• ベストアンサー

塾のアルバイト

私は塾でアルバイトをしています。 今度、私が担当している生徒が退塾すると塾長に聞かされました。 (ちなみに個別指導の塾です。) あまりに突然の事で頭が真っ白になり、ショックで言葉が出ませんでした。 私はアルバイトを始めてまだ数ヶ月、その子は初の生徒でこれからって時でした。 辞める理由は ・母親に時間が出来て勉強を教える余裕が出来たから ・塾に入って成績は上がったが、家庭学習の癖がつかなかった などです。 決して私がどうこうと言う訳ではないと言っていましたが、やはり私がいけなかったのだと考えてしまいます。 なんだか本当に自信がなくなりました。 それとは別に、考える事もあります。 私は教育や子どもにとても関心があり、将来は教師でなくても、何らかの形で教育に携わっていたいと思っていました。 その第一歩で塾のアルバイトを始めました。 教える事は難しいけれど新鮮で、生徒の成績が上がったときは本当に嬉しかったです。 しかし、塾長と話したりしていく中で、塾の考え方(方針)と私が教育や子どもに関する考え方とにズレがあることに気付きました。 それについても色々考えると塾の先生は向いていないのかと思ってしまいます。 甘ったれた考えのような気もしますが、今は喪失感というか、何だかへこんでいます。 何かご意見ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

こんにちは。私は現在小学校教師で、学生時代6年間(大学院含め)、塾と家庭教師のアルバイトをしていた者です。塾を生徒がやめてしまうのは、すごく淋しいですね。わかります。でも、これはあなたのせいではないと思いますから、心配しないで!!塾の方針についてあなた自身とは合わないのなら、少し考えたほうがいいかもしれないですね・・・ 私がお世話になった塾は、子供の成績だけでなく、本当に「賢くなる」ことを目指してました。人間としての大事な部分も含めて。ですから、私の思いと合致していましたし、大変働きやすかったです。今、私は教師となり、違う都道府県に引っ越しましたが、今だにその塾の塾長や、卒業していった生徒とはメールや電話で関係が続いています。また、子供ともっと深くつきあいたいなら、家庭教師もおすすめです。自分でカリキュラムを作成し、プリントも作成できます。(個人契約です。)テスト前には自分の部屋に泊めてまで一緒に勉強したこともあるんですよ。それくらい、深くつきあいました!今も一緒に旅行に行ったり家族ぐるみのつきあいです。 人と人の出会いを大事にしていき、いつも一生懸命でいたいものですね。あなたの熱意が生かせる場所・環境を見つけられるといいですね。 へこむこと、ないですよ。本当に。もし、あなたが個人契約してるなら反省すべきでしょうが、塾の中のことですし・・・がんばってね。

sakoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたたかい文章を読んで何だかホッとしたというか、嬉しかったです。 halfmoonさんは小学校でも優しい先生なのだろうなぁと思いました(^-^) >本当に「賢くなる」ことを目指してました。人間としての大事な部分も含めて。 ただ成績を伸ばすだけの塾ではなく、子どもに人としての常識や思いやりなどを学んでもらえるような塾がいいですよね。 そういうところで働けたhalfmoonさんがうらやましいです。 塾長や元生徒と、いまだに続いているのは素晴らしいことですよね。 今のアルバイト先を辞めるかどうか考え中ですが、私もこれから先、そんな出会いがあるよう、がんばりたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

 自分は、教員志望で臨採・非常勤の後、転職をくり返し 塾(個人指導です)に入りましたが、本年度は担当する子どもが減り、やっていけない(実家住まいなので食べてはいける)のでここ2日スタンドに出勤し、転職活動中です。年令も34になり、夢ばかりではやってけない状況なのでというのがあります。  ただ、塾はどうしても利潤が必要ですし、この不景気な時代は何処の家庭も決して余裕があるわけでもないじゃないですか。  それに、成績は一面でしかないのでその時に分かる結果を求める親御さんのの方が、僕はやりづらいですね。  基本的な勉強に対する考え方・変に無理や固まったやり方(年号丸暗記などの絶対に無用の長物)をしないで教える事が結果的には役に立つんですが、テストだけで言うと、学校の先生は「そういうテスト」作るからやってくれになる...。とかです。  出会いの一つだったと思って、また次の生徒さんにその経験を生かしてあげて下さい。  先生の失敗(じゃないとは思いますが、自分がそう思えばそうです。)は次の子で返す事!コレが、臨採の時に子ども達から教わったことです。

sakoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 shige_gegeさんの今の状態を、文面からしか計り知れませんが、自分がへこんでいる理由が何だかちっぽけに感じられました。 読む前よりは少し前向きになれました。 >出会いの一つだったと思って、また次の生徒さんにその経験を生かしてあげて下さい。 それもひとつの方法ですよね。

回答No.3

 高校で講師をしている者です。  現場にいて思うことです。  教える側と生徒で相性があります。  自分に合う生徒、合わない生徒が存在します。  どんな生徒にも、というのがベストですが、それは無理なようです。  なんかいまいち合わない生徒がいるのは当たり前だ、と思ってください。  逆に指導方法などがぴったりはまる生徒もいるはずです。

sakoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 担当している生徒が私に対して「合わない」と思ったのかは分かりませんが、もしそう思われて辞めたならやっぱりショックです。 でも、tyoukaifusuma2さんのおっしゃる通り、合う・合わないは人間なのだから当然あるでしょうね。 分かってるつもりでしたが、相手にそう思われるとやはりこたえます。 勝手な考えですが・・・

  • misa24
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

私は学生時代に複数の塾の先生を経験していますが、塾によって教育方針がかなり違うのに正直驚きました。sakoroさんと塾の方針がどうちがうのかがよく分かりませんが、私の場合はある塾の方針があまりにも合理的というか、あまり回り道を許さないやり方で、塾もビジネス(金もうけ)なのだなあと少し嫌気が差したことがあります。 一方、とことんわからないところを生徒と付き合ってじっくり取組むところもありました。そういうところだと勢い時給が実質半額くらいになってしまうのだけれど、やりがいは感じますよね。 sakoroさんの文章を読んだ限りでは、まじめで親身になってくれるよい先生、という印象を受けました。あまり周囲(とくに塾経営者側)との違いを重く考えるのではなくて、御自身のスタンスを守って親身にとりくむことがよいのではと思いました。 それから、退塾した子のことですが、それぞれに家庭の事情があるのですから、あまり深く考えない方が良いと思いますよ。 個別指導塾でしたら、もう少しいろいろなタイプのこの受け持ちを経験して、できるだけその子の考え方や好みにあわせていって違和感のないように、勉強を苦に感じないように取組めるようにもっていくのが良いと思います。(とはいえ、私も、勉強のコツがつかめたといわれて早々に退塾した子を経験してます。ちょっとへこみました。) というわけで、今までの経験だけで向いていないとは考えないで、引き続きいろいろな生徒と会って取組んでいくうえで、指導方法のBestを見つけてゆくのが良いと思います。ご健闘を祈ります。

sakoro
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >それから、退塾した子のことですが、それぞれに家庭の事情があるのですから、あまり深く考えない方が良いと思いますよ。 そうですよね。深く考えすぎないようにしようと思うのですが、私の考えすぎる性格が良くないです(^^;) >個別指導塾でしたら、もう少しいろいろなタイプのこの受け持ちを経験して、できるだけその子の考え方や好みにあわせていって違和感のないように、勉強を苦に感じないように取組めるようにもっていくのが良いと思います。 努力が足りなかったと思っているので、その子に限らず、別に受け持っている生徒にも楽しく、分かりやすい授業になるようがんばりたいです。

