• 締切済み

文系の弁理士の転職

転職を考えて、弁理士の資格を取得しようと考えています。ところが、転職サイトを見ると、理系の弁理士の募集が多いようなのですが、文系の弁理士の転職が可能でしょうか?

みんなの回答

  • taque2525
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

ぶっちゃけ、理系の弁理士の募集が多いのは、特許出願の出願書類作成の方が、商標登録出願の出願書類作成より、稼げるからです。 このため、当然特許事務所も理系の弁理士を欲しています。 商標専門の弁理士は勿論居ますが、弁理士試験合格者数が急増している今となっては、席は少ないですね。また、文系の弁理士としては独立は難しいですね。商標だけでは食えないからです。文系の場合、英語ができるとか、商標権侵害訴訟を熟知しているとかの弁理士プラスアルファが必要だと思います。 個人的には、文系であるならば、わざわざ弁理士を目指す必要はない気がします。どうせ時間と金をつぎ込むなら、司法試験や司法書士を目指した方が得策だと思いますけどね。。。

  • mcpba
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

まず、特許担当を目指すのか、商標等の担当を目指すのか、 ということが考えられますが、文系の方だと通常は商標とかになりますよね。 (例えば、特許だと、 http://www.j-tokkyo.com/2003/B60K/JP2003-063257.shtml http://www.j-tokkyo.com/2000/C07K/JP2000-044599.shtml こういう内容を少なくとも理解でき、 内容について説明する/自分で書く/翻訳する能力等が求められますから、 普通の文系の人には、(都度勉強すれば可能かもしれませんが) 定常業務としていつもいつも知らないものを調べてやるというのではらちがあきませんよね。) 商標は担当したことが無いため良く分からないのですが、 WIPOによると、特許出願数が160万件超え、商標登録出願数が3万超え、 であることを考えると、 単純に考えても、特許担当弁理士100人に対し、商標担当弁理士は2人で良いくらいになると思います。 その上、商標は、事務的な手続きが多いことも考えると、 需要としては、それ以上の差になりそうに思います。 そのため、未経験では、他にアピールポイントを持った上に、 かなりの大事務所に転職することになると思います。 そういう意味では、文系弁理士は、つぶしがきく仕事ではなく、 幾つかの大事務所(数社~十数社)だけが就職先となる仕事だとは思います。

  • kougan
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.1

可能ですけど、文系なら弁理士を目指すよりも司法書士の方がいいと思いますよ? まぁ、商標専門の文系弁理士もいますけどね。

参考URL:
http://benrishikoza.web.fc2.com/,http://www.lec-jp.com/benrishi/understand/work/appeal.shtml
t8316
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう