• ベストアンサー

冬休みの宿題について(理科の課題)

理科の冬休みの宿題として学校では、身近なものを使って音が出る楽器を作ろうということで出ました。しかし、いいアイデアがあんまり浮かびません。どうすればいいのでしょうか? 今思っている中では、輪ゴムを使って音が出せるんじゃないかなぁと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

身近な物で作れる楽器の種類として。 打楽器=物を叩いて出た音を、音が大きくなるように空洞を作り共鳴させている。叩く面の堅さや大きさで音色が変ります。 弦楽器=弦をはじいて出た音を、これも空洞に共鳴させて大きくしている。弦の太さや長さ、張る強さでも音色が変ります。 管楽器=中が空洞になった金属や木製の管に、息を吹き込み音を出させるが、音を出す方法にリード(空気の振動でふるえる薄い板)や、唇をふるわせて音を出すもの、或いは吹き込み口の形による空気のふるえで音を出す方法などがあり、管の長さを調整したり、途中に穴を空けて音色の調整をしている。 その他、打楽器に属しますが、カスタネットやタンバリン、或いはトライアングルの他、マラカス等のローカル的な楽器もあります。 これらを参考に、身近な素材を叩いてみる、引っ掻いて見る、或いは弾いて見るなどして、音が出たらそれをどのようにすれば大きな音になるか工夫してみてください。 管楽器も、、身近な管を細工して、硬く薄い小さな板をリードにするか、吹き込み方を工夫して音を出し、その管の途中に穴を空けて音階を付ければ、楽器となります。 なお、輪ゴムを使っての楽器は弦楽器に属し、輪ゴムの長さや張る強さ太さで音程を変えることが出来ますが、長さの途中に障害物を造り指などで押さえることによって音階を作り出せます。 なお、作り出した音をどのように大きく響かせるかが大事なことで、硬い紙箱などにくっつけて響かせるのも良い方法です。 その紙箱を叩くだけでも音が出ますが、紙箱の大きさを変えることによって音が違うことも参考に。

masatta
質問者

補足

、輪ゴムの長さや張る強さ太さで音程を変えることが出来ますが、長さの途中に障害物を造り指などで押さえることによって音階を作り出せます。 を早速やってみたいとおもいます

その他の回答 (4)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2310/7471)
回答No.5

No.1です。 音階を作るにはどうしたら良いかとの補足質問を頂きましたが、何かの方法で音程を変えることはできたけど、ドレミファ...の音階を作るにはどうしたら良いかということですか? それとも、音程(音の高低)を付ける方法が知りたいということでしょうか? 他の回答者の方から色々な具体策が示されていますが、私(オジサンです)としては、御自分が工夫して「ここまではできた」という事を書いた上で、次の御質問をされることを期待しています。 理科の自由課題は、他人に教えてもらってカッコイイ作品を作るよりも、自分で工夫して色々試した方が楽しいし、(今は分からないでしょうが)将来大人になって役立つ経験に繋がると思っています。

回答No.3

宿題だそうですからヒントだけ(^^) ギター 後は自分で考えてください スネアードラムのばねの代わりも面白いかもしれないですね ファイト

回答No.2

音楽の宿題じゃなく理科の宿題だということは、自分で楽器を作ることで「音」について何か発見があるといいですね。 たとえば・・・どうしたら音を大きくできるか、音の高さや低さを変えるにはどうするか・・・など。 いろいろ工夫すると楽しいですよ。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2310/7471)
回答No.1

そう思ったらやってみましょう! それで何か次の問題があったら、またここで質問してみて下さい。

masatta
質問者

補足

輪ゴムを使って音階を作る際にはどのようにすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 冬休みの宿題はいつ取り組みましたか?

    学校時代、毎年、冬休みの宿題はいつ取り組みましたか? お正月は遊ぶために、年末のうちにほとんどをやらされたりしました…。

  • 高2の冬休みの課題が多い

    私は現在高2です。もうすぐ冬休みなのですが冬休みの課題の量がハンパないです。いちおウチの学校は進学校らしいです。 高2のこの時期にたくさん宿題を出すのは普通なのですか? ちなみに宿題の難易度はどれも低く何の役にも立ちません。

  • 冬休みの宿題について

    先ほど、公立の中学の子供が冬休みの宿題をやってるのを見てとても驚きました。宿題が、業者より仕入れた問題集(本当はこれでも許せませんが…)なのですが、解答の小冊子が付いているんです。見ると、子供はその解答小冊子から問題集へ解答を転記しているだけです。これでは全然勉強になっていないように思えます。我が子だけが何処からか解答集を入手してたのであれば、我が家の問題ですが,聞いてみると学校全体がそのようです。なぜ学校は解答小冊子まで事前に配布するのでしょうか? 休み明けに学校に問い合わせてみようと思いますが、その前に、全国の現在の状況と、意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 冬休みの英語課題

    冬休みの宿題で「オーストラリアの中学校について」という 英語課題が出されました。 調べたことを5文以上の英文で書かなくてはいけないのですが 英語は苦手で、どう文を書けばいいのかわかりません。 どんなことでもいいのでオーストラリアの中学校について 英文で書ける方、よろしくお願いします。

  • 冬休みの宿題「お家のお手伝いをしよう!」

    小学校1年生の男の子です。 冬休みに「お家のお手伝いをしよう!」という宿題がでるようなんですが 何をしてもらったらいいのか悩んでいます。 *男が台所に入るものではない(婆) *寒いと風邪をひくので屋内で(婆) ちょ~過保護なのです。 お願いします。

  • 夏休みだ!そして理科の宿題だああぁぁ・・・・

    理科の宿題で『環境のためにひとりひとりができること』っていう宿題が出たorz・・・ 今一番ホットな環境問題を教えて下さいたのみます

  • 冬休みの勉強

    冬休みが始まりました。 私は塾にも部活にも行っておらず、予定も特にないので、勉強を一生懸命やろうと思います。 既に冬休みの宿題は、国語の漢字練習以外、全て終わりました。 残りの時間は、自分の苦手を潰すのに費やそうと思います。 学校に一時期行っていなかったので、学習していない分野がいくつかあります。 特に英語、理科、社会はスッカラカンです。 冬休みをどのように利用すれば良いでしょうか? 学習法、学習時間など、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 冬休み

    学校が、冬休みに入ったけど、宿題を先にやるか後にやるかで悩んでいます。 皆さんなら、どうするか教えてください。

  • 理科の宿題で

    今、中三です。理科の宿題で、自由に何かを調べてこいと言われました。 そこで、コップに水をいっぱいにしても、ちょっと膨れ上がる感じのやつを調べようと思ってます。名前を忘れてしまったので、どなたか教えてください。 もしくは、宇宙に行くとろうそくの火が丸くなる原理みたいのも調べようと思っています。 それに関するURLを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 宿題について

    私は現在中2です。 学校で毎日最低3つの宿題が出ます。 多いときはもっとでます。 冬休みの宿題の量も多いいし... やる気になれません。 結局やりません。 でも最近 やらないことに対して罪悪感を持つようになりました 冬休みは明日までです ですが宿題はひとつしか終わっていません。 夏休みはなんにもしませんでした。 どうしたら やろう!!って思えるでしょうか? 授業態度はものすごくいいと誉められました 宿題をあまりしていないのは残念だよってよく言われます 宿題提出率とか全部%で 出されます。 だけど ヤバい!やんなくちゃ!って思えません...