• 締切済み

戦闘機の速度について

戦闘機が飛行してる時、機体の前方あたりの対流空気の速度が亜音速であるなら その時の戦闘機そのものの速度はその対流空気の速度より遅いのでしょうか? wikiでは >航空機の速度が700km/hを超えるあたりになると先端や翼上面の空気流が音速に近づく とありますから、機体の前方あたりの対流空気が亜音速なら、それより500Km/mほど引いた速度になるのでしょうか? また機体背面になると対流の速度は更に小さくなりますか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • R-bit
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

音速付近の流体は圧縮性流体となるので,機体周囲の流体の速度は機体形状と飛行姿勢による流線の状態とマッハ数(簡易的に言えば機体の速度)により決まると言えます. 先にもdebukuroさんが述べられたようにマッハ数の約0.8倍から約1.2倍は遷移音速と言われ,実際の航空機の翼上でも速度を上げて行くにつれ,(翼の上下で)衝撃波の発生(のタイミングがずれる事)による揚力係数と抗力係数が急激に変化する事が知られています. 具体的に,翼を例にとってみると 翼の上面の方が曲率が大きく付いている為に流れの速度が速く,翼の下面のの方が曲率も小さく速度が遅くなります(遅いといっても境界層の影響や剥離,特断面形状などにより周囲よりは速い場合が殆どだと思います). つまり,機体が遷音速で速度を上げて行くと翼の上面の流れが先に音速を超え衝撃波を生じ,その後翼の下面で流れが音速を超えて衝撃波を生じます,更に速度を上げて行くと機体全体が音速を超え機体の先頭部で衝撃波を生じる事になります. イメージで言えば 一定の流れのにおかれた戦闘機の機体の中で,どのような機体形状をした所が圧縮性による圧力変化が大きいか,流れが速くなるかを考えた方が分かりやすいと思います. http://www.youtube.com/watch?v=T-TknK-Cp2U この動画を例にとると赤い部分ほど速度が速い所で,周囲のながれより早くなっているのが分かります.

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

対空速度が音速に達しておらず気体の表面のいかなる部分にも音速に達した気流がない状態を亜音速 対空速度は音速に達していないが機体表面に音速に達した気流がある状態を遷音速というのです 機体表面の気流は対空速度かそれよりも速いのが普通です 遅い気流があるとその部分で渦が発生して抵抗が大きくなります 騒音や振動も大きくなります

関連するQ&A

  • 銃弾の速度と戦闘機の速度

    旧型のジェット戦闘機が機銃掃射している映像を見て思ったことですが、古い型の機体でも音速で飛んでいるとゆうことは発射された弾丸より速度が速いのになぜ機銃を撃てるのだろうと思いました。それとピストルの弾と同じぐらいの速度で移動する2台の物の後ろの1台から前の1台に、ピストルを撃てば前の物に当たるのですか。教えて下さい

  • プロペラ機と音速

    素人の質問なのでおかしいところがあると思いますが、ご了承ください プロペラ機が音速を超えられるか否かという質問は今までにいくつも上がっていますが、 それでも理解できなかったことがあるので質問しようと思った次第です。 1.プロペラが音速を超えるとプロペラ後方の空気の密度が低くなってプロペラが空回りになって 音速を超えることが出来ないとありました。でもそれは音が着いてこれないだけで、 空気が着いてこれないと言う事にはならないと思うのです。それに速度がある限り 前から空気が供給されるので問題にならないと思っています。 つまりプロペラの回転が音速を超えても機体自体の速度は音速を超えられるのでは? 2.プロペラの回転が音速以下であっても ブレードの面積と回す力が十分にあれば音速を超えられないのでしょうか? もしその状態で音速を超えたとしても1で言ったように前方より空気が供給されるので 問題ないのではないでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 戦闘機のG

    少し戦闘機についての知識が必要になったので、質問させていただきます。 戦闘機は、あのゼロ戦の最高速度が572km/hと、かなりの高速であったことがわかります。 そこで、戦闘機の加速時にパイロットにかかるGはどの程度のものなのでしょうか。 また、最高速度での旋回運動の際、どの程度のGがかかるのでしょうか。

  • 戦闘機で宇宙に行けるか?

