• 締切済み

単三電源での中性線とアースの接続間違い

電気的に初心者ですのでご教示ください。 先日単相三線の100Vを電源とする電気盤の電圧が不安定と言うことで、調べたところ、電源を供給するケーブル側で中性線とアース用線が端子台で振り替え接続されていました。端子部の電圧を測定すると50V程度にまで落ちており直流電源装置の2次側を外すと電圧が70Vまで上がったりしている状態でした。 そこで質問ですが、中性線が盤内のアース線に接続された状態で100Vに近い 電圧が地絡の様なことにならず何故出ていたのでしょうか。 盤内の機器アースは筐体に接地し、引き込み端子のアースに接続してありました。単三の電源と共に引かれていたアース線は約70m離れた分電盤に接地。 この件に関して報告を作成しなくてはいけないのですが、電気の初心者には 説明が出来なくて・・・。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.3

単相電灯電源の中性線は確かに柱上変圧器の二次側でB種接地されてはいるのですが、それを需要家側で接地側と捕らえて使用する事は大変危険です。 需要家側の負荷で中性線を接地扱いして使用されている例もたくさん見受けられますが、ここ近年はそれに随時したトラブルもたくさん起きています。 単相電源の中性線を接地側とかアース側と呼ぶ場合もありますが、それは我々専門家の見解であり、事実それを本当に接地として利用して配電工事をしています。 しかしその筋以外の人間が中性線を接地呼ばわりするのはとても危険です。 なぜならば作業中に接地を外して浮かしてしまう事もあるからです。 変圧器の負荷も均等とはならない場合も多いですし、その変圧器バンクのどこかの需要家からの漏電電流が中性線にのっかってきていて、中性線と接地間とに電圧が出ることも珍しくはありません。 正直言ってしまえば電柱の上ではいろんな事があります。 ジャンパー部分が触れ合っていて、短絡や地絡状態になっていることもままあります。 変圧器の接地線も切れたり外れたりしている時もあります。 それでも必ずしも大きな事故に繋がるとはけして言えません。 その変圧器バンクからの需要家でなんらかのトラブルでも起きなければ電力会社の定期巡視程度ではなかなか気付くことはないんです。 そんなわけで中性線はあくまで中性線であり、接地扱いすると想定外の事故に繋がる恐れもあります。

回答No.2

NO1の回答にもあるように中性線と接地線は元ではつながっていて同電位ですから、入れ替わった場合にも、接地線によほど大きな電流が流れない限り、それほど大きな電圧差は起きないと思います。にもかかわらず実際に起きているとすれば、他の箇所でも誤った配線がなされているのではないでしょうか。 直流電源装置についても怪しいので、電源電圧、出力電圧、容量、用途などもう少し具体的に書かれたら判断ができるかもしれません。

beginners2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まず、この電気設備が入っているのは、マンションの付帯設備である駐車場装置 の電気パネルになりますが、その中の分電盤の接地が大地に落ちていなければ どうでしょうか?現在の状況では接地抵抗が測定が出来ず不明です。仮にそうであった場合、駐車装置(シャーシ)に分電盤は直付けされている関係で浮いた状態であれば可能性とすれば記載した様な内容が起こりうるでしょうか? また、不具合のあった盤の直流電源装置のFG線は収められている筐体に接地されている状態でそのものはコンクリート壁についているので筐体の接地端子が分電盤内の接地に落とされている状況です(電源容量は75WのOUT DC5V+50WのOUT DC24Vの2台)その他の負荷として超音波装置(AC100電源)が1台です。 私の方がもっと電気に詳しいのであれば適切な書き方が出来るのでしょうが、庫の様な内容で申し訳ありません。

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.1

この文章だけでは事象の回路がよくわかりません。図を添付されるとよいのですが・・・そこで確認させてください。 まず 単相三線の100Vということは、中性線とほかの2線との電圧がそれぞれ100Vということですね。そしてほかの線同士の線間電圧は200Vですね。なおその電圧が100Vなら三相三線になりますからね。 つぎに 問いでは中性線とアース用線とが・・・とありますが、一般に電源側の中性線は、柱上変圧器側で接地されています。受電側のスイッチを開放して、電源側の電圧を測定するとわかります。 お答えを待っています。

beginners2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の電気設備が入っておりますところが、マンションの設備関係で 単三主幹のブレーカを落とすことは許可されません。 私はそのマンションの付帯設備である駐車場の装置を保守していますが、 装置のみの回路を切ることは出来るのですが、その上を落とせない状況に あります、よって今後、当方の装置側を再確認してその他に同じ様な配線の 誤りが無いか確認し、このことを管理会社へ報告をして指示に従いたいと 思います。 また、図面に関しては装置メーカーからは貰えずでした。 現在は訂正以後、正常に戻り異常は見受けられません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンピュータ接続電源のアースについて

