• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホルモン検査は正常だが高温期が非常に短い)

ホルモン検査は正常だが高温期が非常に短い

このQ&Aのポイント
  • 24歳の婦人が妊娠を望んでおり、生理周期の問題を抱えています。特に低温期が長く、高温期が短い状態が続いています。
  • 医師の診察の結果、ホルモン検査に異常はなく、黄体機能不全は疑われていません。治療は必要ないとの判断が下されました。
  • しかし、高温期が短い状態が続くことに不安を感じています。妊娠の可能性が低いと感じており、他の検査が必要なのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >何の異常もなくてもこんなに高温期が短いなんてこと、あるのでしょうか? 高温期1日目をどこから数えていますか?高温期=「排卵翌日から次の生理が始まる前日まで」です。それが3~4日しかないのなら大問題ですが、単に排卵日がいつかよく判らないまま体温がすっかり高くなった日を1日目としているだけじゃないですか? 体温は、脳の視床下部という場所にある体温調節中枢でコントロールされています。排卵すると分泌される黄体ホルモンがこの体温調節中枢に働いて基礎体温を高温にしますが、この反応があまりパキッとしない人がたまにいます。また、体温が上下する原因は排卵に関係するホルモン変動だけではありませんので、基礎体温はあくまで目安、絶対的なものではありません。その点、採血して調べるホルモン値は絶対的な数値ですので、重視するならば断然こちらです。従って「排卵から次の生理までの日数が」10日以上あって、排卵1週間後の黄体ホルモン値が10以上であれば黄体機能不全ではありません。 ただし。不妊治療というのは「より妊娠しやすくするための治療」ですので、何ら問題がない人にも黄体ホルモン剤をバンバン使ったりもする特殊な分野ですので、その点はご理解ください。

hitotuda
質問者

お礼

非常に分かりやすい回答を、どうもありがとうございます。 体温は、一応二層には分かれており、低温と高温の差も0,3度以上はなんとかありますので、 「体温が高くなった日」を1日目として考えていました(体温が上がるのに3日程要する場合があり、そのときは判断に困っていました・・)。 体温に反映されにくい人がいるということは初めて知りました。 基礎体温がすべてだと思っていたので・・・ ということは、自分は、排卵日をきちんと知り、 そのうえで基礎体温表と照らし合わせてみるべきですかね。 妊娠を望むにあたっては、タイミングを知るためにも、 もう一度婦人科を受診するべきでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう