• ベストアンサー

恋人の家族が宗教を信仰しています

彼氏の家が「幸○の科学」という宗教を信仰しています。 一人ずつ部屋にロゴ入りの置物があったり、お守りを5個ぐらい持っています。 最近は忙しくて行っていないそうですが、家族で集会にも参加していました。 ご両親のどちらか、あるいは両方が信仰しているようで、子供のころから教え込まれてきたんだと思います。 目立った奇行などは無いのですが、財布や車、部屋などいたるところにロゴの入ったグッズがあるので気味が悪いです。 いずれは結婚の約束もしているのですが、子供にも信仰させそうで怖いです。 勧誘はされていませんが、「それは宗教ではないか?」と行った所、「宗教ではない、 信じられないなら良かったら一緒に集会に行かないか」と言われ、ぞっとしました。 家族ぐるみなので、仕方ないと諦めるしかないのでしょうか? 信仰の自由とはいえ、一緒に生活するうえで耐え難いです。 生理的に受け付けません。 彼から進んで入ったわけではないので、やめさせるわけにもいかず、困っています。(やめさせるのもおかしいのですが…) 宗教ということを自覚させ、普通の生活を送ってほしいです。 どうすれば幸せな生活が出来るのでしょうか? 宗教に縛られるのはいやです。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80178
noname#80178
回答No.6

難しい問題ですね。実は私の両親も とある新興宗教を信仰していました。物心ついた頃から当たり前の事として受け止めていましたが 成人し 自分の考えが確立されるに従って 宗教に対する嫌悪感・矛盾を感じ 父の他界と同時に母を説得し(母方の親戚は 皆同じ新興宗教を信仰していますが) 半ば強引に辞めさせてしまいました。 質問者様の彼は 成人し未だに信仰し、なおかつ家族まで…という事になると 結婚なさってもかなり 考えにズレが生じてくる可能性が高い気がします。 私は宗教を悪だとは思いません。そして信仰の自由も当然の事と思っています。 宗教を信仰している人が それで満足な生活を送れるなら『 信じるものは救われる』で良い事と思います。 でも私自身は結婚相手はもちろん 友達でも宗教を信仰している人は受け付けません。 信仰心は大切だと思いますが それは一定の宗教に限定するものでなく 強いて言うなら先祖を敬い 手を合わせるくらいですね 質問者様と同じく宗教を信仰して 幸福になるとは全く考えられません。 極端な考えで申し訳ないと思いますが 普通の生活の上での考えの違いと 宗教を信仰している・いないという事による考えの違いには 天と地の差があると思うのですが。 ただ 知り合いに両親・結婚相手共に宗教を信仰していても 全然拒否反応なく幸せに過ごしている人もいます。 最後は 質問者様の彼への想いの深さと 宗教を信仰する事への拒否反応の深さとの戦いのような気がします。 難しい問題を抱え悩むお気持ち…本当にお察しします 大切な人生ですので 時間がかかっても 心から納得する答えを出せますように

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>物心ついた頃から当たり前の事として受け止めていましたが 成人し 自分の考えが確立されるに従って 宗教に対する嫌悪感・矛盾を感じ よろしければきっかけ等ありましたら教えていただけませんか? >>質問者様の彼は 成人し未だに信仰し、なおかつ家族まで…という事になると 結婚なさってもかなり 考えにズレが生じてくる可能性が高い気がします。 誤解なさっているようですが、私も彼も18歳で、社会人です。 細かく聞いたわけでは有りませんが、自分が宗教に入っているという自覚は無いようです。 彼が悪いわけではないので、問いただすのも悪い気がします…。 ただ、グッズは気色悪いのでせめて目に付かないところにおいてほしいですね。 話は変わるのですが、両方実家住まいで、いま二人で暮らすために努力しています。 彼を家から離せば、少しは宗教からも離れてくれるのでしょうか? 同じ考えの方がいらっしゃる様でうれしく思います。。。 二人で幸せになるために、じっくりと答えを出したいと思っています。

その他の回答 (12)

  • orokanaDD
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.13

単純に。 あなたが彼やその家族と同じように宗教と関わって行けるのなら問題ないですが、そうでないなら辛いでしょう。 宗教の本質とは全く別な問題として、単純に生活習慣や考え方の根本が異なる事があるからです。あえて具体名は挙げませんが、かなり有名な宗教に入信していて離婚した夫婦8組、自殺した人3人、絶対にあそこの宗派で葬式しないでくれと言っていたにもかかわらず、死後無視された人1人存じ上げてます。 子供の頃から教え込まれていたと言うことは、既に生活の一部となっていることでしょう。私は宗教を否定しませんし、私自身、真言宗を信仰しています。しかし、第三者から(この場合は質問者様から)見てのめり込んでいると見える場合は、あまりお近づきになりたくないですね。 あくまで私の経験からですが、似たような状況で恋人に誘われてとある宗教の集会に参加しましたが、二度と御免被りたいです。彼女はきっと違うはず・・・と信じましたが、現実は甘い物ではなくすぐに別れました。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.12

≪貴女様からのお礼を受けて≫ 私は、宗教の教義はともかく、行動原理には、全く問題がないと思うのです。ある人が何かのきっかけで、その宗教の教えに触れ、いいなと思えば、関わりたいと思い、ちょっと違和感があるなと思えば、関わりを持たない・・・それだけの話なのです。そして、関わった人間が、教えをより、深く学んでいく過程で、どうも矛盾を感じるとなるかもしれない・・・その時は、人に言われなくても自ら去ることでしょうし、逆に、本当に救いを感じるかも知れません。その時は、自分が信じるだけでなく、もっと多くの人にも伝えてあげたいと思うことでしょう。 布教や伝道というのでしょうか、積極的なそういう行動に参加したいと思うには、それだけ自分の中で深く価値化されてなければ、できないことなのです。人からの強制や自分への無理な思いこませでできる行動ではありません。そういう行動原理からすれば、自分が信じている宗教を・・・救ってくれたはずの宗教なのに・・・人にも伝えようとしなければ・・・何もせず、ただじっとしているとしたら、こちらの方が矛盾であり、問題だと思うのです。(もちろん、個人の性格などの要素もあるので、一概には言えませんが、) 行動原理からすれば、寄付や献金やお布施も全く矛盾を感じません。逆に貴女様の言うように、教え以前にお金をまったく取らないから、即それはいい宗教だと思う方が、短絡的ですし、危険な選び方だと思います。もし、お金がいらないとかを強調する宗教があれば、それこそ眉唾だということです。現実を冷静に見て下さい。どこの世界にお金がいらないで成り立つ個人や組織が存在するでしょうか?宗教を持った人はお金を持ってはならないとか、集めてはならないという法律は永遠にできないことでしょう。それこそ、非現実的なわけですから。ただ、集め方は、さまざまあることでしょう。中にはえげつない感じのもあるかもしれません。しかし、法を犯してまで、経済活動をやり、損を被るのはその宗教団体にほかなりません。ここでも、法という防衛線があるため、貴女様が、お金がらみで恐れるというのも過剰な反応のように見えるのですが、おそらく、貴女様は、純粋な商売なら、許せるのだが、宗教なら許せない、しかも方法以前に、集めることさえ問題ありと思っているわけですね。しかし、それなら、もっと危ない気がします。宗教ではありませんが、よく、マルチ商法などで、その多くの被害者が莫大な金額を騙し取られたという話が出ますが、最初の導入部分で、楽して儲かるからと刷り込まれているのがわかります。人は、その言葉に引きつけられてしまうのです。ですから、貴女様のように、いい悪いの境界線を単純にお金を取る取らないに決めてかかるのは、騙す相手側からすれば、チョロいってことになりませんか? 法の範囲内で行う経済活動なら、むしろ良心的な宗教だと思うのですが・・・

  • camecam
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.11

>「宗教ではない・・・ >宗教ということを自覚させ・・・ この点だけではなく文章全体から感じたことなんですが、質問者さまと彼氏さんは宗教について誤解されているのではないでしょうか? 『宗教=変な信仰・奇怪な思想』の様に思っていませんか? 宗教と聞くとオウム真理教などの犯罪を犯すものをイメージする、または熱狂的な信者による勧誘がイメージされるかもしれませんが、そんなものばかりではありません。奇異なものは目立ちますが、実際はおとなしいものの方が多いと思います。 それを一部の奇怪な宗教のせいで『宗教=変な信仰・奇怪な思想』というイメージが定着してしまっている気がします。 私もとある宗教を信仰しています。というより祖父が信仰していたためその流れで入っています。とはいっても入信がかなりルーズなため、信者といってもやっていることはそこに初詣に行く・お墓参りに行くくらいで、参拝者名簿に名前を書いているくらいしか痕跡も残りません。ですのでその気になればいつでも辞めれますし入れます。 こんなゆるゆるの宗教もあります。実際に深くかかわろうとすればかかわれるみたいですが、その気がなければ無宗教と大差ありません。 無駄に長くなりましたが、質問者さまと彼氏さんとで宗教に対する偏見を無くせば、彼氏さんは宗教ということを自覚するでしょうし、質問者さまも彼氏さんの信仰に嫌になる気持ちも薄らぐでしょう。 まぁ一緒に生活するうんぬんの話はそれからです。

noname#80178
noname#80178
回答No.10

korie_ISです。年齢をおもいっきり誤解してすみません(^-^ゞ 18歳ですか…私が18歳の頃は まだ信仰する事に疑問はなかったですね。20歳前後から少しずつ 周りに心から尊敬できる人が多くなり ふと気付くと尊敬できる人=無宗教なんです。で、私の知る信者さん達は 申し訳ないけれど尊敬出来ない。これがきっかけとなり、自分が当たり前のように信仰してきた宗教について あるいは信仰している人達の思想を 第三者的な見方で考えた結論が*全て信仰と結び付く発想(信仰していたおかげ、~をしなかったから悪い事が起きた等々 強迫観念を植え付ける事)*お布施的な事を考えると 宗教に名を借りた商売だと感じた事。ねずみ講と構造が変わらない事。*何よりも尊敬できる宗教者がいない事。等々挙げたらキリがないけれど それから嫌悪感と矛盾が生まれましたね。他の回答者さんの意見は 同じ宗教を信仰しないと無理…というお考えが多く 私も同じです。ただ 私自身が生まれてからずっと当たり前のように信仰してた事を あっさり否定して完全に無宗教者となった経験者であり また質問者様達が若い…という事を考慮すると 可能性がないとは思えないのです。その人の性格によって違ってきますが 周りの影響で思想が変わる事もあり得る。質問者様自身がさりげなく 他力本願を否定した生き方をなさり 自分の努力と気で人生を切り開き 幸せをご自分の手で掴みとる…という信念を持ってこの先進んで行ったら 彼も変わってくれるかも知れないし 変わらずに終わるかも知れない。けれど質問者様ご自身は 自信を持って人生を歩んで行けると私は確信します。

noname#93984
noname#93984
回答No.9

その宗教があったからこそ今日のこの家族の 幸せがある 有り難いと思っている人に 貴方は宗教に縛られないで幸せな生活をしたいなら 無理と思いました 貴方にその気がないならつど喧嘩トラブルは 目に見えます 今別れるか 離婚するか いずれです 彼を愛すると言う事は その宗教に凝り固まった彼を 愛することだからね 恋愛は問題ないけど 結婚は親が絡んで厄介な事になるよ よーく考えてからね

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、信仰することにより家族の幸せがある、と思っているのかもしれません。。。 少しは偏見の目を緩め、譲歩できる所はしていきたいと思います。 宗教も大事な人生観の礎ですからね。 私は何があっても入信しませんが…。

回答No.8

アドバイスと言うよりも経験談として読んで頂ければと思います。 私はバツイチなのですが、前夫の母親がいわゆるこの手の宗教の信者でした。 義母のみが入信しており、他の家族は入信していなかった為に 強制されることはないという安心感のもと、結婚することにしました。 義母はとてもいい人で、特に宗教の話を私にしてくる事もありませんでした。 しかし結婚式の日、義母は式に出席しませんでした。 神前式の式だったのですが、 宗教上の理由からで、結婚式に限らず葬儀など他宗教の冠婚葬祭には 一切列席してはいけないという教えだったようです。 事前に当事者間で話をしましたが 義母の出席しないという意思は固く、彼もそんな母親を理解しており 出席を促すような事はあまりありませんでした。 夫である義父も説得出来ずに当日を迎える事になりました。 しかし全ての身内に事情を話しているわけもなく、 新郎の母親が出席しないという事に式場がざわついてしまい 挙句にスタッフに義父が「いいから早く式を始めろ」などと 怒ってしまう顛末だったと母から聞きました。 母は「きっと恥ずかしかったのではないか。顔が真赤だった。」と言っていました。 (花嫁だった私はチャペルの外にいたのでわかりませんでした。) 離婚の直接の原因はこの事ではありませんでしたが そこまでして宗教上の理由で自分の意思を貫く母親を何とも思わない彼に対して 一抹の不安を覚えた事は確かです。 質問者様の仰るように、刷り込みが効いてしまっていたのでしょうね。 文面を拝見するに、無理に結婚しても結局質問者様が彼の「家」に 馴染むことは難しいような気がします。 彼とはご縁がなかったと考えるのも選択肢のひとつかも知れませんね。

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重な経験談、読ませていただきました。 宗教の教えというのは怖いですね。 ただ、宗教を信仰しているといっても一般的な常識のあるご家庭なので、 他人に迷惑がかかることはなさらないと思います。 しかし、時には理解できない行動を彼が取るかもしれませんね。 その際には、間違っているなら間違っていると理論立てて説得します。 理屈っぽい人なので、うまくやれば考えを変えることが出来るでしょう。 努力します。

  • yagi0411
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の実家は、宗教を信仰しています。私自体は、宗教を続けたいとは思っていないです。 宗教信仰しているものが家族にいるという点の立場で、話をします。 親が宗教をしてて、子供が子供のうちから教え込まれるといっても、子供が大人になる頃には自分の意思で集会に行くかぐらいは自分で決めれます。自分は自分です。 宗教を信仰する自体は悪いことではないです。私としても、幼いうちから連れていかれたので、ひとつの居場所です。もしかしたら、宗教は彼の居場所のひとつかもしれないですよ。親のボランティア活動を否定はできません。また、世間で知られてないせいか、わかりませんが世間的には基本的に害はないです。 ケースバイケースでしょう。 >宗教に縛られるのは嫌。 それは、相手の親か、彼氏で判断しましょう。親が強要しすぎる人だと辛いかもしれません。多少寛容な人なら、ちょっと集会へ行くだけで、ことが済むかも。

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、いくら教え込まれているといってももう立派な社会人ですからね。 本人の意思をしっかり確認してみないといけませんね。 ただ金銭問題だけはきっちりとしておきたいのですが、お守りやなんやと買わないと安心できないのでしょうか? 何かあったときに精舎に駆け込まれても困ります。。。 今のところそんなに宗教に縛られて、お祈りを始めるだとか読書感想文を書いていることは無いので、 これも彼の考え方として見守ろうかと思っています。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.5

私の感性では、宗教という世界の概念は、広さと深さを持っていると気がしますが、貴女様の場合は、おそらく育った環境からの影響を受けているからかと思いますが、何か物の好き嫌いを決める感覚で宗教を見ているのが、気になります。確かに、貴女様の言わんとすることはわかるのですが、根拠のない不安や実体のない恐怖心を抱くこと自体が、それこそ、貴女様の嫌っている偏狭宗教的でさえあり、貴女様に矛盾を感じてしまいます。もっと冷静になって下さい。「宗教に縛られたくない」という考えも、逆な意味で縛られていることを意味し、既に貴女の言う狭い意味での立派な宗教ともいえるのです。おそらく、だいぶマイナスのイメージに支配されるような何らかのご経験があったのでしょうね。 宗教・・・私もそんなに詳しいわけではありませんが、宗教の実体を知れば、いたずらに恐怖心を抱かずとも冷静に対処できると思うのですが。そういえば、私の知り合いにも、必要以上に宗教を怖がっている人がいますが、見ていると彼は、根本的に自分に自信が持てないようです。自信があれば、怖がる必要などありませんのに!「自分は宗教に洗脳されてしまう」とでも思い込んでしまっているのだと思うのです。冷静に考えれば、宗教なんかよりも怖いものは他にもっと存在するのです。洗脳されるという思い込みもまた、一種の自己洗脳ともいえるでしょう。 洗脳される必要などないのです。いいものはいいと感じ、悪いものは悪いと素直に感じればいいだけの話です。ただ怖い怖いだけでは、客観的な視点に欠け、いつまで立っても進展しないことでしょう。もっと自信が持てる自己になって下さい。 私が思いついた、宗教に必要以上に偏見を持たなくする方法は、例えば英語の勉強として、「宗教」に関する項目を翻訳してみるのはいかがでしょうか?貴女様へ植えつけられた狭い宗教観に、客観的視点が与えられ、狭い考えの呪縛から解放されることと思います。

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに無宗教という名の宗教であるとも考えられますね。 ではこれはいわゆる宗教間の対立なのでしょうか。。。 宗教にも、本当に人生のためになる教えはあると思います。 しかし、お布施だなんだと金銭を巻き上げるところは納得いきませんね。 一切お金がかからない宗教なら少しは許せるのですが…。 大量のグッズを見てしまうと不信感も芽生えるというものです。

