• ベストアンサー

whichの使い方について

お世話になっております。sonic_lockと申します。 現在、英検準2級の本にて勉強をしているのですが、その中に出てくる 文章の「which」について、頭の中でうまく理解できない状態です。 雰囲気ではわかるのですが、自分から使おうとした場合になかなか 頭の中でイメージできません。 以下の文章の2行目の右側の「which」となります。 ■英文章 Subject:Chocolate Body: Chocolate was once regarded as a gift from the gods. It is made from the beans of the cacao tree, which is also called Theobroma cacao, meaning "food of the gods." ■訳 題名:チョコレート 内容:  チョコレートはかつて、神からの贈り物だとみなされていた。 チョコレートはカカオの木の豆から作られており、そしてカカオの木は Theobroma cacaoとも呼ばれるが、それは「神の食物」という意味である。 ここで質問なのですが、 1)このwhichは置き換えるとしたらどのような文章になるのでしょうか? 2)このwhichは文法上、関係代名詞でしょうか(先行詞はないような・・・)? または、単なる代名詞(カカオの木 == 物)を表すのでしょうか? 以上、アドバイスのほどなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。英文法用語が嫌いなおっさんです。 ^^ >>>2)このwhichは文法上、関係代名詞でしょうか(先行詞はないような・・・)? 関係代名詞でして、先行詞としては文法的に、 the beans も the cacao tree も考えられます。 しかし、前後の関係から、the cacao tree の方が先行詞であることが明らかです。 >>>1)このwhichは置き換えるとしたらどのような文章になるのでしょうか? which を使わない、元の文に戻すということですよね? The cacao tree is also called Theobroma cacao. となります。 以上、ご参考になりましたら。

sonic_lock
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど。関係代名詞になるのですか。 英検3級とかに出てくる関係代名詞だと、 先行詞を修飾する、つまり This is the letter that I wrote in English. だと、 「これは、私が英語で書いた手紙です。」 のようにletterに対しての補足になっていて 「私が英語で書いた手紙」という一文に統合される感じですが、 今回の文ですと、 「チョコレートはカカオの木の豆から作られており」 と 「そしてカカオの木はTheobroma cacaoとも呼ばれる」 といった風に二文となり、whichは修飾というよりかわ 新たな文で「the cacao tree」を再度書くのは面倒だから 代用している感じがするのですが、 これもまた関係代名詞という事でよいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

いわゆる非制限的用法の関係代名詞です。"which is"を削ってもいいのですが、その場合はcalledは単に説明している過去分詞になります。いずれにせよ、意味はお書きになったとおりです。

sonic_lock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。「非制限的用法」ですか。 このような表現方法があるのですね、ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • この"which"の品詞は何?

    品詞をお教え下さい。 日本国憲法(英訳版)の前文に、 Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people. とあります。 ・for which ・of which そしてまた ・of which. 文法に弱いので、日本国憲法(正文)と照らし合わせてみたところ、"which=government"と思うようになりました。 しかし"which"は (疑問詞でないのなら)関係代名詞ですよね。そうであるなら、このwhich以下は「節」になるはず、、、、、。しかし、、、、、。 この"which"の品詞は何なんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • one of which/of which one

    手元にある文章、 There are transmitters of either 10 or 50 watts, of which one acts as stand-by while the other is in operation. について、関係代名詞of which oneの辺りについて質問があります。 (1) ...10 or 50 watts, one of which acts... (2) ...10 or 50 watts, of which one acts... (1)の書き方であればよく分かるのですが、上の文章にあるように(2)の場合ではどうしてこのような並びになっているのかがよく分かりません。(1)と(2)では意味はおそらく同じであると思いますが、違いや使われ方の特徴はあるのでしょうか。お詳しい方、何卒よろしくお願い致します。

  • it is ・・ which~の見分け方について

    次の英文のwhichがit is・・・whichの強調構文であり、関係代名詞ではない理由を教えてください。 It is the decline of active play and the enormous growth of purely receptive entertainment which has given to a sociological interest in the problem. it is which をとっても意味がなりたつので強調構文である という説明には納得なのですが、which 以下が entertainment を修飾する関係代名詞 として訳すことも可能かと思います。 (文法的にも問題ないと思いますが、正しいでしょうか?) 関係代名詞の考え方もありえる場合、強調構文か関係代名詞かの見分け方は最終的には文脈から判断するということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Which の使い方

    塾のテキストに載っていた問題ですが、 「これらのなかで最もおいしいケーキはどれですか?」という日本文の英訳で“Which is the most delicious cake of these?”というのが正答でした。これが“Which cake is the most delicious of these?”としたら間違いでしょうか?文法的には問題ないと思うのですが…

  • which toについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 Ms.Sourden led the group to three different locations that provided beautiful scenery from which to work, but much of her time was spent helping the novice students with basics of how to set up. (1)from which to workは文法的にどうかんがえたらよろしいでしょうか? whichは関係代名詞なのでしょうか? (2)was spent の後にVingは可能なのでしょうか? 受け身は直後に目的語をとらないと理解していましたので疑問に感じています。 (3) that provided のthatは関係代名詞でthree different locations provided になるであっていますでしょうか。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 関係代名詞、whichの用法ー次の文章はwhatを使っていいかえできますか?

    こんばんは 下の文章は英字新聞にありました。 It is the latest chapter in China's efforts to shield itself from a sudden withdrawal of funds similar to that which sparked the Asian financial crisis of the late 1990s and which Beijing increasingly fears as the economy becomes more integrated in the global financial system. この文章のsimilar to that which のthatは、代名詞と考えられると思います。それを修飾しているのが2つのwhich以下の文章。 であるならば、わざわざ代名詞をおかずにwhatにして、~from a sudden withdrawal of funds similar to what sparked the Asian financi crisis of the late 1990s and what Beijing increasingly fears as the ceonomy becomes more integrated in the global financial system. としてもよいと思うのですが、それは文法的にただしいでしょうか?

  • 関係代名詞which...

    こういう文章を見つけましたのですが。。 I guess I'll finish the unbounded comment, which only a part of is on the website which only a part of is...のくだりは、 only a part of which is...でなくても良いのでしょうか? こういうwhichの使い方があるのでしょうか? また、その場合、意味は変わりますか?

  • 英文法:whichの構文

    英文法:whichの構文 以下のような文章があるのですが、文章の構造を詳しく教えてもらえませんでしょうか。 具体的な内容を書くと問題ありそうだったので、文章の構造だけかいてあります。 it is 形容詞 to ask which 名詞 S V 「Sがどの名詞にVであるかをたずねることは形容詞だ」という和訳になっています。 これはask以下がひとまとまりになって、What S V構文と同じような[which 名詞] S V という構造になっているのでしょうか。このような構文に名称はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • of which 英語

    ここでの関係代名詞of whichの文法的な詳細が分かりません。分かる方居ましたら御指導お願い致します。 It kills that loving participation in the life of things and creatures of which the soul,with its emotions and intuitions,is capable. よろしくお願い致します。

  • 「..., which ...」 について

    「..., which ...」 という形の文章について、いつも疑問に思うことがあります。 たとえば次のような文章があったとします。 I found beautiful model airplanes composed of eleborate plastic parts, which are generally difficult to produce. この文章で difficult なのは model airplanes と plastic parts のいずれでしょうか? 文章の流れからすると airplanes のようですが、 which の直前にある plastic parts であるとも 考えられます。英語に慣れた人がこの文章を一読したとき、どちらの意味がまず頭に浮かぶのでしょうか?それとも、解釈には二通りあって、前後の文章を考慮してはじめて判断できるものなのでしょうか?