• ベストアンサー

大学の一期生について!!

高校3年生です。 もう少しで受験なのですが、受ける学部は新しくできる学部です。 なのでもしそこに受かったら第一期生となるわけですが、第一期生って 大変ですか?メリットやデメリットを教えてくださるとうれしいです。 あと新しくできる学部なので当然偏差値もわかりません。 偏差値はその大学の他の学部と同じぐらいなのでしょうか? また倍率とかも高くなりますか? わかる方いたら教えてください!! ちなみに受験するところは東洋大学の総合情報学部です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rucas
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.3

あくまで,東洋大学の場合として考えますが。 (1)偏差値 他学部と比べて別段高くはならない。しかし,倍率は高い可能性がある。なぜなら,新学部なので知らない人がいる,新学部なので不安な人がいる→「東洋大でもここは受かりやすいんじゃないか」と受ける人が多い トップレベルでない大学でそこそこ名の知れた所が新学部・学科を出すとそういうことが起こりやすいようです。 (2)メリット 第1期生となる のみかも? 改善案とかを考えるため,教授たちとふだんより密に接せるかも。1期生ということで,大学からも大事にしてもらえる可能性もある。 テストなど,単位を取るのが,まじめに授業に出ていれば割と簡単かも。過去問なしじゃやっていけない人が大学生多いのでね。 (3)デメリット この大学のこの学部を卒業したら,どういう仕事に就けるのか,どこに就職できるかが全く不透明。そしておそらく,権力のある教授がいない。→余計就職難しい 大学側の事務的なミスにいちいち巻き込まれる(この科目,実は~とかぶってたよ,とか,この時期この先生いないのにスケジュール入れちゃったからこの日補講とか) 結局のところ,新学部と言っても,もともとあったどこかの学科の内容を切り離してきただけなんじゃないかと思いますが,それにしても上記のようなデメリットはあります。 もし,東洋大が情報分野にやや未踏だとしたら(おそらくないと思うが),施設・教材の不十分・不足もあると思います。

rikujiro
質問者

お礼

詳しく説明して下さってありがとうございます!! 倍率は高くなるんですね・・・ メリットよりもデメリットの方が多いみたいで・・・ 就職がしにくいとなると困りますね。 他の学部も考えて見ます! 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • nazzo
  • ベストアンサー率44% (73/165)
回答No.2

メリット:1期生としていられる。 デメリット:教授陣がどういう授業をやっていいのか分かっていない。       授業が形態化されていない。 1期生として入学して半年で辞め、ほかの大学に行った人が言っていました。 同じ情報系です。

rikujiro
質問者

お礼

第一期生だからといって特別良いことはあまりないんですね・・・ 授業が安定しないのも困りますし・・・ 回答ありがとうございました!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

デメリット・・・受験生が殺到する危険性がある。 同大学の他学部の偏差値と同じと考えてよいでしょう。 メリットは特に感じません。

rikujiro
質問者

お礼

メリットないですか・・・ 偏差値は同じくらいですか! 参考になりました!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 総合大学の理系学部

    私は来年受験生になる高校2年生です。 高3になると文理コースを選択するのですが、私は理系を希望して、 具体的にどこの大学を受けようか考えています。 そこで質問なのですが、 東京理科大学などの完全に理系の大学と総合大学の中にある理系学部、 それぞれにメリット・デメリットがあれば知りたいです。 あと、先輩に東洋大学にいった方がいるのですが、 2009年から理系の学部が新しくなると聞きました。 そこらへんの情報や、今東洋大学の理系学部に在学している方のご意見を 聞けたら嬉しいです! ご回答よろしくお願いします。

  • 偏差値の高い大学と低い大学の違いについて

    例えば学部学科が同じの場合 偏差値のの高い大学と低い大学の違いはなんでしょうか? 偏差値のの高い大学のメリット、低い大学のデメリットを教えて下さい 就職でしょうか? 学ぶ事が同じなら偏差値の高い低いはどうでもいい気がします むしろ低い大学の方が楽しいイメージがあります 私は今まで偏差値53のある大学を第一志望にしてきました この前のセンター試験で受かった(サーチでやったので必ず受かった訳ではありませんが)偏差値49の大学があります。 正直もうこっちの大学でもいいか。と思って来ました 受験料も自分で払ったわけだし、偏差値も大きく変わってる訳ではないので・・・。 自分は高校を中退して大検を取り、今までバイトをしながら大学受験の勉強をしていきました。 しかし、今となると「勉強って意味のある事なのだろうか」と思ってしまいます 私は間違っているでしょうか?

  • 東京女子大学と東洋大学、迷ってます!

