• ベストアンサー

ADHDの薬を自分に処方してくれる病院の探し方

 アスペルガー症候群の診断を受け、ADHDの症状も持つものです。  ADHDの影響で過去にいくつも非正規雇用以外の雇用形態の仕事を辞めています。  退職勧告を受けたこともあります。  現在の職場も今後解雇される可能性が十分あります。  2007年10月の規制により、ADHDの薬が処方されにくい状況になりました。  処方してもらえなくなっただけでなく、ストックで持っていた薬まで取り上げられた人もいると聞きます。    私が診断を受けたのは、規制が執行された後です。    診断を受けた後、私は県内の大学病院を2件ほど回りましたが、ベタナミンの名前も知らない医者が出てきて、第一声が「処方しない」という対応でした。  医者のアドバイスではなく、書籍やネットの情報でADHDの対症療法を行っていますが、これだけではとても失業の危険を回避することはできません。  規制が施された後も、医師が県に届出を出すと処方されるらしいですが、医者にとっては処方するデメリットが大きく、ほとんど処方されない現状だと体感しています。  それでも、処方してくれる病院を探しているのですが、初診料をかけながら、大きい病院から当たっていくしか方法はないでしょうか?

noname#87060
noname#87060

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.2

こんばんは リタリンに関しましては、現状処方が認められているのは 適応症がナルコレプシーのみでノバルティスファーマー社が設置する 第三者機関リタリン流通委員会に申請して、認められた睡眠障害の専門医及び病院、処方薬局のみにしか流通させていません。 この機関の承認条件をみると殆ど麻薬取締法並みの自主規制です。 別に国の薬事行政としては、難治性うつ病を適用症例から外したのみで 麻薬及び覚せい剤取締法や向精神薬法で規制した訳ではありません。 (但し、ナルコレプシーの方以外が取得すると向精神薬法違反になるかもしれません) リタリン流通委員会の流通管理基準 http://www.novartis.co.jp/ritalin/shared/pdf/distribution_ver2.pdf 日本の薬事行政のおかしな処は、リタリンに関しては海外ではうつ病の適応は以前に外れていたにも関わらず 旧態以前のまま承認していました。 それがリタリン依存の問題がマスコミに取り上げられた途端 手のひらを返したように規制を押し付けた事に有ります。 ですから、当然、海外では治療薬として有効とされるAD/HDの方まで (日本では適応処方外ですが、精神科医がレセプトにナルコと記載すれば認められていました)規制されたのが現状です。 現在ではナルコレプシーの診断治療は専門医に限られ、各種検査を経て始めてナルコレプシーと確定診断されますので、詐病は不可能な状態です。 その上にリタリンの徐放剤であるコンサータを海外では成人のAD/HD治療薬として認められてるにも関わらず小児及び青少年のみに承認しました。 徐放剤ですからリタリンの様に一気にTーMAXまで上がらず、依存性の問題もクリア出来る筈ですが、「熱物に懲りて膾を吹く」状態です。 >診断を受けた後、私は県内の大学病院を2件ほど回りましたが、ベタナミンの名前も知らない医者が出てきて、第一声が「処方しない」という対応でした。 これは当然結果だと思います。 大学病院や総合病院では以前からリタリン等の中枢神経賦活剤の処方は慎重でしたから、ベタナミンも同様な薬です。 適応処方外の処方はしないは当然では? 現時点では、この類の医療用医薬品の処方については慎重でしょうね。 あそこの医療機関は処方してくれる等と口コミや噂が流れると行政当局に目を付けられるのは必定です。 SNS等でナルコレプシー以外でリタリンを処方されていると吹聴する輩がおりますが 私が思うに健康保険法による不正請求まがいの行為を敢えて患者の為を思いする赤ひげ先生?は存在しないと思います。 非刺激性AD/HD治療薬「ステラトラ」の治験参加者を去年の秋頃募集していました。現在、治験を行っているようです。 残念ながら、承認申請はコンサータ同様、小児及び青少年のAD/HD治療薬として承認申請するようです。 http://www.adhd.co.jp/aboutchiken.html 成人への承認に関しては製造販売元である日本イーライリリー社に直接問い合わせた方が正確な情報を得られると思います。 私は難治性うつ病にリタリン処方規制が出来た時 日本では承認されていないタイプの坑うつ剤NDRI(ドパミン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬 商品名ウェルブトリン)の件で製造販売する製薬メーカーの日本法人に直接メールでと言わせて、正確な情報を得た経験が有ります。

noname#87060
質問者

お礼

 舛添要一の厚生労働省の短絡的な考えで被害を被り憤りを感じています。  うつ病は削除していたなど、他所の国は配慮していて、日本の厚生省は配慮してなかったと。  横流しが問題になったら、ADHD患者がトラブルを起こす危険があるからという理由でもなく、流通そのものを抑えるためにADHDを適用から外すと。  ADHD患者には説明は一切なし。  コンサータに関してはリタリンと対照的に見ると除法剤ですね。  除法剤の意味を良く理解できていなかったですが、徐々に効いてくるから、依存性はほとんど問題ないと思いますが、0.1パーセントでも事故が起こるなら削除してしまおうと言う考えでしょうか。  それも、説明がないからわかりませんが。  ベタナミンに関しては、依存する前に肝臓が駄目になると思うのですが・・・  ストラテラが成人には認められないこと、他所の国ではうつ病は最初から適用外だったこと、NDRIという薬があって、日本ではまだ認められないこと、この3点ははじめて知りました。  大変貴重な情報ありがとうございます。  

noname#87060
質問者

補足

NDRIは今日はじめて知りました。 日本ではまだ認められていないと思いますが。 okgoo08さんがウェルブトリンについて問い合わせたとき、どんなことを聴かれたのですか? ウェルブトリンは今、治験の第何相まで行っているのですか? 成人承認については厚生省より日本イーライリリー社に問い合わせたほうがいいでしょうか。

その他の回答 (3)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

No1です。 私は薬に関して詳しくはないのですが、No2,3さんの回答への補足です。 以前、ADHD症状にリタリンを服用していたのですが、途中から副作用の為に別の薬に変えていました。 実は それがNo3の回答にあるトレドミンなのです。 そもそも代替薬をトレドミンにしたのは 主治医の「ADHDの人に この薬が効く場合がある」との提案からでした。 あいにく薬が効き難い体質なのかトレドミンでの効果は感じられない(リタリンでも多めに飲まないと効果がない)のですが、トレドミンが処方される例がある事は事実なのです。 あと、No1での回答で 成人向けの薬が治験段階・・・と書いたのは私の間違いです。 すみません。 以前 私に治験の申し込み資格があったので、てっきり成人を対象にしていると思い込んでいました。 ごめんなさい。

noname#87060
質問者

お礼

トレドミンは期待を大にしてるとがっかりするかもしれませんが、一度主治医に相談してみたいと思います。  ストラテラは、私も成人に認められると思っていました。  ストラテラは、リタリン・コンサータ・ベタナミンよりは依存性は低いのではないかと思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。  厚生省は、ADHD患者の薬を用意する気はさらさらないようです。  ADHDという障碍は存在してないような態度です。

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.3

♯2です。少し補足させてください。 ステラトラはてっきりSSRIだと思っていましたが 塩酸アトモキセチンは選択的ノルアドレナリン取り込み阻止作用が主ですね。 http://d.xenowire.net/pup/index.php?%B1%F6%BB%C0%A5%A2%A5%C8%A5%E2%A5%AD%A5%BB%A5%C1%A5%F3 素人の思いつきですが、坑うつ剤のSNRI商品名トレドミンでも多少効果が有るのでは? トレドミンにも選択的ノルアドレナリン取り込み阻止作用がありますから、その強さがどの位あるかは知りませんが。 トレドミンだと処方に問題はないのでは? AD/HDを原疾患として、それに付随する二次的障害として 抑うつ障害が出ることはよく知られています。 これなら適応外処方にならず、中枢神経賦活剤と違い依存性も有りません。 主治医と相談してみては如何でしょうか?

noname#87060
質問者

お礼

ストラテラはSNRIなんですね。 SSRI、SNRI、NDRIという薬があって、ノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミンという神経伝達物質のどれに影響するかで違うということですね。 医者にトレドミンを試してどうなるか相談してきいてみたいと思います。 ご助言、ありがとうございます。 勉強になります。

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

情報を中途半端に得られているようです。 >規制が施された後も、医師が県に届出を出すと処方されるらしい 間違いではないのですが、重要な前提が抜けています。 確かにリタリン(の事ですよね?)の処方は医師および医療機関が講習を受けて登録する事によって認められています。 ですが、治療目的がADHDなら認められないのです。 実は規制がかかる以前からADHDは処方の対象になっていなかったのです。 ですが、医師の経験上ADHDにリタリンが効く例があり、便宜上 別の病名をつけて処方したり、保険適用しない自費診療扱い(適用外処方)で処方を受ける事が出来ていました。 ところが規制により 保険適用で処方可能な病名が減らされ、更に『適用外処方でも処方してはダメ』となりました。 現状としては、ある特定の病気以外に対しては、「処方されにくい」のではなくて「処方出来ない」のです。 18歳未満(以下だったかな?)の子供に対してはリタリンと同じ成分の薬の処方が可能なのですが、今は大人のADHD者に対する薬はありません。 ただし、成人に処方可能なADHD薬が治験段階か既に認可が下りたか だそうなので(販売はまだです。)近いうちに処方される見込みはありそうです。

noname#87060
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 間違えて、補足欄にコメントしてしまいました。  すみません。

noname#87060
質問者

補足

 リタリンに関しては、「処方されにくい」のではなくて「処方出来ない」ということですか。  大学病院の医者もそれならそういって断ればよかったと思うのですが。  アメリカは中枢神経刺激薬に対して肯定的過ぎですが、日本は否定的過ぎます。  どちらも正しいとは思えません。

関連するQ&A

  • ベタナミン処方してくれる病院探し方

    ADHD患者です 日本では現在コンサータ、リタリンは処方してもらえません ベタナミンを処方して欲しいと主治医にお願いしら「どんな薬か把握しておらず、依存性が強いので処方できない」と言われました それから主治医に紹介状を書いてもらって、県内の大学病院を二件周りましたが、一件目は酷い態度で断られ、二件目はベタナミンの名前も知らない医者に断られました それから時間が少し経過したので、またベタナミンを処方してくれる病院を探そうと思っています 大学病院で断られたのは、紹介状に「リタリン、コンサータ、ベタナミンの処方をお願いします」と書いてあったようなので、受け手がベタナミンをよくわからないまま断ったんだと思います 一度断られた病院はもう駄目だと思うので、新しい病院を探すにはどうしたらよいでしょうか? どのような頼み方をしたらよいでしょうか? できれば毎日分がいいですが、駄目なら月に数錠でもと思っています

  • ADHDのリタリン処方費について

     最近、医者に先天的な発達障害のアスペルガー症候群と診断されたものです。  診断を受けたあと、発達生涯のことを調べたところ、医者には触れられませんでしたが、ADHDの症状も顕著に現れています。  ADHDにはリタリンという薬で完治することが可能らしいですが、最近は保険適用外になったそうです。  ちかいうちに医者にリタリンの処方をお願いしに行く予定ですが、薬代は幾ら位かかるでしょうか。  完治するためには、どれくらいの期間リタリンを服用しなければならないのでしょうか。  調べたところ、一生飲み続けないといけないような文章も見受けられたのですが・・・    

  • ADHDの薬は病院が変わっても処方出来る?

    コンサータは認定医が入念な検査をした後じゃないと処方出来ないそうですが、 一度検査を終えてコンサータを処方されている場合、 お薬手帳などの履歴を見せたうえで別の病院の認定医がすぐ処方することは出来るのでしょうか? それともまた検査をしないといけないですか?

  • 静岡市でADHDの病院を探しています。

    最近友人のアスペルガー症候群かADHDではないかと指摘され、気になったので、診察を受けようと考えています。 静岡県中部で成人のアスペルガー症候群、ADHDを診断してくれる土曜日または17:00以降に診てくれる病院を探しています。(会社を休めないので) 有料、無料、個人病院、公立病院は問いません。 よろしくお願いします。

  • ADHDの薬に関して

    沖縄の小学生1年の息子ですが、先日ある病院でADHDと診断されました。 多動が激しく家庭での生活も普通にできない状態で、外出も行き先々で迷惑をかけるので全くできません。 受診前に自分なりにいろいろと調べるとコンサータという薬を知りました、それで現在の病院で処方してもらいたく受診したのですが、そこでは方針なのでしょうか?鎮静剤のみ処方で、息子には全く効き目ありません。 ただ、夜驚症もあるのでそれには多少効いているようです。 しっかりと息子の状況を診て、コンサータの処方をしていただける病院はないでしょうか、教えてください。

