• ベストアンサー

ボサノヴァのギターソロはピックを使いますか?

クラシックギターを使ってボサノヴァの曲をやる時、伴奏は指で弾くことにしていますが、ギターのソロ(単音)が回ってきた時は、指とピックのどちらで弾くべきか迷っています。 親指で弾くとなると、ダウンピッキングのみか、アップピッキングも指でやるのでしょうか? あるいは人差し指や中指も活用することになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.3

どっちでもいいと思います。好みですね。 指のほうが自然な音になるのと、ソロのときいちいちピックに持ち替えたりしなくていいので、ソロ・バッキングの行き来がスムーズになると思います。 ただピックでメロを弾くのを慣れてると指ではなかなか弾きにくいですので、けっこう練習しないといけませんね。 私はほとんどピックで弾く派ですが、指で弾く場合は基本的に親指はダウン、人差し指し中指はアップのときに使います。速いフレーズでは人・中で交互に弾きます。親指は主に低音弦用ですね。とくに超絶技巧を求めてないならこの3本でたいがい事足りると思います。 とはいえメロの弾き方は必ずこうでないといけないということもないので(ある程度セオリーは踏襲したほうがいいのでしょうが)状況によっては薬指や小指を使ったり、弾き方の工夫を研究するのもいいと思います。 ただし初心者のうちはできるだけ我流に走らないように、基礎的なフォームや指使いをしっかり習得してからにしましょう。 言葉では説明しにくいので、YouTubeなどで映像をいろいろ見ると勉強になりますよ。

django13
質問者

お礼

できるかぎり3指での練習をやってみた上で、ピックと比較してみることにしました。 まだ不慣れでピックのようにはいきませんが、もう少しがんばってみます。

その他の回答 (2)

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

以下の2人のブラジルの超一流ギタリストの動画をみると、人差し指や中指で主に弾いているようです。 ホメロ・ルバンボ(Romero Lubambo) エリオ・デウミロ(Helio Delmiro) 某動画サイトで検索してみてください。いわゆるボサノバ曲はやっていませんが、ガットギターでのソロはかなり参考になると思いますよ。

django13
質問者

補足

初めて知ったギタリストですがどちらもなかなか興味深いですね。 参考にします。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

私は右手の五指全部使って弾きます。 フラットピックは音色が立ちすぎて好み的には嫌ですね。 ただ最近ではゴム製の柔らかいフラットピックも売っていますので、指弾きが苦手な方にはおすすめしたいと思います。 ピックを使うか指で弾くか、指で弾くならどう弾くか、というのはあくまで好みの世界の話です。要は「自分の感じたままに弾ける」ことが目的ですから、あまり悩まず、ご自身の「自然体」を見つけられると良いかと思います。

django13
質問者

補足

たしかに普通のピックでは音に丸みが無いように思います。 ウクレレ用の革製ピックなどいろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • 指でギターソロを弾く

    最近、Youtubeなどで有名なギター奏者の演奏の様子が見られるようになりました。ジェフベック、マークノップラー(ダイアーストレイツ)、ジョーパスなどを見てみると、彼らはギターソロパートをピックでなく指で弾いています。(ジョーパスに限ってはどちらもやる) 音を聞いた限りではピックのように聞こえます。ギター教則本などでギターソロの指弾きを解説しているものって見たことがありません。また、クラシックギターのアルアイレ奏法ではありません。ピックでオルタネートピッキングをする場合のダウンを親指、アップを人差し指でやると、ピックに近いような動きになるようには思いますが。右手の動きを教えてもらいたいのです。Youtubeではそこまでは分かりませんでした。よろしくお願いします。

  • ピックの持ち方で悩んでいます。

    題名どうりなのですが、ギターのピックは親指と人差し指で挟んで持ちますよね? しかしその持ち方だとコードなどを引くときピックの角度がずれたりしてしまうのです。 力の入れ加減が悪いんでしょうか? 中指で支えると安定するのですがそれでも良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • エレキギターでのピックの持ち方について。

    エレキギターでのピックの持ち方について。 こんにちは、初めて質問させていただきます。 ギター暦は約3年ほどなのですが、未だにピックの持ち方が安定しません。 コードストロークの時と単音、早弾きやピッキングハーモニクスを出すフォームが違うのです。ちなみに現在ピックは硬めのティアドロップを使用しています。 どうしてこんなに弾きにくいものかとコードストローク⇔単音を繰り返してやっていて気づいたのですが、どうも人差し指がずれるのが原因のようでした。 普段よりピックを深く持ち、ストロークして適当な単音で弾くフレーズを弾いて、またコードにもどると深さなどは変わらず人差し指が若干ピックの先端に近づくことで、コードストロークがすごくやりにくくなります・・・というよりか吐き気がして持ち直さずにはいられないのです。 どうしたらフォームを統一できるのでしょうか。 このサイトは初めての利用ですので不備があったらすみません。

  • ピックの持ち方~ダウンストローク

    半年ぐらいギター(アコースティック)をやっていますが 最近ダウンストロークに自信をもてなくなりました。 ピックは涙型の物を主に使います。 持ち方は親指と人差し指の第一関節で持っています。 中指~小指は開いています。 先端~指までの間は1cmになるように気をつけています。 しかし、数回ストロークすると どんどん指からピックが下へおりてきて あっという間に(正面から見て)ピックのが←に傾いてしまいます。 当然 早い曲を弾くと簡単にピックが飛んでしまいます。 あと腕の使い方も自信がありません。 弾いている時に上から見ると、弦に対して平行ではなく 手首が50度ぐらい曲がっています。 腕についてはどこにも書かれていないのですが、やっぱり平行がベストなんでしょうか? 周りから見るとかっこうわるい気がします。 弾くときは垂直ではなく、斜めに弾いています。 たまに 開いている3本の指が弦にあたって 雑音を出すことも・・・ ピックをにぎるときの力の入れ方、親指と人差し指のどの辺に力を入れるか、正しいダウンストロークのアドバイスよろしくお願いします

  • ピックの持ち方

    最近ピックの持ち方を指摘され(人差し指、中指の指の腹と親指でつまむ?持ち方)、正しい持ち方(人差し指の第一関節を曲げて親指と平行になるようにしてピックを挟む)に変えようと思って練習しているのですが、どうしても弾きにくく、音も固いというかぎこちないような音しか出せません。 ストロークもにしにくいし、弾いてるうちにピックがずれてきます・・・ ピックを挟んでる人差し指に力が入るからなのか痛くなるし(ピックのあとがつきます^^;)、ピックを挟んでる人差し指の反対側の、爪の付け根の横らへんは弦に当たって赤くなってしまいます カッティングが特に弦に当たって痛いです 全部がやりにくいし、手も思った以上に辛くて驚いたのですが、やはり正しいピックの持ち方の方がいいと思うのでどうにかして慣れたいのですが、なにかコツなどあったりしますか? やはり慣れなんでしょうか? アドバイス頂ければと思います。

  • ピックの持ち方

    最近気になっているのですが、私はピックを人差し指と中指の二本で持っています。 最初はフォークギターをやっていて、ストロークをするのに特に気にならなかったのですが、最近エレキで早弾き?のようなものをやっていると多少違和感を感じます。 やはり、人差し指と親指でもつという定番の型に変えたほうがいいんでしょうか?? ハミングバード奏法という演奏法では中指でも持つと聞きますが… 知ってる方、返答お願いします

  • ジャズギターでピック

    ソロのジャズギターを弾きたいんですが、譜面を見ると指弾きと思われる所と ピックで弾くようなところがあるんですが、どのように弾けば良いのでしょうか? ピックを持ったまま中指や薬指も使って弾くのでしょうか?すべて指弾きで弾くのでしょうか?サムピックを使うのでしょうか?

  • ベースのピッキングで親指がこすれるのですが。

    ベースのピッキングで親指がこすれるのですが。 ピッキングしていると、親指の横が弾いている弦の一つ上の弦にこすれます。 それっていいんでしょうか。 それとも何か解決策があるのでしょうか。 ちなみに親指、人差し指、中指でピックを持っています。

  • ピックなしでの弾き方

    今までピックで弾いてました。 正直ピックは嫌いでして・・・ピックなしで弾きたいのですが弾き方がよくわかりません。 ダウンは、人差し指~小指でひく。 アップは、親指でひく。  って聞きました。 爪ですが。 どうも・・・うまくいかないんです。 何か練習法・コツとかありませんか?

  • ジェイムズ・ヘッドフィールドのピックの持ち方

    メタリカのジェイムズ・ヘッドフィールドは人差し指と中指と親指の三本でピックを持つらしいですが その三本でどういう風に掴んでいるか教えて下さい

専門家に質問してみよう