• ベストアンサー

211系と113系の2階建てグリーン車

3つ質問します。 ・昔、東海道線113系に連結されていた2階建てグリーン車(サロ124とサロ125)と、東海道線211系に連結されている2階建てグリーン車(サロ212とサロ213)のうち、登場が早かったのはどっちですか? ・113系にサロ124とサロ125が一緒に連結されたことってありましたか? ・サロ125が連結されていたのは東海道線だけでしたか? 回答お願いします。

  • 13A
  • お礼率69% (219/315)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.2

(1)113系と211系、2階建てグリーン車の登場が早かったのはどっち? 手元に「鉄道ファン」1989年5月号があります。この号では、「3.11ダイヤ改正のニューフェイスたち(新車ガイド)」と題して、JR各社に登場した新造車や改造車が色々と紹介されており(「北斗星」の個室寝台や「ゆふいんの森」「エーデル鳥取」、新幹線100系「グランドひかり」等)、その中の「新車ガイド6」として 「在来線初のダブルデッカー サロ212・213&サロ124」 という記事が登場します。本文の最後に、 「東海道線に(1989年)2月25日から順次組み込まれて‥」 とあるので、厳密には各車両の製造日や運用開始日は異なるんですが、サロ212・213形とサロ124形(車掌室付、トイレなし)の営業開始は事実上「同時」と言うべきです。なお、サロ125形(トイレ付、車掌室なし)は翌年(1990年)の登場となります。 (2)サロ124とサロ125が一緒に連結されたことは? 営業運転では無かったと思います。そもそも、113系の編成にも2階建てグリーン車を導入したのは、輸送力増強が一番の理由でしょう。国鉄民営化の時期をはさんで、老朽化したサロ110・111形の初期型を廃車にしていますが、当初その代役になったのは、余剰となった特急用グリーン車を改造したサロ110形300番台等です。ところが座席数が48しかなく、通勤客から「座れない」という不満が出たんでしょう。そこで、これを座席数の多い車両に置き換える事が急務でした。 この際、輸送力増強と(主にトイレの)メンテナンス作業簡略化の両方を考慮し、トイレはグリーン車2両中1箇所あれば良いという事で、2階建て車両とサロ110形1200番台(1976~1981年製造と比較的新しく、この時点ではまだまだ使える)のペアを組ませたものと思います。但し、後からトイレ付のサロ125形も作ったのは、将来113系を置き換える際、残った2階建てグリーン車同士でペアを組む可能性も考慮していたに違いありません。 (3)サロ125が連結されていたのは東海道線だけ? 最終的には、東海道線用として国府津電車区にサロ124形18両とサロ125形5両、横須賀線・総武快速線用として大船電車区にサロ124形11両が配置されます(車両基地の名称は当時のもの)。その後、E217系が登場するとサロ124形は全て国府津電車区に集められ、E231系の登場までサロ125形と共に東海道線で使用されました。よって、サロ125形は東海道線(伊東線を含む)以外では使用されなかった(高崎や田町へ転出した時点で211系に改造済み)という事になります。 参考文献:「鉄道ファン」1989年5月号、1990年7月号、1992年8月号

13A
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • eos5qd
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

各形式の製造初年  サロ124・サロ212・サロ213  1988年  サロ125  1990年 サロ124とサロ125の併結実績は無いはず. サロ125は5両全車が東海道線に投入.横須賀・総武快速はサロ124のみ. 参考文献:JR電車編成表 '09冬号

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 113系の2階建てサロ

    東海道線の東京口の113系には2階建てサロが付いていますが、 横須賀線の113系は2階建てサロが付いた編成と 2両とも平屋サロの編成があったのはなぜですか? 横須賀線113系の2階建てサロ付きの編成はあまり見かけなかった気がします。

  • 二階建てグリーン車、二両もいるの?

    こんにちは 湘南新宿ライン、上野東京ライン、東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐線の普通列車って、二階建てのグリーン車を二両もつなげていますが、それほどの需要があるのでしょうか? 二階建てなんだから、一両で十分なような気がしますが・・・

  • 東海道線グリーン車にて

    ご質問させてください。 今度の休日に東京から東海道線グリーン車で大船まで行こうと 思っております。 三歳になる子供が二階に乗りたいということで計画をしてますが、 グリーン車の利用料金は「座席使用料」ということで必要なのでしょうか。 運賃はかからないと分かっているのですが、グリーン車料金はどうなるか知りたく思っています。

  • 東海道線113系東京口のグリーン車の組み合わせ

    KATOの113系15両をオークションで入手したのですが、 グリーン車がサロ110-1200番台が2両付いていました。 末期は1200番台+サロ124、125ですが、 国鉄時代に東海道線の東京口では サロ110-1200番台を2両組んだ編成は存在したのでしょうか?

