• 締切済み

Dドライブって??

こんにちは。 以前から疑問に思っていたのですが、普段パソコンを使う限りでは Cドライブを使いますよね? では、Dドライブは一体なにに使われているのですか? Dドライブの方が容量が大きいパソコンもみかけたことがあり、疑問に 思っています。もし、Dドライブにも保存することができるのなら 活用したいのですが・・・ 何か不具合などが生じるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#2099
noname#2099
回答No.7

 マイコンピュータには出来ませんよ。  Windowsは何でしょうか?Windowsのバージョンによって、方法が違います。  マイドキュメントの右クリックの中のプロパティを選んでみて、その中にターゲットフォルダの変更が有れば、これで変更できます。(Windows2000の場合は有ります)  これで出来ない場合は、レジストリを変更するしか有りません。  今、自分のパソコンは、全てWindows2000なので、直ぐに答えられないので、それでも良ければ、調べます。確か、手持ちの本の中に有ったはずですので。

noname#2099
noname#2099
回答No.6

 普通、一般的に使用されているパソコンには、大抵1つのハードディスクが使用されており、その1つのハードディスクの中を2つの領域に分けているのです。現在主流のDOS/VとかIBM互換機と呼ばれるパソコンは、ハードディスクのドライブ名がCから始まるようになっており、また、記憶領域ごとにドライブ名がつきます。ハードディスクが1つしかなく、領域が2つの場合は、CとDになります。  Dドライブに保存するには、大抵は、自分が意識して行う必要があります。保存する画面の時に、Dドライブを選択する必要があります。たったこれだけのことです。他にも書いている人がいましたが、マイコンピュータをDドライブにすることは良い方法だと思います。私もそうしています。  次に、ソフトですが、これは、Dドライブに入れるメリットはあまりありません。と言うのは、Cドライブの中のWindowsのSYSTEMフォルダの中にそのソフトが必要なものを入れてしまうものがあるからです。フリーソフトなど、インストールしたフォルダだけで済むものなら良いですが、市販品はそういかないのが現状です。CとDに分散してインストールするメリットは何もありません。  さらに、Windowsの再インストールですが、これはパソコンメーカーによって違うかもしれませんが、標準インストールを選ぶと、ハードディスクの全ての領域をフォーマットしてしまうことが有りますので、この件については、使用者が理解していて再インストールを何度も経験しているのであれば、うまく出来るでしょうから、知識が有って初めて意味を持つことになります。操作を間違えれば、全て消してしまうことになりますからね。  最後に余談ですが、初めに書いたように、1台のハードディスクを2つの領域に分けているだけですから、もしハードディスクが故障したら、すべてのプログラムもデータも全滅します。別メディアに必ずバックアップを取っておくようにしてくださいね。

gatya_m
質問者

お礼

解答ありがとうございました!知人のIBMのパソコンはDドライブがないのですが、そのわけも分かりました。 ようするに、何かを保存する時はDドライブを選択すると良いということですよね? 使い道が分かって、容量がなぜあんなにあるのかという謎も解け、思いきってつかうことができます! マイコンピュータに選択するのはどうするのでしょうか? 質問ばかりすいません。

  • myzard
  • ベストアンサー率43% (68/156)
回答No.5

 こんばんは、myzardです。  私もCとDのドライブを使い分けているくちです。 先に述べられている方々のように、Cドライブには システムのみを入れ、自分で作成したデータや ダウンロードしたソフトなどはDドライブに 保存しています。お気に入りもDドライブにあるので、 システムの再インストール時もバックアップの必要が ありません。何かと便利ですよ。  余談ですが、もしHDDが2台あるなら、仮想メモリに 使用するドライブを2台目にするとマシンのパフォーマンス アップを図れます。スワップファイルもすべて連続した クラスタにあるとより効果的でしょう。無論、その HDDのスピードが遅ければ逆にパソコンの体感速度が 遅くなることもありえますが。

gatya_m
質問者

お礼

こんにちは!解答ありがとうございます。 よくお見かけするお名前で心強いです。 Dドライブが使えるものだとわかってなんだかとても嬉しいです。 Cドライブだけで容量が少なくなってきたところでしたので データ類は早速Dに移したいと思います。 ありがとうございました!

  • -tak
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.4

私の場合も、皆様と同じようにc:はOS、d:はデータを入れています。 理由はやはり、再インストールの際にデータが消えないためです。 さらに、マイドキュメントもd:¥にしています。 これで、マイドキュメントにc:のファイルを移動すると、 移動ではなくコピーになるので好みの別れるところだと思いますが・・・ 「shift」を押せば移動、そのまま移動するとコピーになります。 これは元データと編集データを見比べるときによく使います。 あと、もう一つ、OSのCDの内容をそのままd:の中に入れると 再インストールの時、CD-ROMを認識させる必要のないですし なにより、再インストールの時間を大幅に短縮できます。 と、言ってもやはりデータを消失させないと言うのが何よりの理由だと思います。

gatya_m
質問者

お礼

回答有り難うございます! Dドライブはいろいろ活用できるみたいですね。 みなさんに今回教えていただけなければこのまま宝の持ち腐れに なるところでした。 どうもありがとうございました!

  • blab
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.3

私の使い方ですが、Cドライブには、Windows以外入れて いません。 ソフトウェアは、すべてCドライブ以外のところに インストールしています。 Windowsを再インストールしても、データはきえません。 やり方ですが、ソフトウェアをインストールしている 時に、C:\Program files\hogehoge にインストールしますか?と問い合わせてきたときに 参照ボタンを押し、CをDに変更してあげれば D:\program files\hogehoge にインストールされま す。 いままで、何度もDドライブにソフトウェアをインストール していますが、一度も問題が発生したことはありません。 Windowsは、Cドライブ、ソフトウェアはDドライブ ダウンロードしたファイルは、MOドライブと 決めています。 最初は、忘れてしまいますが、慣れると間違えません。 私が会社で使っているパソコンは、もっと徹底してい ます。 パソコンの中にデータはまったく入っていません。 全部MOドライブに保管しています。 (少しバックアップをパソコンに残しています) パソコンが不安定になったときに、いつでも Windowsからインストールし直すことができます。 (変人でしょ)

gatya_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今までなにも知らずに全部Cドライブにインストールしており、 最近どうも残り容量が少なくなってきたなあと思っていたところでした。 blabさんのようにきちんと決めてやるのはとても良い考えですね! どうもありがとうございました!

noname#16572
noname#16572
回答No.2

ドライブといってもハードディスクだの、CD、ネットワークだの色々ありますね。 windows95/97系だとドライブ名というか順番は勝手にきまってしまうようです。 ただシステムのある起動ドライブはCに固定されています。Dドライブがハードディスクだとすると、データの収納、アプリケーションのインストール等 Cドライブと全く同様に考えて大丈夫です。 下記のURLにはリムーバブルを含めたドライブ名の説明があります。

参考URL:
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/qa/helpc/73.shtml
gatya_m
質問者

お礼

詳しい説明、有り難うございます。 なぜか有人のNECのノートパソコンはCD-ROMドライブが(Q)なんです。 私はアルファベットの順番通り(E)なんですけど。 どうしてそのパソコンによってかわっちゃうんでしょうね? しかもなぜにQ・・・。 とにもかくにも、ありがとうございました!!

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

使い方のいい方法としては、「C」ドライブには、OSやソフトを入れ、「D」ドライブにデータを入れるのがよいでしょう。 万が一OSがトラブルを起こしてリカバリーすることになった場合、フォーマットしなければならない時があります。 その時に、データも「C」ドライブに入っていると、データが無くなってしまいます。 データが「D」ドライブに入っていれば、フォーマットする必要が無いので重要なものも救われます。 アプリケーションソフトは、OSを入れ直すと、もう一度入れ直す必要がありますので、OSと同じ「C」ドライブに入れておいてもいいのです。

gatya_m
質問者

お礼

回答有り難うございます。 とても分りやすくて納得しました! これからDドライブも活用することができます。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • Dドライブの活用

    パソコン初心者です。 Cドライブの容量59.25GBで空き領域42.35GB Dドライブの容量9.99GBで空き領域9.31GBです この使い方はうまくないのでしょうか。 Dドライブも活用しようと言う事で、ずっと以前にマイドキュメントを CからDへ移動したつもりでしたが今見てみたらマイドキュメントがCとDどちらにもありました。(内容は違います) Cドライブの中にあるマイドキュメントをすべてDドライブへ移動させた方がよいですか。

  • Cドライブ Dドライブ

    パソコン素人ですが よろしくです。 動作が遅くなったので 書籍などに書いてある パソコンを軽くする種々の方法で Dドライブ活用などを試みています。 現在 Cドライブ 37.2GB で 空き容量 22% Dドライブ 37.2GB で 空き容量 51% です。 Dドライブの 容量 37.2GB の内  例えば 5GB を Cドライブに できないのでしょうか。 なんだか トンチンカンな質問ですが ご指導くだされば 幸いです。

  • Cドライブに保存してあるデータをDドライブに移したい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 因みに、私のPCのOSはVistaです。 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。

  • Dドライブとは何ですか?Dドライブを使う意味は?