    コンピュータ接続電源のアースについて 今回、お客様のコンピュータ室にコンピュータ機器(本体+UPS)を設置したところ、 UPSに「アースが取れていない」というアラートが発生しました。 使用電圧は AC100V です (コネクタは L5 30R) 接続されているコンピュータは稼動しています。 そこで、アラートの調査として 接続された分電盤の端子台で電圧を測りました 30Aのブレーカの二次側に二系統を接続した形となっています つながっている他の機器だけの場合 測定電圧は H - C間 100V 、H - E間 95V、C - E間 5V でした。 (ちなみにここでいう E は 分電盤内の アース端子台のことです) 今回設置の機器をつなぐと、H - C間 100V 、H - E間 60V、C - E間 40V と なってしまいます。 電気屋さんからは 「おたく側の機器に問題がある」と言われました。 そこでUPSを交換したのですが、現象は全く変わらず、 原因不明状態です。 UPS側の不良?の問題で 電源電圧の値が上記のように変わってしまう事ってあるのでしょうか? またこういう状態は「アースが取れていない」危険な状態なのでしょうか? 接続されている他の機器側に影響を及ぼさないのでしょうか? また、分電盤内の 端子台 で H,Cの線を 入れ替えてもみたのですが UPS側で「アースが取れていない」というアラームは消えませんでした。 どういう形で解決に持っていくか苦慮しています。 電気回路に詳しい方 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 単相3線200Vコンセントの配線

    200V用エアコンを新規に設置した際の分電盤からのコンセント用の配線について質問させて下さい.当方ペーパー第2種電気工事士です.実は分電盤からエアコンまで中性線も含めた3線のまま配線するかと思って3芯のケーブルを配線まで行いましたが,実際にはR,Tの2本だけで良いのであれば余った真ん中の白線をコンセント側ではアース端子に接続し,分電盤側では分電盤のアース(中性線ではなく)端子に接続してD種接地となるような配線をして良いものでしょうか?分電盤内の見た目は悪いのですが折角3芯のケーブルなので使えるのでしょうか?あるいはやはり単独のアースケーブルを利用してコンセント側まで配線すべきなのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです.よろしくお願い致します.

  • アース線を接続しなかったときに生じる電圧について

    分電盤内にあるブレーカより「R」「S」「T」だけ、機械制御盤の主ブレーカに接続します。 (分電盤側のアース線を接続し忘れてしまったという状況を思い描いて下さい。) (危険なのは承知です。もちろん、普段は必ずアースをしています。) このときに、分電盤のブレーカをON、制御盤の主ブレーカをOFFした状態にし、 近くにある鉄骨の柱と制御盤の吊り金具(制御盤壁面)との間をテスターで測ると電圧が出ています。 機械周辺情報 ・AC200V 三相 ・鉄骨柱-制御盤間の電圧は、100V弱 ・アースを接続したときはもちろん0V ここで質問です。 (1)電圧が生じる理由はなぜでしょうか? アース線を外したことによって同電位ではなくなったからと考えているのですが正解でしょうか? (2)なぜ吊り金具や壁面に電圧が乗っているのでしょうか? 電磁誘導などによって、そこの乗っているのでしょうか? (3)鉄骨柱-制御盤間の電圧は、なぜ100Vだったのでしょうか? なぜ200Vではないのでしょうか? 電気設計士になって三年経ちますが、分からないことだらけです。 無知なので、お手柔らかにお願い致します(照) ご教授よろしくお願いします。

  • 中性点とアース

    中性点とアースの関係について、どなたか、教えてください。 イタリア製のプロジェクター映像機のマニュアルに、中性点とアースの電位差は、0ボルトにと、書いてあります。 調べると、中性点とアースには、5ボルトほどの電圧がありました。 この電位は、どこからの電位でしょうか? 中性点接地であれば、もとは、同じで、電圧があるのが変に思うのですが? それと、中性点からの、漏電、中性点からの感電は、発生するのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • トランスの中性線の接地

    以前にACコンセントの接地について質問しまして柱上トランスでの接地という話しだったので電源トランスを使って実験してみたのですが 1次側AC100V2次側24Vで24V端子を黒、CT(12V)を白、0Vを赤で白線をアースに接地。赤-白、黒-白間に電球を接続して実験。説明どおりに動作し納得。が いまいち納得できないのが中性線のアースには電流が流れないのでしょうか? 黒→白はわかりますが白→黒の場合は白からアースへは落ちないのでしょうか? 黒の方が電位が低い(-)から黒側へ吸い込まれるのでアースへは電流は流れないといった感じなのでしょうか? 叉一次側で高電圧が発生した場合の電気の流れはどうなるのでしょうか?

  • アースの取り方について

    電源電圧がAC100Vの装置があるのですが,アース付きのコンセントがないため, すぐそばにあるAC200Vで動作する装置の制御盤内の接地端子に接続してアースをとろうと考えています。(AC200Vで動作する装置はアース付きのコンセントです。) このような方法でアースを取っても問題はないでしょうか? 装置の異常動作などはないでしょうか? 以上、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 【電気・2次側が低圧のトランスの回答の謎】「二次電

    【電気・2次側が低圧のトランスの回答の謎】「二次電圧が400V回路の場合は、中性点接地を行います。国内の場合、二次電圧が200Vの場合はS相を接地しますので、二次巻線はデルタ結線です。よって、中性点は有りません。海外の場合230Vのスター結線を、用いて各相対中性点で115Vの電源をとります。」 1.日本の場合は2次側が200Vの場合はS相を接地する 2.二次巻線はデルタ結線です。よって、中性点は有りません。 1と2は矛盾してませんか? 2次側は接地すると言った後にデルタ結線だから中性点はない。じゃあ、S相は中性点ではないのになぜアースに繋ぐ?アースに繋いだら地絡するのでは?デルタだから中性点はないということはS相にも電流は流れていますよね。 どういうことですか?

  • 単三中性線欠相保護機能について

    納屋の電気解体の際に 主幹の単三中性線欠相保護機能付きの遮断器において、図の赤の部分のN相のネジをドライバーで多少緩めました。 仮に中性線欠相が生じた場合において、 1. 図の青のリード線を何処にも接続していなかったら、中性線欠相が検出されないというのは本当なのでしょうか? リード線を何処にも接続していない場合検出範囲は何処から何処までなのかを知りたいのです。 数年前、近くの電気屋さんは「リード線は関係ない」と言われたのを記憶しておりますが、分電盤の遮断器が遮断するという事なのでしょうか? 2.機器に中性線欠相で100V以上の電圧が掛かった場合において、  その機器に過電圧が掛かった痕跡を調査する方法は存在するのでし  ょうか?

  • アース端子について

    アース端子がきちんと接地されているかと言う質問が有りますが、私も質問させて下さい アース端子とコンセントの長い方を接続させるわけですよね 其の時にEBが動作すればOK と言いますが コンセントの長い方は普通接地側ですよね 接地側とアース端子を接続させてEBが働くのか 短い方なら電気が来ているので、ショートと言うより漏電してEBがOFFするのではないでしょうか 本当の専門家ではないのでその辺は良く分からないのですが 単三の中接線(白線)、三相の真ん中の線(普通白)は触っても感電しないと思ったので

  • 電気回路の中性線とアースについて

    気になったのでどなたか教えてください。 一般家庭の電源というのは、交流の単相3線式が多いと思うのですが、 単相3線式の回路図などを見ると、真ん中の線は中性線と呼ばれ 必ず接地されているそうですね。 で、100V電源の場合は必ずコンセントの片方が中性線になって いるとの事ですが、ここで疑問です。 家電製品などによくアース線というものが付いています。 (エアコン、冷蔵庫、洗濯機等) このアース線は、製品に静電気が溜まったり、漏電した際に感電しない ように接地するものだという事ですが、100Vのコンセントは必ず 中性線が繋がっているのであれば、万が一漏電した場合や、静電気が 蓄積した場合でもこの中性線から大地に電気を逃がしてやれるのでは ないのですか? また極端な話、中性線=接地(アース)された線と考えると、 次のような感じの改造をしたとしても家電製品は普通に使えるのでしょうか? (危ないので絶対にしませんが、考え方としてどうか?をお聞きしたいです) 赤、白、黒の3線のうち、白を中性線とし、赤と白の2本がコンセントとして きている場合、白を外してアース線に繋いだ場合。 (添付画像参照) よろしくお願い致します。