• ベストアンサー

5AR4 → 274B ???

初心者です、ご教授お願いします。 自分の真空管アンプには5AR4という整流管がついているのですが、 これを274Bに交換は可能でしょうか? やはり故障の原因になったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

はい、故障の原因になり得ます。 5AR4は傍熱管ですので、B電圧(増幅回路へ行く200~500V位の高電圧=5AR4のカソード出力電圧)がゆっくり立ち上がりますが、274Bは直熱管ですのでB電圧がすぐに立ち上がります。 増幅回路によっては、B電圧がゆっくり立ち上がらないと直結部の電圧関係が狂ってしまう場合があり、一部の球に大電流が流れて寿命が短くなる可能性があります。 (例えば終段が直熱管、前段が傍熱管となっているロフチンアンプ等) また「WEの」274Bの場合、球の直後の平滑用コンデンサの容量が最大4.7μだか10μFだか程度に制限されていたはずですが、5AR4の場合は制限がないため平気で47μF以上のコンデンサを使っており、そのまま挿し換えたのでは274Bが短寿命となってしまいます。 (但し、中国製の274Bは5U4G相当ですから大容量のコンデンサでも多分大丈夫) あと故障原因ではないですが、5AR4よりも274Bの方が出力電圧が下がるため、挿し換えるとアンプの最大出力は低下します。 具体的に、どのアンプで載せ換えようとなさっているのでしょうか? 実際の回路が分からないと、大丈夫かどうかの「正しい」判断は出来ません。 それと・・・巷では「WE274A/Bは音が良い」と言われていますが、何でもかんでも274Bにすれば良いというものでもありません。5AR4や5U4GBで定格一杯の電流を流している所を274Bに換えても駄目音な可能性が高いですし(というか、その前に高価な274Bが壊れる)、5R4で定格一杯の電圧を掛けている所を274Bに換えれば(音云々以前に)やはり壊れます。 また「WE以外」の274Bは全て、5U4Gのプリントを変えただけですから「274Bは音が良い」という定評すら当てはまりません。 (音がどう変わるかは分かりませんから、試すこと自体は無駄ではありませんが・・・) WE274Bなら274自体を壊す可能性があり、WE以外ならそもそも(わざわざ)交換する必然性が(あまり)感じられない・・・というのが個人的な本音ですが、まあまずは「アンプの型番」と「どこのメーカー274Bなのか」を補足頂きたく。 ※他回答への補足 整流管とハムバランサは無関係です。

otomatsu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 とても詳しい方にご回答いただけ有難く思います。 やはり故障の原因になってしまうのですね。 他の球にも影響してしまうなんて怖くて試せません。 尚WE274Bは恐れ多くて購入を考えたことさえありません。 もし5AR4と交換可能ならば、274B(中国製)を試してみたかったです。 今使ってるアンプはマイナーなのですが Melody SHW 1688II というプリアンプです。 274Bは中国製の曙光電子の物を試す予定でした。

その他の回答 (3)

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.4

#2です。 「Melody SHW 1688II」というアンプは知りませんでしたが、構成を見る限りはかなり凝った作りのラインアンプと思われます。 http://www.homeshokai.jp/product/melody_valve.html 回路が見つからなかったので推定となりますが、下記の理由から「やはり挿し換えはやめた方が良い」と思います。 ・通常、こういう構成のアンプであれば、設計時点で直熱整流管(274B等)の採用も検討するのが普通で、それを「わざわざ」5AR4にしているというのは「そうせざるを得ない理由があった」ためと考えるのが自然。 ・101Dを「電源回路」に使用しているとのことなので、この101D(直熱管なので早く立ち上がる)を「保護」するために、その前に5AR4(傍熱管なのでゆっくり立ち上がる)を置いて、起動時に101Dに急激なラッシュ電流が流れないようにしている可能性が高い。 > 実は私の知人も足も一緒だし5Vだから交換できるよ。 > と言われたのですが、やはり心配で試してませんでした。 交換は出来ますし、多分ちゃんと動きます。但し101Dの寿命が短くなる可能性がかなり高いです・・・ということです。 5AR4の交換候補としては、他回答にも挙がっている欧州製のGZ32・GZ34・GZ37が人気です。また国産の5AR4も比較的信頼性が高いですが、いずれもやや割高な値段設定です。 SHW 1688IIはプリアンプなので、整流管も小型の物で用が足りる可能があります。(これも厳密には回路を見て検討する必要がありますが、「274B」等の直熱管に換えるよりはずっと安全です) 小型傍熱整流管で個人的に一押しなのは、BENDIXの6106ですね。少なくとも信頼性で言えばWE球よりも更に上です。 http://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageVT/Radio_Tube_Reliable2.html http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112615220 蛇足ですが、「直熱整流管→傍熱整流管」への変更の方が、問題が生じることは少ないです。(直熱出力管の場合、その方が出力管の保護にもなります) 但し、傍熱整流管にするとB電圧が多少(場合によっても数十ボルトも)上昇するので、出力管のEpと、平滑コンデンサの耐圧をオーバーしていないことは確認しておいた方が良いと思います。 (「半年間大丈夫」であったとしても、「本来10年使えるはずの球が3年しか持たなかった」となる可能性もありますので・・・)

otomatsu
質問者

お礼

度重なるご回答有難う御座います。 ご意見大変参考になりました。 BENDIXの6106は是非試してみたいと思います。 また何かありましたらご教授宜しくお願いいたします。

  • aruyurist
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

 私はその逆を行っています。つまり、私が使用している真空管アンプの整流管は、274Bの仕様でした(もちろんWEではなく中国球が付いてました)。が、今は傍熱管のGZ37(Mullard)を使ってます。半年ほど経ちますが異常なしです。音も満足しています。  WE274Bも使ってはみたいですが、整流管に10万は出せません。 直熱管仕様のアンプには、代替として傍熱管はありということになるでしょうか?  ご参考までに。

otomatsu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 実例を聞けとても参考になりました。 実は私の知人も足も一緒だし5Vだから交換できるよ。 と言われたのですが、やはり心配で試してませんでした。 整流管一つに10万円かけられる人は本当に凄いなーと思います。

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.1

5AR4は傍熱管ですが、274Bは直熱管です。 直流点火かハムバランサが必要です。 (ハムバランサでもハムが完全に消えるとは限らないようです) このURLの真ん中よりちょっと下に、ハムバランサの効果のことが書かれています。 http://www4.ocn.ne.jp/~tube/tama/tama.html

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~tube/tama/tama.html
otomatsu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう