• ベストアンサー

行政書士の開業資金

行政書士として開業しようと思っているのですが、開業資金はともかく、運転資金=「事業主の生活費」がままなりません。 日本政策金融公庫の事業資金融資もしくは開業資金融資の制度を利用できたらありがたいところなのですが、運転資金として事業主の生活費(事業主の給料?)を認めてもらえるものなのでしょうか? 直接、日本政策金融公庫に相談してみようとは思うのですが、ヘタな聞き方をして駄目になるのも怖いので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いしたいとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.2

まず、「行政書士事務所」とは個人事業主として行政書士事務所を運営する形態です。 個人事業主の資産は事業資産と私的財産が明確に分離できない性質のものです。 また、婚姻中はご質問者様の収入から婚姻生活で発生したものは、負担しなければなりません。 つまり、ご質問者様の資産から名義上奥様へ支出しても、結局婚姻生活の維持のために消費されるものであり、これは事業主の生活費=一家の生活費になり到底運転資金になりません。 また、運転資金の融資は一般的には一時的に運転資金の調達ができなくなったときに融資を受けるものであり、営業実績もまったくない開業前(返済の能力がない状態)では、融資審査には到底通りません。

ge999c62
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#145046
noname#145046
回答No.1

> 運転資金=「事業主の生活費」がままなりません。 運転資金とは、仕入・経費支払等、事業を行うにあたって必ず支払わなければならない時に現預金が足りなくなる場合に必要となる資金のことです。 つまり、運転資金とは、本来事業主の生活費のことではありませんので、到底融資対象として認められるものではありません。

ge999c62
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 では、妻を従業員として給料を支払うとしたら、どうなんでしょうか? 妻への給料は、もちろん「一家」の生活費となるわけですが。

関連するQ&A

  • 開業資金について

    はじめまして。 このたび、士業を開業したいと考えているのですが・・・開業資金が全く無いんです。 開業資金を融資していただける方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご回答頂きたくお願い申し上げます。日本政策金融公庫などで融資頂けるとの話も聞いたことはあるのですが、一般の職業同様に士業でも融資頂けるのかわかりません。その他有用な方法がございましたら是非ともアドバイス頂きたいのですが *なお、開業資金は自分でためてからにしたら?・・・云々の類の事業に関してのアドバイスではなく、融資を前提に尾アドバイスを頂けると助かります。

  • 開業資金融資とその使い方

    自宅を使い、個人事業主でデザイン業を開業予定の者です。 開業にあたり、設備(カラープリンタ、パソコン、ソフトウェア、オフィス什器など、概算で300万円程度)の購入費を国民生活金融公庫または自治体から融資を受けたいと考えています。 ひととおり書籍で情報収集してみましたが、以下に点についてさらに知りたいです。 専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答えいただけると幸いです。 1)自宅での開業の場合、融資は受けられるでしょうか? 2)設備は購入したことを融資元に証明する必要はあるでしょうか? (あくまで仮定の話ですが、購入すると申請した備品をリースでまかない、差額を運転資金にするとういうことは可能でしょうか?) 3)手形が現金化されるまでの生活費などは運転資金として認められるのでしょうか?

  • 開業資金

    行政書士事務所を開業したいと思います。 しかし、ネックになっているのは開業資金です。 公的機関からの融資は受けられないでしょうか? 受けられるとしたら、どこに相談すれば良いでしょうか? また、国や地方公共団体から補助金などの起業促進制度などがないでしょうか? 住まいは大阪府です。 よろしくお願いします。

  • ラーメン店開業の融資について

    ラーメン店開業を考えている者です。 日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)から融資してもらえるか教えて下さい。 1000万円の融資を希望しています。 私は41歳で20代の頃は調理師をしていましたが今は異業種の仕事をしていて 現在新築中、今年の10月からローンの支払いがはじまります。 ラーメンは試作をかさね納得のいくものが作れるようになりました。 そこで質問なのですが・・・ 開業の為の自己資金がなくても融資してもらえるものでしょうか? (親戚に頼めば300万円程借入できるかもしれません) また他に融資を受ける方法はあるでしょうか? 日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)から融資を 受けた方や詳しい方からのご回答、宜しくお願いします。

  • 行政書士事務所を開業

    行政書士事務所を開業しようと考えています。 開業2~3ヶ月は今の勤務先で勤務しながら、業務を行おうと考えていますが、この場合でも、個人事業主となって税務署への開業届を提出しなければいけないのでしょうか? 今の勤めも辞めて、完全に行政書士業務のみになった時から開業届を提出しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業資金

    起業を真剣に考えています。 設備&運転資金(6ヶ月分)で1500万円ほどの見積もり になりました。しかし、自己資金がゼロです。 国民金融公庫で融資を受けたいと思っているのですが、 自己資金ゼロでも融資を受ける事ができるのでしょうか? 勿論、事業計画書などの綿密なプランが審査の対象になる事は承知していますが、自己資金が少なすぎると融資を受けづらいと聞いていますので・・・。 その他、融資に関してのアドバイスや、情報などがありましたら、併せてお願い致します。

  • 開業資金について

    家を購入し、銀行から4100万借入しました。三階建ての一階部分が店舗になります。一階部分の内装工事費は、支払を終えています。あと設備資金で器具購入で約400万円必要です。国民金融公庫、又は保証協会に申請し、希望額に近い方に借入しようと思っています。母の遺産の230万を運転資金で手元にあります。出来たら、保証人なしの新創業融資制度で申し込みたいです。最悪、父が保証人にはなってくれるのですが・・・。 融資のポイントを教えてください。よろしくお願いします。 美容室の開業です。

  • 事業の運転資金の融資について

    はじめまして 私、昨年末から起業をしまして現在に至っておりますが事業の運転資金について日本政策金融公庫などの機関からの融資を検討しております。 どなたか融資を受けた経験のある方、または詳しい方がいらっしゃいましたら融資を受ける際にこちらで作成する書類等の種類をお教えいただければと思います。 また、融資を受けやすくするための方法などもお教えいただければと思います。

  • 開業資金の融資に付きまして

    始めまして。 この度、鹿児島県に移住し主人とダイビングサービスの事業を始めます。 その際の開業資金の融資に付いてお尋ねしたいと思います。 船の購入など設備900万円+運転資金300万円の合計1200万円が開業資金となるのですが、その内600万円は自己資金となります。 残りの600万円を日本政策金融公庫で融資を受けたいと考えております。 事業主は私となるので、融資に関しましても私名義でとなります。 ただ、下記の様な状態で借り入れは可能なのでしょうか? 1.私は専業主婦で税金に付いて全く分かりません。 子供の保育所の関係などもあり、数年前に申告を行いましたが、その際に収入欄には「海外赴任の主人よりの仕送り」と記載し、税金は免除となりました。 それ以降は申告等は行っておりません。 また、移住に向けて2ヶ月前よりネットで小売業を始めました。 売り上げ的には毎月10~15万円程度です。 (個人事業の開業手続きは行っております) 2.主人は今年9月まで海外にて事業を行っており、税務申告は現地で行っていた為、日本国内での申告はありません。 また、現地では外国人名義では事業が出来ないため、現地人スタッフ名義で行っておりました。 その為、現地での納税関係の書類を取り寄せても主人名義ではありません。 3.私自身は今まで専業主婦で実務経験は皆無 4.主人は10年ほど前に2年ほどの実務経験あり。また開業にあたっての資格や免許は現在取得中。 (1ヵ月後には全て取得完了) 5.現在は数万円のローンはありますが、借金や借り入れはありません。 6.実父が保証人になってもらう事は可能ですが、実父は年金生活者です。 このような状態となりますが、借り入れは可能でしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 起業時の資金調達について

    起業時の資金調達について 自己資金が少ない、初心者などが起業する場合は、日本政策金融公庫の「新規開業資金」や信用保証協会の「制度融資」の利用が通常の方法ですが、万が一、断られた場合は、創業はあきらめた方がいいのでしょうか? 融資審査で問われる点などが、やや見えないので困っています。(もちろん、サイトはチェックしています。)