• ベストアンサー

自己都合退職

私の母が飲食店を経営しているのですが、そこで8年間働いていたパート従業員が急にたいした理由もなく辞めてしまい、次の日から来なくなりました。引継ぎも何もなく、少人数でやっていたため、お店としてはかなり困ってます。去年いっぱいで辞めて今月5日が給料日なのですが、経営者は給料を支払わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

1.労働の実態があればそれに対して対価(給料)を払うのは当然でしょう。 2.民法では退職の意思表示は2週間前にしろとされていますので、来なくなってから2週間の期間損害の賠償請求する権利はあります。 3.お店の雇用契約で何か退職について明文したものがあればそれが優先されます。 ここから先は個人的意見ですが、 辞めた理由が大した理由であったかどうか、質問者さんは大した理由はないと書かれていますが、8年間働いて明日から来ないという態度にはそれなりの訳があるような感じがします。 (お母さんが原因とはいいませんが) 紛争覚悟で減額支給するのも一法だとは思いますが、客商売、ここは全額(気持ちがあれば退職慰労金を加え)渡してあげたらどうでしょうか? 商売の世界には「先義後利」(まず義をつくし、儲けは後からついてくる)という言葉があります。

cheminami
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。これといった雇用契約はないので支払う義務があるということですね。 辞めた理由は日々の不満が積もった事だと思います。他の所でも長く続かないという話を聞いたり、新しく入った人をいじめたりと、性格的に問題のある人でしたが、母はそれなりに頑張っていることも分かっていたので、市営住宅の保証人になったり(家賃延滞など度々ありました)ギャンブル好きで前借をしたり、昨年暮れには不景気の中、寸志ではありましたがお金を渡したり正月用の食べ物を渡したりと客観的に見ても、なるべく良くしていたと思います。その次の日に面と向かってではなく、電話で辞める旨伝えてきたのと、その後は娘が代理で電話に出たりと、8年間も働いてあまりにも理不尽な辞め方だったので、腹が立つと同時に寂しさもあったのが母の本音だと思います。とはいえ、気持ちと法律とは関係ないものですから、支払おうとは思います。訪ねてきて一言言ってくれれば・・・と願います。 何はともあれ、参考になる意見有難う御座いました!!

その他の回答 (4)

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.5

こんにちは 補足などを読ませていただき、給料よりも、むしろ市営住宅の保証人の方が問題だと感じました。 正直言って、住宅の保証人は簡単に辞めることはできません。 本人が辞めると言って辞められる物ではないのです。 大家がそれを認めない限り、辞めることはできません。 認める場合は、代わりの保証人を見つけて、その人と交代の場合以外ほとんど認められません。 でなければ、保証人なしになってしまいますからね。 特に、過去に滞納実績のある人を保証人なしにすることは、あり得ないでしょう。 つまり、その人が別の保証人をたてて、手続きをしてくれなければなりません。 難しそうでしょう? で、借金と違い、将来にわたり一体いくらの債務が降りかかってくるかわからない怖さがあります。 ある意味、青天井ですから。 ですから、むしろ払うべき給与がたくさんあった方が良かったのではと思います。 捨てるには惜しい金額の給与があって、この手続きが済まなければ払わないと言えば、目先のお金ほしさに動いてくれたかも知れませんが、この手の人は、自分に利益がなければ、絶対に動いてはくれないでしょう。 もう、貰える金がないのなら、このままバックれる気でいるんでしょうね。 放っておいたら、数ヶ月後に滞納家賃の請求が来るかもしれませんよ。 こればかりは、悔しいけど、例え本人にお金を払ってでも、きっちり解除してもらってください。 そして、本人が替えたと言っても信用しないで、役所に確認してください。 確認が取れるまで報酬は払わないでください。

cheminami
質問者

お礼

的確なアドバイス有難う御座います。 そうなんですよねぇ。保証人の問題をどうするか考え中です。本人には最初の辞める、という電話の時に他に人を立てるように、とは伝えたのですが。娘も代理として一回会ったし、成人しているので最悪娘と連絡を取り、保証人になってもらおうと思ってはいるのですが。 私はあくまでも経営者の娘であり、経営者ではないので今まで黙ってましたが、このまま埒があかないようなら家に行ってでも話をつけようと思ってます。娘の職場も分かっているので何とかなるとは思うのですが。 ただし、今現在延滞している家賃(二か月分・たったの22000円ですが)がどうなるのか、など市役所で聞いてから行動を起こそうと思います。 どうも有難う御座いました。

  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.4

労働基準法を根拠に働いた分の賃金は支払わないといけません。 >急にたいした理由もなく辞めてしまい~引継ぎも何もなく、少人数でやっていたため、お店としてはかなり困ってます。 という事実があったとしても事業主=経営者は支払の義務があります。 急に辞めたという事実を損害賠償だと賃金から減額して支給は止めた方がいいでしょう。別の問題が発生する可能性があります。例えば過去にサービス残業があった。などなど。あらぬ問題をほじくりかえされる可能性もなきにしもあらずです。払うものは払っておしまいにするのがベターではないでしょうか。

cheminami
質問者

お礼

参考になる回答有難う御座います。 前借分を相殺したらこれ以上支払う賃金はないのでこのままで置いておこうと思います。 保証人の件も本人は「違う人に替えた」と昨年暮れに言っていたのですが、先月半ばに遅延の通知が母の元に来たので(母は黙っていたのですが)嘘をついているんだと思います。 今までも所得税を払わなくてもいいように給与の申告は低くして店が損をする形にしてましたが、私個人としては本人と話が出来ない以上市役所に行ってきっちり本当のことも話すべきだと、勧めています。5日になってから相談に行って徐々に解決するしかないんでしょうね。 母は朝から夜中まで働いていてとても忙しい人なので、本人と話すことが出来れば話は早いのですが・・・。 私も出来る限り手伝いたいと思います。幸い知人の紹介で昨日から新しい人が入ってくれたので、お店の方は何とかなりそうです! 今回皆様が相談に乗ってくださってとても助かりました。有難うございました!

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

給料は本人以外に渡すべきではない。 本人との相談の上で、支払った分の相殺と市営住宅の保証人解任など 手続きしたうえで解雇を受けるべきです。 その旨を電話ないし文書にて郵送してはどうですか。 随分と理不尽な人ですね。こっちも腹が立ってきました。

cheminami
質問者

お礼

回答有難う御座います。今回相談させていただいてわかったのですが、2週間分の損害賠償額と既に渡している前借分が同額程度なので給料に関してはこのままで良いのではないかと思います。 電話にも娘を代理で出す位なので直接話は出来そうにありません。 5日に母が市役所に相談にいくので保証人の件はそれから徐々に解決していこうと思います。 こういった非情な人がいることに正直悲しい思いでしたが、今回皆様が相談に乗ってくださって温かい気持ちになれて良かったです。 有難う御座いました!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

法的には、退職理由に関係なく、給料は支払う義務があります。 ただ、無断退職のような場合は、通常は振込による支払いでも、最後は直接取りに来させるようなケースが多いようです。 取りに来たら、きちんと話をすればいいということです。

cheminami
質問者

お礼

回答有難う御座います。うちは直接手渡しだったのですが、本人が取りに来るとは思えないので、きちんと話も出来ないのが現状です。娘が代理としてお店に一回来たのですが、20歳そこそこの子で辻褄が合わない事を言ったり、都合が悪いことだと、何を聞いてもよくわかりません、の一点張りでした。こちらとしても市営住宅の保証人や、お店の鍵の件もあり(食べ物を勝手に持ち帰るような人だったので)一度本人と直接話をしたいのですが・・・。とにかく、アドバイスにより支払い義務があるという事がわかりました。 少しすっきりしたので相談させていただいて良かったです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう