• ベストアンサー

認知行動療法、続けるか悩んでいます

こんばんは 私は3年ほど前からうつ病で病院に通っています (症状が出始めてからだと18年になるのですが) 境界性人格障害とうつ病を持つ母に育てられ 幼い頃から自分の意思をもつことを許されず 過干渉でヒステリックな母の言いなりで育ちました (母は3年前他界したのですが) いろんな薬を試しましたがなかなか効果が出なくて 半年前から認知行動療法を受け始めました 認知再構成法や自律訓練法を学び、納得する部分もあったのですが 2ヶ月くらい前からカウンセラーが「治療方針を変える」と言って なんだかキツイことを言ってくるようになったのです 例えば、私は動悸が酷くて動けないのですが (この間循環器内科で心臓等の検査も受けるほどしんどいです) 「それはただの運動不足。弱ってるんだから鍛えなさい」とか 自分の思ってることを素直に言えるようになりたい、と言うと (私は幼い頃からずっと自分の思いを押し殺して生きてきたので) 「それって『わがまま』って言うんじゃないの?」とか 「幼い頃の傷をいまだに引きずってるのはあなたの責任。  もう大人なんだから、そんなことを言うべきではない」 と言います それは正しいことなのかもしれないけれど、今の私には辛くて。。。 行き帰りの車の中で泣いてしまいます 一度はそれが原因で辛くなって、大量服薬をしてしまいました 今もカウンセラーの言葉が何度も心の中で繰り返されて 息が苦しくて、心臓がバクバクしています 年内のカウンセリングは今日で終わったのですが 来年からまた行くことを考えるとすごく憂鬱です でも、薬でも良くならないからやはり考え方を変えないと うつ病は治らないと思うと諦めるような気がして。。。 主治医は「辞めたきゃ辞めていいよ」と言うのですが 自分で決断できなくて。。。 どうしたらいいか分からなくて質問しました 文章がよく分からなかったらごめんなさい とても弱っているので、キツイ言葉はやめてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.1

 元カウンセラーで自身ウツのmimmyoです。おはようございます。  手っ取り早く結論から言ってしまいますね。今のカウンセリングは止めるか、しばらくお休みしてみてください。お医者さまもですが、カウンセラーとは特に相性があります。また、いろいろな心理療法も人によって向き不向きがあります。確かに、ウツには認知行動療法が効果ありと一応言われていますが、誰にでも効くというわけではありません。  今のカウンセラーさんのやり方はusagibyouさんには合ってないと思います。心を癒してもらいに行っているはずが、傷ついてしまうのでは元も子もありません。  そんな状態では、ご自分が傷ついたということもカウンセラーさんに伝えることすらできず、さぞお辛かったことでしょう。でもいいんですよ、辛かったら止めてしまって。ここに投稿するために、これだけの文章をつづられるのも、たいへんなことだったと思います。  今は心がとても鈍くなっていて、辛いことから身を避けるという「あたりまえ」のことすら判断に迷うし、なんとなく自分が悪いような気になっておられるのだと思います。  断言しますね。カウンセリングを止めたからといって悪くなることはありませんから、その点は心配しなくて大丈夫です。それよりも、今は心を休ませることが一番大事だと思いますので、自分が少しでも心地よい・楽だと感じることをするようにしてください。横になっているのがラクならそうしてください。香りや音楽などで心地よいと感じるものがあれば、それを取り入れましょう。もちろん食べ物も、食べたいと思うもの、あるいは食べられそうなものがあったら、食べてみてください。  おそらく、今までは自分の欲求や感覚(不快なのか心地よいのか、その感覚は何によって引き起こされているのか)などをあまり意識する余裕がないぐらい心が鈍化していたのではないでしょうか?  まずは、自分自身のことを自分が分からなければ、ウツの治療も進みません。たとえば、お薬の効き目についてお医者さまと相談するにしても、ただ「この薬は効かない」というより「服用すると頭がボウッとして考えがまとまらなくなる」といった自分の体感覚をまじえた説明ができると、お医者さまもより適切な薬を選びやすくなります。ウツの薬も、これまた相性があってピッタリなものに当たるまで結構時間がかかることもよくあります。私も、あれこれいろんな薬を試して、落ち着くまでに半年以上かかりました。  自分に合った薬を服用すれば、ウツ状態は相当改善します。今時の薬は、効きます。usagibyouさんも、自分の心身に心を配ってみて、気づいたことをお医者さまに伝えて、ご自分にピッタリの薬を処方してもらえるようにしましょう。  長々書いてしまいましたが、大事なことなのでもう一度言いますね。今はとにかく心を休めて、心のパワーを回復させること。そのためには、自分が少しでも「楽」に「心地よく」いられることだけしてください。苦手な相手や辛い状況は、とりあえず避けましょう。自分の辛さは自分しか分からないのですから、自分が傷つかないよう守れるのも自分だけです。これまでは少し自分に厳しすぎたのではないでしょうか?もっと自分に優しくしてもいいと思います。  そして、少し元気になってから、カウンセリングについては(再開するか、別のカウンセラーを訪ねるかなど)考えればいいと思います。  

