• 締切済み

メタンハイドレート

みなさんは『メタンハイドレート』を知っていますか? 原油の次にメタンハイドレートが世界のエネルギーになれば日本はエネルギー大国になるでしょう。

みんなの回答

回答No.6

そうですね。一時的だったら日本はエネルギー大国になれる可能性は十分あると思います。 メタンハイドレート=天然ガス 現在、日本の太平洋側の一部の陸地で、天然ガスの採掘が行われていることは事実で、その天然ガスの埋蔵量は無尽蔵だともいわれています。 しかし、天然ガスの採掘には井戸を掘らなくてはなりませんし、その井戸の深さは最低でも700m以上が必要で、井戸一本掘るのには、約1億円もの費用がかかります。 井戸は一旦掘れば、永久に天然ガスを得られるものではありません。それは、天然ガスの井戸の採掘効率は1年で1~2%の割合で落ちていくからです。 だから、井戸の寿命は100年以下だと思ってくだされば間違いはないと思います。 冒頭に、天然ガスの埋蔵量は無尽蔵だと書きましたが、現在の実績で云うと正確には1000~2000年分の天然ガスがあるというだけで、決して無限量の天然ガスが地中に埋もれているということではないのです。 だから、一時的だと書かせていただきました。 日本で採掘されている天然ガスは、家庭の消費で使われている以外に、実際に発電でも使われていますし、また、工場でアンモニアなどの化学製品などの原料にもなっています。 だったら、もっと天然ガスの採掘を促進していけばいいじゃないかと思われるかも知れませんが、天然ガスは採掘をすればするほど、地盤沈下という現象を必ずもたらします。 そのような訳で地方自治体から、天然ガスを採掘する企業に対して、天然ガスの採掘を自由化させてもらえない事情があるのです。 それに井戸の効率が悪くなれば、新しい井戸を設けねばなりませんし、天然ガスを採掘すればするほど地盤は低下していきます。 新しい井戸を掘る→1億円 天然ガスを採掘する→地盤沈下 課題がなりありますが、お金と、地盤沈下を犠牲にすれば、日本は一時的にエネルギー大国になれる可能性は十分あります。

noname#100277
noname#100277
回答No.5

根本的な熱エネルギー対策として解決するかは疑問ですが、石油燃料の二酸化炭素排出量と比較すると遥かに少ないのが特徴だと云う事らしいですね。 ガソリン車一台と比較してメタン車120台程度と・・・

回答No.4

新技術は発表されていないようですが、新技術の確立をすすめているようですよ。 エネルギー大国にはならなくても、自国でエネルギーを供給出来るのは大きな事ではないですか?

noname#84871
noname#84871
回答No.3

あれ?10年位前の話題でしたよね。 数百億使ったけど結局商業ラインの構築には至らなかったという話だったと認識しているのですが、深海からの採掘が困難とか運搬が難しいとか結局は温暖化を進行させるとか問題点がたくさんあったのですがクリアされる新技術が最近発表されたのでしょうか? すみません、検索してみましたが最近のニュースは見つけられませんでした。 教えていただければ幸いです。

miyatatu_2005
質問者

補足

太平洋側は深海にメタンハイドレートがあり、コストが高くなりますが、日本海沿岸で海底面に露出したメタンハイドレートが発見され、低コストで採掘出来るとはいわれていますが…。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

円高でオイルが安く買えるのにもんじゅやハイドレードより二酸化炭素から離れたエネルギーに軸足を置くべきでは?

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

知ってはいますが、現在それをどのようにして使うのかが課題だと聞いています そのまま代替エネルギーとして利用する技術の開発を望みます また、たまたま日本近海に見つかったというだけで、他国の海域にも存在するとも考えられます エネルギー大国になるかはチョット疑問です

