• ベストアンサー

DVDを介さずHDDDVDデッキで録画したコピーガードコンテンツをマックに移し編集できるソフト

DVDを介さず HDD内蔵DVDデッキ(以下録画機と称す)で録画した コピーガードコンテンツを マックに移し編集できる 著作権対応ソフトを探しています 有償・無償 保証・ブランドの有り無しを問わず ご存じなものかありましたら お教え願えますよう お願いします ※このスレッドに法を犯す意思は一切無いです この点をご理解頂ければ 此よりは適法性の説明ですので お読み頂く必要はありません お読み頂く場合 結構な長文となりますことを ご容赦ください 適法性の説明 私も 一度DVDに焼いたものを 編集しようとするのが 違法なのは解ってますから そんな事を 望んでる訳では無い事を 先に申しておきますね 今回の質問は 冒頭でも述べている通り 違法となる 「DVDディスクを介したコンテンツの移動」 を避け 著作権法で触れていない コンテンツの運用段階での範囲内で マックに移し編集してしまいたいと言うものです 詰まり 録画機→DVDディスク→マック→DVDディスク ではなく 録画機→マック→DVDディスク です 以前 「これは違法ではないか?」 という指摘を受けたことがあったので 改めて各々の行程において 問題が発生しそうな点を 分類してみたところ 以下の4つに分類されると思うのですが ・マックへの移動 ・編集行為そのもの ・編集時のコンテンツの状態 ・ライティングの際のコンテンツの状態について この内 編集時とライティングの際の コンテンツの状態については 実際に既に録画機上等で ソフトウエア対応で 問題を解消している実情があるので マックでもソフトでの対応があれば 問題ないものと思えます 次に ・編集行為そのもの に付いてですが これは http://oshiete.coneco.net/qa4595830.html において、 適法であると言うご判断を頂いています 最後に ・マックへの移動 に付いてですが これも http://oshiete.coneco.net/qa4595187.html において、 適法であると言うご判断を 同様に頂いていますので 総じて ソフトでの著作権対応がありさえすれば 対応ソフトを使うならば それは適法だと結論しますので 本スレッドに対するご回答において 違法性について発言されることは お控え頂ければ嬉しいです 実際この手の機能は 各AV家電メーカーが 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機などの間で 事実行っており 目玉機能として宣伝すらしているくらいです なのでもう一度言いますが 違法性はないものと ご理解下さい ps は~ぁ… こんな事 説明する必要があることに 疑問を感じますよね

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)
  • Mac
  • 回答数12
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94557
noname#94557
回答No.7

質問者の方は適切なアドバイスもらうために詳細を書く必要あるが あとは、単純に >DVDを介さずHDDDVDデッキで録画したコピーガードコンテンツをマックに移し編集できるソフト の有無を返事すりゃいいのにwww 東芝製のレコーダには、 VRXという、RD-X*のネットdeダビング(対応機種のみ)を使用してMacOSXへ録画済み番組のダビングできるものがあるようです。 (かなり詳しいようなんで既に知ってるとは思うが)

参考URL:
http://homepage.mac.com/xdd/software/vrx/
Nouble
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 コ! このページは… ページのマークは例のリンゴですしアドレスもhomepage.mac.co… なのでひょっとしてApple公式サイトなのでしょうか ゲロゲロ~~ (※驚きすぎて変な反応になってしましました) もし本当にこのページがAppleの公式のものならば Appleがクラックを奨励するはずもないですから 期待度急上昇ですね 探せばあるものなのですね とても有用な情報有り難う御座います。 東芝の機種か今の機種か実際購入時に迷ったのですが 東芝にしておけば良かったな~ 以前から注目していたのですが やはりやってくれますね東芝は 斬新ですね

その他の回答 (11)

noname#94557
noname#94557
回答No.12

失礼。 VRXでの地デジ利用の可否確認。

Nouble
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 示唆されているものはVRX-02iでよろしいのでしょうか?

noname#94557
noname#94557
回答No.11

調べてみ。 VRX スタビライザ

Nouble
質問者

お礼

ご投稿有り難う御座います。 出来れば着目点を示し頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.10

雑誌かなにかで東芝の開発社員にMacユーザーがいたのでRDシリーズはMac対応と明記されているという話を読んだ事があります。 但し、メーカーのHPに以下の文があります。 「※ネットdeダビングは、コピーが禁止されたコンテンツやTSモードやTSEモードで録画されたコンテンツでは利用できません。」 地上アナログ放送ならvrxでダビング出来るけど、デジタル放送は対応出来ない事になります。 >・・・ひょっとしてApple公式サイトなのでしょうか・・・ 違いますよ。 これは以前は.Mac、現在はMobileMeと呼ばれるAppleのインターネットサービスの事です。 http://store.apple.com/jp/product/MB824J/A?cid=AOS%2DJP%2DKWG%2DC%2DAccessory ここのユーザーがHPを作ればこのようなアドレスになります。

Nouble
質問者

お礼

なるほど! 有用な情報を有り難う御座います。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.9

かなり曲解してませんか? 私自身15年以上仕事も趣味も完全にMacオンリーですけどね。 あなたが何度も法的にも技術的にも問題が無い事を何度も書いても、現実にMacでの地デジを編集する術は無いのです。 Mac用の地デジチューナーが、リリース前の段階からMac系の雑誌で取り上げられ、最近でも特集されるくらいです。 言い換えれば地デジを編集出来るソフトがリリースされたらまず間違いなく大々的に宣伝され、雑誌でもリポートされているはずです。 それが全く無いのですから現状ではMacでの編集は諦めざるを得ないのです。 それにあなた自身も散々ソフトを探したでしょうし、ここで何度も質問しても有効な回答を得られなかった事を受け入れるべきです。 若干(否、大分かな)状況は違いますが、ライセンスや技術的な問題は簡単にクリア出来る筈のDRM付きWM系のファイルはMacでは一切再生も編集も出来ない事と同じようなものです。 ※私自身Gyao光のユーザーですが、Macユーザーであるがためにお金を払っている私がGyao動画を視聴すら出来ず、一銭も払っていないWindowsユーザーが視聴出来るという納得したくない不利益があります。 しかし、Macを選んだ時点で仕方の無い事と諦めるしかないことも理解しているつもりです。 前回も書いたようにライセンス上の問題からフリーウェアは無理。 地デジが日本のローカル規格なのでAppleが対応する可能性は低い。(そもそもAppleはパソコンでTVを視聴するスタイルに否定的) 同様に海外産のソフトも開発される事は、余程の事が無い限りあり得ない。 で、可能性としてはMac用の地デジチューナーを発売している、ピクセラと I・Oデータが地デジ自体がもう少しこなれたらソフトをリリースすることに期待出来るのではないかと。(希望的観測)

Nouble
質問者

お礼

ご投稿有り難う御座います。 コンテンツに対する諸作権対応と 世間一般のMacintoshへの対応に対する 無意識下の怒りを強く感じ 私自身共感する部分が少なからずあり 胸を焦がしました。 仰っている内容が多数の活動に裏打ちされた 大変価値ある情報であることも理解できます。 しかしその怒りは私に向けられても困ります ですので、 回答番号:No.5 al932様への私が示した反省に乗っ取り 馬借を切る想いで運営スタッフに連絡させて頂きました。 こういった対応しか取れない私を恥じます。 申し訳ありません。

noname#94557
noname#94557
回答No.8

ごめ、突っ込まれる前に補足。 VRXは編集機能が無いので、これは別途探す必要ありっす。

Nouble
質問者

お礼

了解です(~ ~;)ヾ

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.6

自分の理解が不足しているかもしれませんが・・・ レコーダーに録画した物をDVDに移動することと、Macに移動することの 差異がよくわかりません。 自分の理解では、メディアがDVDなどの光学メディアであるか、HDDで あるか、メモリであるかは全く関係なく、どれもいわゆる「ムーブ」 に相当すると考えています。 なので、Macに移動することは合法であっても、そこでコピーワンスの 権限は使用されてしまい、そこから編集してDVDに焼くことは孫を 作ることになり不可なのではないでしょうか? 現在、DVDにムーブした物をHDDにムーブすることはできません。 それがDVD-Rなどなら特に「DVDからムーブ」という記録が残せない (ムーブ後削除ができない)ことに起因するのであれば、HDD間なら どこまでもムーブ可能ということになってしまいます。 ダビング10なら(実際には不可ですが)DVDに焼くときに5回分の権限を 付けて渡し、Macに取り込むときに4回になり、3枚までならDVDに焼ける、 というのもあってもいいような気もしますが、これも実際には録画した 機器から10回のコピーが許されているだけです。 (法的問題か技術的問題かはよくわかりませんが) HDDレコーダーなどの録画機器は既に著作権使用料(正式名称は忘れました)を 払って、本来、視聴するだけのTV放送を録画しています。 あくまでその録画した機器が親となり、そこから出た物はすべて その時点で子供なのでしょう。 おっしゃられる >実際この手の機能は >各AV家電メーカーが >薄型テレビから録画機や >録画機から録画機などの間で >事実行っており・・・ というのは移した先の録画機で編集して、DVDに焼くと言うことが可能、 ということでしょうか(この辺不勉強ですいません) もし可能だとしても、結局著作権使用料を払っている「録画機」故、 ということかもしれません。 自分も基本的に現在の著作権保護は行き過ぎだと思っているので、 質問者さんのやりたいことを否定するつもりはありませんが、 現行法において適法行為と言い切れるかどうかは判断つきかねます。

Nouble
質問者

お礼

ご投稿有り難う御座います。

Nouble
質問者

補足

出来ましたらこの投稿に対する 「この回答への補足」の内容を読まれる前に al932様が寄せられた回答番号:No.5への 私の見解をご一読頂けたら嬉しいです さて、 一般論で話されているようなので一般論としてですが 法律上、機械に権利はありませんし、 機械に権利番号を割り振れたとしても 権利そのものを割り振ることは許されては居ないと思いますので、 やはりコンテンツは「ユーザが権利を有している」のです。 この点を念頭に置いて話を進めますが、 技術的な見地で言えば 録画機も蓋を開けれは実はPCであるのは言うまでもないでしょう では想像してみて下さい PCのアイデンティティーはどの部品を指して示唆すればいいのでしょうか? ハードディスクのシリアル番号でしょうか? マザーボードでしょうか? 筐体でしょうか? それともCPUでしょうか? OSのライセンス番号でしょうか? 自作機を取り扱われた経験があればお解りだと思うのですが これらは全て任意可変なもので 全てを総合したとしても 一個人の所有を特定するに余りに貧弱な情報です。 また、 ブレードサーバーのように 一筐体内に複数のマザーボードとCPUを有する場合も 想定しなければなりません 各機器の接続形態についてもそうです 此らは筐体の内外の区別についての差を霧散化します 故に言い換えれば PCの内外を問わず、 「何処に」というキーワードは 個々のパーツが任意可変の存在である以上愚問で 本来使用者の良識に頼らざる以外無いものなのです。 問うべきで唯一問えるのはコンテンツを「何本」同時に持つかなのです。 よって以上より 私はムーヴ(移設)回数を規定するのは不当だと認識しています。 以上の点は録画機についても同様です。 ハードディスクが複数台内蔵されている場合 どのディスクに録画機が"勝手に"録画したかなんて 使用者は意識する必要が本来無いです。 上記と同様に 録画機の内外という観念も払拭すべきでしょう。 録画機の内側であっても外側であっても ユーザーが良心的運用を図る限り そのユーザーの手の内なのですから。 一方、 DVDディスクは一般的に 保存用メディアとして位置付けられているようです。 詰まり最終的な保管場所です。 DVD-RAM等もあるので異論はお持ちでしょう 私もDVD-RAMを保存用メディアと位置付ける事については懐疑的です が、 恐らくは書き換え可能回数の技術的制約が 他のディバイスと比べ決定的に少ないことから この様なことになっているのかも知れません 以上の点において著作権法では決定的に区別しているらしいです。 >ダビング10なら… 此はDVDを介する提言ですよね 今回の趣旨に照らして如何なものでしょうか しかしDVDとその他のディバイスを同一視されている点を念頭に置くと 仰る趣旨 「コンテンツに対する著作権保護は行き過ぎ」という点については ご心境を察するに余りあります。 制作者保護と消費者保護は鬩ぎ合い鎬合い 鍔迫り合いを重ねざるを得ないのでしょうかね 制作者と消費者は自転車の車輪のような存在 片方が掛けると他方も成り立たなくなるのですから 残念としか言いようがないですよね。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.5

