• ベストアンサー

社交性について

知り合いの女性に、すごく社交性のある人がいます。仮にAさんとします。 Aさんは誰とでも話をうまく合わして、すぐに打ち解けているようです。 実際、そのようなAさんと仲良くなる人もいますが、中にはAさんの会話を聞いてると親しそうに感じるけど、実はAさんはその相手の名前も知らないっていう人もいるようです。 名前を知らないけど面識ある人なら話はできるようです。 誰とでも親しくなるAさんであっても、自分の中で人間関係の取捨選択はしているのでしょうね。 私はといえば、最初からこの人なら合いそうかなっていう人しか 会話が続きません。 というか、合いそうな人にしか興味がわかないので、話題が見つかりません。 しかし、Aさんのようにもっと人間関係を広げてみたい気もあります。 いろいろな人に興味を持つにはどうしたらいいのでしょうか? しかし、どうしても興味が持てないなら、それ以上はどうしようもないのでしょうか? Aさんはどんな人でしょうか?

noname#81262
noname#81262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

それはAさんは自分のある人だからです。自分がある人は自分のことを語れます。自分を楽しく語れる人は人が自然に寄ってきます。 人を取捨選択するのは相手に対して要求があるからでしょう。自分を受け入れて欲しいとか認めて欲しいそんな感じの要求でしょうか。 この人だったら自分に良くしてくれそうとか、自分に悪い事を言わないだろうとか常に相手に自分に対する期待をしてしまうので(要求するので)他の人と付き合いが広がらないのではないかと思います。 いうなれば人に興味があるのでなく人が自分に対する評価に興味があるからでしょう。自分を評価してくれそうな人を選ぶからどうしても選択が起きるのではないかと思います。 自分を語れば相手がどうであれ関係ないでしょうからまずは自分とはこういうものだという認識が必要なのではないかと思います。 個人的な意見ですので参考までに。

noname#81262
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど・・・自分への評価ですね。 そういう面もあるかな、と思い当たります。 そして、自分の得意な場所では、たしかに人が寄ってきますね。 そういう場所ではこちらが期待しなくても褒めてもらえることも多いです。 気分がよくなって、さらにいい方向へと進むという好循環が起こります。 しかし、不得意な場所では、まったく逆です。 今いる場所は不得意な場所です。 不安があったり、自信がなかったりが表面に出ると 悪循環が起こるんですね。 不得意だと拒絶するのではなく、その中で一つでも得意なことを見つければ、自信となって、よい方向へ向くかも知れませんね。

その他の回答 (2)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

まず、Aさんの持っている社交性は、人間関係を広くしているのでしょうか? とてもそうとは思えません。 名前も知らない相手とその場だけ盛り上がっても、後には繋がりません。 これでは人間関係とは言えませんよ。 で、orat56さんみたいな人が人間関係を広げるためには。 1、どういう人が合いそうかなと思える人でしょうか? その「合いそう」と思える条件をどんどん広くしていけばいいんです。 何かしらちょっとしたことでもこの部分では「合いそう」だからこの部分限定で人間関係を築いていこう。 そういうことでもいいんです。 例えば特定の趣味だけ、仕事の話しだけ、好きなドラマの話しだけ・・・・そんなものでいいんです。 そっからさらに「合いそう」な部分が見つかるかもしれません。 見つかれば限定を徐々に解除していけばいいんです。 2、向こうがこの話しは興味なさそうと思えてもこっちの興味ある話しをKYになっても振ってみる。 第一印象と違って、意外にも相手も興味を持っているかもしれません。 またはその話しをしているうちに相手が興味を持ってくるかもしれません。 相手をこっちの土俵に引き上げてしまうというのも一つの手です。

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.2

Aさんは表面的には誰とでも親しげにしているように見えても、本当に親しい人と言える人がいるかどうかは疑問です。 自分もAさんのような人間ですが、自分は好みもしないのに普段から誰かれ構わず(自分が苦手な人も含めて)寄ってくるので、その人たちに「合わせる」のにとても疲れます。寄ってくる人たちは、自分に気さくで社交的な人間を期待してくるので、その期待にそぐわないわけにもいきません。 自分からしてみれば、質問者さんのような人がうらやましいです。質問者さんは誰とでも話せるわけではないと同時に、誰からも、誰とでも話せることを期待されないんですから。 誰とでも話せるようになるには、自ら積極的になにかのイベントやプロジェクトの中心になることが一番の近道かと思います。 自分はもともと誰とでも話せましたが、多分そうやって誰とでも話せるようになったんだと思います。

noname#81262
質問者

お礼

本当に親しい人・・・ 私はAさんと親しくしてると思ってるのですが、 私はそもそもこの人ならと思う人しか親しくしません。 なので、Aさん側も私をそういう風に位置してくれているのかなと期待をしてしまうのですが、 あまりに社交上手なAさんを見ていると、 私もその中の一人に過ぎないのかも、と思えてきて。 社交性のある側にも悩みはあるんですね。 社交性は、サービス精神というのにも関係するのかも知れませんね。 私は人へのサービス精神が欠けているのかも。

関連するQ&A

  • 社交性と非社交性。

    私は非社交性な人間です。 しかし、世の中というものは社交的な人間でなければ生きにくいです。 誰とでも仲良くできる話し上手な人、反対に、 誰かと話すことも上手にできず結局しりごみして うまく人間関係を築けない人。 社会へ出るには社交的でなければなりません。 大学の過程も終わり、社会へ出るときには もう自分が社交性のある人間かそうでないかは分かるものです。 どうやっても無理しても社交的な人間になれない人もいます。 うまく人と関係が築けない人に多いのはたいてい真面目な人だと思います。 うまく人と関われなかった、なんであんな態度しかとれなかったのか、 いろいろと後で後悔したりするものです。 そんな人の部類に属する人は、どうやって世の中生き抜けばいいのでしょう? みんさんのご意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 非社交的人間の恋愛

     あ、あ、あのっ、非社交的人間ってどうやって恋愛するんでしょうか?!  僕は明らかに非社交的人間で、まず自分から話を始めたりしません。普段も、あまり人と関わらないように過ごすのが好きです。他人と行動を合わせるのが嫌いだし、苦手なのです。  しかし、かといって、部活・サークル活動が嫌いという訳ではありません。非社交的な割に色々なことに手を出すクチで、例えば「楽器などを覚えたい!」という理由で団体に所属することは多々あります。  そういう中で、同じ男性だと「普通の会話」で淡々と接することになるのですが、割と楽観的(?)に接してくる女性が現れたりします。そうすると、好きになっちゃったりします。  でも、当然ですが、自分のような非社交的人間に接してくれる人は、決まって社交的人間であり、周りの人ほぼ全員が友達なのです。すると、「周りに人が多すぎて、こちらから接し難い」「自分のような非社交的人間が、あんなたくさん友達がいる人とは不釣り合いだ」なんて考え始めます。そして「彼女は自分に気をつかって接してくれているだけで、それを特別な感情で捉えてはいけない」とか考え始め、自分の感情を抑制してしまうのです。  と言いつつも自分の中で諦めが付かなかったりして、この永遠のジレンマをどうしてくれましょうか?

  • 社交が苦手なのにパーティに行かねばなりません

    毎年ある会社が企画しているパーティがあります。 父は社交的で、いろんなところに首を突っ込んだり、参加するのが好きですが 私は基本的に知らない人の中にいくのがとても苦手です。 明日は父のかわりに立食パーティに参加しなければならなくなり非常に憂鬱です。 昨年も同じパーティがあり、その時にもいかされたのですが 知り合い知人がまったくおらず、他の人は恒例なので知り合い知人だらけでわいわいやっていて 料理のテーブルを囲んでいるので 私は話しかけることも、テーブルの近くに行くことも出来ません。 偉い人ばかりなので気後れもします。 何を話しかけていいのかもわからず、仕事の関係者の人を必至で探して挨拶だけしたあとは 結局30分程度したらパーティ会場を出て行きました。 ウンザリして行きたくないのにまた今回も同じ目に遭いそうです。 そのパーティの目的は、毎年この時期に開催され恒例となっているのですが その会社のお客さん同士に面識を持たせたり、 過去の担当者と再会するというようなものを意図したいわゆる 名刺交換会みたいなものを目的としているみたいなんですが・・・。 元来社交的でないのは自覚があり、このような場にも慣れる必要があるのはわかっているのですが どーーーーーーしても、嫌でたまりません。 初対面の人になんていって話しかければいいのか・・・!? 等、頭の中で色々考えるものの、行動にうつすことができません。 こういう社交の場に慣れるのは場数を踏む必要があるのはわかっているのですが 何か、「初対面の人に声をかける時はこんな風な話題を選べばいいよ」とか、 こんな風にすごしたらいいよとか 決め台詞みたいなものがあれば教えてください。 ちなみに、各企業の社長、会長、取締役などの参加が主で 年齢層は高く、私より30以上上の方が多い印象で、圧倒されて とにかくその場の空気で息が詰まりそうです。

  • 社交辞令

    20代後半の女です。 趣味や観光地の話になったとき、 「一緒に来る?」と言ってくれるのはどれ位社交辞令だったり するのでしょうか? 大抵、相手が友達や知り合いと行く計画があるのを 話してくれて、私が「そーいうの良いですよね」とか 「前から興味があったんです」と言ったときです。 泊りがけになる計画が殆どです。 私は、社交辞令でそういったことを言わないのですが、 もしかすると、こういう話になったとき一応誘わないと 失礼だと思ってる人なのかもしれない・・と思って 真面目に受け取って良いのか迷います。 (軽い人ではないのですが。) そんな雰囲気を出しているつもりはなかったのですが もの欲しそうに見えたのかなあと思ってみたり。 あと、馬鹿だと思いますが(汗)、 泊りがけというのも私は”!!”な感じがしてしまうんです。 すっぴん(素肌)に自信がないので、見せられるのは特別な人だけ・・、と日頃思っているので。 でも男性は、そこまで考えてないですよね。。 相手は社内の男性で毎日わりとよく話します。 が、会社以外で会ったことはありません。 なので、彼が実はどれくらい社交的で、 どんな友達付き合いをしてて、 仕事上は面倒見がよいですが、 普段はどんな感じなのかは全然分からないのですが。。 私は彼を好きなので、実はとっても嬉しいです。 でも、本当は社交辞令なんじゃないか?とか 誘われて本当に付いて行ったら、軽い女だと 思われないか?とか そして実際どれくらいの気持ちで誘ってくれたのかしら? 等など、考えてしまい、頭の中がグルグルします。 例え社交辞令じゃなくっても、まさに単純に趣味仲間? として誘ってくれてるのであれば、、 すっぴんは見せたくないのでことわろうかな~と思ってるんですが。 情報が少なくて難しいとは思いますが、 何かアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 社交性のある人

    社交性のある人 よく話をする人は「自分は社交的だ」と言っている人が多いですが本来、 社交的な人というのは「話し上手」でなく「聞き上手」だと思いませんか? 会話のキャッチボールが出来ない人がいかに多いか分ります。 30代前半の営業ウーマンより。

  • 恋人が社交的じゃなかったら嫌ですか?

    恋人が社交的じゃなかったら嫌ですか? こんにちは 私は20代後半の女性です。 恥ずかしながら、この年になっても人と話すのが苦手です。 飲み会などでも一対一になるとすぐに会話が途切れてしまいます。 私には付き合ってる人がおり、その人とは普通に話せます。 しかし、その人の友人達と一緒に遊んでもあまり仲良くなれません。(かなりの回数会ってはいます) 世間話は出来ます。 しかし、それ以上の会話は出来ません。 せっかく彼氏が気を使って仲間の女の子を紹介してくれても、誰とも知り合い以上の関係にはなれませんでした。 このように、自分は社交的なのに、恋人が社交的じゃなく自分の友人達とあまり仲良くなれないと嫌ですか? ちなみに… 彼氏は仲間とかなり仲が良く、休日もほとんど仲間との予定で埋まっています。 なので私が仲間との集まりに参加しなかったら、彼氏と会えるのもかなり減ってしまいます。

  • 社交的な女性に質問です!!

    男性と社交的な女性は気になる人にどのようなアピールをするのでしょうか? 男性に社交的にしていると、男性は自分に気があると勘違いするか、 どの人にもしていることだと思って気付かないと思うのですが、 やはり社交的な女性でもアピールすると思います。 例えば会話ではその人の名前を多く出すとかメールでは文頭に相手の名前を書いてから本文を書く などなどメールや会話、普段の接し方などでどのような部分でアピールしたり普通の男友達と 好きな人とのアピールの違いをだすのでしょうか??

  • 社交的になるには?

    こんばんは。23歳、女子、大学生です。 よくまじめそうな人。今時めずらしい素直な子。などと言われることが多いです。 外見は、派手な顔立ちです。中東やラテン系の顔立ちと言われます。服装は落ち着いているけど、地味になりすぎないよう心がけています。 彼は居そうだと言われます。居ませんが・・・ 一見、話しかけにくい感じがするが、付き合えば気を使う人で付き合いにくくは無い。 などとよくいわれます。 前置きが長くてすみません・・・。 そして、ズバリ、人見知りです。 友達いないんです。ほとんどいません。 話したりする人はいます。 子供の頃から引越しが多かったので、地元の知り合いもいません。 社交的になりたいんです。 社交家と言われるほどにならなくてもいいんです。 社交性が乏しいと思います。 あとで後悔とかしたくないんです。 果敢になりたいんです。 でも、具体的に、どんな顔して、何をすればいいのかわからないんです。 今、自分だけで考えて行動を起こしたら、 チカラの入りすぎた怖い人と思われかねない気がします。 言い訳して恥ずかしいのですが、何かアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 社交辞令

    関西から引越してきて、関東のT市在住の主婦です。1歳になる子供がいます。 先日、近所の人に「引っ越して来て間もないから、知り合いが少ないだろうし、子供が小さいと外に出れないでしょ。隣に同じ1歳の子供のいるママがいるから、その人と一緒にお茶でもしましょう」と言われました。声をかけてくれた人とは、挨拶をする程度だったので、社交辞令だとは思いましたが、その気持ちが嬉しかったので、「ありがとう。是非。よろしくお願いします。」と社交辞令のつもりで答えたら、「いやーうちの子はもう大きいから。。」と言われて返事を濁されました。社交辞令を社交辞令で返したのに何で断られるのだろうとその時は頭の中は???でした。それから、私の事を気にされてるみたいで、近所に何人か同じ年の子供がいるのですが、そのママ達に、「anmaさんはお友達がいないみたいなので誘ってあげてね。」って言ってくれてるみたいです。私としてはあまりそんな風に近所の人に言ってほしくないし、言われたほうも引くのでではないかなと思って心配です。社交辞令でお茶を誘われたら、はっきりと断る人はいないと思うのですが、私の答え方がまずかったのでしょうか???何でこんな風になってしまったのだろう。と考える毎日です。 あと、あまり親しくないママ友と、どこそこの公園がいいとか情報交換をしたので、その会話の流れで、「また公園に一緒に行こうね。」と社交辞令を言ったら、「みんなでね。」と言われてしまいました。これも社交辞令のつもりで言ったのですが、本気に取られてしまったようです。 関西と関東では人との距離感が違う気がします。それで私の人との接し方が関東の方にはべたべたして感じられるのでしょうか?それとも関東の人(東京以外の人)はあまり社交辞令を言わないのでしょうか?人付き合いに悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 会話についていけない

     3~4人で話している時、テレビの話・人間関係・仕事・音楽・映画・ニュース等、色々な話題が出ますが、会話の流れについていけません。どんどん話題が切り替わっていくのに対し、自分はとまどうだけになってしまいます。  理由を自分なりに考えました。 1、会話に集中せずに他のことを考えている。つまり、話そっちのけでボーっとしてたりします。 2、話に興味がない。友達の結婚の話題が出たとき、どうでもいいやと思ってしまいました。興味がないと、聞いて相づちをうつのも適当になります。感心のある話題ならついていけます。 3、頭の回転が良くない。さんまや紳助のように、早くしゃべれません。    コミュニケーションがうまい人は、どうやって会話に興味を持ったりしていますか?流れに乗れない自分がもどかしいです。会話にうまくついていく方法を教えてください。お願いします。