関連するQ&A

  • メタンハイドレートがうまくいってないようです

    ウンコの青山繁晴が自己の利権目的とみられる動機でメタンハイドレートを日本中にたきつけて美味い汁を吸ってましたが、国会議員になってからもメタンハイドレート詐欺?をやめず、というかやめられず、まだやってますが、うまくいってないようです。 国の本格研究開始から何年も経つのにいまだ資源化の目途さえ立っておりません。 ■ 「メタンハイドレートは資源ではない」 【1】 http://oilpeak.exblog.jp/24818989/ 【2】 https://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/32103979.html 【3】 http://www.alterna.co.jp/7097 そもそも日本周辺のメタンハイドレートは少量であり、日本が消費する全エネルギー量の20数年分しかなく(日本の天然ガス使用量の100年分ということは、全エネルギー消費量の20年ちょっとの量)、たとえ本格採掘できたとしてもあっという間に枯渇してしまうのに、なんで青山繁晴はじめとするウンコ達は異様にメタンハイドレートを持ち上げてるのですか。 1、 ウンコ自民党の参議院議員のウンコ青山繁晴がそそのかすから。 2、 ウンコの青山繁晴同様に旨い汁を吸う目的。 3、 ウンコの青山繁晴同様、理数学的な素養なしだから。 4、 みんなウンコだから。 5、 その他。

  • メタンハイドレートの有効活用について

    学校で、メタンハイドレートの有効活用について小論文だと思ってまとめてきなさいという課題が出されました。字数制限はないです。 ・メタンハイドレートとは何か ・日本のエネルギー事情について ・新エネルギー開発における日本の技術力について ・エネルギー争奪における国際紛争について この4点に注意することと言われました。インターネットや本などでは調べているのですが、いまいち良くわかりません。 メタンハイドレートと他3つをどのように関連付けたら良いでしょうか?小論文でのまとめ方などアドバイスお願いします。

  • メタンハイドレート 採掘

    本日より、メタンハイドレート(ハイドレードと言う意見もありますが?)の採掘が開始されるようです。愛知県沖で大量のメタンハイドレートがあるようですが、それでも日本国内の天然ガス消費量に換算して13年分と言う事でした。"たったの?"と言うのが、当方の感想ですが、日本がエネルギー大国になれる、石油に依存しなくて済むと騒いだ割には、あまりに期間が短いと思うのですが?確かな記憶ではありませんが、石油でも後50年は持つと言われていただけに、13年分と言うのは、あまりに短すぎると思うのは、当方だけでしょうか?日本の周りのメタンハイドレードすべて採掘するならば、無限に近いと言う事だったのでしょうか?

  • エネルギー問題。メタンハイドレートについて

    コロナやウクライナの問題で浮き彫りにされたエネルギー問題。 日本はメタンハイドレートの利用がかなり前から期待されてました。 エネルギー輸入国の日本にとってメタンハイドレートの有効利用する技術が完成する日は来るのでしょう。 https://youtu.be/bHMIIJ-70sk

  • メタンハイドレートと石油について

    メタンハイドレートが日本近海にたくさんあり、 石油の代替になる新エネルギーと期待されていますよね。 これはエネルギーとして完全に石油の代えとして使えるのでしょうか? あと石油はエネルギー以外で合成繊維も作れますよね。 こういうエネルギー以外でも完全に石油の代わりとして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メタンハイドレート?

    2014.12.24いきなりエネルギー庁が秋田でメタンハイドレートを発見したとTV+新聞で大々的に発表した 待てよ!メタンハイドレートは国は太平洋の静岡から三重沖で難しいといっていたが、5年前から、関西TV水曜日の青山繁晴というジャーナリストが日本海で彼の妻で研究者の青山千春Drが民間の船で発掘を成功したと報じているのに、国は応援どころか、邪魔しているという印象を持っていました これを国際的に大宣伝をすれば、OPECが大慌てで、2014.12現在の石油、ガスの輸入価格が25%offという、電気代値上げをしないですむ、という研究者がいる・・・このニュースについて、みなさん!どう思いますか

  • 日本メタンハイドレート無尽蔵永遠増 日本資源大国へ

    日本近海のメタンハイドレートは無尽蔵、永遠に増え続けることが判明 日本は5年後に資源輸出大国へ メタンハイドレートで資源大国への道 経産省は日本近海には、国内で年間消費する天然ガスの100年分が埋蔵していると試算。これだけでも驚くべき数字だが、“過小評価”と見ているのは、長らくメタンハイドレートの調査・研究に取り組んできた独立総合研究所の青山繁晴代表だ。 経産省の試算は、主に太平洋のメタンハイドレートの埋蔵量で日本海側は含まれていない。 「日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わり だが、表層型は海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。 いわば地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる」(青山氏) 太陽光のような事実上の“無限エネルギー”になる可能性を秘めているという。すでにメタンハイドレートが 噴き出す柱を魚群探知機で検知できる技術も開発済みで 、実用化自体も日本海側の方が実はたやすいのだ。 天然ガスに取って代わる可能性があるメタンハイドレートの実用化は、自給自足どころか海外への輸出も 可能となり、資源大国へと変貌することができる。1000兆円を超える借金や年金問題、少子化、 エネルギーの輸入依存と山積する問題も一気に解決。アベノミクスもチンケな話に見えてくる。 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121353/ このニュース原発では痛手を受けましたが、数年後日本にエネルギー革命が起きますよね? もうエネルギー問題に頭を悩ませなくてもよくなり、世界でも膨大な資源国として認められ、 日本のまさに復活ではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • メタンハイドレートについて

    メタンハイドレート採取する際に費用以外にデメリットはありますか? 大阪 橋下知事も絶賛してますが 海底成形などに影響は及びませんか?国産資源でエネルギーを賄えれば良いこととは思いますが100年分の燃料は確保できるけど100年後には… 今は今の事しか考えられないんでしょうけど。メタンハイドレート自体 採掘しても植物のように再生するんならば問題ないのかな? 今回 大地震もあり 人工地震説まで広がってる中、このメタンハイドレートが地震プレートにも関係してるんではないかとも思ってしまって気になりました。よろしければ YouTubeにてご覧下さい http://www.youtube.com/watch?v=gR0uG8j2SG4&sns=em (青山千春さんの夫は青山繁晴氏?)

  • メタンハイドレート開発したら問題おこらない?

    メタンハイドレート開発したら問題おこらない? どっかの国(または会社)がメタンハイドレートを取り出し始めたら BPの原油流出事故みたいな事態がおこりそうな気がするのですが・・・ 事故でメタンの気化?が爆発的に発生!!! 深海なので対策もとれず 数ヶ月間大量のメタンが大気に噴出しっぱなし・・・ 温暖化に向けて一気に急加速し 各地のメタンハイドレートが連鎖的に溶け出し もはや人類のコントロールができない事態になり 人類滅亡なんてストーリーになりそうなのが素人考えなのですが BPの流出事故みてるとありえそうじゃないですか? メタンハイドレートは安全だという検証は終わったのでしょうか? 安全性がはっきりする前に金儲けに目がくらんだどっかの国や企業が手をつけ ればそれが人類全体に影響を及ぼすような引き金になりそうな 気がしています そうならないようメタンハイドレートの開発は 国際的な制限が現在掛かっているのでしょうか?

  • 日本メタンハイドレート掘削成功!世界有数資源国に?

    日本がメタンハイドレートの掘削に成功!1000兆円分の天然ガスを獲得!日本が世界有数の資源国となった 日本がメタンハイドレート産出に向け掘削完了、中国でも報道 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月27日、愛知県沖でメタンハイドレート産出に向けた掘削作業を終えたことを明らかにした。中国メディアの経済日報は「2013年より本格的に始まる掘削試験の前準備であり、世界の注目を集めている」と報じた。 炭の10倍の密度を持つメタンハイドレートは燃焼率が高く、クリーンなエネルギーして注目を集めている。 また、その埋蔵量は全世界の天然ガス、原油、石炭を合わせた化石燃料の総埋蔵量の2倍以上とされている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2012年両会(全国人民代表大会、全国政協会議)期間中、メタンハイドレートの開発・利用が呼びかけられた中国では、南シナ海とチベット高原に大量のメタンハイドレートが存在していることが判明している。 その埋蔵量は13億人の中国人が今後、110年間にわたって利用が可能であるとした。 中国でも現在、メタンハイドレートの回収実験を行っているが、採掘技術は日本に後れをとっているのが現状だ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0403&f=business_0403_069.shtml 画像 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/7/f7e0dcae.jpg マジで!?これでもう日本のエネルギー問題は解決して 原発問題で頭を悩ませなくてもよくなったのかな? 日本もアラブみたいにリッチになれるのかな?