またもやNo.2です >>DVDを介さずHDDDVDデッキで録画したコピーガードコンテンツをマックに移し編集できるソフト 申し訳ありません、 私の回答は上記の質問に対する、現状でいわゆる「一般的に」手に入る機器、ソフトウェアで できるかどうかということで書いたつもりでした。 色々な見解がありますが、その方面は「いまだ曖昧であり、はっきりしない」でよろしいのでは? 法律に関する質問する場所もここではないでしょう。

Nouble
質問者

お礼

ご投稿有り難う御座います 本来、質問の趣旨に添わず 質問内容以前の質問者の考えや姿勢について意見することは 禁止事項【誹謗中傷・名誉毀損】の指摘回答の項 「他の会員の質問あるいは回答内容に、 当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、 その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについて ことさらに指摘したり、批評・批判する回答」 に抵触します 質問文中のpsの内容はこのことを示唆しています。 ですので削除依頼しても良かったのですが それでは余りにも杓子定規ですし 後味が悪いですし 第一、「心を砕いて私の為に労力を裂いて 書き込みを行って頂けた相手に行うこと」 ではないだろうと想い、 削除依頼報告を避けて誠心誠意対応してきました。 無論此処で法律論議をすること自体 おかしいことであることも承知していまが、 しかし問われれは回答しなければ失礼に当たりますので 仕方なく見解を述べました。 勿論質問文をお読み頂ければお解りの通り 実現性の是非についての回答を暗に拒否しています。 この此までの一連の対応がひょっとしたらまずく 中途半端になってしまい 混乱を招いてしまったのではないか いっそ見つけてすぐ 削除対象として報告するべきではなかったのかと 今となっては反正する次第です。 この点について al932様においても謝罪頂けているところを伺うと ご理解頂けているようなので安堵しました 意見が一致していると理解しています。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.4

No.2です、 私も気になったので調べてみましたが、録画した機器上では編集できても やはり「保存場所を移動させる」がネックになりそうです。

Nouble
質問者

お礼

早速のご返信痛み入ります 法律コーナーの見解にもありました通り 著作権法では最終保存形態と 運用的保管場所を区別していて 運用的保管場所に付いては 触れてないらしいです 実際として 質問文内にも挙げている通り メーカー製品では 「保存場所を移動させる」という行為は 行われているので 違法性があるとは思えないのです 違法性を示唆する文献を 見つけれたと思うのですが その原文を知らないので 何とも言えないのですが もし任意の団体が 上記を曲げて 権利を主張した内容ならば それこそ 法的根拠の無いことを 述べているに過ぎず 合法性が怪しくなると思うので 取るに足らないと思うのですが まあ 此処でこの内容を論じても ソフトが見つかる訳でなし 競んないことですよね (;^_^A

Nouble
質問者

補足

違法性を示唆されたものは どの様なものでしょうか 出来れば知っておきたいのですが

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>仰る意味が理解できないのですが… どの部分が理解出来ないのか解らないのですが・・・。 日本においての地デジのコピーガードは録画する機器、モニター、メディアなどが全てそれに対応している必要が有ります。 大雑把に説明すると、このコピーガードは「暗号化鍵(配信側)」と「復元鍵(再生側)」が必要です。 市販のDVD-Video等にもあるのですが、十把一絡げと言うか復元鍵を簡単に作られてしまったので現在ではCSSやコピーガードが簡単に回避される(復元鍵が1つか2つあれば良い)のに対して、日本の地デジはもっと複雑な仕様で、しかも復元鍵もある意味個別に必要となるのです。 規格が日本独自のものですからVLC等の海外産のPlayerに期待しても無理ですし、ライセンス上の問題でフリーソフトが作られる事もありません。 再生出来ないものを編集するソフトなんて何処にも存在しないのです。

Nouble
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 仰ることはご尤もで 私の方こそ間違ってるのでしょうが 水清らかで魚住めず でしたか 非現実的な気がします 私の見解については 詳しくは前回の発言の補足を ご覧頂けると幸いです

Nouble
質問者

補足

復元鍵についてのコメントを 怠っていたことをお許しください コンテンツの移設の際に 復元鍵が貰えないのに 移設を強行しようとしている状況を 想定しておられると思うのですが これってクラックですよね? 今回の想定の範疇には クラックは存在しません 当然 正当なプロトコルにのっとり 正当な機能を有した上で 録画機には 「対象が正当な移設先である」と Macを認識させるのです なので復元鍵は手に入りますので 対応ソフトを使う限り ご心配は無用かと思います

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.2

>>マックでもソフトでの対応があれば そうですね、 そして現状ではmac用のそのようなソフトウェアは私の知りうる限りありません。

Nouble
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 ご存じ無いとは残念です 合法性は証明できたと思うので 誰かが開発して頂けると 嬉しいですよね

関連するQ&A

  • コピーガードの掛かった録画は再三ムーブしてもOK?

    映像著作権ねたで再三お世話になります 今回はムーブ ※1)についてです。 デッキで録画したものをMacintoshに移して 編集できないものかと考えています。 でも、家のデッキは古く コピー10対応にはなってくれそうもないので 困っています。 編集については http://oshiete.coneco.net/qa4592045.html にて適法とのご判断を仰げたので安心しているのですが しかし編集したら やはりディスクに焼きたいのが人情ですよね。 本来 どの様な時点においても複製を残さず、 オリジナルの血筋を各シーン各々1本のみを持ち、 更に再配布しなければ、 此は法律で認められた 「個人利用の範疇」なのではないのかな? と、思うのですが… ところが http://oshiete.coneco.net/qa4592045.html にて、けんもほろろなご意見を頂き、困惑しています。 「ムーブ ※1)を重ねてはいけない」というのは 一団体が自らの利益のみを尊重するが余り 適法でない運用を示唆しているだけ と考えて良いのでしょうか? それともムーブ ※1)を重ねることは権利侵害なのでしょうか? ※1) ムーブとは概ね常にオリジナルの血統を1本のみ保持し   コピーを持たないコンテンツ移動法を意図しています  (厳密にはムーブ実行中のみに複製を作成する可能性はありますが   適正にムーブが完了した場合、即座に元本が削除されるものと   認識しています)

  • コピーガードコンテンツ 中間的保管場所の段数について

    本日 http://oshiete.coneco.net/qa4595187.html にて内容の説明において不適切な質問をしたので 此を反省し 質問の説明内容を変えて質問致します どうもこの手の話になると DVD著作権クラックだと混同される向きが多くて困っています さて本題ですが、 当初コピーガードコンテンツは 保存の最終形体の1つとされる DVDディスクに直接焼く形で運用されてましたが 今ではHDDに中間的一時保管場所を求め その後DVDに焼くというスタイルが 認められているように思います。 またス○パーで直接配信されるべきものが J○COM等を始めとする中間配信業者の 一時保管場所に一端プールされ そこから配信されると言うことも 顕著なように窺えます (j○COMはス○パーに料金を払っているだけで 著作権料を協会に直接は払っていないものと思われます ※ 間接的には支払っていることになるのでしょうが) 更にHDD内蔵DVDレコーダー(以下録画機と称す)や薄型テレビの中には i-LinkなるFireWireなどを筆頭とする各種ポートを設け 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機への移設を 容認・奨励しているものまで顕著に窺えます。 此は一時的・中間的な保管場所と 最終的な保存形体を区別し 一時的・中間的な保管場所の段数を増やすことを 容認している現れだと思えます。 私も DVDから再度コピーをすることは望まないのですが 上記の傾向から見て 「どの様な時点においても概ね複製を残さず、 中間保管場所から中間保管場所へ 又は中間保管場所から最終保存形体へのみしか コンテンツを移設せず 最終保管形態からの如何なる移設・複製を望まないで、 オリジナルの血筋を各シーン各々1本のみを持ち、 更に再配布しない」事を条件にするなら、 中間的・一時的保管場所を幾重に増やしても それは法律で認められた 「個人利用の範疇」であり 適法ではないのかな? と思えるのですが 実際判例はどうなのでしょうか? 最終保管形体であるDVDを介さ無い場合 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機への移設が認められている以上 i-Link等を介し録画機から直接PCにコンテンツを移設するのは 適法と考えて構わないのでしょうか? 判例に明るい賢明な方 御指南頂ければ幸いです

  • コピーガードの掛かった録画をガードを外さすMACにムーヴしそのまま編集したい

    コピーガードの掛かった録画を ガードを外さず MACにムーヴし そのまま編集し またムーヴでディスクに焼きたいと思います 日本のテレビは複製を多数作ることと再配布がダメで 編集とムーヴはokのはずですよね 私の望むのはもちろんムーヴですから 「著作権関係は抵触せずに」です うちのデッキはコマーシャルカットが大変で 日々多大な労力を強いてくるので 骨が折れます なのでcprm対応で使いやすい 編集環境が欲しいと常日頃感じてました 曲がったことはまあ普通に避けたい方なので コピーガードを外さずに したいと思うのですが ハードはどんなものでも ソフトがムーヴを順守していれば コピー版が出来ないですから 制作者および配布者の コピー禁止の精神は順守されるので 問題ないと思うのです でもディスクを介したら コピーになっちゃうみたいなので ディスクを介さず ダイレクトにiLink(ファイヤーワイヤー)で MACにムーブでき かつ編集できるようにするいいソフト なにかないですか? 因みにうちのデッキはiLink対応機種です

    • 締切済み
    • Mac
  • Macで録画した番組をDVDに焼きたい

    MacOS10.6.4で地デジ用視聴録画ソフト(ピクセラ/Station TV LE)を使っていますが、 ソフトにディスク作成ボタンがあり、 DVD-RAMでないと、焼けないみたいなんですが、 WindowsではDVD Shrinkを使ってDVD(4.7GBデータ用)に焼いているんですけど、 そういったMac対応のフリーソフトはないでしょうか? 調べる時間が今ないので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 Windowsも使っていて、そちらでも、以前は、TV番組を録画し、DVD(データ用)に焼いてましたが、同じですかね?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • つまりDVDのコピーに強いソフトってナニ?

