• ベストアンサー

会社におけるタバコの状況?

私は、超嫌煙者です。 就職活動も喫煙率の低い会社を選ぼうと思って、 就職活動を頑張っていましたが、 スポーツクラブ系と、ほんの数社だけ喫煙者お断り会社くらいしか発見できませんでした。 仕事場が禁煙なのはもちろんのことですが、 休憩室が喫煙場所になって嫌煙者のための休憩室がない会社って多くないですか? また、会社の飲み会もタバコの煙を我慢しなければいけないんですか? 質問:日本で働く以上、タバコは我慢しなければいけないのでしょうか? それが嫌なら海外に逃げるしかないのでしょうか?(簡単にはいかないですが) 余談ですが、駅などでマナー(マナーという言葉で片付けたくないですが)の悪いスモーカーを注意したくなることがあるかもしれませんが、 相手がヤクザだったら大変です。 因縁を付けられて金を取られます(正当防衛をかけて戦ってる最中?ですが警察の対応が遅すぎでいつケリが付くか未だに未定)

  • reku
  • お礼率61% (129/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕もタバコ嫌いです。 以前いた会社で、総務部が喫煙のルールを会社に設定するにあたり、愛煙者と嫌煙者のディベートを企画しました。参加者を募っていたので、嫌煙者の一人として、ディベートに参加しました。 ディベートの結果、正規就業時間は席での禁煙は禁止になりました。そして一つの会議室が、喫煙室に変わり、就業時間中に喫煙したい人は、そこでしなければいけないというルールができました。はっきり言って、嫌煙者側の大勝利でした。 ところが、喫煙室にあてられた会議室は、僕の席のすぐ隣で、いつもドアを開いたまま喫煙するので、いやな煙と臭いは、前よりひどいくらいでした。そこで、誰かがプカプカし始めたら、僕が喫煙室のドアを閉めるようにしました。このドアを閉める件で、愛煙者側と対立がありました。なんのことはない、愛煙者も、他人が吐くタバコの煙は嫌いだそうで、閉めきった部屋での喫煙は、うまくないとのこことでした。「このタコ!」と言いたくなる気持ちをやっと抑え、その後、誰が何と言おうとも、喫煙室のドアが常時閉まっているように、毎日自分の席と喫煙室を行ったり来たりしました。 暫くて、喫煙室のドアはいつも閉めておくことが定着したある日、灰皿に捨てられたタバコの火が、完全に消えてなく、煙が喫煙室中蔓延し、火災報知器がなるという事件が起こりました。結構な事件になちゃって、この出来事以来、禁煙室が無くなり、もとの会議室にもどることになりました。 それで、結局、愛煙家は、また、机の上で堂々とプカプカとするようになってしまいました。 その後、一年ぐらいして、その会社を辞めたので、いったい今はどうなっているのか知りません。 あらゆる公共の場所で、タバコを吸うことは、条例で禁止して欲しいですよね。市役所とか、病院とか、駅とか、空港とか、公立の学校とか。そうすれば、一般企業が入っているビルなんかも、お役所に見習って、タバコ禁止ルールが一般的になってくるの思うのですが。 ちなみに、現在「先進国」に住んでいるので、タバコの煙で迷惑をこうむる事は、全くと言っていいほどありません。唯一、タバコの煙でこまった経験があるのは、ホテルで禁煙室の予約が取れなくて、スモーキングの部屋に泊まったら、臭くて頭痛がした、というくらいです。日本がマナーで「先進国」入りする日が、早く来るといいですね。 がんばって、戦って下さい!

reku
質問者

お礼

どこに住んでいるのですか? 私も海外居住をまじめに考えています。 タバコもその理由の7割くらいを占めています。 また、今は、先進国でどんな仕事をしていますか? 教えていただけたら、とっても嬉しいです。 毎日、外で歩くたびに息を止めてスモーカーを追い越し、 駅のホームでは、喫煙者(喫煙場所でない)が出現するたびに、 煙から非難。 注意した後、逆ギレされたら殺しちゃいそう・・・。 条例でタバコを規制するより、 国で規制してくれると嬉しいんですけどね。 でも、日本に何も期待なんかしていません。 役所の取り締まりなんて、遊びみたいなもんだし。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#3756
noname#3756
回答No.6

分かります、嫌ですよねー! 私の職場でも吸う人は滅茶苦茶吸っています。私はいくつか職場を変わりましたが、禁煙でない職場は初めてで、入社してびっくりしました。未だにこういう職場があるんだな、と…。勿論休憩室が禁煙なんて事はありません。 幸いずっと席にいる様な職場ではないので我慢できる範疇ですが、煙に包まれるようになったら私は「嫌です」と言います。多分嫌で耐えられないと思いますから…;せめて本数を減らしてもらいたいと思います。何年もその職場にいるとなると健康状態にもかかわると思いますので…。(吸ってる人は好きで吸ってるのでいいですが) 言って、それで怒ったりするような人なら、他人の気持ちも迷惑も考えられない人間なんだな~と思います。が、普通の常識を持っていたらそう言われても怒る人なんてあまりいないと思いますが…; 飲み会などでも気の効く人なら「吸っていいですか?」と聞かれますよね。そういう人には「いいですよ」と言いたいです。(そんな素敵な人はあまりいませんが…)逆に断りもなく吸い出す人には「臭ーい」と言いたくなってしまう…;; 余談ですが…ポイ捨て等マナーの悪い人には凄くムカつきますよね。私の友人などで気の強い人はポイ捨てした人に「火ィついとるやん」と聞こえるように言っていました…(笑; 私は映画館へ行った際、ごった返す人ごみの中で煙草を吸ってる人を見てアホかと思いました…。もう少しで私の服に煙草がつきそうでしたよー!

reku
質問者

お礼

禁煙ではない職場。 警察関係なんかがそれにあたりますね。 派出所、取調室、警察署内も。 警察に批判はくさるほどありますが、 体質が古すぎですね。 「吸っていいですよ」・・・っていうのがマナーみたいになっているそうですが、 私なら絶対に吸わせないですね。(学生だからそんな経験無し。友達に喫煙者はいないしね。) スモーカーにいやみったらしく、 町とかで「くさい」とか言っても所詮は、 ささやかな抵抗であって国が法律で定める他はなさそうですね。 回答ありがとうございました。

noname#13289
noname#13289
回答No.5

絶対に煙草が嫌だとなれば、これはもう海外に移住しかないでしょうね。 ただ、あと数年もすれば、日本でも公共の場での全面禁煙が実現する可能性もあります。徐々にですが、日本でも禁煙意識が高まっていることは確かですし、アメリカのように喫煙はスマートでないという意識が根付きつつありますしね。 私の場合ですが、今まで経験した会社の中では、やはりというべきか外資系が最も禁煙に積極的でした。ビル内は全面禁煙なのですが、きまりを破って職場で吸ったのがばれた人にはペナルティーが科せられましたし、煙草に関しては非常に厳しかったです。 それに比べ、今の会社(国内企業)は経験上最も喫煙に甘い会社で、自分のデスク以外ならほぼどこでも吸えるようになっています。驚いたのはミーティングルームがそのまま喫煙スペースになっているということ。大きなオフィスビルでは大抵喫煙スペース以外では吸えませんが、今の会社は雑居ビルなので喫煙スペースが特に設けられておらず、嫌煙者と喫煙者がごっちゃになってしまって煙草が苦手な人がちょっと可哀相な感じです。 今度部署が新しいビルに引っ越すことになり、休憩室には大がかりな排煙装置(焼き肉屋に置いてあるような)を設けてもらうべく検討中であります。気休めですが。 ということで禁煙環境に身を置きたければ、外資はおすすめですよ。