    昼夜逆転してしまったので真夜中に失礼します。 高3女子です。この間、大学に合格し、1年間の受験生活がやっと終わりました! 残念ながら第一志望には落ちてしまったのですが、東洋大学と東京女子大学に合格したので、どちらかに進むつもりです。 東京女子大学に進むメリットは、 ★東洋大学より偏差値的に上回る ★就職率がよいと聞いている デメリットは、 ▲家から遠い ▲女子大なので、陰険ないじめとかが怖い 東洋大学に進むメリットは、 ★家から近い ★共学なので、出会いもあるし、女子大よりオープンなイメージがある デメリットは、 ▲偏差値的に東京女子大学に劣る ▲就職率が悪い と考えています。 先生は東京女子大学を、先輩や両親は東洋大学を推していて、迷っています。 総合的に考えて、どちらの大学がいいと思いますか? 延納はしてありますが、もうすぐ手続きをする必要があるので、早めの回答がほしいです!お願いします!

  • 関西大学どの学部を受験するのがよいでしょうか?

    高校三年の受験生です。私立で関西大学と京都産業大学を一般入試で受けるつもりです。 京都産業大学は受ける学部、日程等は決めたのですが、関西大学の「総合情報学部」と「文学部」と「経済学部」のどれを受験するかで迷っています。A日程では「総合情報学部」を受験することで決めています。S日程で上記の三つの学部で迷っています。一応、一番行きたい学部は「文学部」ですが、偏差値的にちょっと厳しいです。 自分では数学は得意、英語は普通、国語はかなり苦手と思っています。「経済学部」は最近レベルが落ちてきているとよく聞くのですがそれでも英数の2教科で受けられる「総合情報学部」を受けた方が合格率は高いでしょうか?

  • この大学の合格率

    こんにちは 回覧ありがとうございます 最近は大学が多く金さえあれば入れるとよく聞きます そこで 静岡産業大学 (情報学部) 静岡理工科大学 (総合情報学部) 浜松大学 (ビジネスデザイン学部) の3つの大学目に付けているのですが、偏差値などがわからなく 入試結果を見てもよくわかりません この3つの大学は倍率が1を切っているのでしょうか 学部の後も分岐している物もありますが、そこはまだ悩んでいますので 承知ください 宜しくお願いします

  • 東洋大学について

    東洋合格目指して頑張ってる高校2年生です。 東洋大学の事で聞きたい事がいくつか・・ ・受験する際は学科も選んでその選んだ学科を大学で勉強するのでしょうか?それとも学部だけ選んで学科は大学に入学してから選ぶのでしょうか? ・東洋大学ってどんな人がいてどんな雰囲気なんでしょうか?やっぱチャラい人とかもいるんですかね?(ちなみに私は社会学部志望です) この二つについて回答お願いします。

  • 大学受験 勉強方法

    いつもお世話になってます 来年2月に 東洋大学(総合情報学部)の 受験を控えた20歳の男です 以前こちらで 質問をさせていただき 大学に進学しようと決めました そこで 東洋大学総合情報学部を 受験する事に決めたのですが 勉強のやり方が分かりません 科目は 国語,日本史,英語の 3教科です おすすめの教材や 勉強のやり方を 是非教えていただきたく 質問させていただきました ちなみに赤本は 10月に出るみたいです 是非お願いします!!!

  • 大学進学について悩んでます・・・

    今自分は高校二年生で文系です。今年で三年生です。 志望校も決まってますが、学部は決まってません。 初めは経済学部にいこうとただなんとなくおもってたのですが、実は経済学部は世の中が不況の時ほど受験人数が増える学部なのです・・・ 最新データの大学偏差値を見ても「えっ!? あの大学の経済学部が偏差値60代!?」など驚かされました。 自分が受験するときは世の中どうなっているのかわからないので何とも言えませんが、実際みなさんはどの学部お勧めしますか? 将来的には公務員か、教師などを望んでいます・・・ ちなみに今自分がきになっているのは法学部です。 ※自分の行きたい学部に行けと思ってる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも参考にいたしますので、この学部はこういう特徴などを教えていただければありがたいです。

  • 大学の転入学??

    関西大学の総合情報学部にはいりたいとおもったのですが 多分おちました・・・ 後期は理由があってうけられません ですが、総合情報学部にいきたかった と、知り合いにもらしたところ 近大→関大 みたいに転入学という仕組み?がある といってたのですが本当なのでしょうか? ですがどの学部からでも転入学ってできるんでしょうか? たとえば、近大で文型だったのに関大の理系に転入って 明らかに無理ですよね もし転入という制度があるなら、 総合情報学部に入る場合どんな学部にいたらいいのでしょう? 転入するにいたってもといた大学の偏差値とかは関係ないのでしょうか?

  • 関西大学の後期日程についての質問です。

    関西大学の後期日程を受験しようとしている者です。 法学部は偏差値60、総合情報学部はそれよりもっと下です。 普通にこれだけだと総合情報学部の方が受かりやすいように見えたのですが、 きちんと調べてみると、 法学部 志願者数 1214人 合格者数 265 総合情報学部 志願者数 980人 合格者数82人 見てわかるとおり、 法学部の倍率は4.6 総合情報学部の倍率は12になっています。 そして法学部の合格最低点は267点、 総合情報学部の合格最低点は284点と出ています。 (2013年度) これでもやはり、法学部の方が合格するのが困難だったりするのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。