回答No.1

こんにちは. 私も学生時代に塾講師をやっていました. 今思うと,人間対人間の仕事(生徒さんや父兄はアルバイトとは思ってくれません.わかりますよね)ですから,学んだことはとても多く,貴重な経験を積むことが出来たと考えています. やはり,自分も相手も人間ですから相性の善し悪しだってあります.お互いに相性が悪くて嫌な思することだってありましたし,単純に家庭の都合で退塾した子もいました. 当時から7年経った今でも,私とつきあいのある連中(男女問わず)だっています. sakoroさんは担当した生徒が自分についてきてくれなかったと考えている.また,塾の方針とsakoroさんの方針がちょっとずれている.このあたりを気にしているのですね. sakoroさんをつかみ切れたわけではないので,あくまで推測ですが「自分についてきてくれなかった」と考えているということは,自分の自信のなさが現れてしまっていますね.ちょっと極端かもしれませんが,「教科書見なくていいから,私のノートを見ればいいよ」くらい言えるようにならなければ生徒は自分についてこないかもしれません.sakoroさんはいかがですか.この言葉使えますか? 塾の方針とsakoroさんの方針がわからないので,この点はコメントを控えさせてくださいね. 失礼な書き込みをしてごめんなさいね. sakoroさんが教育や子供に感心があり,何らかの形で教育に携わりたいと願う最初の一歩を踏み出したばかりではありませんか. 本気でへこむのは,自分のレベルが相当上がったにもかかわらず,他塾に生徒をとられることではないでしょうか.

sakoro
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今回の事で急に自信がなくなったのではなくて、アルバイトをはじめて今までずっと自信が なかったのかもしれません。 それが生徒にも感じ取られたかもしれません。 いかに授業を楽しく、分かりやすくしようかとそれなりに努力をしていたつもりだったけれど、 やはり努力が足りなかったように思います。

関連するQ&A

  • 塾のアルバイトについて質問です。

    将来、教職に就きたく思い、 塾でアルバイトする事にしました。 面接時の説明を聞き、 とてもやりがいを実感できる、 素晴らしい塾であると思い、 アルバイトさせていただき、 只今研修中です。 しかし、塾の実態が聞いてた話と全く違う 塾の雰囲気が酷すぎる。 ・授業中に、塾長が邪魔しに入って来る、 ・ドア開けて授業しているにも関わらず廊下で講師同士 が騒いでいる(その騒ぎに、授業しているはずの講師も 参加し、生徒に問題解かせているだけ、塾長も騒ぎに参加している) ・生徒に漫画を貸す約束している ・・・・など、塾では考えられない事が起こっている。 以前個別の塾での経験もあるのですが、 こんなの考えられないです。 正直、3日目の研修を終えて、嫌気がさしてます。 アルバイトの最初は、たいてい慣れないので嫌になりますが、 ここでアルバイトを続ければ、 自分もこんな講師になるのかな? と考えると、教職への熱意が冷めますし、 むしろこんな所で働きたくないです。 今やめてしまう事は、私の忍耐力が欠けている 証拠でしょうか? 社会人になるとして、礼儀としては あっさりやめてしまう事はよくないことは 重々承知してますが··· みなさんはどう思いますか? どうぞ意見をお願いします。

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 塾のアルバイトが苦痛に感じてきました。

    こんにちは。この場を借りて皆さんの意見を伺わせてください。 私は個別の塾のアルバイトをしています。初めて3ヶ月になるのですが、最近、環境が苦痛に感じてきました。 その塾は第一に狭いこと。それ故、私の教える内容が塾の管理者に筒抜けで、勤務時間後に 何かと指導されます。それが狙いなんでしょうが・・・ 管理者は私に対して、子供への指導内容については特に文句を言わないとは言ってるんですが 実際は結構言われます。これも社会勉強と思い耐えていましたが、勤務中に胃が痛くなることがあります。 塾長の立場としては、生徒の様子を把握するためにわざと部屋をそういう構造にしているのはよく分かるのですが、 私はものすごく神経を使います。 個別なので子供たちに聞こえる程度のボリュームで会話、指導をしていますと、 休み時間に管理者に「もっと大きい声で指導しなさい。あなたたちの会話が聞こえない」と叱責を受けます。 私にとって、子供たちはとても素直でかわいらしく私の指導を受け入れてくれますので、 業務内容として不満は0なのですが、常に会話が監視されるのが本当にきつくなってきました。 他の塾でのアルバイトはやったことがないので分かりませんが、一般的にアルバイトする人たちの行動や会話の内容は常に監視されているものなのでしょうか? また、これは会社に入ってからもこんな感じなのでしょうか?

  • 塾講師しています。アルバイトですが、社会人です。

    塾講師しています。アルバイトですが、社会人です。 私は時々、最近の生徒の様子などを書いたメモを塾長に渡しています。私が自主的にやっていることで、強制ではありません。 今回、そのメモをうっかり、生徒配布用のファイルに挟んだらしいことから、紛失してしまいました。気づいてすぐに塾長に報告し、塾全体を生徒さんや他の講師の皆さんに協力してもらってさがしましたが、ありませんでした。 塾長からは、その日、最後に残るよう言われ、厳しくお叱りを受けました。 結局、未だにそのメモは行方不明です。生徒さんに本当に申し訳ないです。 したことに相当する罰を受けたいのですが、 何か私にふさわしい罰はないでしょうか? 罰掃除くらいしか思いつかないので、よい罰があれば教えてください。

  • 塾講師のアルバイトについて。

    塾講師のアルバイトについて。 体の負担は少なかったのですが、精神的にすごくきつく感じました。 ・予習が出来ない。かなり早めに行っても、生徒が来るまで範囲がわからないのでいつも時間のムダになる。塾長に聞いても「生徒が来るまでわからない」と言われる。 ・塾に行って初めて教科と学年を教えてもらえる。 ・出来ないと言っていた教科を持たされる。塾長に言っても「大丈夫大丈夫~」とあっさりかわされてしまう。 ・給料をしょっちゅう間違えられる。(少なくなってる) ・レベルや教科の違う生徒を同時に持たされると、出来ないほうの生徒にかかりきりになってしまい、もう一人の生徒に申し訳なくなる。 ちなみにM光G塾ではありません。 ほとんどの友人が「自分も講師やってたけどそこまでいい加減じゃなかった、辞めていいとおもう」と言い、自分でも生徒さんへの罪悪感で詐欺を働いている気分になっていたので、先日やめました。 でも、ネットなどで調べていると、塾はどこもこんな感じだとあります。 また、親には「予習が出来なくても中学までの五教科に関してはある程度の問題はぱっと答えられるくらいの学力と自信がないとやっていけないのではないか。給料などのミスも正社員が塾長しかいないなら仕方ない。きっとどこの塾も状況は同じ、五教科勉強しなおすしかない」と言われました。 どこの塾も、こうですか? 自分の専門教科なら教えられます、ではやはり通用しないでしょうか。

  • 塾のアルバイトを辞めたい

    塾でアルバイトしている者です。 受験生の受験が終わり次第、辞めたいと思っています。他の学年の生徒については2月末で辞めるつもりです。 塾長にそのことを言ったら 「保護者に3月末までって言ってるから3月末まではいてください」と言われました。 私は保護者とそんな契約を結んでいませんし、バイトの契約書には「辞めるときは一ヶ月前までに言うこと」しか書いていませんでした。 塾長が当然のように上記のことを言うのが理解できません。 私は辞めていいですよね? 夏ぐらいから辞めたい気持ちがあったのですが、受験生がいるから受験までは働こうと思っていました。 だからそれ以上はもう無理です。