reku
質問者

お礼

外資系・・・ですか。 理系(機械科)なのですが、 外資系っていうと、ほとんどが文系? って感じで、 就職するまでの敷居が高そうですね。 もう「新卒」じゃなくなるし。 公共の場所が全面禁煙・・・私は100%実現しないと思います。 もちろん、それが実現して欲しいですが、 千代田区・・・でしたっけ?も、 休日は取り締まる人がいなくて吸いたい放題だし、 平日も夜なんかは吸いたい放題らしいです。 取り締まる人がいないのに実現なんて無理だと思っています。 警察関係も、職場は全く禁煙になっていないしね。 回答ありがとうございました。

  • gon_gon
  • ベストアンサー率26% (33/124)
回答No.4

こんにちわ。 元喫煙者です。今は非喫煙者です。 私の勤めている会社もNo2さんのおっしゃるシステム(?)になっています。 タバコ吸う人は外に追いやられてます~。 今の時期ですと、震えながら(寒さに)吸ってますよ。私はタバコ吸ってましたから「ああ、気の毒に~」って思うんですが、それがイヤだったら吸わなきゃいいだけの話ですからね。 それと私の会社も嫌煙者の休憩室はありませんねぇ。喫煙者の休憩室もないです。 私も社会に出て、うん十年(^_^;経ちますが、私なんかが就職した当時から比べたらこの喫煙に対する日本企業の意識ってすっごく進歩したと思いますよ。 私が就職した当時なんかは、デスクの上に灰皿乗ってるの当たり前!って感じでしたからねぇ(苦笑) さすがに、それはきつかったですねぇ~。仕事中に横でパカパカやられちゃね・・・しかもそれはオジサンにだけ許された特権でしたから尚更、腹ただしかったですね。 こんな時代を乗り越えてきたから今の環境はとても快適なんですが・・・ あと飲み会なんかの時の事、心配しているようですが、こうゆう席って意外と喫煙者と非喫煙者でわかれます(席が)それは禁煙車同士としての灰皿の共有もありますし、意外と喫煙者の人って非喫煙者の人に気を使うもんなんですよ(経験者です)もしも、運悪く隣がタバコ吸いだったらなにげに席変わるとか・・・むせてみるとか・・・・ 私もタバコ吸ってて今吸わなくなったので両者の気持ちわかるんですが、やはり吸わない方がいいに決まってます。これは経験上、そう思います。 でもrekuさん、タバコ吸う人も最近じゃ肩身の狭い思いをしてる人も多いって事わかってあげてください。 では。

reku
質問者

お礼

>タバコ吸う人も最近じゃ肩身の狭い思いをしてる人も多いって事わかってあげてください。 ごめんなさい、わからないです。 それ以上に嫌煙者は辛い思いをしているのですから。 まぁ、タバコ批判なんてしたらきりがないですね。 飲み会とかだと席が分かれるもんなんですかぁ~。 それも場合によりけり? う~~ん。。。 回答ありがとうございました。

回答No.2

私は、喫煙者です^^; 休憩室でタバコが吸える会社はうらやましいですねぇ、、、 私は外で、暑い夏でもガマンして吸い、寒い冬でも凍えながら吸っています(苦笑 大抵の会社はそうですよね。 それならタバコやめればいいのに、って言われそうですけど^^; > 休憩室が喫煙場所になって嫌煙者のための休憩室がない会社って多くないですか? 休憩室自体、ボクは見たことないです^^; ヨーカドーでバイトしてた時くらいかな。 だから、禁煙の休憩室がある会社、というのもまずないと思います。 休憩室で休まずに、自分の席で休んだり、他の人の席へ話に行ったり。 それでいいと思いますよ(^^ > また、会社の飲み会もタバコの煙を我慢しなければいけないんですか? 会社の飲み会って、会社によって異なるとは思いますが。 そんなに回数が多くないと思いますので。(年数回) でも、たしかにタバコを吸う人間でもケムいと思いますね、、、飲み会では。 rekuさんは今までも、飲み会でタバコを吸わないようにお願いしてきたんですか? これはガマンした方がいいのではないでしょうか、、、 > 日本で働く以上、タバコは我慢しなければいけないのでしょうか? ガマンするべきだと思います。 でも、オフィスは禁煙ですし。 飲み会でガマンする程度。 そんなに気にするほど、ガマンが必要でないと思いますが、、、