usagibyou
質問者

お礼

ありがとうございます すごくすごく気が楽になりました なんだかカウンセリングを辞める事が逃げることのように思えていて カウンセラーが私の事を「わがまま」って言ったのが心に響いて 「辞めるのもわがままなのかも」と思ってしまっていました このカウンセラーには昨日「辛い」ということを伝えました そうしたら「こういうことを言ってくれる人も必要でしょ」と言われ そうなのかなぁ、と。。。 でも、ODまでしてしまって、 少なくとも「今の」私には合ってないですよね。。。 自分の罪悪感からかなり逃れることができました 薬は。。。私はなぜか副作用ばかり出て 本来出てほしい作用が出ないことが多くて 今の薬はその中でも、副作用が少ないもので 作用は。。。あんまりよく分からないのです 時々飲み忘れても、だから堕ちる、とかいうこともありません でも、また新しい薬にして辛い思いをするのがイヤで なんとなく飲んでる、って感じです mimmyouさんのようなカウンセラーさんだったら すごく心が休まるのに!と痛切に思います

その他の回答 (3)

  • keito004
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.4

無理に続ける必要はないと思いますよ。自身でそれを望んでチャレンジしているならともかく、つらい思いをしにいくところではないわけですし、それでよけいしんどくなったら治療にもよい効果がでないと思います。まして医師が無理をして受ける必要がないといっているならなおさらです。 カウンセラーも人です。相性の合わないこともあると思いますし、相性は合っても少なくとも今のやり方は合わない感じておられるのですから、無理をして合わせる必要はないと思います。こちらが選ぶのが当然のことだと思いますよ。おかねをもらって受けているわけではないのですし。 もしカウンセリングを続けたいと思われるのなら、その人に今のやり方では続けられないと言ってみるという方法もありますが、そこまでしなくてもいいように思います。 同じ場所で受けたいなら、あるいは他にカウンセラーがいたら代えてもらうとかいうのも方法ですね。あるいは別の方法をとっているカウンセリングを受けるのもいいかもしれません。 とにかく今はご自分を大事に、決してわがままというようなことはないと思いますから、無理せずにすごされるのがいいと思います。

usagibyou
質問者

お礼

ありがとうございます 辞める(休む)決意が出来ました 自分に謙虚になることは忘れずに 今は心を解放することに努めます 自分ではなかなか決断できませんでした ここに相談してよかったです 本当にありがとうございました

