• ベストアンサー

予備校について

地方の中学生です。高校に進学し、東大を目指す場合、夏休みや冬休みなどに東京の予備校に講習を受けに行くことは、必要でしょうか?必要だとすると、どこのどの予備校がよいか理由と特徴を添えてお答えください。料金について知っている範囲教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

東大のことは知りませんが、 中学高校入試では、難関国私立高校は下手すると公立中学で絶対習わないことまで出題してきます。(それらに対応できるような教材も乏しいでしょう) なぜなら、学習範囲が狭いため、普通に問題を出すと、満点続出で入試にならないからです。 ところが、高校の学習範囲は広いです。 あなたのお兄さんお姉さんか先輩か近所のお兄さんお姉さんかに高校の教科書を見せて貰ってください。 厚さだけで全然違うと思います。 国立大学を受けるにはセンター試験という物を受ける必要があります。 これが大体高校の教科書レベルかもうちょっと上くらいのレベルです。 しかし、東大生だからといってみんながみんな満点取ってくるわけではありません。 だいたい9割くらいでしょう。 それで選別しようと思えばできないことはないのです。 つまり、大学入試では、そろそろ比較的簡単なことでも手が回らなくなってくるわけです。 一方、中学高校入試では手が回りすぎてしまうわけです。 手が回りすぎるから、難問奇問範囲外を出題する必要が出てきます。 大学入試はそうではありません。 特に世間の監視が厳しい東大の入試問題で、普通に勉強して解けない問題を出したら、おそらく(関係ない人から(笑))抗議が山のように来るでしょう。 従って、中学高校入試では塾のような物は必須ですが、大学入試では必須というわけではありません。 少なくとも東大入試にもどうにか対応できそうな教材はあるでしょう。 大事なことは、二年生が終わるまでに、その範囲内のことだけは入試標準レベルのことまで完璧にしておくことでしょう。 公立中学の勉強はアホのように簡単だったでしょうから見落としがちなのですが、学校の勉強ができずに塾のことに手を出していたわけではないはずなのです。 学校の勉強が簡単すぎてすぐに解ってしまったその上で、塾の勉強をしていたはずなのです。 中学校の勉強が簡単なのは、公立中学が低学力層を抱えているからです。 ところが、高校は学力によって行き先が違います。 だからその高校に行くような子にあったペースで授業がされるはずです。 公立中学のように放っておいてもその勉強ができてしまうのが当たり前だということはたぶんないでしょう。 そこをきちんとやらずして東大はあり得ないのです。 それがきちんとできた上で、「余力」があるのなら、講習を受けに行くのは良いと思います。 どこの予備校が、というより、もう講師で選ぶことでしょう。 短期講習ですから、講師別になっているはずですし。 間違ってはいけないのは、そういう物を受講しなくては東大に受からないというわけではないということです。 ただ、個人的には本当に優秀な子であれば、予備校の名講義を受けて、大学受験レベルを超えたことまで身につけて欲しいな、と思わないでもないのです。 勿論、本当に同じ脳みそで同じ質同じ量の勉強をこなした二人がいて、そういう講義を「普通に」受けたのと全然受けていないのとでは受けた方が有利だとは思いますが、あなたのように「無理をして」受けて有利かどうかは定かではありません。

nrb19449
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

>必要でしょうか? まず、本来なら全く行かなくても行ける…と言っておきます。(ちなみに私は行ってませんでした) 私が思うに、高1・高2段階ではほとんど必要ないと思います。わざわざ来る時間があるならその分勉強した方がいいと思います。 ただ、問題は東大の入試問題は大分特徴的です(特に英語と国語)。これは何も知らないで受けると、実力があってもちょっと手こずると思います(というか国語とか初めどれぐらい書けばいいか分からなかったし)。そういうわけで、特に文系志望なら東大対策的な講座だけ受けてみるというのは意味がある気がします(たぶん)。また、都心は初め行くと大体道に迷うので (笑 、それも兼ねて夏休みあたりに行ってみるという手はあると思います(ただし、遊ぶ危険あり)。 以上、参考になれば

nrb19449
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A