reku
質問者

お礼

まだ学生なので飲み会は友達としかやりませんね。 友達も全員、喫煙者じゃないですし。 まぁ、友達がスモーカーになった瞬間、縁切りますけどね。 飲み会のタバコって言えば、 小学校時代の同窓会のとき。 10人参加で5人がスモーカーでした。 かなり苦しかったですね。 被害者がなぜ我慢しなければいけないのか・・・っと腹が立ちますが、 これが現実だと思います。 はぁ~。。。 回答ありがとうございました。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

我慢せずに積極的にやめて下さいと言ってもかまわないと思いますが、確実に人間関係は悪くなると思います。喫煙者が休憩場所でタバコをすっている場合、その場所でそのまま打ち合わせが行われることも多いです。吸わない場合も付いていかないと仕事にならない場合もあると思われます。 喫煙権は最高裁判所で人権の一部として認められていますが、嫌煙権というのは認められていません。 我慢するか、さり気なく副流煙を吸わない場所に移動するなどして自己防衛するしかないと思います。

reku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自己防衛か我慢・・・ってなってしまいますか。 それが現実なんだろうな・・・って思います。 めげずに喫煙率の低い会社を探します。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タバコはダメだけどお酒はいい??

    社会の風潮として、タバコはダメだけどお酒はいい…みたいなものが感じられます。 タバコは百害あって…だけどお酒は百薬の長だから云々。このタバコとお酒の扱い方の違いって異常じゃ無いですか。タバコがあまりにも冷遇され過ぎな気がします。同じ嗜好品と言う事で同じ土俵で話します。嫌煙家は都合が悪くなるとタバコとお酒は違うとか言いますが、敢えて同じ嗜好品という括りの下、同じ土俵で話します。 例えば職場は全面禁煙、嫌煙家は喫煙者に我慢するように言います…喫煙者は病気であり嫌煙家が正義である、故に強引な手段を用いても職場からタバコを排除すべきだと。これってグリーンピースとかと一体何が違うんでしょうか。やってる事は何1つ変わらない気がします。自分のやっている事を正義と思い込み、価値観の違う他者を強引な手段で排除する。仮に休憩時以外は禁煙としても今度は休憩時においても禁煙にしようと過剰に騒ぎ出す。つまりタバコが世界から無くならない限り終わりは見えない訳です。休憩時以外の禁煙とかは嫌煙家にとっては一里塚でしか無い訳ですから。はっきり言って嫌煙家の方が病気だと思いませんか?? 会社は事ある毎に歓迎会などと称して飲み会などやります。お酒の臭いが嫌いだなんて主張は通用しません。何故ここまでお酒が優遇されてタバコが冷遇されるのか、酒造メーカと一部の嫌煙団体、また政治が癒着でもしているのでしょうか??

  • 勤務時間中のタバコ・・・そして後始末について。

    社員15名ほどの会社に勤めています。 タバコを吸う人は約半数ですが、現在、事務所・工場内は禁煙です。以前は事務所内はタバコOKだったのですが(社長がヘビースモーカーなので)お願いして喫煙場所をトイレ近くに指定してもらいました。 そうすると、勤務時間中にしょっちゅうタバコを吸いに来る人が目につくようになりました。 休憩時間だけしか吸わない人もいます。しょっちゅうタバコを吸いに来るのは、タバコを吸わない人からみると休憩しているようにしか見えません・・・。 また、吸殻入れ(よく工事現場で見かける、赤い四角い箱型)のマナーも悪く、先日は中で燃えていました・・・。 いつもタバコを吸わない女性で片付けます。 こんなマナーの悪い人達をどうしたらよいでしょうか?