  • 宇都宮線・高崎線のグリーン車導入について

    秋に宇都宮線・高崎線にもグリーン車が連結されると聞きました。 おそらく10両編成の途中に普通車と入れ替えという形で連結されると思うのですが、そのようなことをしては朝のラッシュの時に普通車が減ってしまい迷惑のような気がするのですが・・・ やはりグリーン車を導入してくれという要望が多かったからJRもサービス向上の一環として導入したのでしょうか?それとも、ただ単に付加価値をつけてお金稼ぎが目的なのでしょうか? また東海道線同様2両連結なのでしょうか? ふとした疑問です。よろしければお願いします。

  • グリーン車2階建てって指定できますか?

    都内在住の親子です。 中央線にしかほとんど乗ることのない、 8歳小3の娘が、グリーン車の2階建て車両に一度乗りたいと言っています。 夏休みを利用して、今度または来週土・日に、 常磐線のグリーン車2階建て車両に乗るのはどうかな?と計画中です。 見晴らしのよい2階建て車両から、まったり駅弁を食べたいそうです。 そこで質問ですが、常磐線のグリーン車の指定券を買う時に、 「2階の席お願いします」と、窓口で希望を言ってかなうものなのでしょうか? また、常磐線のグリーン車両は、夏休みの休日でもすいているように見えたのですが、 実際のところ、どうなのでしょうか? そのほかでも、東京近郊で乗れる2階建て車両で、 お勧めの電車がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 普通列車グリーン車の乗り継ぎについて

    よろしくお願いいたします。 総武線快速グリーン車から東海道線グリーン車には改札をでなければ乗り継ぎが1枚のグリーン券でできますが、たとえば総武線快速グリーン車から湘南ライナーのグリーン車へは同様に1枚のグリーン車で乗り継ぎができるのでしょうか?ご存じのかた教えてください。

  • 東海道新幹線グリーン車が3両の理由

    0系時代、2両だったグリーン車は現在は3両連結です。バブルの頃に「グリーン車の需要に応えるため増やした」とのJR東海のコメントを読んだ記憶があります。 昨秋の不況以前より、日ごろ東海道新幹線を見ていると、よほどの繁忙期でないとグリーン車はとても空いている気がします。特にこだまはひどいです。 東海道新幹線では、こだまからのぞみまで運用に柔軟性を持たせるために各形式の定員を合わせる必要があることは承知しています。 JR東海は自社で定める定員を満たさない車両の乗り入れを拒否するなど「定員」へのこだわりがあるようですが、なぜ空席が多いグリーン車は3両連結したままなのか不思議です。 仮に日常的にグリーン車の需要が高い時間帯があるなら、その時間帯のためだけにグリーン車が3両あるのでしょうか? 素人考えながら1両を普通車にした方がよほど定員が増えて良いのでは?と思いますが、東海道新幹線のグリーン車が3両連結されている事情を教えて下さい。

  • 関西圏にグリーン車は必要でしょうか?

    関東圏にはグリーン車2両連結した普通電車(快速・特別快速)が10両・11両・15両編成の中に組み込まれています、東北本線(宇都宮線)・高崎線(両毛線新前橋-前橋)・湘南新宿ライン・常磐線(上野~高萩)・横須賀-総武快速線・東海道本線(東京-沼津)。関西圏でも米原(大垣)-京都-大阪-神戸-西明石-加古川-姫路-相生-播州赤穂・敦賀-長浜-米原・敦賀-近江今津-堅田-大津京-山科・新三田-宝塚-尼崎-北新地-京橋-四条畷-松井山手・新大阪-西九条-天王寺-鳳-日根野-関西空港などではグリーン車があってもいいと思いますがいかがでしょうか。かっては東海道線快速電車・山陽本線(大垣-播州赤穂)に8両編成中に1両連結してました。

  • 清水-東京間の東海道線グリーン車について

    GW中に清水駅から東京まで東海道線の普通列車で向かいたいと思っています。 途中でグリーン車に乗るためには、沼津か熱海でグリーン車が連結している車両に乗換えれば良いのでしょうか? またその場合、グリーン券はどこで購入すればよいのでしょうか。事前に購入した方が割安のようですが、清水駅で買えるのかどうかがよくわかりません。 それと、清水駅で東京までの切符が買えなかった場合、グリーン車での検札の時に乗り越し清算してもらえるものでしょうか?  詳しい方、回答よろしくお願いいたします。