• ベストアンサー

精神科医になりたいんですが…

私は今中2なんですけど、小5位から精神科医になりたいって思ってたんです。で、最近、真剣になりたいって思いだして色々調べてみたんですけど、、、。精神科医の内容とかは分ったんですけど、大学とかはやはり医学部なんでしょうか?それとも心理学部?等よくわからない事がいっぱいあります。詳しい方是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

精神科医になるには、まず医学部を卒業し、国家資格を取得しなければなりません。 精神科医の内容と分かったとのことですが、どういう内容でしょう? もし、人の感情や心の仕組みについて一生のテーマにしたいのなら、心理学者の方が理解度を増すと思えます。 名医の精神科医は、患者に対して冷たい印象があるそうです。 「困っているんですよ 聞いてくださいよ わーわーわー」という人に対し、優しく「話を聞きましょう」とはならない。 「興奮状態にあるが、その原因はなんだろう」と探る。 まず、薬の副作用を疑ってみる。 処方を変更して、翌日来てもらう。  昨日あんなに「話を聞いて」と興奮していたのに、だいぶおちついている。 3日後にまたきてもらう。 「どうですか」と聞くと、「いつものような眠気がない」となる。 眠いと意識が混濁して騒ぐこともある。 さらに最初から2週間経過したとき来てもらう。 「頭がすっきりとした気がします。 霧が晴れたみたいです」となると、ああ 今までの薬が合っていなかったとなる。 興奮・混乱状態は、精神が不安定だったからではなく、薬の副作用が原因だった可能性が高い。 ひとまず抗鬱剤を変えてみて2週間たち、鬱症状は消えて、言葉も明瞭で会話も適切にできているので、薬が合っているってことですね。 このまま この薬で様子を見て脳が今の状態を記憶するのを待つ。 これが精神科医で名医な人。 医者じゃないと、医学的なことはできないんですね。 例えば薬の処方箋を変えることができるのは、医師免許を持っている人。 カウンセラーなどは、処方箋を書く権限が無い。 だから、言葉でのみ、心理を探ろうとするわけです。 「ああ こういう気持ちなんだ。それは辛いな」とか共感する。 どういう気持ちだったかわかってもらえたとなると、ほっとする人もいるでしょう。 理解者が一人いたことで、安心感につながる。 でも、、、、、 クライアントの中には、カウンセラーの注目を集めるために、カウンセラーの気に入るような騒動をわざと起こす人もいる。 するとカウンセラーはおろおろして自分にかまってくれる。 カウンセラーはクライアントに振り回されるわけです。 カウンセラーになる人は、かつて困っていたから、自分が困っている人を助けたいとしてなる人が多い。 だから、使命感 救済願望はとても強い。 しがみついて離れないクライアントを背負って離さない。 統合失調症による妄想で鬱になっていると判断しないで、まわりの人が現実クライアントをいじめているから鬱になったのだと判断し、言葉で回復させようとする。 もっとひどい状態になり、やっと「今まで話してくれた内容は架空のものだ。妄想と現実の区別がつかないでいる。統合失調症だったんだ。架空の話に涙して聞いてきたこの半年間の間も刻々と病気は進行していた。」とわかったときは、クライアントの症状はかなり重度になっている。 専門知識が無いと、医療面で疑わないので、気づくのが遅れる。 カウンセラーの知識不足による判断ミスで、自分がなんとかしようと抱え込んで盲目になってしまった。 過去のトラウマで、かつての自分を救うためにこの人を救う必要があると、盲目になってしまう。 こういうこともあって、法の整理をして、心理療法に携わる人に対して資格試験を儲け、その基準を満たさない人は、仕事に携われないようにしようという動きもあるんです。 国民の被害を食い止めなければならないとするほど、深刻化しているんですね。 ただ、医学会では、資格化に反対している。 それは医学の専門知識が無い人に資格を与えるのは無謀だという判断からじゃないかと。 脳と心はつながっている。 医師の免許を持っているから医学的見解をして治療に当たれるかというと。。。。 http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86%E6%9E%90%E2%80%95%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%A9%90%E8%A1%93-%E7%9F%A2%E5%B9%A1-%E6%B4%8B/dp/4750503045 マインドハッカーの一人は医者。 <精神を病んでいる人は、子供の頃両親に性的虐待を与えられたからだ>という持論を出した人がいて、それが心理学者はカウンセラーによって広められ、大変なことになった。 偽記憶症候群を生み出し、実際体験しなかったことを、体験したと記憶して、親を訴える人で裁判所はごったがえした。 その一部始終がこの本に書かれています。 アメリカでは裁判で、退行催眠治療やカウンセリング時の誘導に問題があったとして、そういう治療をすることをこの医者に禁じたことで、パニックはやっと下火になった。 医者の免許は剥奪されていないです。 アメリカでは偽記憶症候群の見解を出した人に対して、このマッドサイエンティストの信望者や、偽の記憶だと認められない被害者から攻撃を受けているそうです。 日本でもこの医者の信望者はいて、性的虐待のせいで精神を病んだと支持する人たちが、マッドサイエンティストを支持しています。 そうしないと、クライアントにづっと通ってもらえないから。 抱え込んで「あなたは子供の頃親からレイプされましたが、その傷ついた心を癒してあげます。天のパワーにより」とかやっている。 嘘の記憶を、クライアントに植え付け、金を取っている。 スピリチュアルだなんだと言って、人々を混乱させ、儲けている人がたくさんいる無法地帯の精神の世界が今の日本です。 医学の知識があっても、臨床心理士という難しい試験に合格した人でも、宇宙からのメッセージだ とか言うわけです。 間違えてもそういう頭のネジが取れた医者にならないでくださいね。

luv5296
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。 私が理解していた精神科医の内容はkigurumiさんが投稿してくれた内容に近かったです。 でもマッドサイエンティストのような頭のおかしい人たちが居るのは知りませんでした。kigurumiさんが教えてくださったurlの本を調べるほか、色んなサイトを見て回りました。ほとんどのサイトで、精神科医の名医は砂の中のダイヤ位しかいない、精神科医はほとんどがヤブだ、等が書いてありました。実際に、天のパワー、など意味の分からない事を言ってお金を取っている人がいることに吃驚しました。よくそんな人が医者になれたな、と。私は絶対そんな医者になりたくありません。間違ってもなりません。私は絶対その砂の中のダイヤになってみせます。そして出来れば今の狂った精神科の世界を変えてみせます!・・・なんて甘い考えが通用するとは思っていません。でも頑張って砂の中のダイヤになってみせます。最初は皆がこんな純粋な気持ちで始めるんですよね。怖いですね。医学の世界って。私はこの純粋な気持ちを忘れずにいきたいと思います。 本当に詳しく回答してくださってありがとうございます! 狂いかけたら自分から辞めますね。

その他の回答 (3)

  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

現在の法律の規定では精神科医又は臨床心理士などの精神の病気の先生になる為には医学部を卒業後あらたに2年間精神科医としての勉強をしなければならなかったことかと思います。(私の記憶でのお話です) どちらにせよ、とてもハードルは高いです。 国家試験ですので、本屋さんなどで調べてみれば最新の情報がわかるかと思いますよ。

luv5296
質問者

お礼

そうだったんですか! 調べてみます。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

医学部に行かなければ医師免許を取得できません。

luv5296
質問者

お礼

あ、そうですよね(汗) 回答ありがとうございますm(_ _)m

回答No.1

医学部ですねぇ。 がんばって!!

luv5296
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m やっぱり医学部でしたか。。。 がんばります!

関連するQ&A

  • 精神科医と臨床心理士

    私は、医学部を目指して勉強している浪人生です。精神科医になり、精神疾患などの心の病について研究したいという理由で医学部を目指しているのですが、精神科医と臨床心理士との違いについて調べているときに「臨床心理士のほうが精神科医よりも心の病に精通している場合もある」という文を拝見し、今後の進路に迷ってしまいました。 そこで質問なのですが、精神疾患等の知識が多く得られ、それについて研究がしやすいのは、精神科医であるのか、臨床心理士なのか、どちらなのでしょうか。 また、医学部でなく、教育学部や人文学部などの中の心理学科に進んだとして、臨床心理士の試験資格を有する指定大学院に向けそこで勉強するのは心理学のみであり、精神疾患等については詳しく学ばないのでしょうか。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • 精神科医になるには

    精神科医になるにはやっぱり医学部に進まなくちゃだめなんでしょうか?それとも心理学部に進むものなのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

  • 精神科医になるには

    精神科医になるには、医学部に入ってからどんな内容の勉強をするのでしょうか。心理学、薬学、その他医学全般、内科とか外科とかの勉強・研修はあるのでしょうか?ひとり立ちできるなるには最短で何年くらいかかるものなのでしょうか(大学の英米文学科を卒業後数年たつ今となってはかなり困難であることは承知の上です。いまさら医学部に合格するのにさえ相当の勉強が必要と思うので。。。)学費も大分かかりますよね? 自分が精神的病を患ったことにより、今となり大変興味のあることなんです。とにかく今は自分の病を完治すことが先決なのですが、少し前向きになれた今、現実味はないとは知りつつも、参考までに、もしご意見を頂戴できればと思い質問させていいただきました。

  • 医学部での精神科の授業

     私は心理学にとても興味がある精神科医志望の高1です。  カウンセラーは職がないということで精神科医になろう思ったのですが、  実際医学部では精神科について具体的にどんな内容をどれぐらい勉強するのでしょうか。  また、そのなかに心理学は含まれますか?  もしよければ、教えてください。 

  • 大学で精神病を勉強したいのですが...

    私は高校2年生で、進路について悩んでいます。 中学の頃から興味があったのですが、 大学では精神病について学びたいと思っています。 精神科医さんの本などたまに読んでいます。 それで、精神病について学ぶには医学部が一番適するとは思いますが、 私は精神科医になる気はないし、金銭的にも無理に等しいです。 大学ではやりたい勉強を思いっきりして、将来は関係のない仕事をすると思います。 そこで心理学かなと思ったのですが、 心理学だと精神病について深く勉強出来ない気がするのですが、どうなんでしょうか? 哲学的なことには興味がなくて、医学や生物学などに近いことがしたいです。 心理学は文系ですが、私は国語、社会にあまり興味がなく、特に社会の成績は酷いです。 数学と生物はわりと好きなんですが、心理学に向くのでしょうか? あと良さそうな関東の私立大学も知りたいです! ちなみに私は学校で文系です。 色々調べてみたのですが、よく分かりません。 本気で悩んでるので、回答いただけたら助かります。

  • 精神病について勉強したいです

    こんばんは。 うつ病や統合失調症などの精神病について勉強したいのですが、医学部以外なら何学部になるのでしょうか? 心理学部は児童心理が多いと聞きましたが、本当でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 精神科医を目指せる大学

    東京在住の今年高校二年の女です。大学では犯罪心理学を学んで、犯罪者の精神カウンセラーや、分析をする職業に就きたいと考えています。しかし、いろいろなサイトや、書き込みを見ると、そういうものは医学系のものであるとわかりました。(それ以前に日本では殆ど犯罪心理学を扱う大学がないのですね・・・)しかし、医学部のサイトを回ってみたのですが、精神学科というものが何処にもありません。無知で申し訳ないのですが、精神科医になりたいのであれば、どういう学部・学科へ行けばよいのか、また「精神保健指定医」という資格を持って精神科医という職業につけるようなことが書いてあったのですが、その摂取方法など、アドバイスお願いします。出来る限り都内での情報をお願いします。

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 精神心理系の職業には何があるか教えて下さい

    心理学、精神医学系に進んでいきたいのですが、現在ただの四大卒の20代です。必要な進路は今後進んでいきたいと思っています。 しかし、心理学・精神医学の分野に関しての知識がありません。 精神科医になる、臨床心理士になる、という方法以外考えつかないのです。それだけで良いのかもしれませんが、ある日、理工学部の方が心理系の論文を書かれていたので、驚きました。理工学部など何をやっているかも分からないのに、自分が興味のある論文を書かれていたからです。 もしや、このように、自分の知らない分野があるのかと思い、質問させて頂きました。 主に人格障害・児童心理等に関心があります。回答よろしくお願い致します。

  • 精神科医になるには・・・。

    現在アメリカで大学2年生です。昔から医者に憧れていたのですが、とりあえず英語が得意で好きだったのと、理系はあまり得意でなかったことから、日本の医学部はいつの間にか諦め、アメリカに留学しました。ご存知の方も多いとは思いますが、アメリカの大学では医学を学ぶことはなく、大学院に進まなければなりません。私の大学では、まだ専攻も決めなくても良い状態です。(来年の終わりに決めなければいけません) 将来何がしたいのか、を考えた時、やはり医者になりたい、という思いがあり、それならば日本の大学の医学部に学士編入すれば良いのではないか、と思いました。いろいろ考えた末、私が興味のある分野は精神医学だと思い、インターネットでいろいろな大学のページを見たりしていたのですが、情報量が非常に多いので、思ったようにリサーチが進まず、ここで質問させて頂きたいと思いました。 私が皆様にお聞きしたいことは、以下のことです。 1、実際に学士編入するということは、どれだけ困難なことなのか。 2、どうすれば、どの大学が精神医学に長けていることが分かるのか。 3、医学部に編入するのに、一番取っておくべき科目・専攻は何なのか。 このような分野に詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。