• ベストアンサー

政令市になったことで、なぜ大量にマンションを建設するのですか?

最近気になることがあります。 新潟市は2007年に政令指定都市に移行しました。 そして、政令市移行後、 やたらとマンションの建設が進んでいます。 ディベロッパーは政令市効果というものを 期待して建設しているようです。 かつて、あまり高層ビルのなかった市に 突然2棟もの高さ100m以上のマンションを建設し、 その他にも規模は小さくとも多くのマンションが建設されています。 結果、現実には過剰供給状態です。 販売は相当苦戦していると思われます。 私から見れば過剰供給状態になるのは明らかでした。 政令市になったからといって、突然人口が増えるわけも、 都心回帰が加速するわけもないと思っていたからです。 ディベロッパーも多額の建設費を投じる以上、 相当の検討をして建設を決定するはずです。 この検討段階で、 そこまで多くの需要が見込めないと気付くのが普通だと思うのですが、 それでも過剰に建設されています。 ディベロッパーはどのような視点から検討して、 マンション建設を決定するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080228/ngt0802280301003-n1.htm この質問には上記のサイトが一番わかりやすいです。 「新潟市は、仙台や札幌と違って都市圏が狭いため大幅な人口増も見込めないのに、県外業者が次々と参入したと分析」 とある通り、政令指定都市後への勝手な思惑が供給過剰を 生んだようです。 「平成22年までに勝ち組と負け組がはっきりしてくる」 と書かれていますが、背景にはディベロッパーの主導権争いもあると思います。

sons_of_liberty
質問者

お礼

どうなるのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

新潟に限った話ではなく、東京圏、大阪圏などではそれ以上にマンションが過剰に供給されました。日本中で少しでもチャンスがありそうな場所があれば、たくさんのマンションが供給されました。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

景気の急激な落ち込みは誰にも予想されなかったことです。過去の甘い夢を見て新潟での再現をもくろんだとは思われますが、未曾有の景気悪化となった今非難のそしりは脱がれません。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう