- ベストアンサー
個人事業主はじめました。経理の方法は?
個人事業主をはじめました。 不動産業です。 青色申告なるものをしなければならないらしく、初心者なので、困っています。 ソフトを購入するのか、自分でエクセル入力でできるのか、税理士が必要なのか・・・わかりません。 不動産業といっても、売買の仲介手数料だけなので、単純そうに思えます。 テナントも借りていないし、ローンで物を買ったりもしていません。 始めたばかりなので、経費ばかりで赤字です。 ですが他に、外注として別の会社からの定期収入が年間400万円ほど有ります。 なるべくお金をかけずに、経理をしてみたいと思っています。 レシート・領収証が山のように溜まっています。 まず、これを処理したいと思います。 初心者ですが、とりあえず何から始めたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3ですが青色申告するならば早く届け出をしないとだめですよ。開業から2か月以内だったと思います。開業してから2か月たってしまっていたならば今年度は白色申告になってしまいますが来年度は青色で複式簿記を選択した方が良いと思います。簡易帳簿では10万円の控除にしかなりませんし。 青色では30万円以下(国税庁のタックスアンサーで確認してください)の固定資産を即時償却できますし(期間限定です。)65万円の控除。 同居の家族が手伝われるようでしたら青色専従者給与として経費にできますし。ちゃんと税金を払うつもりならば青色複式簿記にした方が良いです。 また、個人事業主になられたので障害保健ならあんしん財団の共済保険 (月2000円)養老保険、年金保険などを考えていらっしゃるなら小規模企業共済(廃業したら貰える退職金の積立みたいなもの)が全額経費にできるのでお得です。 また、開業届を出すときは2部作って1部を判を押してもらって控えにしとくと良いですよ。 税務署の窓口も若い人が多いので対応も良い感じだと思います。
その他の回答 (7)
がんばれ~~~~~~~~
- Kouyasan
- ベストアンサー率38% (33/86)
No.1です。外注で定期収入と書かれておりますが、これは事業として行われているものではないのでしょうか(事業としてなされているのならこれも事業所得になり、不動産仲介手数料収入と合算させる必要があります。)? アルバイトとか内職に近いものであれば給与所得とされているのでしょうか(今まで確定申告をなされたことがないようなので。)? 山のように領収書やレシートがあるとのことですが、これだと相当仕訳を切る必要があります(費用別明細をきちんと用意し、合計で仕訳をきれば少なく済みますが)。つまりある程度簿記の知識が必要です。お金をかけたくないというのであれば、簿記を勉強(たぶん50時間ぐらいは・・・・)するのがよいと思います。 おそらく青色申告をしないこともお考えでしょうが、白色申告だと税務署から重点的にチェックされますし、収益計上、費用計上の根拠資料(いわゆる領収書等、請求書控えなど)が不明確だと、税務署のいいように推計課税されますよ。だから根拠資料は7年ぐらいは絶対に破棄しないでください。それに会計処理できなければ白色申告すらできないでしょう。 質問者さんは、おそらく定期収入が給与所得で、年2回の不動産仲介手数料が事業所得になるだけなので(それなのに、レシートが山のようになるのがわからないです。20枚程度では山のようにとは言わないですよね)、青色申告会(年会費1万5千円ぐらい)もしくは税務署の確定申告時の無料相談で十分対応可能かと思います。 正直に税務署の所得税部門に、家計簿程度の出納帳しかつけていないが、無料相談時に処理してもらえるかどうか聞かれた方がよいのではないでしょうか?それか青色申告会にどこまでやってもらえるか、おたずねになられたほうがよいでしょう。質問者さんと同様に税理士の費用が高いと思っている商工業者ってたくさんいます。でも商売されるのなら必要経費だと思いますよ。たとえば経理のパートさんやアルバイトを雇っても今時、時給1000円ぐらい必要でしょう。年間だと20万円ぐらい必要になるんじゃないですか。そういう意味では税理士費用も決して高くないと思います。
税理士に依頼するかしないかは、貴方の価値観しだいですので、ご相談を受けてもなんともいえません。 忙しい中で帳簿会計の勉強をして身に着けてしまう方もいらっしゃるのですから、貴方もそれができると思います。 ただ、まったくの素人だということですので、開業当初は専門家に見てもらえば、後からのことがとても楽になると、私は思います。
お礼
再び回答ありがとうございます。 いずれは法人化したいと思っていますが、とりあえずの現状では費用の問題が有ります。 ケチな性格と、時間ならたっぷり取れるので、会計ソフトがいいかなと思いました。
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
No3です。 私も去年開業した為、他の会計ソフトは使ったことないですが、 やよいの青色申告は簡単です。 日々の取引は、現金、預金、売掛、買掛取引を選択し科目を選び概要を入力して金額を打ち込めば、各種出納長、日記帳、集計表に自動転記してくれます。 家計簿を付ける感覚だと思います。(カード取引は未払金に変更しないといけないかな?) 家計費も(水道、電気、ガス、電話)事業と兼用でしたら割合を登録しておけば決算処理で自動的にやってくれます。 私は1月に開業。12月にソフトを購入したのですが、簿記が全く解らなかったので使い方が解らず、急いで簿記の参考書と検定をもうしこみました。年度末で忙しく勉強時間がとれずに肝心の清算表を(点数が大きい)を勉強できずに試験を受けましたが仕分けの基本の方で点がとれたので合格できました。 確定申告も仕分けの基本が解れば後は会計ソフトがやってくれるので問題なくできました。 私は、少しの勉強で年間15万位の経費が浮くならば自分で申告する方を選択します。頑張ってください。
