- 締切済み
ポンピングブレーキ
スリップ経験から、ずっとポンピングブレーキにしているのですが、ポンピングブレーキに関して質問です。 今日、先輩を送っていたところ、ポンピングブレーキを止めろと煩く言われました。 自動車に関する知識があるのか分からないですが、三十分もABSがどうだの、トラクションがどうだの言ってました。 っで、その話しの中で気になったのですが、今は何かのシステムが発達したか分からないですが、ポンピングブレーキをしても意味がない、と言ってました(後続車への注意という点は除いて)。 これって、本当でしょうか? 色々と調べていたのですが、専門用語ばかりなので質問しました。 ちなみに、自分はMT車です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EXPACK1000
- ベストアンサー率27% (47/168)
皆さんいつもロックするところまでブレーキを踏まれるのでしょうか? それはすごいことですね。 制動距離が伸びるとか言うのは本当に急ブレーキでロックさせた場合で現実にそんな場面になることはほとんどないはずです。 私はブレーキをロックさせることは1年に1回あるかないかですけど。 もっともABSはついてないです。 質問者の方の先輩はきっと自分のブレーキングのリズムと違うポイントで違和感を持ったのではないでしょうか? ABSが効くところまでブレーキを踏むのは一般的な走行をしている人には難しいです。 日常の運転ではブレーキを踏み分けることは後続車に注意を喚起するためには有効だと思います。私も基本的にはやってます。 ちなみに最近交差点での左折や、下りのワインディング路でブレーキングの甘い人が多いように感じます。そんな人たちがABSが作動するときにブレーキを踏みぬけるのか疑問です。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
ABSより短距離で停止すること、プロであっても非常に困難だそうです。数回のうち1回くらいは、という程度だそうです。考えてみればそうですね、人間は4輪一緒に制御するのにABSでは個別(後輪は同時になる車もあるそうですが)に制御するのですから。 では、ABSのない車では? 私はやはりポンピングなしの方が良いと思います。確かにロックするような状況では、的確にポンピングすればロックするより短距離で止まれます。ですが、普通のドライバーの場合、ポンピングを意識する余り緩めが大きすぎて制動を伸ばしてしまうことの方が多いそうです。それよりもロックさせてしまった方がまし、ということですね。 なお、通常の運転でのブレーキ、ポンピングは後続車への注意という点は除いては確かに無意味ですね。ABSが作動するような領域ではないですから。
どうもポンピンぐブレーキ?と言うと僕などでは、幅があるような気がして、どういうブレーキなのかよくわからないところがあります(^^ゞ 今ではABSという装置が急ブレーキの時には効いて、そういった緊急時にはブレーキの踏みを緩めずに踏み抜くことだそうです。 試したことはないのですが、しかるべき場所などで試しておいた方がいいと聞いてます。 急ブレーキではない範囲?(普通のブレーキ)のブレーキングということになると、 運転の操作の中でもブレーキングはかなり重要なものになってくるのではと思います。 また、細かく見ると、これほどドライバー一人ひとりが出やすいものもないんじゃないか、と思います。 教習所では、確かブレーキングは2度に分けて踏むよう教わりました。 後続車に注意を促すためだったと思います。 僕は、この考えは今でも大事だと思っています。 ただ、過剰に注意を呼び掛けたりすると、後ろのドライバーには失礼だろうし、効果的にも逆効果にもなりやすいと思います。 2度に分けてするブレーキを意識的に使うのは、注意を必要とするような場合など、 ・思いがけずやや急に止まることになった時 ・周囲の流れが漫然(ボーっと)とした感じで止まる時 ・周囲の流れが少し不安定(速度や車間距離が不ぞろい)で止まるような時 と考えています。(ちょっとだけ注意してもらう感じで) ですから、できることなら、前後の流れの中で、お互いに安心した流れになるよう、 うまく2度踏みを使い分けていければ良いのではと、個人的には思っています。
- takezou48
- ベストアンサー率38% (69/180)
No9です。 少し補足します。 ABSは全て同じ性能を持っていません。車各々の独自の性格が有ります。最大の制動能力が出る前にABSが効いてしまったり、タイヤがロックしてからABSがやっと効き出したり、各車色々です。 またインチアップされた車両ではタイヤの剛性が上がるためか早めにABSが効き始め、最大の制動効果が出ない場合が多くみうけられます。 またローダウンで前後加重のバランスが崩れた車両も同様にABSが初期の性能を発揮できない車両が多く見受けられます。 緊急時に他人に迷惑をかけないためにもドレスアップ名目での足回り変更は問題がありますのでドレスアップ前後でABSの効き方を体験してください。安全な環境でABSを試すのは非常に大事なことだと思いますのでテストしてください。
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2047)
>これって、本当でしょうか? ABSが付いていない車で、 ホイールがロックする(しそうな)時に、 正しく操作できるなら、 ポンピングブレーキは有効です。 ただ、そんな状況って極寒の寒冷地でも常にありますか? ましてや日常の公道走行で? >スリップ経験から、ずっとポンピングブレーキにしているのですが 結果的に、単なる「カックン」ないし「ガクガク」になっているだけじゃないでしょうか? 練習をやられるのはいいことだと思います。 ただ意図的に練習するには、環境が揃っていないと出来ません。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>後続車への注意という点は除いて まさか、本当に足踏みポンプの如くペダルをパカパカ踏んでいるとか。 無駄に制動距離が伸びるだけですし、同乗している人間はたまった物では無いでしょう。 本来はブレーキペダルを強く踏み込んで、タイヤがロックし出したら、少し戻す。ロックしなくなったら、また少し強く踏む、の繰り返しです。最近の車はABSが4輪独立制御でやってくれます。
- takezou48
- ベストアンサー率38% (69/180)
こんにちは。 先ずは自車にABSが装着されているかの確認が必要です。 付いていなければポンピングブレーキでOKです。 付いていればポンピング操作は駄目です。 ABS装置が貴方に代わってポンピング操作をおこなってくれますので確実に踏み抜くことが重要です。 ABSが作動すると途中でブレーキペダルに反力が感じられブレーキを緩めてしまう人が多く居てABSが正しく作動しないことがありますので何があってもABSを信じてペダルを強く踏み抜いててください。 何度か練習してみると踏み抜けるようになりますよ。
最近の車にはあまり必要じゃないですねぇ。 ABSが付いていればロックもしませんし。 倍力装置やその他の装置で踏めばちゃんと効きます。 必要でもないのに毎回ポコポコやられれば、結構うっとうしいです。 早めの初動は大事ですよ。 路面によって、同じ速度でも止まれる距離は変わりますから。 状態を確認する意味と、同乗者がいる場合には気づいていることを分からせるために早めの一発は必要だと思います。 遅いブレーキ操作は恐怖にしかならないから。 ATでもMTでも同じですよ。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1698/4892)
まず、アナタだけが「ポンピング」だと思っているのではないか と。 まあアナタだけの話しではないんですが、ポンピングブレーキを「ロックしてから(暢気に)ペダルを離す」と勘違いされている方が多いのですが、「ロック寸前を捉えて、最小限かつ一瞬のペダルリリース」です。 ロックしてからでは遅すぎます・・・ということで、正しいポンピングブレーキが出来ている人は殆どいないというのが現実なんです。 また、ABS(アンチロックブレーキシステム・・・最近10年の乗用車なら、非装備車両の方が少ないはずです)は、お利口さんになっていてペダルのセンサーが踏み加減から制動の緊急性を判断するようになっています・・・「思いっきりペダルを踏んづける」とABSが非常事態として最大限の制動力を発揮するようにプログラムされています。緩い踏み込み、まして、ポンピング”もどき”では、無意味に制動距離を伸ばすだけです。 あ、 >自分はMT車です。 トランスミッションの形式とブレーキ系統に直接的な関係はありませんから、この話には意味はありませんね。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
ABSつきかそうでないかで回答はぜんぜん違うのでその点補足してください
- 1
- 2