  • sukke
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.4

先に言っておくが俺は無宗教。実家が某宗教まみれで嫌気さして抜けました。と前置きした上で。 基本的には#1の方もおっしゃるとおりに無理です。 この世の中に絶対な事などないですが、彼らの信仰する教えだけは別ということになりますので会話をしようにも、この話になった時点で良くて平行線です。 >>目立った奇行などは無いのですが、財布や車、部屋などいたるところにロゴの入ったグッズがあるので気味が悪いです。 十分目だってますw十分な奇行です。 まぁ幸〇の科学で少しお金もちの家なら正面から家見ただけでわかりますからね。あのマークでしょ?信仰することを否定はしませんがね。。。。 >>彼から進んで入ったわけではないので、やめさせるわけにもいかず、困っています。(やめさせるのもおかしいのですが…) 宗教ということを自覚させ、普通の生活を送ってほしいです。 おそらく質問者さんはそういった新興宗教と呼ばれるモノと深く接したことはないのでしょうね。(うらやましい限りです) 生活の源、考え方のベースになってますので、おそらく質問者さんが考えている宗教観とは異なります。 一般的な日本の無宗教のお宅ったら、よくわかんないけどお寺が決まっててお坊さんもわかるけど、取り立てて何か宗教的活動をするわけでもなく。といったところでしょう。 創〇学会や幸〇の科学なんかですと、活動がありますからね。 まだマシなほうだと思いますよ?幸〇の科学なんかは創〇に比べれば。どちらの教えがいい悪いの話ではないですがね。 根本的な解決方法は彼自身が幸〇の科学に疑問を持って、親関係なく脱会するしかないですね。 彼が人として良い悪いでもないんです。信仰してる以上は生活ベースにおいて必ず信仰する上での何かが現れます。それが正しいと、そうやって数十年生きてきたんですから。それらを全否定させた上で、あなたをセレクトし普通の生活を営むわけです。 日本人は宗教に対して無頓着な分、特定の宗教にハマッてる人達は俺らは学んでる感が強い為、会話をしようにも相当な理論武装しないと崩せません。まして、結婚となると仮に彼をクリアできても義実家は健在ですからね。 真剣に彼との事を考えるべきだと思いますよ。 彼を取るなら信仰ごと取ると言う意味を理解されることです。

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>根本的な解決方法は彼自身が幸〇の科学に疑問を持って、親関係なく脱会するしかないですね。 彼が人として良い悪いでもないんです。信仰してる以上は生活ベースにおいて必ず信仰する上での何かが現れます。それが正しいと、そうやって数十年生きてきたんですから。それらを全否定させた上で、あなたをセレクトし普通の生活を営むわけです。 これが出来ればよいのですが…。 まだ未成年なので、そんなに思考も凝り固まってはないかと軽い考えでしたが、人生観に深く根付くほどのものなのでしょうか? 確かに彼は正義感が異常に強いのです。 「他人に迷惑を掛けない」というのが信条で、あることがあったとき(これは伏せさせていただきます…)、自殺を考えていました。 このような考えも宗教上の教えであったり、考え方なのでしょうか。 彼は優しくまじめないい人なのですが、宗教の影響ということですか? 私も宗教を信仰しないといけないのでしょうか。。。

  • funderful
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.3

同じ信仰ができないのであれば「結婚生活」はとても無理だと思います。 縛られるのは嫌、とは言っても結婚してしまえば縛られることになるでしょうし。 私の友人ではそれで付き合いを諦めた人が何人かいます。 お互い好きで付き合おうって思ったら「創○○会」だったっていう。 ついでに結婚すれば、嫌でも親戚などの不幸などがあって葬儀に出たり・・・という付き合いが出てきます。 そのたびにもめるかもしれない、と考えただけで本当に大変ですよ。

sizumuyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり皆さんの言っているとおり同じ信仰をしなければ結婚生活は無理なのでしょうか。 私が譲歩すれば解決する問題なので、(宗教に入るという意味ではありませんが…)時には我慢も必要かな、と思い始めています。

関連するQ&A

  • 信仰宗教って?

    こんばんは。 信仰宗教も様々ありますね。 1)○○学会 2)○福の科学 3)エホバの○人 4) ものみの○ 5) ○光 (手をかざすと病気が治るらしい)   他にも有ると思いますが、何処も一様に先祖より、  自分のとこを信心しなさい という教え。   先祖があって自分がある。  その 先祖を蔑ろにして 信仰が有るわけない。 5)も馬鹿らしいけど、4)に関しては、¥100で小冊子を買ってくれという  しかも それを読むと これから 神がなさろうとしている事がわかるらしい・・・  アホらしいにも程がある と思います。   信仰の自由は保障されていますが、変な勧誘するな  と 言いたいです。   しかも 小さな子を連れてきて、勧誘文を読ませるのです。   ほんとに勘弁して欲しいと思います。

  • 彼氏が宗教を信仰しています

    こんにちは。私は今付き合っている彼がいます。一緒にいて楽しいし、結婚したいと思ったことも何度かあります。でも、彼はある新興宗教を信仰していて私がそれが嫌でたまりません。(彼の両親は信仰していません)私には勧誘をしてきたりはしないので、彼の為を想うなら好きなようにさせてあげるのが本当だと思うので、何度も我慢しようとしましたが、その宗教の団体活動の為に朝まで働かされたりしているのをみると、なんとかやめてほしいと思います。しかも彼は結構人を信じて疑わない性格なので、自分からやめる事はよほどのことがない限りないと想います。彼をできるだけ傷つけずにやめてもらえるには、なんと言えばいいのでしょうか?前に何でその宗教をやっているのか聞いたら、好きでというより義務みたいな感じでやっている。と言ってました。何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • すごく好きな彼氏が宗教を信仰しています・・。

    こんにちは。20台前半の女性です。最近彼氏がワー○ドメ○トという新興宗教を信仰していることを知ってしまいました。それなら別れろと多くの方が言いそうですが、何よりも彼氏のことが好きという思いがあるので、別れたくはありません。もし可能なら結婚したいと思ったこともあるほど愛しています。彼も同じように私のことを大切にしてくれています。でもこのまま彼が宗教の行事に参加し続けることも嫌なのです。でも、彼氏は私に勧誘してきたりはしないので、宗教の信仰は自由だし、人に迷惑をかけているわけではないので、そういうことを言うと、彼氏が傷つくのではないかと思い、どうしても言い出せません。彼自身は、行事に行くにも大切なものしか行きませんし、私がすぐに帰ってきてというと、それにあわせてくれます。彼氏は、ごく軽い気持ちで(神社のお参り?みたいなのと同じような感覚で)人のためになるならと、信仰しているみたいです。だから彼氏からすると、私がそれほど深刻には考えていないだろうという思っていると思います。それに、私個人に迷惑をかけているわけでもないのに、彼にただただやめてと言っても説得力がないと思うのです・・。この宗教のことを知っている方はいらっしゃいますか?また、似たような方がいらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 宗教 信仰の自由 家族の違い

    タイトルどおりの質問です。 沢山の方に意見を聞いてみたいと思っています。 宗教を持っている方、持っていない方、国内海外問わず宜しくお願いします。 質問:自分の子供が宗教信仰しようとする場合、反対しますか? 自分の親が宗教を信仰しようとする場合も同様の質問です。 配偶者の場合はどうしますか? 多数の方の考えをお聞かせください。 (大雑把に宗教信仰といっても考えにくいと思うので、下記の場合でお答え願ます。) ●犯罪絡みはなく、世界三大宗教(キリスト教・仏教・イスラム教)であること。(どちらでも構いません。回答者様の考えやすい方や経験談に合わせてお答えいただきたいです。) ●今までの習慣、行事、葬儀など生活が多少なりとも変わるということ。 その場合、配偶者なら統一するかどうか。 自分の子供なら、反対して親のやり方や考え、習慣を押し付けるかどうか。 自分の親なら、反対して今まで通りを強要するか、又は親と一緒に信仰するかどうか。 などで沢山の方の意見や考えをお聞かせください。 経験談の方は宜しければ、具体的な経験談お聞きできたら有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 恋人の宗教

    こんばんは。 もう、数多く似たような質問がありましたがトピックを立てさせてください。お願いいたします。 私は現在20歳の女です。30歳の彼と2007年10月に交際を初めました。 彼が30歳ということもあり、私も結婚は意識して付き合いました。 しかしその4ヵ月後、彼が新宗教を信仰していることを知らされました。 彼の宗教の特徴としては ・新聞の発行 ・政界への進出 ・選挙前の電話 といえば伝わるかと思います。 私は何か特定の宗教を信仰はしておらず、普通にクリスマスや初詣をしたりしています。(便宜上、無宗教とします) 宗教に良いイメージは全くなく、ましてや彼の信仰している新宗教は悪い噂しか聞かず毛嫌いしていました。そのため、彼が信仰していると聞いて結婚への意識が薄まりました。 しかし、毛嫌いはよくないと、1ヶ月間、インターネットで調べました。 でもやはり好きになれず、彼に「結婚をしたくない。あなたももう30歳だから時間の無駄になってしまうと思う。別れて欲しい。」と伝えました。 彼は「結婚できなくてもいいから、お互いまだ好きなら一緒にいよう。」と言ってくれ今に至ります。 しかし私の中のモヤモヤは消えません。 彼が宗教を辞める可能性が少しでもあればいいですが、希望がない今、この先「結婚」の未来がない彼と付き合っていくことに悲しくなってきます。 彼が信仰を知ってから今日で5ヶ月。 あれから何度も彼の宗教について、インターネットだけでなく書籍も調べました。 もちろん彼の宗教だけでなく、他の宗教や心理学の方面からもたくさんの書籍をあさりました。 創立者の言葉や考え、研究所も読んで、頭がよくてすばらしい考えを持っているなと感じたこともありました。 しかし根本的に宗教が嫌いな私。 加えて「宗教」と「政界」が絡むことも理解できない。 なぜ「勧誘」したり「投票」を他人に強要しようとするのかもわかりません。 まして結婚するなら私の「家族」も「生まれてくる子ども」の関わってきます。 彼が素晴らしいならそれでいいじゃないか、と何度も思おうと思いました。 でも結婚して毎日彼がお経をあげ、新聞を読んでいる姿を想像したくもない。座談会へ行くのを見送りたくもないんです。 答えは出ているんですよね。 私には彼の宗教を理解できないし、見守ることすらもできない。別れしかないんです。 世の中にはいろんな人がいるんだから受け入れようとも思いました。 まだ付き合って1年もたってないのだから、もうちょっと様子を見てみようとも思いました。 でも、大好きな彼との思い出が大きくなるのも嫌なんです。 これから別れようと思っている私にどんな意見でもかまいません。 もし私と同じ立場で乗り越えた方がいたらアドバイスを下さい。 「答え出てるじゃん。別れるしかないよ。」と言われたらそれまでですが・・・。 友人にも家族にも相談できず、ここまできました。しかし、世間体ばかり気にして生きてきた私。親にすら彼が「信仰者」であることが「恥ずかしくて」言えない。 「反対」されるのが怖くて言えません。 でも自分だけの判断で別れる前に、第三者の方たちの意見が欲しいんです。 できることなら、別れずにすむ方法を知りたいです。 長文・乱文で読みづらいかと思いますが補足があればどんどんします。 また宗教の自由があるにも関わらず、私が否定してしまったことで不快に感じた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 ご意見ください。 お願いします。

  • 信仰宗教について

    主人の実家はある宗教を信仰しています。 結婚時にお寺での仏前式をし、専門用語はわかりませんが、その宗教に属する儀式をするのが彼の実家でのお決まり事です。 が、妊娠が先だったので式もせず、なあなあになっています。 義父から何度となく主人に説得のメールが届いているようですが、主人も無視を決め込んでいます。 主人は子供のころから熱心な両親に教えられ信仰していますが、現在は特に何も行動はしていません。 主人の考えは「人に強要するのは宗教ではない」という考えのため、私にも特に何も言いません。 このような事は、どんなに話し合いをしても平行線だと私は思います。そしてまったく興味がないのが事実です。宗教を信仰している人を否定をするつもりもありません。 一生お付き合いをしていかなければいけない家族なので、なんとか理解してもらって今までどおり仲良くしていたいのですが、、、やはり理解は無理なのでしょうか?

  • 無宗教の私は、結婚する事により、信仰心を受け入れられるようになるもので

    無宗教の私は、結婚する事により、信仰心を受け入れられるようになるものでしょうか? もともと信仰心のない家庭で育ちました。 困った事があれば、両親に相談し、意見をもらい、解決してきました。それでも、世間で言う「神頼み」をしたい時は、祖父母のお墓参りをし、お願いしてきました。それが、自分にとって、一番の心の支えであり、十分でした。 ただ、婚約者・婚約者の父母・家族は、ある仏教(日蓮宗系列で、新興宗教ではありません)を信じ、その仏教の信徒にならなければ、お嫁に来てもらう事は無理だと言います。その仏様に祈願し、仏様を信仰する事が、家族全員の幸せだし、信仰しない人々は地獄に落ちるとの事。 子供が産まれた場合も、信徒にさせるとの事。 私は、信仰とは、自分が信じた時・ご祈願したいと願った時、その宗教を信仰すべきだと考えています。強制されたり、信仰すべきだと教えられ、理解せずままに、信仰するものではないと思っています。ただ、そのご家族は、「正しい事(信仰する事)をするという事は、理解するより前に、まずはやってみるべきだ!」と言います。 婚約者は、信仰心がとても強いというより、産まれた時からの環境により、信仰する事が常識だと感じている程度です。よって、ご両親ほど、熱心な信者ではありません。ただ、ご両親が、長男である彼に引き継いでもらいたいと願っています。彼も、それに応える事が、親孝行だと考えています。よって、熱心ではないと言っても、ある程度のお寺行事を必須とし、生活をしていますし、私にもそれが必須だと言ってきました。(恋人時代は全く見えなかった信仰心が、結婚の話が出た途端、状況を伝えられました) 私は、彼という人間とは一緒にいたいと思っています。ただ、どうしても、信仰について、まだ受け入れられない気持ちでいます。 結婚するという事は、夫の家族・性格、全てを受け入れ、嫁ぐものだという認識はあります。ただ、生活・性格・嫁姑問題・夫両親の介護等、生活に関わる事を受け入れる覚悟があっても、(それは、私の家族の生き方が基本になっているだろう事は認識しています)信仰心は別物だという気持ちが抜けきれません。 お寺行事に参加したことはあります。お話を聞いてるだけで、理解できず、又行きたいと思えずにいます。このまま、彼を好きだという気持ちだけで嫁いで良いものなのか悩み、結論が出せずにいます。 似たような気持ちのまま、信仰を受け入れられてはいないけれど、嫁ぎ、過ごしている方等、どなたか、ご意見頂ければと思いますm(_ _)m

  • 祖母が信仰する宗教。何と断ればいい?(長文です)

    祖母がとある新興宗教を信仰しています。 入会してもう30年位経つそうでそこを通じての知り合いも多く、むしり取られるような財産も無いので家族としては今更信仰を止めてというつもりはありません。 問題は、関係の無い他人や孫である私たちに、しきりと御守りを配ったり機関紙を読めと勧めてくることなのです。 デイサービスや老人クラブ先では、よく御守りやおみくじ?(格言のようなものが書いてある)を配って迷惑をかけているそうです。もらったお年寄りはいらないとも言えず、とりあえず受け取って帰るときに会場にそっと置いていったりしている、と施設の人から聞いています。母がいくら叱っても私がなだめても、本人に悪気は無いようで同じことを繰り返します。 私や他の孫たちが里帰りしたときも同様で、帰り際にお菓子などを入れた袋にちゃっかり機関紙を入れて持たせようとします。いらないと言っても「宗教と関係なくいいことが書いてあるから読みなさい。読んだらゴミに出していいんだから」という感じで。 他人であれば「そんなうさんくさいもの受け取りたくも無い!」ですが、祖母にそんなひどいことは言えず。何とか傷つけないよううまく断る言い方や方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宗教のこと

    近所、知人に宗教信仰しているひと多いですが その人とつきあうことがいけないみたいなことを言う ひとがいます。近所にも大きい集会所みたいなところに その宗教の人たちが集まります。誘われます。  でも、勧誘が目的ではないようですし別に気にしませんでした。 それをいろいろいう人がいて疲れます。  近所でその宗教をいろいろ解釈する人はいると思いますが 友達として、または知人としておつきあいするのを とやかく言われるのはおかしいとおもいませんか?  その宗教を無理強いされたこともないのでわたしは 今まで通りでいいと思うんですが・・・。  こういうのどうなんでしょうか。

  • 義母の宗教について

    一年前に旦那と結婚しました。 付き合ってるときから知ってはいたのですが義母はある宗教を信仰してます。 私は高校時代に,仲の良かった友人が実親からの過剰な宗教勧誘を苦に自殺をはかり,輸血をすれば助かったものの親の宗教の教えで輸血は許されないとされ結局友人は亡くなりました。 それ以来私自身宗教に対するイメージはひどく自分は死ぬまで無宗教で通そうと思いました。 義母の信仰している宗教は調べてみると,勧誘がひどかったり,お金が必要だったり,集会が頻繁にあったり,何かを強要したり…というようなものではないようです。 しかし先日初めてその場所に連れていかれ正直気が狂いそうでした。 普段は本当にいい義母で 嫌いだと思うこともほぼないです。旦那にも相談したところ 「俺も行けって言われるから行くだけで実際は嫌だし,なにも信仰してないよ。お前の友人の話も親に言ってあまり無理矢理連れ出さないでくれって言ったんだけどな…」と少々困っていました…。なによりも春には我が子が産まれるのでその子だけは そうゆうところに連れていきたくないのです…。 義母は自分が若い頃から信仰していてすごく救われたから まわりのひとにもそうなってほしいと切実に願い家族に勧めてるそうですが家族はほぼみんな無視してる感じです。悪意があるようには見えないのですがね。 ちなみに将来は旦那とともに義両親が営んでいる少し大きな会社を継ぐつもりなので 義母との関係が悪くなることは避けたいのですが… はっきりと自分の口から嫌だと伝えるべきですかね??