  • タバコ問題ある一例

     先週、仲間たちと山梨に車3台で合宿に行ったのですが、その合宿の前にタバコの問題を話し合い、「車内やみんなで話し合いなどをする際は禁煙にしよう」ということに決めて出発しました。渋滞が激しく、皆イライラする中、スモーカーである運転手さえ我慢してくれて皆、それなりに気を使って頑張っていました。  途中、当然ながら休憩の際に喫煙者たちは車から降りて一服します。灰皿のある場所ではその場所へ行って、無い場所(駐車場や河原)では灰皿を各自持って(この場合は空き缶だったが…)それなりにマナーには気を使っていたように見えました。まわりも、受忍してくれました。  しかし、1人だけこの喫煙にさえ執拗に文句を言っている人がいたのです。その人を全否定する気はありませんが、その事だけでこの合宿が一貫して嫌な雰囲気に包まれてしまうこととなってしまいました。    後日話を聞いたところ、その人は、「心無い喫煙者」のためにタバコの存在自体が嫌いになり、タバコ自体が無くなる事を祈ると言います。しかし、僕が思うに、今回の合宿は「その人」という「心無い嫌煙者」の為に皆が嫌な気分になり、合宿そのものが台無しになってしまった様な感じを受けます。現に、その人と対立した人はその人の意見を逆手にとって「その人がいなくなる事を祈る」と言っている始末です。僕も合宿の企画者としてこのような場合、どういったことが適切だったのかを考えてはみるものの、答えが全く分かりません。歩み寄るしかないのですが、歩み寄りさえ拒否されてしまってはどうしようもありません。喫煙者・嫌煙者双方のお考えが聞きたいと思います。    ちなみに、僕は喫煙者です。

  • 電子タバコの類の現在

    嫌煙家ですw 電子タバコとか紙たばことかいろいろあるんだから、喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 電子タバコはニコチンを倍量にして、通常のはほとんどゼロにするとか。 分煙とかマナーでは煙は遮断できません。どうしても副流煙を吸わされてしまいます。 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか?

  • タバコを吸ってたらオバチャンと口論に

    ショッピングモールの入り口外にある喫煙コーナーで煙草を吸ってたら 来店してきたオバチャンがゴホゴホ咳をしながら 「煙草すうな!」と。 「こんな入り口で、吸わない人の事考えたことある?」と。 そこで、 「この敷地内で唯一店が構えてくれてる喫煙場所ですが?」と。 「来る時に吸ってるの見えるでしょ?隣の入り口から入ればよろしかろ?」と。 やはり喫煙側の分が悪いでしょうか? マナーや権利、世の中いろいろ意見もあるでしょうが、 今回はこの場所、このシチュエーション限定での話です。 嫌煙もわかるが、煙草も禁止されてない以上喫煙の自由もあると思う。 分煙というのもあるし。他人に迷惑かけないのがベストだが、 店の用意してくれてる喫煙場所でも喫煙者は我慢しなくていけないのか? 自分の考えとしては、店内禁煙であるから外にある喫煙コーナーまで来て喫煙。 なので、ある意味譲歩。 だから嫌煙ならばひとつ譲歩して隣の入り口から入ってくれればいいじゃない・・と思ったのですが。 譲歩という言葉が誤解を招くかもしれないが、煙草が禁止ならば従う。 販売しなくなったらそれはそれで構わない。 しかし禁止されてない現状では吸える空間では吸う。 どんどん喫煙場所が少なくなっていってるけれど、 現状では喫煙に関してすべてを嫌煙側にあわせる必要までは感じない。

  • 嫌煙者は何様ですか?

