• ベストアンサー

ミドリガメが太った?

約10年くらいたったミドリガメが最近太ったような気がします。 足の付け根辺りがお肉がはみでてるような状態で。 今は衣装ケースに水を入れ水中ヒーターで加温してます(冬眠はさせたことがありません)。 水替えは1週間に一回くらいしてますが、運動不足なのかとも思いますが、このままでいいのでしょうか。 なおエサはよく食べます。

  • ume06
  • お礼率72% (75/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.3

追加です。まず餌に関してですが成長期にはやはり栄養価の良い市販の餌がよいです。ただ栄養価が良いので運動不足になりがちな飼育下では肥満しやすいのです。餌を変えるというのは意図的に栄養価の低い餌を与える事で肥満を抑えるものですのでリスクは当然あります。 一方餌の間隔を空けるやりかたですが、私は亜成体ちょっと過ぎの亀にたいして週2-3回の餌やりでほぼ問題が起きていません。これに関しては個体差がありますので健康管理を忘れずに。また普段節制してもらってるぶんたまに生きザリガニなどをあげるといいかも知れません。

ume06
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。 冬場は日光にあてられませんので爬虫類用の蛍光灯を日中あててます。 エサは週2-3回ですか。 とりあえず、2日に一回で様子を見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.2

亀は内臓が甲羅の中に閉じ込められている為に肥満すると考えている以上の悪影響がでます。犬などは子犬、成犬、老犬用など考慮した餌が市販されていますが亀にはありませんので自分で注意する事になります。よく言われるのが鯉用の餌ですが、他にも草食魚用の餌も使えると思います。ただ医療的に考えてあるものではないので要注意です。あと10年以上飼っているのであれば餌の間隔を空けるのが一番手軽だと思われます。少なくとも今毎日餌をあげてる様であれば明らかにあげすぎです。亀のクレクレダンスを見ると餌をあげたくなりますが亀の為だと考えて実践してください。念のため料理用の秤を購入して体重管理を行ったほうが良いと思います。あと目安は手足をひっこめた時にプヨプヨ感が無くなればいいと思います。

ume06
質問者

お礼

ありがとうございます。 エサは亀用の市販のものを毎日与えるのが普通だと思ってましたが、カメの場合は違うんですね。 どれくらい空けたらいいのでしょうか。 ここまで一緒に暮らしてきたので、少しでも長生きさせたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

食事の量を多くしたことはありませんか?それがないなら心配無用です。

ume06
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬場は体力が必要かとすこし多目にあげてました。

関連するQ&A

  • ミドリガメ、冬眠させても大丈夫でしょうか?

    悩んでいます。 三年目のミドリガメ、甲羅の大きさは20センチくらいあります。 ずっと室内で買っていましたが、あまりの臭さのため、今年の春頃から外で飼い始めました。 50cm×30cmくらいの衣装ケースに、5~10センチ位の深さの水に入れて飼っています。 今も外にいますが、最近の水替えの時に、カメの重さが少し軽くなっているような気がしました。日光浴もあまりさせていなかったし、元気は元気なのですが、こんな状態で冬眠させてしまっても大丈夫でしょうか?

  • ミドリガメの冬眠とヒーターについて。

    今年初めてミドリガメを飼い始めました。 そして初めての冬なのですが、二匹中一匹がまるで冬眠のような動きをします。(餌を食べなくなり、動きが鈍くなりました。そして目をつぶってばかりいます。もう一匹は元気に動き回っています。) 色々サイトや質問などをみて冬眠が危ないということが私なりにわかったので、冬眠をしない方向で行きたいと思っているのですが、冬眠をさせないためにはどうすればいいのでしょうか? インターネットで調べたらヒーターで温めるなどとありましたが冬眠をさせない場合ヒーターは必ず必要ですか? 室温でミドリガメが冬眠しないということは有り得ないのでしょうか? 全くの初心者なので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ミドリガメの飼育。

    本日露店にてミドリガメを購入しました、小亀です。 飼育セットも何もないのですが、今は一応露店にて 購入したケースと餌はあります、そして高めの石を 一つ置いています。 気になるのがこれから冬という冬眠の季節に 入ります。まだヒーターも何もありません、 子ガメの冬眠は望ましくないと聞きました、 ヒーターや日光浴用?の電球等は カメ(熱帯魚など)専用のもののみですか? カメ、生き物の飼育が全くの初心者なので 分かりやすく教えていただければ幸いです。 初心者なのに【ミドリガメ】は失敗したと思いました・・

  • ミドリガメが死にました。

    ミドリガメがとても可愛くて2匹かったのですが、2週間で死にました。エサもあげていたし水も綺麗にしていたし 日光浴もさせてました。ホント可愛がってたのでとても悲しいです。 初めは冬眠かと思って冬眠の勉強までしたのですが、そのまま動かなくなり、毎日毎日カメの様子を伺っていました。残念でたまりません。今はなぜ死んだのかをしりたいです。宜しくお願いします。

  • ミドリガメが餌を食べません。

    ミドリガメが餌を食べません。 10年以上飼っているミドリガメが急に餌を食べなくなりました。 陸に上がってじっとしていますが、外に出すと元気に歩き回ります。 室内で飼っていますが北海道なので冬場は半冬眠状態で、食べません。 水はきれいです。 今日で1週間程になり心配しています。

  • ミドリガメが卵を産みました

    【飼育環境は下にまとめて書きます】 12年飼っているミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が先ほど卵(無精卵)を産みました。 2年前と4年前にも産んだことがあり、今回は3日位前からそわそわしていたので 今年も産むのかなーと予想はしていましたが、どうしたら良いのでしょう? 3回目なのに今更どうしたらも何もないと思うのですが、 実は1回目は水道管が爆発したとき、2回目はストーカーが家に押しかけて来た時で 家族全員パニック状態の中気づいたら産んでたという状況で とりあえず卵を取り出した位で特に何もしてやれませんでした。 もう結構な年だし、かなり立派な卵なのでカルシウム不足とか卵詰まりとか起こさないか心配です。 産む前に産卵場所を探して脱走しようとした痕跡もありました(普段そんなことしないのに)。 産ませないようにする方法とかあるのでしょうか? 【飼育環境】 日当たりのいいベランダに衣装ケースで飼育 シェルター兼日光浴台と日陰を作り水深は甲羅の高さ×3位 冬はヒーターを入れて冬眠は一度もさせていません エサは1日1回朝にテトラレプトミンだったり、コロナかめのえさだったり おやつに乾燥エビ、すごく欲しがる時はレタス 水換え頻度は冬=週一回、夏=1~3日に一回 長くなってしまいましたが ・無精卵を産むのはカメの体にとって(深刻な)負担になりますか? ・産ませないようにする方法はありますか? ・産卵後のカメに何かしてあげられることはありますか? よろしくお願いします。

  • ミドリガメの冬眠

    2ヶ月くらい前に屋台で釣ってきたミドリガメを2匹飼っています。2匹とも仔ガメで、直径5cm程度の大きさです。 あまり知識がなかったこともあり、今まではずっとベランダで飼っていたのですが、最近寒くなってきて、仔ガメのうちに冬眠させてしまうと栄養不足でそのまま死んでしまうことも多いと聞いたので、家の中で暖めてあげることにしました。 ところが既に遅かったのか、1匹、手足を出したままぐったりしているのです。顔や手足をつついてみても、全く無反応。死んでいるんじゃないか、とも思うのですが、カメの冬眠は仮死状態、という記述もあったため、なんとも判断し兼ねている状況です。 そこで、 1.カメが生きているのかを見分ける方法はありますか? 2.カメは通常、冬眠に入る際には手足を引っ込めて冬眠するのでしょうか? 3.冬眠したカメは起きるのでしょうか?   (現在、大きな水槽に温度調整ヒーターで水温を20度くらいに設定しているのですが、しばらく水に漬けても無反応です) すみません、どうぞ教えてください!

  • ミドリガメの水槽について

    こんにちは、よろしくお願いします。 ミドリガメを飼育しています。二十センチ近くと巨大になってきたので、 狭いガラス水槽では可哀想で(というか大きなものは高くて買えないので)、 ホームセンターで購入した、安売980円の押入衣装ケースで飼育することにして、 本日引越しを行いました。 さすがにキャスターで30リットルの水を支えるのは不安で、 底の広さのスノコを敷いて、 底面全体で重さを支えられるようにはしたつもりなんですが、 プラスチックの本体自体が水の重さに耐えれるか不安になってきました。 留守中にいきなり壊れたりしたら、大変なことになりますよね! (ヒーターの空焚きで火事とか) そこで質問ですが、同じようにプラスチックの衣装ケースなどに水を張って 生き物を飼育している方がいたら、どんな具合か教えていただけますか。

  • アカミミガメ(ミドリガメ)の目が・・・

    11歳のアカミミガメ(ミドリガメ)を飼っています。 今朝水換えをするとき、右目が白濁しているのを見つけました。 拾ったときに日光浴をしらなくて、目が腫れたことはありますが、それとは原因が違うようです。 なお、ここ5年ほど冬眠してくれず、冬も起きています。 高齢だからか、餌を食べてないから、、分かりません。 ただ、病気だとしても、市内にカメを診てくれる獣医がいません。 明日から大学のテストもあるし、どうしたらいいのでしょう。 この症状についてご存じの方、教えて下さい。