• 締切済み

「スーホの白い馬」を知ってる世代の上限は

「スーホの白い馬」というおはなしを自分は知りませんでしたが結構有名な話とか。いつからか小学校の教科書に載っているようですがこの話を知っている最初の世代が何年生まれか知りたいのです。 ちなみに昭和45年生まれは知っています。 それより上で知っている方はいませんか。 *馬頭琴にまつわるモンゴルの悲しいお話です。

  • c-chan
  • お礼率50% (389/775)

みんなの回答

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.11

昭和40年代です。 覚えてますとも!!ひそかに涙しました(^^)

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.10

#1のものです。 同級生に問い合わせたら(国語の先生をしている)載ってなかったというので・・私の勘違いのようです。 おとなになってから読んだのでしょうか・・ごめんなさいね。

c-chan
質問者

お礼

うーむ。謎は深まるばかり・・・

  • zero1000
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.9

すみません 記憶が定かではないんですが 幼い頃に祖父から「スーホの白い馬」を買ってもらい 馬と馬頭琴と傲慢な王様とスーホの悲しみに心うたれて 涙を流した記憶があります。 僕は昭和52年生まれです。(すみません上じゃなくて) 24年後に モンゴルに興味が湧いて実際モンゴルに行きました。 参考にならなくてすみません><

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.8

#1のものです。思い出そうとがんばりました(爆) 多分中学校の教科書だったようなきがします。 そうだとしたら光村だったと思うのですが。

c-chan
質問者

お礼

頭脳の重労働?ありがとうございます。 教科書に載っていたとすれば戦後世代は全部入るでしょうね。僕が知らないのは知らない世代だからではなく教科書が光村じゃなかったから、と判明しました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.7

昭和30年代生まれです。 絵本で読んだ覚えがあります。 「スーホの白い馬―モンゴル民話」 大塚勇三再話 ; 赤羽末吉画 日本傑作絵本シリーズ 福音館書店 ; ISBN: 4834001121 ; (1967/10) 24×31cm http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834001121/249-5301149-2443528 「スーホのしろいうま」 大塚勇三やく ; 赤羽末吉え 東京 : 福音館書店, 1961.10 1冊 ; 19×26cm. -- (こどものとも ; . 「母の友」絵本 ; 67) たぶん、↑の方を幼稚園か小学校で読んでいるのだと思いますが

  • tetuko
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.6

学校の教科書と、その前に絵本で読みました。 昭和36年生まれです。 娘、(平成4年生まれ)の教科書にも発見し、ウルウルしました。

  • sheeeep
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.5

はい、知っています。 小学生の時に読みました。 光村図書の教科書です。 2年生用です。 昭和46年には、もう教科書に載っていたようです。

参考URL:
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/
c-chan
質問者

お礼

38年生まれですね。

回答No.4

 私は昭和35年10月生まれです。光村図書の「国語2年」で習ったのをしっかり覚えています。友だちが「ホースの白い馬」とボケかまして音読していたのが印象に残っているものですから(笑)。  光村版には長いこと載っていたようで、少なくても昭和の終わりまでは2年生の教材文となっていました。子ども相手の商売になり、何度か2年生に教えたことがありますよ。ただ、私の住む福島市はその後(平成7年からかな?)、国語の教科書が東京書籍版になったので今はどうなったのか分かりません。もしかしたら、今も光村版には載っているのかも…。  参考URLで、福音館の絵本は1967年に発行されているのが分かりました。多分私くらいの年代が一番上では。

参考URL:
http://www.parkcity.ne.jp/~yoshioka/ehon/suho.htm
c-chan
質問者

お礼

悲しい話なのに笑ってしまったよ!  泣き笑いって苦しい!!

  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.3

昭和43年 存じ上げません。 手元に教科書があったので確認しましたが載ってませんでした。 ちなみに杏林館です。

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.2

昭和41年生まれですが、知らないです。昭和40年生まれが隣におりましたので、聞いてみましたが、「知らない」とのことでした。 使われた教科書によって載っていたり、いなかったりするのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 馬頭琴の音楽のCDでお勧めのものありますか?

