• ベストアンサー

政治学科卒の人は私生活でも政治について考えていますか?

慶應政治学科卒の知人が出来ました。 彼は、会話の7割超えで政治の話に結びつけます。癖かもしれません。 料理の話をしていても最終的には政治家の誰誰はどういう手法をとるとか、某省庁の裏はこうだとか言うだけ言って満足するようです。 彼が特殊なだけで、他の政治学科卒の人は穏やかでしょうか? または、卒業後は、政治や省庁について関心は高くないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75730
noname#75730
回答No.2

その人が政治に関心があり、何かにつけて興味をもたれているだけだと思いますよ。 私の場合、他人の経歴に興味があります。理由を尋ねられると答えようがないのですが、興味を持っているとしか言えません。 政治家でも、二世議員、官僚出身、市会・県会議員出身、弁護士、労働組合出身、松下政経塾出身、などで、出身大学も気になります。 人それぞれです。彼の特殊な才能と考えてください。

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

めずらしいですね、私は3人慶應政治学科の知り合いがいますが、そんな人はいませんでした。 私の主観としてはその人が特殊なだけで、他の人は政治のせの字も話したりしません。もちろん職種にもよるかと思いますが

関連するQ&A

  • 慶應大学法学部政治学科についてですが・・

    慶應法の政治学科に無事に合格を頂くことができ、進学を決めたのですがちょっと気になることがあります。 某巨大掲示板によると、慶應の法学部(特に政治学科)は40代以上の方々からは極めてイメージが悪く、慶應の他学部卒の方や早稲田卒、ひいてはマーチ卒の方々にまで社会で差別されたり馬鹿にされると書いてあったのですが、本当にそのような扱いを受けるのでしょうか?自分は早稲田の政経も幸い受かって、校風やカリキュラムなどで慶應に決めたのですが・・。

  • 慶応 法 法律・政治

    高3です。 国立文型志望ですが、センター試験の結果を考慮して慶応法のセンター利用を受験することにしました。しかし、同一方式で法律学科・政治学科を併願できないので、学科選択で悩んでいます。 現状として、将来の希望は国家公務員または法曹または外務または報道関係ですが、私の主観としては現在の関心はどちらかというと政治系(大学HPの履修科目を参照)にあります。この場合、法曹が選択肢に入っていることから、法律学科に出願すべきでしょうか? 法律学科と政治学科について学問内容や就職の違い(特に国家公務員の場合)について教えてください。よろしくお願いします。

  • 一般の社会人はどのくらい政治に関心を持っているものですか?また持つべきでしょうか?

    なんとなく受けるイメージですが、政治に関心がある普通の社会人(政治経済を専攻した大学を出ていないサラリーマンです)は、一概にどの程度政治に関心を持っているものなのですか? 私のイメージですが、生半可にネットで得た知識で嘆いているだけで、特に運動に参加するわけでもないのですが。 私の知り合いにも政治に文句を言う人がいますが、正直結構サボっているし仕事が出来ません。話を聞いていても知識があやふやですし。 その癖、政治に関心を持たない(仕事に関係のない)から駄目なんだと銃弾したりもします。 仕事をバリバリこなす人は政治家の不祥事を鼻で笑う程度で特に関心を示しません。 まぁ私の周囲の極狭い範囲からの判断基準ですが。 ただ、私は理系出身で、特に政治について積極的に勉強したわけでもないので、昔はネットで政治にうんざりしていましたが、結局は自分の生活を守るために、自分のことで精一杯で政治に関心を持つことも、また怒りを覚えることにも疲れたのですが。 もし、政治に関心を持つべきでしたら、どういう勉強するのがいいのでしょうか? 選挙に参加したくとも、判断基準は結局メディアしかないのが現状ですが…