回答No.3

一旦落ち着くまで中止(保留)した方がいいと思います。 やり方を変えるといわれたとき 「私の言った事に反論を考えてみるようにしてみてください」 などの注意がありませんでしたか? ないとしたら相当厳しいやり方だと思いますが… 書かれている内容も相当に理不尽な内容もあるようです。 (とはいえCBTを受けている私自身意図をはかりかねる部分もあります) 意図があるとしたらそういうところか、 あるいは非定型うつ(過眠・過食、鉛のようなだるさ、趣味ができる、など)を 甘えとして捉えてしまっているのかもしれません (某精神科・サブカル系女医の餌食になっている) 認知行動療法は、自分の考えをある意味否定することになりますから、 症状、病気の深刻さによってはつらい事もあると思います。 今回の事で症状が逆行してしまった可能性もあります。 (主治医もまたずいぶんひとごとですね) とくに > 自分の思ってることを素直に言えるようになりたい、と言うと > (私は幼い頃からずっと自分の思いを押し殺して生きてきたので) > 「それって『わがまま』って言うんじゃないの?」とか には納得しかねます。 まさにこのためのトレーニング方法「アサーション」というものがあるぐらいです。 まずは正直な自分の気持ちを、率直に、相手に誠実に、遠慮しすぎず対等に、 ただし言ったからには、言わない事にしたからにはその結果に責任を持つ、 こんな考え方の「アサーション」がいいのかなと思います。 とくにロールプレイで実際に練習するセミナー(またこれが高いんだわ。 2日で3万とか)などもあります。 診察のときのコミュニケーションにも役立つと思います。

usagibyou
質問者

お礼

しばらく休む(もしかしたら永遠にやらないかも)ことを決意しました ありがとうございます 対人スキルは私も身につけなければならないと思っています でも、このカウンセラーでなくてもいいですよね? 自分の感情を適切に表現できるようになれるよう努力します

usagibyou
質問者

補足

私は趣味もないし、 自分の好きなことが何なのかさえ分からない状態です カウンセラーには否定型(新型)うつ病ではないと言われました (実際診断を下すのは医師ですが  あまりに過酷な宿題を出されるので  カウンセラーが私の事をそう思ってるのかと思って尋ねました  否定型うつ病を否定してるわけではないのですが  あまりにも「行動しなさい!」と言われるので。。。  医師には「ゆっくり休みなさい、やる気はそのうち出てくるから」  と言われています) 私は親の顔色をうかがって生きてきた癖で どんなに辛くても人の前で元気そうに振舞ってしまうところがあって (特に初対面や病気を知らない人に対して) カウンセラーが私の状態を勘違いしたのかもしれません 最近は作り笑顔も出来なくなってきたのですが。。。 やり方を変えるとは、実はカウンセラーが自ら言ったのではなく 私があまりにカウンセラーに辛いことを言われ続けた為に尋ねたら 「変えた」という返答が返って来たのです

  • Lamune859
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.2

最初の回答者様と同じで、そのカウンセラーはやめた方がいいと私も思います。 私自身、カウンセリングを受けたことがあるのですが、急に相手の態度が変わって嫌になりやめました。 質問者様でなくても、誰でもそういう事言われたら嫌だと思いますよ。 文章を読んでて「カウンセラーの意味ないじゃん!」て叫びました。 なにも、自分を傷つける必要はありませんよ。 あなたの気持ちをよくわかっている人と話せばいいんです。 カウンセラーが変であって、あなたは普通です。 誰だって、過去の悲しい出来事はそう簡単には忘れられません。 それをカウンセリングで話して癒すのが、カウンセラーの仕事だと私は思います。 あなたは、わがままではありません。 人間として、普通です。 今はゆっくり休んで、心の疲れや体調を癒してればいいんですよ。 少しでも、参考になれば嬉しいです。

usagibyou
質問者

お礼

ありがとうございます 私が変じゃないって言ってくださって 涙が出そうなくらい嬉しいです 思い出してみれば、このカウンセラーには 治療方針が変わる前からも嫌なことを言われ続けてきました このカウンセリングが原因でODをしてしまったし 動悸が出てきたのも、このカウンセリングを受けるようになってからです なんかいろいろ思い出してきました。。。

関連するQ&A