• 締切済み

海外での被災

邦人が海外で災害に遭遇した時、急遽その家族が現地に行くことが(外務省はじめ政府の勧めだと思いますが)あります。その場合過去の事例を含めすべての人(現地に行く家族等)がパスポ-トや有効なビザを所持しているとは考えにくいのですが特別な対応(超法規的)がされるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

>過去の事例を含めすべての人(現地に行く家族等)がパスポ-トや有効なビザを所持しているとは考えにくいのですが特別な対応(超法規的)がされるのでしょうか? このような場合は外務省の領事局 海外邦人安全課(03-3580-3311 内線2851)が便宜を図ります。旅券はほぼ即時発給されます。 査証についても、事情が事情ですので当該国はよく分っており、外務省と在日領事館の間ですぐに話がまとまります。

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

パスポ-トは緊急発行されます。 ただし正式な物ではなく「救援のための渡航書」とか「帰国のための渡航書」という一時的なものです。 ビザが必要なときは、日本政府が相手国に対し、特段の措置を要請します。  

関連するQ&A

  • パスポ-ト

    本年度のノ-ベル賞受賞者が発表されています。昨日この受賞者に対しTVのインタビュ-で「表彰式(授与式?)には行きますか?」の質問に対し「行くけど今まで海外に行ったことがないのでパスポ-トを持っていない。取得申請しなくては」と答え、続けて「スウェ-デンは要るのか。他なら要らない国もあるのに」と言っていましたが、パスポ-ト無しで行くことの出来る外国ってあるのですか?この方が「ビザ」と勘違いしていただけなのでしょうか?

  • パスポ-トの期限について

    この度九月の上旬から韓国に三泊四日で旅行に行く予定をしています。 パスポ-トの期限が10月1日までです。 しかし旅行会社から三ヶ月前まで有効のパスポ-トを推奨していると言われました。 以降海外に行く予定はないので出来れば更新したくないのですが、 これによって入国出来ないというケ-スはあるのでしょうか? 因みに旅行会社からは入国出来ない場合がありますと言われました。 判断は現地の方が行うそうです。 あまり海外に行くことがなく分からないので、分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 人道的な判断の限界の極論

    自衛隊が海外で一般任務で活動中、突発的な災害などで危険な地域に邦人が取り残されヘリで救出に向かい。 発見した邦人が100キロ超の巨漢でパスポートは所持、かつ現場に現地住民の児童:体重20キロ程度が5名がいたとして、一度離脱したら二度と現場に戻れない状態なら。 どちらを優先して助けるべきか? (1)国際世論 (2)国内世論 (3)服務規定 の観点でよろしく。

  • パスポ-ト偽造従業員

    私は町工場を経営している者です。カンボジア人を三人雇用しています。一人は職安からの紹介で残り二人はその有友人ですが面接した際、奥さんが日本人であるということとパスポ-トを所持していたのでビザがあると思い採用しました。先日、ふとパスポ-トのコピ-を見ると従業員の顔が少し違う気がして改めて従業員を見てみると顔は黒いのですが違うことに気づきました。従業員に問いただして解雇することは当然ですが不法滞在又は不法就労に加担したことは事実です。他に何かしておく必要があるでしょうか?また気をつけることはあるでしょうか?なるべく入管や警察等には知られたくないと思っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パスポート盗難による強制送還

    外国に旅行に行ったとき、理由も教えられないまま強制送還されました。  日本に帰されてからその国の大使館にクレームを言ったところ、20年近く前に盗まれたパスポートを使って、悪い人がその国に何度も入国して悪いこと(詳しくは教えられず)をし、そのデータが残っているので入国拒否せざるを得なかった、といわれました。  ・・・ということは、今後海外旅行に行っても、また同じ目にあう可能性があるということなので、外務省に相談に行ったところ、「ビザが必要ない国でもビザを発給してもらって旅行すれば、大丈夫な可能性が高い」といわれました。 パスポートを取られたときに、きちんと届出をしたにもかかわらず、邦人がそんな目にあっているのに、呑気な外務省に頭にきました。  こういう案件について、どこか相談できる場所はないでしょうか。 いちいちビザなんか取っていたら、お金もかかるし、外務省の怠慢としか思えません。 ちなみに、盗まれたパスポートは期限が切れていても、「氏名/生年月日/発行地」のデータで売買されているので悪用される可能性があるそうです。

  • 婚約者の海外転勤

    婚約者が海外の支店に転勤となりました。 元々年内の入籍を予定しており、互いの家族ぐるみでお付き合いもしています。 今年6月から婚約者が東南アジアへ転勤となり、 妻としてついてきて欲しいと言われました。 彼の計画では6月から一人で転勤し、大丈夫そうだったら10月頃日本で入籍し、 12月頃から向こうで新生活を始めたいとのこと。 私は海外の大学へ留学していたり、今回転勤になる国へも行ったことがあるので、 全く抵抗なく、彼に帯同しようと決めました。 同棲も1年以上しているので、共同生活の点は問題ないと思います。 そこで質問なのですが、彼が転勤してから夫婦になったとしても、 現地のビザは下りるのでしょうか。 (就労ビザ取得者の配偶者なら、必ずビザが下りる国らしいのですが…) また、現地への引越し代は会社が負担してくれるものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 海外からの戸籍の取り寄せ

    海外からの戸籍の取り寄せ 市役所にて 海外からの戸籍の取り寄せの方法を聞いたのですが ≪代理人を立てるしか方法が無い≫との事でした つまり 家族の誰かが取り寄せ それを海外で郵送する方法しか無い (委任状等で家族で無くても可能ではあるみたいですが 出来たら友人に手間をかけさせない方法での解決案を望んでます) その他 様々な書類の手続きに  日本政府を通すと大概 何らかの形で家族のサイン等が必要となってきます その度に 家族に散々恩を売られています ≪つまり 家族のサイン無では何も出来ない半人前≫と何かにつけ言われます 別に借金を頼む訳でも無いし サイン以外に何らかの労力が伴う訳でもありません 保険会社がやってくれるように書類は全て取り寄せ整え サインして送り返すだけの状態でやってもらっています 当然ながら その事に関してあらゆる意味で迷惑をかけた事も一度もありません 役所に問い合わせても 存命中の家族がいる限り 家族を通さない限り無理だ との事でした 全くもって納得がいきません 海外在住の友人が 住民基本台帳カードを購入すれば海外の大使館で戸籍を取り寄せてくれる と言っていたので 早速 日本に帰国した際 申請しようとして 一応念の為、と確認してみたら 『出来ません』と言われました 現在 夫の配偶者ビザも 夫の会社の就労ビザより融通が効くかなと考えたのが愚かな間違いで 大変悔しい思いをしています (今 日本にいられるのも両親のお蔭だ と事あるごとに言われます) 今後 何らかの対応策はあるでしょうか? (戸籍を抜けると それはそれで 日本に保証人がいなくなるという新たな問題が・・)

  • 射撃場火災「遺体を返す代わりに1500万円支払え」釜山病院また要求雲仙市仕方なく応じる?

    韓国釜山市の射撃場火災で、同市のハナ病院に入院していた原田洋平さん(37)=雲仙市吾妻町=が27日に死亡したのに伴い、 病院は遺体を家族に引き渡す条件として、先に死亡した中尾和信さんのケースと同様に雲仙市に対し、 約1500万円の治療費の保証を要求した。 市は日韓両政府が対応するよう求めたが、両政府は「病院と遺族の間の問題」とし、 積極的に解決に動かなかった。市は最終的に保証に応じた。 雲仙市によると、保証せずとも遺体を引き渡すよう日韓両政府を通じて求めたが、病院は拒否。 さらに市は「治療費には原因者負担の原則があり、出火元の射撃場が支払うべきだ」として、 現地の釜山市や韓国政府が保証するよう要求。しかし、韓国側は「日本のツアー会社が加入する 日本の保険から死亡補償金2500万円が支払われ、それが治療費に充てられる」として拒否したという。 保証に応じた奥村慎太郎雲仙市長は「嘆き悲しんでいる家族がすぐそばにいるのに、 『市は保証する義務はありません』と突っぱねられない」と話した。 一方で市長は「海外の病院から邦人の治療費の公的保証を求められたら、すべて市町村が対応しなければならないのか。 在外邦人保護の義務は一義的には政府にあるのではないか」と困惑を隠さない。外務省の担当者は 「海外には事故で入院している邦人がほかにもいる。国が個人の債務を保証するようなことはできない」と言う。 さらに「韓国政府に協力をお願いしているが、ハナ病院は民間なので、 最終的には病院の判断に委ねるしかないのではないか」と話す。 雲仙市幹部は「今はまだ治療費が保険金の額を下回っているので、すぐに保証できる。 だが治療費が保険金を上回れば、市の財政負担が現実味を帯びてくる。 そうなれば保証に議会の議決が必要になり、退院の日に即対応するのは困難」と話した。 ハナ病院には現在も雲仙市の笠原勝さん(37)が入院している。 釜山火災の治療費、日韓政府動き鈍く 雲仙市が再度保証 http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091128/01.shtml これはいろいろと日本との間に問題が起こっている韓国だからこうなるのでしょうか? それとも海外ならばハワイでもグァムでもどこでも起こることなのでしょうか? そして今件の場合最終的にはどうなるのが最良と言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学生の息子の海外留学について

    中学3年生の息子が、夏休み中2週間ほどオーストラリアに行きます。息子にとっては初の海外旅行です。(私も、子供を海外に行かせるのは初めて。)現地では、ほぼ毎日午前中は英会話のレッスン、夜は、ホストファミリー方に宿泊という予定で、ホームステイの期間は10日間です。実際に海外留学経験のある方、またはご家族が留学経験のある方、また、留学生の受け入れをしたことのある方に教えていただきたいのですが、ホームステイに際して、息子自身が注意すること、また親が考えておかなければいけないことなどについて、何でもいいので教えてください。また、ホームステイ以外のことでも、現地での生活、現地の人との交流、健康上のこと、所持金のこと、持参したほうが良いものなど、どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 海外(特にアジア)における防災危機管理について

    はじめまして。 近年、日本では阪神、新潟、福岡における震災、また海外ではスマトラ島沖地震をはじめ、アジア各国では、大きな災害が起きているのは周知の事実だと思います。 日本の防災危機管理については、政府レベルや各地自体レベルで、なんとなく整理されているものの、まだ我々国民の中に浸透されてい状況ではないと認識しております。今後、更なる危機に備えて、危機管理を十分にしなければならないだろうと考えております。 そこで、諸外国、特に日本と同じ地域に属するアジア環太平洋の国におきましては、どんな災害に対してどんな危機管理を行っているのか、ご存じの方がいらっしゃればお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。