  • 日本人って面と向かって政治の話しないよね

    日本人って面と向かって政治の話をするのが恥ずかしい事とかって思ってる人多いですよね 共産主義国で言論統制されている国でもないのになんでだろ アメリカの選挙制度がうらやましい。 なんであんなに一人一人が政治家を選ぶのに真剣になれるんだろう 日本は政治家が無能すぎて議論する価値もないのかな? 敗戦国なので日本の政治家ごときじゃ今のグローバルな世界じゃ何もできないと思ってるのかな? ただ単に政治に無関心な日本人が政治家を助長させた為に負のスパイラルで更に興味をなくさせてるのかな? 知人をバカにして議論できる知人が単にいないと思ってるだけ? 単純に恥ずかしい?

  • 大学受験は学科優先?それとも学校優先ですか?

    大学受験は学科優先?それとも学校優先ですか? 現在高校一年生です。慶應か上智に進学したいと思っていますが、なかなか学部が決められません(ぼんやりとですが、政治学、商学、社会学は面白そうだと思いますが、友人から統一性がないと言われました)。文学系よりも社会系等の学部に興味があるので、今後は英国数社に力を入れて勉強するつもりです。 そこで質問なのですが、大学受験は(1)学びたい学科を決めてから大学を選考するのか、(2)行きたい大学を決めてから学びたい学科を見つめるのか、どちらが多いのでしょうか?想像では(1)だと思うのですが、もし大学受験の時点で複数の学科に関心があった場合、大学を2~3校に絞り各大学複数の学科を受験することもあるのでしょうか?私見ですが、同じ学科でも大学によって科目や出題内容が全く異なるので、ある程度大学を絞り込んでから対策を練る方が効率的な勉強が出来るような気がします。同じ大学だと学科が異なっても出題内容が近いような気がするのですがいかがでしょうか? またもう一つ質問ですが、慶應を第一志望をする場合、国語の勉強にどの程度ウェイトを置けばよいでしょうか?小論文対策はいつ頃から必要でしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 慶應のマスメディア研究所と上智の新聞学科についてお尋ねします。

    慶應のマスメディア研究所と上智の新聞学科についてお尋ねします。 今年複数の大学のオープンキャンパスに行ったところ、慶應のマスメディア研究所・上智大学新聞学科にとても魅力を感じました。実は他の学部・学科に関心があったのですが実際説明会に参加してみると想像と異なり、マスメディアやジャーナリズムを学ぶことに興味を持ちました(慶應の政治学科に憧れています)。そこで質問があります。 (1)慶應のマスメディア研究所に入るために、有利な学部・学科はありますか? (2)上智の新聞学科は文学部なので、就職は厳しいのでしょうか? (3)もし同じように興味をもたれた方がいらっしゃれば、併願としてどちらの大学・学部・学科を受験されるのでしょうか? オープンキャンパスで聞きそびれてしまったので、どなたかおしえてください

  • 不良やヤンキーの方が政治に興味がある?

    こないだ知人と話をした際に、若者で政治に興味や関心を持ち易い人って、どう言った人が多いかと言う話になり、個人的に勉強の出来る真面目な人と漠然と答えると、知人は寧ろ「不良やヤンキー」の方が多いんではないかと言ってました。 「タバコや酒は何故20歳からなのか、例えば15歳からではないのは何故か?」と言う様な疑問を持つ事が多いので、不良やヤンキーの方が政治に興味を持ち易いそうです。 「政治」って言うのは、どんな立場に居ようが何れはぶつかる物で、なかでも「ルール違反」を行ったり、行いたいと思ったりする機会が多い者ほど、それを意識する時期も早いから政治に興味を持つらしく、何かに対して興味を持つとか疑問を持つとか言う事は、本来、学校の勉強とも「不良かどうか」とも、あんまり関係のない事だそうで、寧ろ今まで教科書読んで勉強した事も無い、九九も殆ど言えない様な不良でヤンキーの方が、良く言えば「真面目で優秀な人」で悪く言うと「ガリ勉」の様な人何かより、ずっと政治に興味持ってるだろうと言っていました。 でも個人的に、知り合いで政治に興味持ってる様な不良でヤンキーの子は居ないですし、毎日ニュースや新聞で欠かさず政治に関するニュースや記事を読んでいる人が多いですとか、普段から国会中継に関心を持ってる人に会った事も聞いた事もありません。(毎日ラジオで国会中継聴いてる近所のおばちゃんは居ますが(笑)) 選挙の際に、投票所で不良やヤンキーが沢山並んで居る所も見た事もありません。(見た目や服装ではわからないかも。) 知人が言う様に、学校の勉強が出来る真面目で知的な優秀な人より、今まで教科書読んで勉強した事も無い、九九も殆ど言えない様な不良でヤンキーの方が政治に興味を持っている場合が多いのでしょうか?

  • 政治学: 東大?一橋?慶法?早政経?

     こんばんは。東京の高3です。私は、大学で国際政治を勉強したいと考えており、将来は国Iか、民間企業でマスコミや外資を視野に入れています。受験まであと半年、志望校を絞らなくてはならないのですが、どうしても決めることができません。アドバイスをいただきたいです。  東京大学 文I   一橋大学 法学部  慶応大学 法学部法学科 (←指定校推薦がある)  慶応大学 法学部政治学科  早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科  早稲田大学 政治経済学部 政治学科  現在は以上の6つを考えています。国Iを考える場合、外務省希望なので推薦のあるらしい東大かとは思いますが、今日一橋のオープンキャンパスで、国I自体の合格率は一橋が最も高いことを聞きました。けれどまだ公務員に絞ったわけではないため、早慶のブランドや華やかさ、マスコミ・外資の強さ、一橋に比べた時の立地、から断ち切れずにいます。  また、希望の政治学科ではないとはいえ、指定校推薦で決めて好きなことをしたい気持ちも強いです。偏差値で見れば慶法より高いのは東大だけなので、指定校を蹴ってそれより低い大学に行くのはなんだか悲しい気もします。この気持ちがあり、素直に一橋・早稲田の政経を受けづらいです。  指定校を蹴ったところで、東大は何度か見学したところ生徒は「真面目そのもの」で大人数教育であまり教育熱心でないイメージを持ちました。一方で慶法より偏差値では低い一橋は、先生方が非常に熱心に教えて下さったのが印象的で、留学制度、校舎も魅力的です。  やはりこちらの過去のレスを見ても皆さんおっしゃる通り、「東大法と一橋法なら東大」というイメージが世間にもあるようで、そこも迷う一因です。難易度の差はさほどないのに、知名度にも差があるように感じます。けれど、東大女性は周囲から引かれてしまいそうで怖いというのもあります。よく言う通り、自分がバイト先などで大学名を隠すようになりそうでなんだか嫌です。  もう何か月も、あまりに悩んで情報を調べすぎ、各大学の教授数や開講科目、内容にやたら精通してしまいました笑;けれどどの選択肢がベストなのか、知れば知るほどわからなくなってしまいました。社会に出てからの評価も含め、どうかアドバイスお願いします。OB・OGの方の体験談、社会人の方からの印象、現役学部生の方からのお話、何でも構いません。本当に真剣に悩んでいます。宜しくお願いします。  長くなってしまい、申し訳ありませんでした。。 

  • 日本の政治 (長文申し訳ありません)

    いつからかわかりませんが、日本の政治はダメだ、政治無関心などはよく聞くようになり、当たり前のこととなってしまっています。日々憤りを感じながらも、人それぞれ生活があり「なにやってんだよー」くらいで話のタネくらいにしかならないのが現状ではないでしょうか。 まず、オバマ大統領を見ていると、アメリカがとてもうらやましいと思ってしまいます。リーダーシップと能力、どれをとっても日本の総理大臣、政治家では見劣りしてしまいませんか? これは私の日本人特有のコンプレックスでしょうか、それとも私が無知ゆえに総理大臣の偉業を知らないだけでしょうか。 現在は政権交代を目前にした明治維新以来の歴史的瞬間に近いとも言われていますが、現存する政治家にそれを背負うだけの器量のある人物がいるでしょうか?政党の決起集会のようなものを見ていても馬鹿な喜劇にしか見えません。政治家全てが時代遅れ、無知、無能、に思えてしまいます。 これは私の無知、無能がゆえの政治家に対する過小評価でしょうか。 「今の政治家を選んだのはあなたがた国民ですよ。政治を変えたければあなたが何かしなさい」という反論は良く聞かれます。でも、私たち国民が政治を日本を良い国にしたいと思ったとき、どうすれば良いかわからないというのが本音です。 「日本は敗戦国。未だアメリカの占領下である!」 「日本の無関心、政治腐敗も強大な国、秘密結社の意図的なものだとしたら?」 「某宗教団体、某国による日本の思想的統治?」 などと陰謀論を言い出したらキリがありません。 それらがあるにせよ、無いにせよ、現在の私たち、日本人はどんな国、国民でありたいでしょうか。 私は最近感銘を受けたのは日本人の精神性を支える支柱が崩れてしまっているという話です。他国を見ると(精神的支柱というと語弊があるかもしれませんが)宗教があります。キリスト教、イスラム教、仏教など・・・ しかし、「日本を宗教で一致団結!」と聞くと良いイメージが湧かないのが事実ではないでしょうか。 では、日本人には何があったか。何があるか。 現在はわかりずらくなっていますが、「武士道」である、と。 ちょっと「プッ」と笑ってしまう人もいるかもしれません。 でも私は、政治家にしても、一国民にしても、何か極限の選択に迫ったとき、なにを支柱にするか、を考えました。外交上で強国を相手に交渉せざるを得ないとき、目の前にワイロを積まれたとき、様々なものに誘惑されたとき。そんな大物政治家だけじゃありません。私たちも自分の欲望が抑えられず、犯罪に手を染めようかというとき。より平凡な生活の中でも、相手を無視してでも自分の欲を優先しようか?など。そんなとき、「自分の欲望以外のなにか」が自分を引き戻してくれたら、と期待してしまいます。たとえ、そのとき目の前の欲望を満たせなくても、その一点で一人の人間が大きく変わる気がするのです。 「そんななにか」が「武士道」ではないかと感じます。 日本人ひとりひとりがそんな支柱を持っていくと、大きなうねりとなって何かが変わる気がしてなりません。 ただの理想論にすぎず、「じゃあ、どうすればいいか?」と問われれば、「まだ、わからない」というのが正直なところです。 でも、私が思った結論はそんなところです。 皆さんは現存の国、政治家、国民、日本を憂うとともに、私たちの国、国民にどのような理想をいだきますか? 無知な所も十分承知しており、駄文、長文、失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 早稲田と慶應の雰囲気について

    私は都内某進学校の3年生の♀です。 早稲田大学と慶應義塾大学の受験を考えています。 (学部は法学部、政治経済、または文学部で悩んでいます・・・ まだはっきりとはしていません) 早稲田大学と慶應大学の学内の雰囲気を教えてください。 学園祭やオープンキャンパスへはいきましたが、 そうではなく普段の雰囲気を知りたいです。 一応よく言われる話では、 早稲田は全然勉強をしない、遊んでばかりだ 慶應はお金持ちが多い、 といったイメージですが、実際にはどうでしょうか。 また、しょーもない質問だと思われるかもしれませんが 早稲田、慶應の人たちのファッションなどもお伺いしたいです。 (私は古着とかが好きなのでうかないかと考えてしまいます) 現役大学生の方、OBOGの方、他大学の方など、 色々な人からお話を伺いたいと思っているので よろしくお願いします。