    「スーホの白い馬」を読んで、単純な私は馬頭琴の音楽を聴きたくなりました…^^; でも、どれが良いかわかりません。 お勧めのCDがありましたらどうか教えて下さい。

  • 昭和48年か47年頃、小学校5年生か6年生の国語の教科書に掲載の物語

    だいぶ昔の話ですが、私が小学校5年か6年生(昭和48年・47年ごろ)の時の国語の教科書の中に中国か、モンゴルか、その辺りの物語が掲載されていました。その物語の題名を誰か教えていただけないでしょうか?覚えているのは、『チャー(得体の知れない生物の名前?)』と、この物語で『夜のしじま』と言う言葉を覚えたことくらいです。今は、頭の中に想像の映像として断片的に残っているだけでうまく説明できないのですが、とても刺激を受けた印象があるので、もう一回読んでみたいのです。ちなみに私の出身小学校は東京都の多摩地区です。『スーホの白い馬』ではないことは確かです。何十年も気になっています。

  • 名なしの世代

    1931年~37年生まれ「昭和一桁世代」 1946年~50年生まれ「団塊の世代」 1961年~65年生まれ「新人類世代」 1971年~75年生まれ「団塊ジュニア世代」 といわれていますが、 1951年~60年生まれまでの 世代には名前がありませんが この世代は何と呼ばれているかご存知の方いらっしゃいますか。また、この世代に対し、特徴を とらえ、独自な「○○世代」 と名前を考えていただける方 お待ちしています。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • 昭和世代?

    私は昭和62年生まれの20歳です。 時々ふと疑問に思うのですが、私のように昭和末期の生まれで育ちが平成という人は、 世代的には「昭和」と「平成」どちらなのでしょうか?

  • 団塊世代

    「団塊世代の人」とは、昭和何年生まれから何年生まれまでの人でしょうか。

  • 世代ごとの呼び名って

    「団塊の世代」などのように、他の世代にもそれぞれの「呼び名」のようなものは存在するのでしょうか? いわゆる団塊の世代は、昭和21~24年生まれをさすそうです。 しかし、私の場合、親は団塊世代になりますが、私自身は「団塊Jr(第二時ベビーブーム:昭和45~49年生まれ)」にはあてはまりません。 約10年程も若いのです。これは世代論の矛盾になると思うのですが… 親が団塊世代なので自分はてっきり団塊Jrだとばかり思い込んでいました。 自分の世代(二十代頭)も含めて、世代ごとの呼び名って一体どんなものがあるのでしょう… 少々検索してみたら「新人類」「太陽族」「プッツン族」なんていうものが出てきました。 新人類はただの死語のような気がするし、プッツン族、なんてマスコミがむりやり流行らそうとして失敗したような感じの言葉…。うーん。 皆さんの解答、意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 民族楽器ってどんなものがありますか。

    今日珍しい楽器の演奏を聴きました。馬頭琴です。沢山の糸をより合わせた 2本の太い弦で柔らかな素朴な音色がしました。モンゴルの方が奏者で モンゴルの風景を語りながら弾いてくださったので、広い草原を吹きわたる風の様な 大らかさや、かけていく馬の蹄のおとを連想し時の経つのを忘れて聞き入りました。 他に民族楽器ってどんなものがあるのかしら、愛好家はいらっしゃるのかしら と興味がわいてきました。日本の琴や三味線も民族楽器ですね。 演奏される方いらっしゃいますか。ご存知の方民族楽器の魅力についてお聞かせください。

  • ドラゴンボール世代

    ドラゴンボール世代とは、昭和?年~?年生まれの人なんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 今後の日本での世代別人口をしるたいのですが・・・

    少子化と騒がれていますがただ単に団塊の世代といわれる方が多いだけではないのでしょうか? 例えば昭和1年から去年までの発表で世代別に 昭和1年生まれ  153万人   内男性73万人  女性80万人    ・    ・     ・    ・ 平成18年生まれ  120万人   男性・・・・・女性・・・・・ みたいな情報がわかるURLありませんか? 社会勉強としてとても知りたい情報なんですが誰かご存知ないでしょうか? 教えてください