  • ADHD 都内の病院を探しています

    30代前半の女性ですが、小さい頃からもの忘れや勘違いが非常に多く、仕事もどこに行っても問題を起こしてしまうので病院で診てもらったところ、ADHDと診断され薬だけ処方して頂いただけなので、カウンセリングも行っている都内の病院を探しています。 脳に障害があると思うので一度きちんと検査をしたいので、都内で良い病院を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 病院で処方されるお薬を断れますか?

    いつも不思議に思っていることなのですが・・・ 病院に行くと、薬を処方してくださいますが、 あまり使わずに家にたくさんある解熱剤がまた出たり、風邪だったら薬は飲みたくないのに、吐いたといえば吐き気止め、咳が出たといえば、咳止め。インフルエンザの時はタミフルと一緒に頓服薬が…。 はっきり言っていらない薬が処方される事がよくあります。多少高熱が出ても解熱剤は飲まないし、咳は咳止めを飲まなくても我慢できる程度だし、吐き気も治まっているのに…。そういう時は、薬を受け取る時に断る事ができるでしょうか?お医者さんが処方箋を書かれるときに聞いてくだされば、いりませんと言えるのですが、聞かれないお医者さんも多いです。飲まない薬に薬代を払うのもバカみたいなので、どうすればいいのでしょうか?

  • ADHD・アスペルガー 病院教えて下さい。

    こんにちは。 ADHDまたはアスペルガー症候群かと思われる男性が一人私の同僚に居ます。 彼は23歳で入社して4年目になるのですが一般的にみても仕事ができません。人の話を聞けない、うまく話せない、などADHDまたはアスペルガー症候群に症状が当てはまります。 会社では医師による診断を希望しております。 東京都内、又は関東で専門性の高い病院があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 院外処方の薬を病院が制限することはあるのでしょうか。

    薬についての質問です。 院内処方も院外処方もしているA病院があります。以前から病院よりB薬という薬を院外処方で処方され、薬局Cで受け取り服用してきました。 ところがA病院(医師もその病院の薬局も)が「B薬はA病院では採用中止になったので院内処方も院外処方もしない。同じ効果のD薬に変更する。」と一方的に言ってきました。B薬は錠剤で飲みやすくD薬は大きいカプセルで飲みにくいのです。A病院が院内処方をしなくなるのは理解できますが、C薬局にはB薬があるわけですから、院外処方まで規制するのは納得がいきません。 病院が院外処方をする薬局を指定することは違法であると思いますが、上記のように院外処方の薬を病院が指定することはあるのでしょうか? ある病気について効く薬があって、処方箋薬局にも置いてある。けれども病院の方針(医学的・治療的な理由ではありません)でその薬は処方しない、ということは許されるのでしょうか。医者の「私はその薬は処方しない」という治療方針によるものではなく、院内で薬を採用する・しない、と同じく「病院の取り決めでその薬は院外処方しない」ということを決めることができるのでしょうか。 一種の独占禁止法違反なのではないでしょうか?

  • 【ADHD】ベタナミンについて【リタリン】

    ベタナミンの副作用、処方規定について教えてください。 ADHDとそれからくる鬱症状、パニックでベタナミン10mgを朝昼一錠ずつ処方されました。 特に過眠症状はなく、訴えもしておりません。 リタリンは出せない病院なので、代わりにと言われました。 私と似た症状のADHDの方に凄く効果があったそうです。 抗うつ剤も検討されたのですが、特に覚醒系の処方に抵抗をお持ちでない医師のようで、少量からということになりました。 肝機能障害が懸念されるので、定期的な血液検査を勧められ、受けるつもりでいます。 ネットなどで調べる限りあまり安易に処方される薬ではないように思えるのですが、このまま暫く服用して良いのでしょうか。また特に飲酒制限も言われなかったのですが、やはりお酒は辞めた方が良いのでしょうか。付き合い程度でしか飲みませんが危険ならば全く辞めようと思っています。 情報のご提供をよろしくお願い申し上げます