• 締切済み

特徴的な知人

一緒にいるとストレスを感じる人がいます。 最初は、その人の性格だと思っていました。 しかし、別人で全く同じ特徴の人がいたので 性格以外の精神的な障害とか病気とかなのかな なんて思ったりしてます。 特徴ですが  ・おしゃべり好きでしゃべるととまらない  ・話の内容は常に自分が主人公の場合が多い  ・一方的にしゃべり、相手の反応には無関心。  ・周囲の迷惑に全く気づかない  ・無神経な発言で相手が怒っても、ワケがわからない。  ・話題が次々に変わる。連想ゲームのような感じ。  ・話の内容が正確性に乏しい。  ・他人に対するマイナス面の思い込みが強い これらの行為に悪意は全くない様子で 情が厚く他人に優しいです。 普通に自立して生活してますが、周囲の理解がないと 本人も生活しにくいのではないかと思います。 これは、本人の性格なのか、知能的レベルの問題なのか。 それとも、障害とか病気とか。。。 それが、わかったところで? という気もするのですが 本人の努力ではどうにもならない何かが原因だとすると 「仕方がない」と受け入れることもできて 一緒にいると感じるストレスが緩和されます。 適切な接し方もみつかるかもしれません。 よろしくお願いします。

noname#124403
noname#124403

みんなの回答

noname#83425
noname#83425
回答No.1

発達障害かなぁ?という印象です。 ただこれは多岐に渡る・個人差があるなどあるようなので、 あとはご自身で調べてみてくださいというところでしょうか。

noname#124403
質問者

お礼

ネットで調べたりしていたのですが 疑問がすっきり解決しなかったので 他の方の意見も聞きたくて投稿しました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落ち込みやすい人の特徴

    落ち込みやすい人の特徴はなんだと思いますか? また、落ち込みやすい性格を(少しでも)直すためにはどうしたらいいと思いますか? 僕は他人と比べてしまう性格なので、「自分は自分」という意識を強く持とうと心がけています。 他人と比べても不満しか残らないので。

  • 精神科に入院中の知人に手紙を送っても大丈夫か?

    私は最近、知人が統合失調症で入院しているということを人づてに聞きました。 彼のことを少し話しますと、彼は入学当初は性格も明るく、飲み会などにも積極的に参加する人だったのですが、去年の夏頃から友達と距離を置くようになり、他人との衝突も多くなりました。 それに従って、彼に対する周囲からの評価も下がり、「あの人とは関わらない方がいいよ」との声さえ上がるようになりました。そして彼の友達も離れていき、彼はすっかり孤立するようになりました。 彼はこの夏に大学を辞めています。 そんな時彼が統合失調症で入院していることを知り、もしかしたら性格が変わったようにみえたのは病気の影響だったのでは?と思いました。 もしそうだとすれば、私達が彼を仲間外れのようにしていたことが、彼を傷つけ、大変なストレスを与えてしまっていたのではないかと思うのです。 彼には家族がいません。以前「友達がいるから寂しくないよ」と言っていたのですが、友達に見離された形のまま学校を辞めてしまった今、彼は寂しさを感じているのではないか?と気掛かりでならないのです。 そこで私達は、彼に手紙を出してみようかと考えました。 手紙の内容は、冷たくしてしまったことへの謝罪と、退院したらまた一緒に飲みに行こう、等です。 ですが、入院中の彼にこのような手紙を出しても大丈夫なのでしょうか? 手紙が彼に悪影響を与えてしまう場合はあるものなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • このような特徴の病気や障害はありますか?

    親戚のうちの一人との関係で困っています。 相手は一般的な社会人ですが、あまりにもコミニケーションがとりにくいため、もしかしたら何か精神的な病気、あるいは知的障害や発達障害を持っているのではないかと疑っています。 相手の特徴はこのようなものです。 ・読み書きや計算の能力が低い ・PCや機械の操作に弱い(自動車は運転できるが、よく警察から封書が届く) ・何度注意しても理解できないことがあり、理解できないので避けるしかない ・複雑な出来事に直面するとすぐ逃げる、コミュニケーション放棄 ・強い相手に対しては極度に萎縮、あるいは逃げる ・発言が支離滅裂、論理的な組み立てが苦手で発言に矛盾が多い ・慣れない事態や、いつもと違う出来事を罵倒する ・思った通り出ないことが起こると、人を罵倒する ・失敗の隠蔽 ・薄情 社会人ではありますが、上記の特徴のためにあまり世間から信用されていないようです。 こどもっぽいで済めばよいのですが、もうまもなく定年を迎える歳ですし、親類としては大酒飲みで借金癖があることにも困っています。 何か病気であるなら治療で改善されるところもあるかもしれませんし、障害なら周囲の人間が接し方を変える必要があると思います。 このような特徴に思い当たるものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 生きづらい特徴がある人について

    例えば、発達障害、左利き、右脳派、などのように、生きづらいとされる特徴ばかり持っているけど、本人はむしろ全く、人よりも生きづらいということを考えたり感じないという場合、これは「生きづらい人」と言えるのでしょうか…?

  • 相手のことを全く考えず話してくる知人に困ってます。

    ♀です。今、知人のことで悩んでいます。 私は新しい職場に移り、年齢の近い女性と親しくなりました。最初は違和感はなく、普通に仲良く接していたのですが、周りの同姓からは嫌われている様子だったのでなぜだろうという感じですごしていました。その女性は話し出すと仕事が終わっても2時間くらいずっと話しをするし、かといって私が話したいことを話すと、「そうなんだ。でさ、」と、また自分の話をしだし(話す内容は自慢話系か愚痴)、まったく他の人の話を聞こうとはしません。そして、何度も何度も一度話した内容の話をします。(一度話したことを忘れているかのように)彼女は自慢話だとは思ってない様子で話を繰り返し、私が真剣に何かをしているときにでもかまわず話かけてきます。そんな彼女にどうせっしたら良いか最近わからなくなってきました。相手の都合を考えずに話をしてくる彼女に対していらいらするようになっています。周囲にいる人は彼女を天然だからと言いますが、違和感を感じたので、病院に行くことを薦めたら心の病にかかっていました。病のせいで今のような性格なのか、もともとそういう性格なのか判断がつきません。私はどのように接するべきなのでしょうか。

  • 自分の特徴=「病気」?

    私は21歳女です。小さい頃から周りに変わっている、と言われ続けて、自分でも他人とどこかズレがあるように感じます。そのズレは、自分が何事に対しても素直であるからだと思っていました。 最近までそのズレをコンプレックスに思っていましたが、働き始めてから、それが自分なんだ、人は人自分は自分、自分が満足していることが大切、と思うようになりました。とは言っても、社会で生きていくうえでそれだけではダメだとも思いますので、自分勝手にならないよう、人と接するうえではきちんと人のことも考えながら行動するように心がけています。自分の考え方を徹して社会で生きていこうとすると、きっと社会に適合できないと思うので、勝手に歯止めが効きます。 働き始めてから自分と向き合うようになり、やっと自分のやりたいことがはっきりしてきたように思います。最近自分と今後のことをあれこれ考えていていろいろと情報収集しているのですが、ネットやテレビ、本などで、人の個性?というか特徴を細かい病名の「病気」という枠で括っているのをよく聞いたり見たりするように思います。他人とのズレ、自分の特徴と「病気」の差がわかりません。最近、自分と自分の今後のことを考え過ぎてしまっているのに加えて、仕事でのミスが立て続き、自分が他人とズレているため「病気」かもという不安に苛まれています。そんなことを思う一方で、他人とズレている・変わっている人なんていくらでもいるようにも思えます。 私のことは別にして、よく言われていることですが、社会全体の風潮として、昔に比べて人間が軟弱になってきているが故に昔はなんでもなかった個々の特徴が取りざたされ、「病気」とされているのではないか、と思います。たとえ「病気」であったとしても、社会で生きていくうえで問題がなければ、大丈夫ですよね? 私は自分自身に極端に自信がなく、いろいろと考え込んでしまうことが多々あり、もし自分が「病気」であったら、と思うと恐ろしいのです。考え過ぎですよね^^;考え過ぎずにいるためには、何かに一生懸命になるしかないでしょうか?また、この意見をどのように思われますか? もっと詳しい内容を書きたかったのですが長くなりそうでしたので抽象的に書かせていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 話してて沈黙になる人の特徴ってなんだと思いますか?

    私は女性や仕事関係でも話しててもよく沈黙になります。 相手はよく他人とはよく話すのに、自分と話すと沈黙になるというケースがよくあります。 同じ話してても 「今日は天気がいいですねー」という会話から始まって世間話に上手に繋がる人もいれば 私のように「今日は天気がいいですねー?」と話かけると「そうですね」で終わってしまう。諦めずに「今日はどこか行くのですか?」と聞いても「特に行きません」で終わります。 なんとか話しようとして、質問を投げかけてるつもりですが、 相手はなかなか乗ってきません。 それですぐに沈黙になります。 沈黙になる人の特徴ってどんなだと思いますか? どのようにすれば話が続きますか?

  • あなたが出会った天才の特徴

    私たちの周りのなかで、どんなに周囲の評価が高い人でも、その方達のほとんどはやはり凡才であり、天才ではないと思います。 この世の中に天才は、多く見積もっても0.001%くらいしかいないと思いますが、もしこれまでの人生のなかで天才と思われる人と知り合った(もしくは直接出会った)ことのある方、ご質問があります。 あなたが出会った天才の人の特徴は、どんな感じでしたか? 何でもよいので(どんなところが天才と思ったか、どんな性格か等)教えて下さい。

  • 知人の言うことに疑問を感じます。

    知人(30代半ば)で精神病の方がいますが発病の経緯の話を聞くと疑問を感じます。 「弟が知的障害者で苦労したから発病した」と言っていました。 弟さんはとても働けない状態らしいので中度~重度の障害だと思います。 親の関心も弟さんに持っていかれ、世間の目も冷たかったらしくご苦労なさったわけですが彼自身の病気の話でも弟さんが健常者だったら発病しなかった、弟のせいだと言います。 本人は一度も働いたことがないらしく、障害年金等のお金の管理はすべて親がしているそうです。 弟さんがネックになっているなら、家を出たらというと「弟が心配だから」と矛盾しています。 病気とはいえ状況や、言ってることが30代半ばとは思えません…。 病気の辛さは経験しても、働く辛さは知らないわけですし彼自身思考が幼いと思います。 周囲の方は彼に同情する意見が多かったのでここで質問させて頂きました。 僕は自分に対してフォローしてくれなかったこと、弟さんのこれからを例えば思春期などもっと早い時期に親と話すべきだと思いました。 そしたらまだ、どうにかなってたのでは?と思ってしまいます。 彼は病気の部分以外での問題が多い気がするんです。

  • 発達障害者には、よく見られる特徴が多い傾向がある?

    もちろん一括りには言えませんし、見る人の情報の偏りとか先入観とかもあると思いますが、、発達障害者には、似たような、もしくは同じ特徴を持っている傾向があるのでしょうか…? 例えば、生い立ちや家庭環境に恵まれていない、動物好き(とくに猫)、、みたいな。 こういう風に、内容は問わないですが、発達障害者同士では、似た特徴や同じ特徴を持つ人って、多いのでしょうか…?説明がヘタですみません。