• ベストアンサー

pleaseについて(追加の質問になります)

本日、pleaseについてご質問しました。 回答をくださった方、どうもありがとうございました。 新たに疑問に思う事があったのですが、先程の質問内容とは 異なると思い、新たに質問させて頂きたいです。 今回は「pleaseを使わなくても命令調にはならない内容」について の質問になります。 例えば”Turn right,~.” ですが、今まで” Please turn right,~.”とは聞いた事がありません。 目上の方に使用する際でも「pleaseを使わなくとも命令調にはならない内容」はあると思うのですが、それはどのような場合なのでしょうか。 また、外国人の年上の知り合いの方から、旅行に行くと聞いた時に「楽しんできてください。」と伝える時 ”Have fun!”(pleaseは不要)を使うという認識でよろしいでしょうか。 (本日” Please have fun! ”についてもふれてくださった回答を頂きました。“ Please have fun! ” は特殊な職業を除き、あまり使わない表現なのだと解釈をしました。) 再度の質問になりますが、よろしくお願い致します。

noname#184004
noname#184004
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

>目上の方に使用する際でも「pleaseを使わなくとも命令調にはならない内容」 原則的に日本語で「~して下さい」と云うべき場合には"please"をつけます。しかし、内容が「依頼」ではなく相手のためによかれと希望することを述べる場合には(相手が目上であっても)"please"はつけません。"Have fun!"や"Enjoy your dinner!"、"Win this tournament!"、"Go and make it!"、"Beat 'em!"、"Drive safe."など。これらは、数が多過ぎて書き切れません。 私が前回の御質問で「”Please have fun.”ということがあるとすれば、それはリゾート・ホテルのマネジャーか、お抱え運転手ぐらいのものでしょう」と書いたのは、そういう人々は英国の執事に代表されるような馬鹿丁寧な云い方をしてもおかしくないからです。日本語でも「どうぞ楽しんでいらして下さいませ」と云いそうなタイプの人々です。どちらかと云うと、自分の身分を数段おとしめて最高度に丁寧さを出そうとする人々ですね。 "Turn right."の場合、それが道を聞かれた際であれば"please"は要りません。相手のためですから。しかし、道路上で妻が倒れ、通りがかりの運転手に病院まで乗せて行って貰う場合などは自分のために「依頼」するのですから"please"をつけるべきです。 Oxford University Pressの 'Basic English Usage' には「pleaseをつけない例」として、以下のような文が挙げられています。 ・何か尋ねる場合  I've got a bit of a headache.  I beg your pardon? [NOT...'Please.'] ・何か与える場合  Have you got a light?  Yes, here you are. [NOT...'Please.'] ・"Thank you"への応答  Thanks a lot.  That's OK." [NOT...'Please.'] ところで、アメリカのグロサリ・ストア(大規模食料品店)のレジ係は、「またおいで下さい」という意味で"Come back and see us."と云うことがあります。客が店にまた行くことは店(店員)のためにいいことなので、常識的には"please"を使うべき場面のように思えますが、フレンドリーな表現として"please"を省いているのだと解釈します。"Come back and see us, please."だと、かなり卑屈に"beg"して感じになりますしね。

noname#184004
質問者

お礼

「pleaseについて」の前回の質問にもお答え下さり、有難うございます。 重ねてお礼を申し上げます。 今まで理解が不十分の状態で、これは正しい言い方かな…と疑問に思いつつ “ Please have fun! ”など使用していたのですが、皆様からの回答のおかげで、どのように捉えると良いか分かるようになってきました。 本当に為になりました。有難うございました!

その他の回答 (2)

noname#77550
noname#77550
回答No.2

こんにちは please は言葉の持つ意味のとおり、「どうぞ」とか「お願いします」という意味です。 目上とか目下に関係なく,その状況に置いて,付けるか付けないかを本人が判断しなければなりません。 例えば、他人と食事していて「そこの塩を取ってくれますか?」という時に 「塩、取って」とは言いませんよね?やはりこういう場合は、 Pass me the salt, please. と言います。 また,身分の上下に関係なく誰かに道を聞かれた場合,「あそこを右に曲がって次を左に曲がってください。どうぞお願いします」とは言いませんよね。 要するに常識的に考えて,その時に「どうぞ......してください」という状況かどうかということです。 年上の人が旅行に行くとしても、please は必要無いと思います。 私もたくさんの旅行をしましたが、たとえホテルのドアマンでも、 Have a nice journey ! で終わりです。 Have fun ! についても同様と思います。 それだからと言って,お客を軽んじている事にはなりません。 しかし、もしご質問者が現在海外に住んでおられるのなら,ブルーカラーと呼ばれる人達、日本で言う現場で働く労働者には,丁寧な言葉を使うという事に気をつけてください。 それは,西欧社会での常識です。 ですから,turn right please もその状況によって使い分けが必要だと思います。 年上の人でも,目上の人でも道を聞かれて教える時には必要無い please もタクシーなどに乗っていて運転手さんに道を指示する時には,使うべきであると私は思います。 以上,私の経験上から感じた事を回答しました。

noname#184004
質問者

お礼

皆様から回答を頂きまして、本質問に対しどのような時にpleaseが不要か必要かを理解できるようになってきました。 「状況によって使い分け」する事が必要なのですね。 >ブルーカラーと呼ばれる人達~。 初めて知りまして、大変興味深い内容でした。 ご回答、ありがとうございました!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

Please turn right. はむしろよく使われるフレーズです。Turn right, please. より使われるかも知れません。please を前に持ってくるのは自然です。 多少理屈を考えてみますと、Please turn right at the next corner. と長い文だと please を最後に持っていくのがすわりが悪いという事情はお分かりいただけると思います。ただし単独でも turn right と2シラブルあるとやや後ろが長いと感じられなくもないでしょう?  "Please have fun!" もよく使われます。Please have fun by driving to the historic site....特殊な職業とかいう理屈は私にはよくわかりません。

noname#184004
質問者

お礼

「pleaseについて」の前回の質問にもお答え下さり、有難うございます。 重ねてお礼を申し上げます。 ”Please have fun! ”に関しては、私の解釈が間違っているのだと思います。 前回、お時間を使って回答を下さった方に対しても失礼ですね…。 (すみませんでした ><) >Please turn right. はむしろよく使われるフレーズです。 勉強不足でした。教えてくださり、どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • pleaseについて

    今まで自分の認識が正しいか疑問に思いつつ、使っていたpleaseについてご質問させて頂きたいです。 ---------------------------------------------- (1) pleaseが「依頼」、「丁寧」のどちらを表現しているかの判断 例えば”Please have fun.”、“Coffee, please.”についてですが、日本語にすると両方とも「(どうぞ、どうか)~ください。」だと思います。 pleaseが「依頼」か「丁寧」のどちらを表現しているかの判断は、 ( 前文+”Please have fun.”、“Coffee, please.” ) であり、 ”Please have fun.”は「依頼」ではなく「丁寧」とみなされる、と考えていますが、正しいでしょうか? “Coffee, please.”は「依頼」と「丁寧」の両方が含まれている気がします。 ----------------------------------------------- (2) 「名詞」と「please」の組み合わせ “Coffee, please.”と“Please coffee.”でそれぞれ検索すると “Coffee, please.”の方がヒット数が多いです。 (コーヒーのように)名詞のみ+pleaseは、「名詞+,please」 の語順が基本なのでしょうか? ------------------------------------------------- (3) 「Please ~.」と「~, please.」についてですが、 基本的には以下のように捉えてよろしいでしょうか。 (もちろん言い方で変わるとは思いますが…) ・「Please ~.」はpleaseが先頭にあるため、丁寧の度合が「~,please.」より高い。 ・「~, please.」の方が, 時に事務的な印象を与える事もある。 ------------------------------------------------ 長文で失礼致しますが、お答えいただけると大変ありがたいです。

  • "Please~"のどこが命令という解釈になるのか?

    私はアメリカ在住です。このサイトの過去の回答を見ていると、英語で英語圏の人(会社の上司の場合が多いようですが)に、"Please do this."のように、「どうか、これをして下さい」と言われた場合、これを命令だと解釈される方がいるようです。 これは、ひとりの回答者ではなく、数名の方の回答を見て疑問になったことです。 英語圏で日常的に英語を使っている私には、"Please~"と言われたら、"O.K."と答えることが普通の感覚です。ですが、日本人には、これが命令という風に受けとめられている。このサイトに参加してから、どうしても理解できない解釈の仕方です。 ちなみに、私はいろいろなアメリカ人と話して、そんな解釈の仕方は初めて聞いたと言われています。また、図書館で英英辞書と英語の文法書を何冊か"Commands"と "Please"で調べてみましたが、質問にあるような説明を探し出すことはできませんでした。 質問: 英語を母国語とする人から、"Please~"と言われて命令というふうに            感じる方にですが: (1)どうしてそう思うのか、 (2)どういう場面でそう言われたら、命令と感じるのか、 教えて頂けますか? 宜しくお願いします!