    Dドライブに入れてパソコンを軽くする?とか小耳に挟んだことがあるのですが、よくわかりません。パソコンってCドライブっていうハードディスクの他にDドライブというハードディスクがあり、2枚ハードディスクで構成されているということなのでしょうか???確かにコントロールパネルを見るとDドライブというのがあり、以前適当にいじっていてDVDをリッピングしたものが入っています。(ダブルクリックをすると勝手にウインドウズのメディアプレイヤーが起動し、映像がながれます)Dドライブを初期状態に戻し、Dドライブの賢い活用法を教えていただけますか?まずDドライブに保存する時ってどうしたらいいのでしょう???

  • D;ドライブの活用

    私のパソコンはXPのSP3です。C;ドライブの空き容量が26%と少なくなってきました。そこで http://allabout.co.jp/gm/gc/19082/ D;ドライブの活用をしたいのですが、マイドキュメントをD;ドライブに移動できません。 「指定されたターゲットはドキュメントフォルダとして使用できません」と表示されます。 どうすれば、D;ドライブに移動できるでしょうか? よろしくお願いします。 C;30GB中空き容量7,83GB26%の空き D;246GB中空き容量232GB94%の空き

  • そもそもDドライブって?(超・初心者です)

    すみません。理解していて当たり前の質問かもしれませんが、教えてください。 とある雑誌に時々メンテナンスをした方が良いと書かれてあったので、正月休みの間に『デフラグ』をCドライブとDドライブにかけました。そこで質問です。Cドライブは残りの容量が半分以下になっているのにDドライブはほぼ容量が100%残ってるようです。 色々とインストールする際、いつもCドライブに保存されていくようですが、Dドライブはどのように使用するのが良いのでしょうか? 初心者なりに考えますには、CドライブもDドライブも平均的に容量を使用したほうが良いのでは?と思ってしまうのですが・・・。それともCとDではそもそも使う範囲が違うのでしょうか? 安いノートPCを購入した為(64MB)容量が少なく、Dドライブを活用できたら・・・と思い質問いたします。

  • Dドライブ?回答お願いします!

    CドライブよりDドライブ(DVD/CDRWドライブD;と書いてあるところ)に動画などを保存した方がいいと聞いたので、そこに保存するようにしてましたが、Dドライブのプロパティを見ても、使用容量は0バイトで、Cドライブ容量がどんどん減っていってしまっています!どうすればよろしいでしょうか?

  • CドライブからDドライブへのデータ移動

    Cドライブの空き容量が1.08GBまで減ってしまったので、空き容量を増やしたいのですがパソコンは詳しくないので困っています。 realPlayer Puls 16へバージョンアップしたいのですが、「1500MBのディスクスペースが必要」とメッセージが出ます。 Dドライブの空き容量は52.3GBあるので、そっちのドライブを利用できないものかと…。 (いずれは、Cドライブの空き容量を増やさないといけないのはわかってはいるんですけど…) realPlayerのファイル?、フォルダ?をDドライブに移動することは可能ですか? デスクトップ上に1.26 GBのファイルを保存しているのですが、これをDドライブに移動又は削除するとCドライブの空き容量は増えるんでしょうか? パソコン操作に疎い私に解りやすく教えていただけないでしょうか? 難しいパソコン用語でご教授いただいても理解できないと思います…(汗) ちなみにですが、 以前、Cドライブの容量が減った時にインターネット調べた時、データをDドライブに移動させると良いとあったので、次の事をやりました。 1.ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックのファイルをDドライブに移動。 2.Dドライブにファイルを作り、ダウンロードしたファイルをDドライブに保存するようにした。 拙い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • Dドライブに移して、返って重たくなりました

    TOSHIBA QOSMIO / 512MB / 100GB / Windows XP SP2 を使用しています。 Cドライブの容量が増えてきたため、初めてDドライブにOUTLOOKのメッセージ、個人的なファイルを移動しました。 ところが今まで気にならなかったファン音が大きくなり、動作もかえって重たくなってしまったため、 Dドライブに移したファイル等をCドライブに戻しましたが、相変わらず重たいです。 (OUTLOOKの保存先もCドライブに戻しています) Cドライブはデフラグをかけて以前よりも空き容量が増えました。 Dドライブはフォーマットをしたのですが、359KB使用されていると残っています。 (以前は容量=空き容量だったと思います) この動作が重たくなった原因はどういう理由が考えられるのでしょうか? (説明不足であれば補足させて頂きます) このままではリカバリーするしかないかとは思うのですが、何か良い案があれば、 お助け頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • CドライブとDドライブの容量が・・・

    以前、やむを得ずリカバリをした際に CドライブとDドライブの容量の大きさが 逆になってしまいました。 Cドライブの合計サイズが14.6GBに対し Dドライブの合計サイズが41.1GBです。 不具合があるわけではないのですが、やっぱり Cドライブの容量が異常に少ないといろいろ不便で・・。 容量の大きさを元に戻す方法はありませんか??

専門家に質問してみよう