     先程、テレビを見ていたら、「プリンセス天功はミグ戦闘機で宇宙へ行って、15分間の無重力体験をしてきた」というのがあったのですが、実際、戦闘機で宇宙へ行けるものなのでしょうか? そもそも、「宇宙」の正確な定義が分からないのですが(おそらく高度○○メートル、とかあるのでしょうが・・・)、大気圏を越えるようなら摩擦熱にまず戦闘機が耐えられないでしょうし、大気圏を超えないにしても、戦闘機のエンジンはジェットエンジンのはず、それほどの高度であれば空気が薄く使い物にならないはずではないでしょうか? また、無重力というのも疑問です。遠心力と重力が釣り合うのは高度36000キロの静止軌道上ですよね? それ以下で無重力を出すためには機体を自由落下させるか、重力を超える遠心力を出す速度で飛行しなければならないですよね? 前者ならともかく、後者ならとても最高速マッハ3の戦闘機に出せる速度ではないような気がするのですが・・・。  誰か説明お願いします。

  • 第二次大戦中の飛行機の翼型について。

    かなり古いものですが航空機の図鑑を見ていて、ちょっと不思議に思ったので質問させていただきます。 表題にあるように第二次大戦ごろの飛行機の翼の形なんですが、主翼・水平尾翼・垂直尾翼のどれもが、どこの機体でも申し合わせたように翼端が大きな円弧を描くように丸くなっているのはなぜでしょうか?作るうえでは明らかに製造過程が複雑になりそうですし、亜音速にも達しない速度で衝撃波対策でもないでしょうし、翼の付け根を丸くするのなら応力の集中を防ぐとか空気抵抗の減少とかある程度の想像も付きますが、翼端となるとちょっと考え付きません。一部の例外はあるものの、戦闘機でも輸送機でも申し合わせたように丸めてあるのは不思議です。現在の航空機ではほとんど見ないところを見るとあまり有効ではなかったのかもしれませんが、何か理由があったと思うのですが、ご存知方がいらしたら教えていただけると幸いです。

  • 飛行機の翼の揚力について

    教えてください。 飛行機が飛ぶのは、翼の上面が下面よりも膨らんでいるので、空気の流れが速くなり揚力が発生するのだと聞いたことがあります。 そうだとすれば、曲芸飛行などで背面飛行ができるのはなぜでしょうか?

  • 飛行機の飛ぶ理由

    飛行機の飛ぶ理由が翼上面の速さが速くなり、圧力が下がり、上向きの揚力が発生するからというベルヌーイの定理の説明が誤りだということがわかりました それは、翼の上下に分かれた流れは後縁において同着しないので、ベルヌーイの定理が使えないから誤っているのか、 同着しないので翼上面の空気の速度が早いといえないから誤っていると言われているのか分かりません。 お願いします。

  • 台湾はなぜミラージュ戦闘機か

    台湾は戦闘機持っています。テレビで見ました。オリンピックで金メダルとった人が帰国した際のお祝いに飛んでました。また当方数年前にもみたことあります。飛んでいるのはいずれもフランスのミラージュ戦闘機でした。性能が良くて音速で飛べる、広く知られている、あの三角翼の飛行機。そこで質問ですがなぜ台湾はアメリカ製の戦闘機ではなくフランス製のあのミラージュを選んだんでしょう。日本はどうしてもアメリカ製になります。はっきり言って買わされているというのが実情でしょう。しかし台湾はそうではない。あえてアメリカからではなくフランスから買っています。戦闘機という安全保障のための主力装備品をです。あれだけアメリカと政治経済軍事の結びつきが深いにもかかわらずです。なぜでしょう。その理由教え下さい。よろしくお願いします。

  • 飛行機・滑空機の失速防止装置について。

    飛行機についてほぼ素人ですが、気になった事があったのでもし知っている方が居たらと・・。 先日鷲が滑空している姿を上から撮った動画を見ていたら、翼の上面の羽根が頻繁にヒョコヒョコと持ち上がっていました。 どうしてだろうと素人ながら考えたんですが、翼の上の空気が剥がれそうになった時に、その部分の羽根が持ち上がって失速を防いでいるように見え、よく出来てると思いました。 質問は、飛行機や滑空機の翼にこういう構造の物があるのかということです。 ネットで調べたら翼の気流剥離防止のボーテックスジェネレーターと言うものがありましたが、イメージしている翼上面に前方だけ固定して取り付けた板状の様な物ではありませんでした。 素人の変な質問ですみませんが、もしそういう物が有ったら名前だけでも教えて下さい。

  • 70年代のおもちゃ、SF、戦闘機を教えて下さい。

    記憶の片隅に残っているおもちゃのデータを探しています。 70年代のおもちゃでSFもの 確か母艦に2機の形の異なる戦闘機がついていました。 片方の戦闘機のキャノピーが平面で機体は銀色で機銃が機首の下に 一門ついていました。翼はダライアスのシルバーホークのように ハの字になっていたような気がします。 もう一機の戦闘機は上記のよりも印象にのこっていません。 これだけしか記憶に残っていませんが、ピンと来た方がいらっしゃいましたら教えて下さい。