  • pleaseの使いドコロ

    以前以下のページで命令形のあり方をご教授頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3368474.html さて先日、発音が分からなかったのでネイティヴに読んでもらおうと思い、 紙に文章を書いて渡し「ちょっと読んでもらえる?」と言うつもりで「Please read it.」と言ったら サンキューと言って紙を納めようとしました。 手紙と間違え、私が「読んでおいてもらえますか?」と言ったと思ったそうです。 その際に「pleaseを付けると納めといてみたいなニュアンスになるからRead it.で良いよ」と言われました。 前回の質問で「依頼を命令形で表現するのは危険」的な事を言われたのですが、 ネイティヴには「pleaseは要らない」と言われたりします。 この事を踏まえ、Pleaseをどのように利用すべき単語か解説してください。

  • 「教えてプリーズ」の由来は?

    親しい間柄で質問する時に「教えてプリーズ!」と言うことがあります。 気軽に使っていたのですが、ある日「元ネタにあたる事象は何?」と友人に質問されて答えに窮してしまいました。 ネットで検索を掛けてもわかりません。 「教えてプリーズ」の由来、使い始めた人などをご存知の方、教えてプリーズ!(^^;

  • 英語の表現 向く

    英語で右を向いて下さいは、どのように表現するのでしょうか? Please turn to the right.以外に表現はあるのでしょうか? Please turn to the right.には 右に曲がって下さい。 右を向いて下さい。 という意味があると思うのですが。 使いわけがわかりません。 これはその時のシチエーションによって決まるのでしょうか?

  • ~してください。と英語で書きたい時の Please

    今まで、英語で「~してください」とお願いするときは、 Please......と書いていました。 最近、「~してください。英語」とネットで検索したら、 Please をつけても、命令形にはかわりがありません。 とありました。 丁寧な表現として、 Could you とか Would you がありましたが、 その文だと最後が?で終わります。 私は取引先の外国人に(ネイティブでありません。) 「~ようにしてください。」と、お願いしたいのです。 文章が?で終わると「~していただけますか?」という表現に なってしまうようで違和感があります。 それで、I wonder if.......の書き出しでメールしたら、 相手から、意味が分かりませんと返信が来ました。 お互いが英語圏の人間ではない場合は、Pleaseを使った方が良いのでしょうか? 「~してください。」と書きたい時のPleaseを使わない、 表現方法をご存知のかた、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副詞pleaseについて教えてください

    こんばんわ。 英語に副詞pleaseについて質問です。 文頭につくのと文末につくのでは意味が異なると思うのですが、文頭についた場合は、「~してください」、文末についた場合は、「お願いします」という訳のつけ方が最も一般的で正しいですか? 英語にお詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • grammerについての質問です。

    基礎和英問題精講ライティングをやっています。 解説に乗っておらずわからなかったので質問させてください。 問)I have never seen him get angry.が回答なんですが、私の回答は  I have never seen him gets angry.でした。  なぜgetの後ろにsが来ないんでしょうか?? また、road の手前に着けるのは大抵 a よりも the の場合が多いのでしょうか? 勝手にa がつくときは~への道という限定できる道筋のことだから一般的な使用法ではthe が多いのかなと解釈しました。 一般の道路でしたら基本続いていますし、a として特定できないのかなと…? また どうぞ座ってください という一般的な表現での回答が please take a seat or ,please be seated , please sit down でしたが、 私はsit down はフランク過ぎると教わりましたし、please have a seat が適切だと思ったのですが 回答には含まれていなかったです。 一つでもわかる方教えて下さいませんか。 またライティング・グラマー勉強にこの書籍が適しているのかわかりません。 何かお勧めのわかりやすくかつ頭に染みつきやすいライティング・グラマー系の書籍があったら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • pisってplease?

    このカテゴリーでよいのか迷いましたが、英語に関する質問です。 香港の方からのお手紙を頼まれて日本語にしているのですが、 文中のpisという単語の意味がわかりません。 辞書を引いても載っていません。 雰囲気からしてpleaseの省略なのだろうか、 という気もするのですが、それで間違っていないでしょうか。 ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 例えばこのように使われています。  ・Pis free feel to contact me if you have any concern.   (疑問点はお気軽にお問い合わせ下さい、という意味?)  ・Would you pis provide us with the address whereI should          sent the receipt?(領収書をどこに送ったらいいか、   住所を教えて下さい、ということ?) どうぞよろしくお願いいたします。

  • シーリングファンライトの取り付けについての質問

    はじめまして、シーリングファンライトの取り付けについての質問です。 本日やっとシーリングファンライトが届いたのですが、取り付ける際に不安な事があったので書き込みをしました。現在「丸型引掛シーリング」が天井にあり、取付座をネジで固定しようとドライバーでネジを回していたのですが、かなりネジ止が弱い状態でして、恐らく天井には補強材が無いかもしれません。どうしても気に入っているシーリングファンなので、取り付けたいのですが、何か方法ありますか?ちなみに、シーリングファンライトの重量は6.8kgです。 宜しくお願い致します。