お礼
再び回答ありがとうございます。 科目と概要と金額は大体解るつもりなので、できそうな気がします。 カードもほとんど使いませんし、家計費とは別でやってますので、やよい挑戦してみようと思います。 簿記一発合格とは、すばらしいですね。 年間15万円って大きいですねー。
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
法人化してたなら税理士に頼む。 まったくの個人事業ならば、簡単なのは税理士ですが、経験上(親のですが)から費用が高いと思います。(当然価値観の違いがあるので一概には言えないとは思いますが、経費ににもなりますし) 安く上げるには簿記を勉強して青色申告ソフトを購入することですが、1日4時間ぐらい10日チョイ勉強に集中する時間がとれるならば可能かと。。(LECの3級簿記教材がお勧めです。) 後は青色申告会に入会すると経理指導をしてくれると思います。 金額はその地方によってかわりますが1万5千円位では? 私なら、 1.日商簿記3級2月検定に申し込む。 2.3級簿記の参考書と問題集を購入して勉強をする。 3.青色申告ソフトを購入する(やよいの青色申告簡単です。ただし毎年1万3千円位かかりますけど) 4.節税の為の本を購入または図書館で借りる。 5.一通り理解できたら会計ソフトで日々の仕分けを入力する。 6.簿記試験の結果が良かったらそのまま会計ソフトを使って確定申告する。 悪かったら、青色申告会に入会して教えてもらいます。 最初は不安がありますが、いざやってみると確定申告も簡単ですよ(会計ソフトがみなやってくれるので)ただし簿記の基本が解らないと会計ソフトも役に立たないので簿記の基本を勉強してください。 また、青色申告するならば複式簿記になりますのでエクセルで処理するよりも会計ソフトを使用した方が良いとおもいます。(日々の取引を入力すれば勝手に転記して複式簿記にしてくれて青色申告に必要な帳簿を作成してくれますので)。
お礼
回答ありがとうございます。 会計ソフトは、素人でも使えるわけではないのですね。 ・・・不動産の取引は、今年は1度だけです。 来年は、2度くらいだと思います。 たったそれだけの為に、税理士はやはり損ですね。 どうせなら、自分がスキルアップしたほうが、得かもしれないです。 やよいのソフトというのは、レシート・領収証を見ながら、科目を選んで金額を入力、みたいな感じですか?
まず税理士に頼む。 簿記の勉強を始める。 簿記上でわからない事があったら税理士に聞く(このぐらいはただ) 自分で会計処理ができるようになったら、税理士関与をきる。 私はこのやり方が結局「なるべくお金がかからない方法」だと思います。 理由 経理、申告は自分がするもので、それが一番いいです。でもそれが今の貴方の状況ではそれをしてると、何年間かの申告がフニャフニャしたものになってしまいますし、その状態がずっと続いてしまうと企業は不安定になります。 また、定期収入からは税理士報酬も払えそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 少しの期間、別の会社で事務員として経理的な仕事(振替伝票を書いたり)は、ほんの少ししたことがあります。 で、自分で出来るかなと思いました。 借り入れやリース、手形決済等も無いので、家計簿のようなものかと。 収入は仲介手数料と定期収入だけで、出て行くお金は事務用品や贈答品などを買っただけです。 こんなくらいで、税理士って雇うべきものでしょうか? 定期収入で、生活いっぱいいっぱいなのですが・・・
- Kouyasan
- ベストアンサー率38% (33/86)
おそらく個人事業の開設届を税務署にお出しになられていないと思いますので、早急に税務署に行って用紙をもらい提出してください。 それと同時に、青色申告事業者の届を出してください。12月末までになされないと、本年度分の青色申告控除は認められませんので、早急に行ってください。65万円の控除ができなくなります(事業所得ならばです)。不動産業ということでしたが、不動産所得に該当することもありますので注意してください。 それと青色申告の要件として、正確な会計帳簿の備置が求められるのですが、質問者さんは簿記の知識はありますか?なければ、税理士に依頼するか、知り合いの簿記のできる方に頼んだ方が良いです。税理士を頼めば、おそらく今後、税務報酬として年間20万円ぐらいは必要だと思います。 まわりに知り合いの税理士がいないのであれば、ちょっと大変です。税務署や税理士会は公平性の観点から具体的に誰それと紹介はしてくれません。税務署の掲示板に地元の税理士のネームプレートが貼られており電話番号も記載されてありますので良さそうな名前を選んでみるのもギャンブルですが方法のひとつです。、地元の商工会議所や税理士会の無料相談に行かれて、たまたまあたった先生とうまがあえば、その方に依頼されれば良いと思います。あと付近のいつも買い物している商店の方とか、クリーニング屋さん、お風呂屋さんなどで紹介してもらうのも手です。
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえず、解説届け&青色申告事業者の届けが必要なのですね。 簿記の知識はほとんど無いです。 ほんの少し、振替伝票書けるくらいです。 家計簿的な感覚では、自分では出来ないでしょうか? 65万円の控除の為に税理士に20万円かかる、、、なんて、今の経済状況からすると、厳しいです。。。
お礼
三度回答ありがとうございます。 開業から2ヶ月経過してしまってます。。。 白色申告にするか、2ヶ月前から開業した風にすれば青色申告になるのでしょうか? そういえば、今年の8月まで正社員として他の会社で働いていたので、そのとき、給料から所得税と住民税が引かれていたことを思い出しました。 とりあえず、税務署いってみます。 クリスマスに税務署通いになってしまいそうです。。。