• ベストアンサー

コンピューターの専門学校で勉強して

SE・PG養成の2年~3年コースを卒業した人の中で、 在学中に資格をひとつも取得していない人というのはどのくらいいるのでしょうか? (MOUSのように容易に取れる資格は除きます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

2年コースだと結構いるのではないでしょうか? 資格を取る目的でなく就職に必要な知識のみを身につけたいとか大学に行くほどではないけど働きにでるのはいやだから入ったとかであまり勉強をしない人とかもいますし。 また、学校によっては資格を取ることを目標にしていないところもありますし。 私がいった学校は厳しいところだったので3年コースで卒業までに最低限情報処理2種の試験に通るようにしていて合格率は卒業までに90パーセントでした。

syurururu
質問者

お礼

回答有難うございます。 合格率90パーセントとは凄いですね。 そういうところは入学試験なんかもきっと難しいんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>そういうところは入学試験なんかもきっと難しいんでしょうね。 いえ、入るのは簡単です。あちらもビジネスですので。 しかし進級が出来ない人は出てきます。 今思えばここでコンピュータのことをしごかれたので今の自分があるのかもしれません。 その後で大学に入り直しましたが(編入で)しかし専門学校で学んだことはとてもyくにたちました。 今のところコボルは全然役には立っていませんが。

syurururu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >いえ、入るのは簡単です。あちらもビジネスですので。 >しかし進級が出来ない人は出てきます。 なるほど。アメリカの大学みたいですね。 私もそういうところで学んでおくべきだったのかも知れない(^^;

回答No.1

在学中ですが知り合いに何人かいます。 (CCNAセメスター4は除く) MOUSのように容易に取れる資格は除きます> シスアドも除くなら私もそのひとりです。 ※2年です(卒業するか4年生に編入) また大学に行くのがいや、就職がいやという理由できている人のほとんどがその対称だとおもいます。

syurururu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >シスアドも除くなら私もそのひとりです。 シスアドはOKです。 >また大学に行くのがいや、就職がいやという理由できている人のほとんどがその対称だとおもいます。 そういう人はかなり多いのでしょうか?

関連するQ&A

  • コンピュータの専門学校について

    今現在通信制高校に通っています。 通信制高校を卒業後にはコンピュータの専門学校に入学をしたいと考えているのですが、入学を志願する際に持っておいた方がいいと思われる資格について教えてください。 過去にこの学校から連続で合格者をだしているので、通信制高校から入学が出来るんだなっというは分かったのですが、やっぱり資格を何を取得しないでいくのは、無謀なことをやっているのではないかと思い、資格取得に力をいれようと思っています。 なので、入学を志願する時にあった方がいい資格について教えてください。 科については情報処理システム科、情報処理技術科のどちらかにしたいと思っています。

  • 大学と専門学校の両方に通うことは可能ですか?

    私は今東京福祉大学に通信生として通っています。 社会福祉士の資格を取得したいと強く思うようになり、学校に学部変更はできないかと相談したところ、3年次であるためできないと言われました。 一年後、今の大学を卒業してから社会福祉士の受験資格がとれる専門学校(養成施設)に通おうと考えていたのですが、残りの取得単位が少ないことと、早くから勉強を始めたいと思い、来年度から大学に通いながら専門学校にも通いたいと思っています。 現在大学在学中なので最終学歴は高校になるのですが実務経験は満たしています。ただ専門学校と大学の両方に通うのは大丈夫なのか不安になり質問させていただきました。 詳しい方、似たような経験がある方、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 建築科の専門学校

    4月から高校3年になる工業高校に通う男子です。 進路のことです。 よく、大学には言ったほうがいいと聞きますがそれほどいい大学には行けないし、底辺Fランに行って卒業するより専門で学びたいので、大学は視野に入れてません。 自分は1級建築士の資格がほしく、2年制の建築科の専門学校に行こうと思っています。 父親には中学にころから言っているので許可は得てます。(父は大工の工務店の自営業です。父は祖父からついで) そこで、専門卒業して、まずは2級建築士の資格を頑張って取って就職したいです。 質問なんですが、自分は大工ではなく、卒業後は建設会社?建築の設計士になりたいんです。 建設会社はわずかな人しか就職ができないと聞きますがどうなのでしょうか? 建設会社に入って、設計のスキルレベルはあがりますか? やる気はあります。 建築士の資格は専門を卒業したら資格の試験を受けれるんですよね? なので、専門学校在学中に就職活動があるので履歴書にはかけないってことですか? 在学中に取れる資格は全部取りたいです!!! 今の工業高校は建築科がなく、設計がある機械設計です。 CADは基礎は扱えます(機械設計しかしたことないので)。 資格はガス溶接とアーク溶接を持っています。 成績も中の上くらいです。 まずは専門学校に行けるかなんですがどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 声優養成所、専門学校について

    こんにちは。声優志望の21歳女です。 声優についてご意見を聞きたく質問いたします。 先日来年から声優の専門学校に進学しようと思い、AO入試を受けました。 その際先生とお話しした内容などもう一度考えた結果、専門学校ではなく養成所に通った方が本格的な指導を受けられるのではないかと思いました。 以前養成所で講師をされている声優さんから専門学校から養成所に入った方がデビューまで近いと聞きました。しかし、専門学校で素人同然の人たちの中で訓練するより、養成所のもっと実力のある人たちの中での方がもっと必要なことを身につけられるのではないかと考えました。 いろいろ調べてみたところ、養成所に入った方がいいという意見を多く目にしました。 やはり専門学校より養成所の方が声優を目指すにはいいのでしょうか。 養成所にも基礎から学べるところがありますよね 私がAOの内定をもらっているのは地方ですがそれなりに活躍している声優さんが卒業しており(もちろん卒業後に養成所を経て)、在学中からCMのナレーションなどのお仕事をする場もあります。 私は今まで演技などかじったこともなくまったくの素人です。 また大学も中退しています。 そのため何かを目指すのはこれが最後のチャンスです。 声優になるのも簡単ではないことは理解しています。 しかしやらずに後悔だけはしたくないので必ずどちらかでは学びたいです。 自分で判断するのが一番なのですが相談する相手もいなく、ここでご意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 4年制の専門学校について

    私は先日、4年制のコンピュータ専門学校に合格しました。 そこの専門は大学併修コースというのがあって そのコースを選ぶと北海道情報大学という所の授業をネットを使いながら学んでいくそうです。 昨日、SEをしている姉からメールがあり、 「専門に行くなら2、3年のにしとくべき」と言われました。 姉曰くそこの専門の4年コースはあまり評判が良くなく 就活の際に困ると言ってました。 ちなみに姉は高等専門学校卒業で、SEになって10年くらいです。 もし、私のようにコンピュータ系専門の大学併修コースを取った方がいましたら、実際はどうなのかを聞きたいです。 また、4年通い卒業すると情報大学の大卒も貰えるそうなのですが これは多少なりと就活に有利になってきますでしょうか。(これはどなたでも構いません) よろしくお願いします。

  • 専門学校

    簿記や経理の専門学校生は、卒業するまでに日商簿記検定の何級まで取得する人が多いですか? また簿記の他にどのような資格を取得していますか?

  • 専門学校で情報処理系の勉強をしながらのアルバイト

    専門学校で情報処理系の勉強をしながらのアルバイトについて質問します。 僕は大学に半年行って中退したフリーターで22歳で、来年の4月から大原の高度情報システムコースというコースに入学します。 そこではネットワークエンジニアやシステムエンジニアを目指します。 取得する目標の資格は経済産業省の、基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト等を取得するらしいです。 学校の授業は9時20分から16時まで有ります。 通学の片道の時間は、徒歩の合計が20分、公共交通機関に乗ってる時間の合計が45分で、合計65分です。 なのでアルバイトはするとしたら、18時から翌1時くらいのうちの、3~5時間程度を考えています。 ですが通学時間が少し長いと僕は感じていて、心身がもつか不安ですし、勉強も不安です。 そこ4つ質問です。 1:経済産業省の、基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリストの資格の取得や学校の授業は、アルバイトをしながらでも、両立出来るでしょうか? 2:アルバイトをしない場合、勉強により力を入れたいです。上に挙げた4つの資格を取ってもなお自分に余裕が有るなら、在学中に別の資格も取りたいのですが、条件のいい情報処理系の求人に採用される確率が高くなるような資格が有るなら、教えてほしいです。 3:在学中にサークルやアルバイトをしないと、就職に不利なんでしょうか?ちなみに高校を卒業してから今までは、コンビニのアルバイト、新聞配達のアルバイトを経験して、今は工場でアルバイトをしてます。 4:新卒の求人では上に挙げた4つの資格を取ったら凄く有利になるんでしょうか?それともそんなに有利じゃないんでしょうか?そんなに有利じゃないならアルバイトに力を入れるのも考えます。

  • 製菓の専門学校

    私は将来パティシエになって自分のケーキ喫茶を開きたいと思っています。 地元の専門学校で製菓のことが学べるのは、 (1)製菓専門学校の洋菓子科 (2)ビジネス専門学校の中のパティシエコース のどちらかです。どちらも2年制で在学中に製菓衛生師の資格が取れます。実習の時のグループの人数もどちらも同じぐらいです。 (1)の特徴は製菓専門だけあって設備がよく教える先生も一流の先生らしいです。インターンシップが2週間あって、ヨーロッパ研修もあります。ヨーロッパ研修は10日間で、フランスの提携校である製菓学校の一流の講師から直接教えてもらえます。ほかに、フランスの洋菓子店にいくことができたりします。 (2)の特徴は、ビジネス専門学校だけあって、製菓の技術だけでなく、ワープロなどビジネス系のスキルも身につけることができるらしいです。そのほかに、色彩能力検定という資格も在学中に取得するらしいです。 ちなみにインターンシップは1週間です。 2つの学校の特徴を一言で言うならば、 (1)製菓・製パンの職人になりたい!という夢に向かって、お客さまに常に喜ばれる製品を創造する技術とセンスを豊富な実習とプロ仕様の環境の中で身につける。 (2)プロからの個別指導でウデを磨いて、基本技術とノウハウを身につけたパティシエに。在学中の国家資格取得をめざす。 です。どっちの方がいいのでしょうか? 私は迷うとなかなか決められない性格なんです。なので、すこし皆さんの意見も参考にさせてもらいたいのです。どっちの方にしたらいいか、何かアドバイスをください。

  • 専門学校の専任教員になりたい

    こんにちは。 今年の4月からIT系の専門学校に進学します。 めざす職種にSE・PGなどがあるのですが、私は教員にあこがれていたこともあり、専門学校でIT系の専任教員になりたいと思っています。 そのためには、(1)これから専門学校でどういった資格を習得しておいた方がよいでしょうか?また、(2)企業に就職してSE・PGの職を経験しておかなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 救急救命士の資格について

    救急救命士の資格と運用についていつかわかないことがありますので、教えてください。 1,救急救命士の資格を取得するにはいくつかのコースがあるようですが、たとえば専門学校は2年、大学(救急救命士取得コース)は4年のようです。この違いは何かあるのでしょうか?  また、卒業後に国家試験があるようですが、在学中には試験は受けられないのでしょうか? 2,資格取得後のことですが、基本的には消防署の救命士、しかも特定の車の中でしか業務を行えないようになっているようですが、例えば、資格を持った人が山小屋とか介護施設で働いていて、あるいは山岳警備隊員が資格を持っていたとして、そこで事故が起きたとき、医師の指示も元で資格を生かすことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう