• 締切済み

日本産業の移変わりと特徴

日本産業の特徴と移変わりについてなにかしっていたら 教えて下さい なんでもいいのでよろしくお願いします

みんなの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

【修正】 すいません。下の7)を次のように修正します。 現金支払いの慣習なので → 現金支払いの慣習ではないので

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

スペースの制限から、要点だけを言います。ご質問がありましたら、補足に書いて下さい。 日本産業の特徴: 1)従来は欧米の2番煎じ。 2)町工場のようなコテージ産業が支えている。 3)自動車、家電のようなアッセンブリー産業が世界的に 競争力がある。 4)サービス産業より、モノ作り産業が、圧倒的に強い。 5)小さな島国なので、多くの企業が世界市場を視野に経営されている。しかし国際経営の歴史が浅いので、日本本社中心で、現地化は遅れている。 6)国内はまだパパママストアが多く、流通が遅れている。 7)現金支払い(cash on delivery)が慣習なので、運転資金が多い。 といったところでしょうか。 日本産業の移り変わり: 戦後の主力産業の移り変わりはおおまかに、 製鉄・石油化学・合繊などの素材重厚長大産業(国策的) →自動車・家電のアッセンブル産業 →半導体・エレクトロニクスおよびその部品などの、軽薄 短小産業 と来ましたが、今後、 →ソフトウエア・サービス業(含むネットビジネス) と、移行できるかどうかが問題で、欧米特にアメリカには大幅に後れを取っており、アジア諸国にも抜かれそうです。(例えば、インドのソフトウエア産業)これに対して、「日本はモノ作りに徹すべきだ」という意見も強いです。その要は、研究開発費をどの分野につぎ込むべきかということですが、トータルでは世界2位なのに、今のところOECD(先進国)の中では、サービス業の研究開発がまだ最低です。

tomonorinngo
質問者

お礼

ありがとうございます。 良くわかりました

関連するQ&A

  • 日本の産業といえば・・・

    大学の論文で「日本の産業」について書いてます。 日本の産業といえば、これだ!ってものがあれば教えてください。 製品でも・部品でも、世界に誇れるものがあれば教えてください。 力添えを宜しくお願いします。

  • これから日本はどのような産業を伸ばすべきでしょうか。

    これから日本はどのような産業を伸ばすべきでしょうか。

  • 日本の第三次産業について

    日本の第三次産業の変化についてくわしく知っている方は教えてください!

  • 【日本の文化と産業】文化が無くなれば、それだけ産業

    【日本の文化と産業】文化が無くなれば、それだけ産業は減るということですが、今の日本は文化が減少していっているのは肌で感じますが、産業も減っていっているのでしょうか。 それとも昔の文化が減った分だけ新しい文化が生まれて、産業自体は増え続けているのか教えてください。 何らかのデータ持参でお願いします。

  • 日本はまだまだ部品産業や素材産業は強いけど?

    日本はまだまだ部品産業や素材産業は強いけど、部品産業や素材産業は利幅が薄いわけですか?

  • 東京都の特徴的(象徴的)な地域産業としては何があるでしょうか?

    東京都の特徴的(象徴的)な地域産業としては何があるでしょうか? また、一般にはあまり知られていなくても、実際こういった産業があるんだよと言うようなものでも構いません。(例:台東区を中心に行われている皮革製品製造業など)

  • 伴って伸びる日本の産業ってなんでしょうか?

    今回東京オリンピンクが決まって それに伴って伸びる日本の産業ってなんでしょうか? 競技施設などを作るから、建築業などでしょうか?

  • 「IC産業の特徴について」について教えてください

    ICの特徴について教えてください. ちなみに,日本のICの量産工場はほぼ日本に分布しているようですが,量産でしたら,労働集約的工業であり,もっと労働力の安い海外へ立地したほうがいいのではないですか?

  • 日本産業の発展について…

    「1970年代から1980年代にかけての日本産業の発展について」なのですが、調べてみてもうまくまとめられません。 日本産業の発展の流れについて、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 日本の産業構造について

    日本の産業構造について 日本の産業構造について、業種別にその生産額、対GDP比率、従事している人数 などを知りたいのですが、どこかに詳しい資料はありませんでしょうか。 産業の分類はなるべく細かいほうがいいのですが、総務省が告示している 「日本標準産業分類」ほどは細かくなくていいです。 そもそも総務省は ただ産業を「分類してる」だけで、その各々の「活動実績」を把握していないでしょう。 しかし、せめて例えば農林水産業の括りではなくて、農業、林業、水産業に分けて、さらに 農業は農耕と畜産に分けて、水産業は漁業と水産加工業に分ける程度の細かさが欲しいですね。 さらに無理なことをいうと、戦後からの年代別に日本の産業構造がどう変化してきたのか、 さらにもっと無理でしょうけど、他国はどうなのか、を知りたいのです。 この気持ちは日本という国をもっとよく理解したいという思いからです。 日本の産業構造を知れば、その優位性や、問題点、改善すべき方向などが 見えてくると思います。 その理解はTPPの問題を考えるときにも重要だと 思います。 日本人皆で考えるべきことなのでしょうが、なかなか現実は そうもいきません。 しかし、例えば日本の農業は「守る」ではなく「攻める」に 転術することが可能だと思います。 日本人みんなで創意工夫すれば明るい未来が 待っていることでしょう。 日本の産業構造とその優位性や、問題点、改善すべき方向などを日本人全員が 正しく理解できればいいと思います。 というわけで、どこかに詳しい資料はありませんでしょうか。