    テレビニュースを録画したDVDを編集素材に、自作DVDを作りたいのですが、PoweDirector personal(動画編集ソフト)で取り込んだのですが映像は取り込めましたが音声が取り込めず(ドルビーやAC3は対応せずとのこと)、編集はあきらめて、とりあえずそのままコピーしようとPowerDiscDVD(DVDコピーソフト)でコピーしようとしましたが、分析中17%のまま動かくなりました。兄弟ソフトのPowerProducer(DVD作成ソフト)でも作ってもみましたが、途中でエラーとなり再生してみたら途中まで再生されましたが、途中までしか再生できませんでした。 システムは、win XP sp2 DVDデスクは、DVSM-X1218U2 です。 つまり何を聞きたいかというと、 自分では、そんなに特殊な環境ではないと思っているのですが、普通にテレビ番組(といってもニュースが主)を録画したDVDを録画したDVDを素材にして、編集やコピーができる対応性の広い編集ソフト、コピーソフトを教えていただけませんか?

  • 録画DVDがMacで見れません。

    よろしくお願い致します。 Mac初心者です。 (iBook G4 OS X 10.4.11) 自宅で録画した番組をDVDに焼いてMacで見ようとしたら、 「サポートされているディスクが利用できません」 と表示されてしまいます。 市販ののDVDは見れるのに、 録画したDVDは見れません。 どうにか見れる方法はないでしょうか。 Winでしたら見れるのでしょうか。。 何もわからなくて困っています。 是非教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDレコーダーで録画したDVDの編集

    今まで撮りためたビデオテープを、3in1(ビデオデッキ付き)DVDレコーダーでDVD化したディスクやDVDレコーダーで録画したTV番組を、PCで再編集し、CMカットしたりチャプターを付けたりすることはできるのでしょうか? その場合、どんなソフトがあるのでしょうか? いろいろネットで調べたりしましたが、ハッキリした回答がなくて、すっごく悩んでます。 よろしくお願いします。

  • DVDの編集、DVDに録画されたものを複数枚再編集してまとめたいのですがどうすれば…

    DVDに録画されたものを複数枚再編集して、まとめたり、余計な部分をカットしたいのですがどうやったらいいのでしょうか? 以前は録画機能付きDVDプレーヤー(テレビにつないでいるやつ)を使って編集していたのですが、突然壊れてしまい、急遽パソコンでやろうとしたのですが、うまくいきません。 新しい録画機能付きDVDプレーヤー(最近はブルーレイですね)を今すぐ買うにはちょっと予算がなく、ゆくゆくは欲しいのですが、取り急ぎパソコンで急いで用意しなくてはいけないDVDを何とか作りたいのですがうまくいきません。 パソコンはWindows Vista2年前購入、編集に使えそうで、中に入っているソフトはRoxio、AdobePremiereくらいなのかなあと思って試しますがうまくいきません。 具体的にどのようなことがしたいかというと、2枚の映像DVD(テレビで見るやつです)のごく一部のみを新たな1枚にまとめて焼きたいのです。それが難しければ、せめて1枚のDVDのいらない部分をごっそりカットしたものを新たに作るだけでもしたいのですが、うまくいきません。映像内容は有名な映画などではなく、個人的な教育用DVDです。 何か新たなソフトが必要なのか、やり方がわかっていないのか、どうか、おわかりの方教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • テレビ録画から編集できるソフト

    テレビ番組をパソコンで録画したものを編集したいのですが、 編集出来て、簡単にDVDの作れるフリーソフトがあれば、 教えてください。 お願いします。

  • 家庭用DVDレコーダで録画したDVDをPCで再生するソフト

    地上波デジタルが受信できるようになり、早速家庭用DVDレコーダ(東芝RD-XD71)で録画してみました。 デジタルなのでCPRM規制がかかっており、CPRM対応のディスクにVRモードでコピー(実際は移動)してファイナライズを行いました。 このDVDをPCで再生したい(編集やコピーはするつもりなし)のですが、手持ちのソフトではいずれも再生できません。VROの拡張子をmpgに変更したりしましたが、プロテクトなのか再生できませんでした。 これはソフトを導入すればみることができるのでしょうか? CPRMなる糞なシステムに呆れてアナログ(Videoモード録画)に戻りたい気分です。 よろしくお願いします。