  • 塾をやめたいのですが・・・

    初めまして、高校3年生です。 今年の4月から一般受験を目指して個別指導の塾に入りました。 小さく人数も20人弱しか通っていない塾で学校の年間スケジュールを事前に渡すのですが、 人数の多い中学生か古参の塾生のスケジュールしか把握しておらず、テスト前もテスト勉強をさせてもらえません。 途中から指定校推薦に切り替えたことを伝えて、推薦の評定に関わる大きな期末考査でも、です。 塾長自ら教えているのですが、他の先生にも言えることですが塾長も他の生徒とおしゃべりばかりしています。それによく男子生徒に対して大声で怒鳴るので同じ空間にいるこちらとしては集中も切れるし怖いし・・・。 他の担当の先生も「分からないところあったら聞いて」と言われるのですが、関係ない自身の資格の勉強などし始めて 質問しても「もうすぐだからちょっと待って」など自身の事柄を優先します。 あと生徒会や課外活動をしているので最終下校まで残っていると塾の時間に間に合いません。 今は活動を引退したのですが、当時は人手が足りなくて塾を休むこともしばしばありました。 けれど通い始めたばかりで信用が無いのかサボってると思われたり、事前に欠席の連絡をしても嫌味を言われます。 結局評定も模試の成績も上がることはありませんでした。評定はむしろ下がりました・・・。 親は私が塾に行くことにあまり関心がないのか書類に判子だけ押したくらいです。でも受験生ということで塾をやめることには反対で怒ります。上記の話をしても仕事で疲れて聞いてくれません。 親の手を借りず辞めることはできないのでしょうか。我侭は承知ですが嫌な思い出があるので塾長とはなるべく電話したくないです・・・。 小さいながらもチェーン塾なのですが、退塾書類は直接言わないと貰えないのでしょうか。 他の質問で「行かなければ辞められる」という回答を見たのと学校で推薦の練習もあって塾には行ってませんが、お金は引き落としなので引かれてしまいます。 できるだけ親と塾に関わらず辞めたいです。どうしたら辞めることができるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 塾の対応について(長文ですみません)

    この春からうちの息子(中2)の塾を1対3の塾から完全マンツーマンの塾に変えました。 というのも、子どもの理解力がイマイチなので、マンツーマンで教えてくれるところがいいだろうと思い、塾の説明も聞きに行ったところ、そこの塾長が「うちは完全なマンツーマンなので、9教科対応しますし、夏休みの絵の宿題などもみんな持ってきて手伝ってるんですよ」という話があり、また、成績も間違いなくあがりますと自信満々におっしゃったので、塾を変更しました。そこは大手(ニセハイジが出ているCMで有名なところです)なので、信用できると思い入塾させました。 そして、夏休みに入り子どもが塾から帰ってくると「来週の塾の時、絵の宿題を一緒にしてくれはるし、持っていくわ」と話していたので、翌週通常の塾の時間の3時間前には用意を持って塾に向かいました。 で、夜の8時ころに帰ってきたので(通常の授業も含めて約6時間は塾にいました)、絵はどうだったか尋ねると「やってない」と一言。私が何で?と子どもに尋ねても「なんも言われなかったから」と情けない返事があったので、私が塾に電話をすると塾長が「大きなカバンで来てくれたらわかりましたけどね・・・」とか、「何十人も生徒がいるのに把握してられません」とかこっちが全面的に悪いような言い方をされました。 はっきり言えなかったうちの子が悪いのはわかるけど、せめて気づかなくてすみません、来週またもってきてくださいねとか言ってもらえたらそこで納得したのに、うちの子が悪いの一点張りで、どうしても納得いかなかったので、本部に電話をして、詳細を話し結局は対応が悪かったということでその話は終わりました。 その際、私も子供も嫌な思いをしたので、塾を続けるかどうか子どもに確認をしたのですが、担当の先生はいい先生なので今のままでがんばりたいということだったので、塾をやめることなく続けさせました。 ちなみに、電話口でも続けさせるかどうかは、子どもに決めさせますと話してありました。 その後、絵の宿題は約束通り手伝っていただき、子どもも満足しておりましたので、そのままま何事もなく塾に通っていました。 うちは毎週月曜日を塾の日にしていたのですが、9月に入り祝日があったので、振替の日を確認しておいでと8月の末に子どもに伝え、子どもも塾で確認したのですが、わからないから家に電話すると言われたと子どもが言ったので、連絡を待っておりましたが連絡なく私も忘れておりました。が、9月17日に再度子どもに聞くと「わからないと言われたまんまどうなっているかわからへん」との返事。9月に入って2回行ったけど、2回とも授業はなく自習だけで帰ってきたと言ったのです。 そこで塾に問い合わせるとまた塾長が「いやいやお母さん、この前こんなとこには預けられませんとか言わはったじゃないですか」と言われ、すでに退塾しているとのこと。 またしても、謝罪の言葉もなく一方的に私の口のきき方が悪いとか、文句をつけたとか言われ、勝手に退塾にしたこととか、2時間も自習だけで帰らされた子どもに対する謝罪がまったくありませんでした。 本部に連絡し、事のなりゆきを書面で塾長に書いて送ってもらうようにお願いして先日送られてきましたが、口頭での謝罪は一度もありません。 仮にも教育者である人がこんな態度でいいものでしょうか? せめて、子どもにはちゃんと謝ってほしいと思うのは親のエゴでしょうか? けれど、聞いても「わからない」と先生たちにはかわされ、自習だけで帰ってきた子どもの気持ちを考えるとやりきれません。 大人への不信感につながると私は思うので、何とか塾長に謝ってほしいと思うのですが、どうすればよろしいでしょうか。 最後に本部に連絡した際も、うちからはもう何も言いませんが、子どもには何らかの対応をお願いしますと伝えましたが、その後一切連絡はありません。 たかだか絵のことで怒った私が悪いのでしょうが、すべては一度も謝罪しなかった対応に腹を立てているのです。 やりきれない怒りを感じています。 ちなみに成績もまったくあがりませんでした。(これはうちの子のやる気ですね)

  • 個別指導塾のアルバイト

    至急です!お願いします! 私は現在個別指導塾でアルバイトを初めて4ヶ月ほど経つ学生です。 そこまで学力があるわけでなく、中学3年生を教えるのが厳しい事に気づきました。 このことを塾長に伝えたいのですが、どのように言えば何事もなく中学3年生は担当から外して頂けるでしょうか。 前に他の事案でですが、電話で塾長と言い合いになったことがあるので不安です。 言い訳になってしまうかもしれませんが、私は自分からでなく駅の近くで声をかけられてアルバイトを始めました。「あまり学力高くないですよ」と言ったら「ぜんぜん大丈夫だよ。九九できる?」と言われました。当時どこのアルバイトも受からずガールズバーで働いていたので、塾のアルバイトをしてみようと決めました。 中学3年生は受験をする大切な年ですし、勉強がおろそかな私が教えるのも失礼だし迷惑だと思います。高額な授業料をお支払い頂いてるわけですし。 私は推薦で高校へ入ったので受験勉強はあまりしていません。県立の過去問を解いてみたら3分の1解くのがやっとでした。 頑固でヒステリック気味な塾長を説得できる言い方を教えて下さい。お願いします。

  • こんな塾で大丈夫でしょうか?

    中2の娘が通う塾について悩んでおります。 4月から近所の個別指導の塾に通っていますが、昨年開校したばかりで、まだ進学の実績はありません。近い、教科の融通が利く、個別指導の中では少々授業料が安いので決めました。 塾長は20代後半で、やさしくほとんど怒らない。昔の彼女の写真を見せてくれた・・・など、親としては少々不安な感じです。 先日他の塾の体験をしたところ、うちの塾より静かで、話してると塾長が注意しに来るというのです。 そして先日、雨の中を車で迎えに行くと、「あれ見て、先生だよ」と子どもが言うのを見ると、若い男女が手をつないで、塾から出てきたのです。男の先生が元々いて、女の先生が最近入ったとのこと。塾では何もそういった態度はないようですが、思春期の子どもの目に付くところでそういったことはどうかと・・。 それを塾長に話したら「いいじゃん」と言ったそうです。 他の先生も若い先生ばかりで、言葉遣いも今の若者言葉で、ほとんどお友達感覚のようです。 私達の子どものころの塾の先生といったら、年配の方も多く、敬語で話していましたから驚くばかりです。 先生方の経歴など分りませんが、単なるバイトなのでしょうか? こう言ってはなんですが、やはり大手の進学塾とは先生の厳しさも違うのでしょうか? 塾長さんは「必ず結果を出します」と何度も言われますが、成績は上がるどころか、1年より下がりましたし(子どもの授業態度が悪かった為ですが)点数も伸びていません。 4月から、一度も子どもの状況を知らせるお手紙など来たこともありません。 3年生を前にして、塾を変えたほうがいいのでしょうか?子どもは授業形式は嫌だというのですが、個別でもしっかりしたところはあるのでしょうか? やめるに時には、先ほどのことは子どもとしては言って欲しくないようなのですが、親として理由はどの程度言ってよいものなのでしょうか?