    嫌煙者は何様ですか? 今日ファミレスの喫煙席で煙草を吸っていたら家族連れの人達が隣の席に来ました。 35歳くらいのおばさんと5歳くらいの子供二人です。 僕は気にせず吸っていたら おばさんが「あの!子供に煙が当たるんですけど!」と言ってきました。 は?ここ喫煙席だぞ馬鹿。と思いながらも優しく対応しました。 「あ、すいません。だけどここ喫煙席なので…あっちの禁煙席に行かれたらどうですか?」 僕は見ためは悪いですが社会のマナーなどは人並みに分かります。 すると「なんで私が席うつらないといけないの!? あんたがあっち行きなさいよ!」 意味不明ですし、声がでかくて周りの人が見てて恥ずかしかったです。 だけど俺も納得がいかず 「声うるさいですよ?あっち行ったら煙草吸えないんですよ。馬鹿なんですか?」 まぁ苛々を必死に我慢しました。 するとおばさんはコップの水を俺めがけて投げかけ 「あんた何様よ!」 と言われました。 そして店員さん達も来ました。 俺はもう我慢の限界で顔がすごい事になってたと思います。 その後は店員さんに誤られ、おばさんは禁煙席に移動しました。 もう煙草嫌いもここまでくると喫煙者より嫌煙者のマナーをどうにかして欲しいですね。

  • 喫煙者の方に質問ですが勤務中のたばこ

    *喫煙派vs嫌煙派の論争では無いので たばこ嫌いの方はご遠慮下さいませ。 喫煙者の方に質問します。大抵の会社では 勤務中は禁煙というか吸えないと 思うのですが、どのように絶えて(?) いますか?例えばアメ、ガムなどを 食べているとか・・・? よろしくお願いします。

  • 電子タバコすら禁止

    昨今の嫌煙ブームにより喫煙に関しても厳しくなっておりますが、代わりに登場した電子タバコ。私は一度も使った事はありませんが、その電子タバコすら禁煙区域では禁止の風潮です。例えば飛行機においては昨今は全便で禁煙になりましたが、電子タバコすら禁止との事でした。私は受動喫煙自体に懐疑的な立場ですが、仮に受動喫煙が存在するとして、身体に害の無い電子タバコまで規制の対象となるのは理解に苦しみます。仮に嫌煙家が文句言って来ても、電子タバコだと言えば済む話ではありませんか。となるとココアシガレットまで禁止なのかと考えてしまいます(笑) なぜ嫌煙家は電子タバコにまで目くじら立てるのでしょうか。もはやタバコと名の付くものは害があっても無くても受け入れないと言うスタンスなのでしょうか。

  • 日本語の国語の中の 言葉の使い方の質問です。 タバコの言葉。

    タバコを吸う人は、喫煙者ですよね。 タバコを辞めて、タバコを吸うのを絶とうとする人は、禁煙者ですよね。 では、始めから生まれて一度もタバコを吸わない方は、なんというのですか? 嫌煙者でも禁煙者も違うよね?

  • 会社内での喫煙を止めてもらいたい(†‐†)

    こんにちは(*´ー`) 私が勤めている事務所では6人いるうちの3人が煙草を吸います。 もの凄いチェーンスモーカーの人ばかりで毎日煙たいんです。 本社の社長に相談しても「近いうちに禁煙にします」とその時に言ったきりなんです。 本社やここ以外の支店はみな禁煙になっています。 煙草は嗜好品なので止めろとは思わないし言いもしません。 煙草を吸わない3人(内2人は元愛煙家で健康の為にとやめた)はとても迷惑しています。 一番のヘビースモーカーはここの所長なので私たちが本人に直接言う事は不可能なんです。自宅では禁煙らしくその反動か会社では煙草を放しません。 せめて喫煙所などを作って別のところで喫煙してほしいのですが・・。 何か良い対策法は無いものなのでしょうか・・?ぜひ教えて下さい。 病気になってからでは遅いんです。どうか宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう