世代の呼び方と区分け

このQ&Aのポイント
  • 世代の呼び方と区分けについて、多くの間違いがある可能性があります。根拠のある部分と勘で決めた部分があるため、正しい情報や新しい呼び方についての意見を募集しています。
  • 特に新人類(現代っ子)の区分けについて、スパンが長すぎると感じています。もし10年ぐらいで区切れる呼び方があれば教えてほしいです。
  • 最近、若年層を罵倒するネタに政治政策による学力低下の問題が取り上げられることがありますが、このような輩も上の世代から何らかの形で馬鹿にされてきたことを忘れているように感じます。私たちは過去の経験を忘れずに、お互いを尊重するべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

世代の呼び方と区分け

焼跡派83~73歳 戦後世代72~64歳(戦時中の事をあまり覚えていない世代) 戦後派(アプレゲール)63歳~55歳 (団塊世代61~59歳) シラケ世代54~50歳 三無主義49~40歳 新人類(現代っ子)39~20歳 ゆとり教育世代19~10歳 ・・・という風に区分けしてみましたが、多分間違っている部分があるだろうなと思って質問してみました。根拠のある部分と勘で決めた部分があるので。 間違っている部分や、他にこんな呼び方があるなどのご意見をお待ちしております。 また、新人類(現代っ子)の所はスパンが長い気がするのですが、出来たら10年ぐらいで区切れる呼び方があったらお教え下さい。 何故こんなことを考え出したかというと、最近若年層を罵倒するネタに政治政策による学力低下の問題を引き合いに出されることがあるのですが、そう言っている輩も上の世代から何らかの形で馬鹿にされてきたものだという事を忘れているというか、再認識しておくべきなのではないか、という事を考えさせられたので。

noname#189246
noname#189246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

アプレゲールというのは基本的には、終戦段階でそれなりの世界観を持っていた世代になります。 特攻帰りとも一部かぶります。 それまで教えられていた世界観が「ごめん、実は嘘でした」と言われたときの虚脱感が背景にあります。 なので1930年代生まれとなります。 団塊は1946年から48年が核となります。 現代っ子=新人類は1960年前後となります。 1960年生まれは、共通一次の第一世代で、会社に入ったとき「新人類」と呼ばれました。物心ついた段階で、高度成長時代。貧困の臭いを知りつつ、貧困を知りません。団塊の世代が荒らし回った後なので、高校も大学も入りやすくなった世代です。反抗する相手がいないので、三無主義とか言われました。 団塊ジュニアが1973年前後

noname#189246
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 アプレゲール78~68歳 団塊世代63~61歳 新人類(三無主義)48歳前後 団塊ジュニア35歳前後 ですか。 ではそれ以外は“~寄りの人”と考えればいい訳ですね。 現代っ子は三無主義以降、皆そう呼ばれて来たような気がするのですが。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

新人類=現代っ子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%BA%E9%A1%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%A3%E5%AD%90 1960年生まれが団塊の世代と団塊ジュニアの間に挟まれて、人口が少ない。

noname#189246
質問者

お礼

新人類が1960年代生まれということは、三無主義とかぶってしまいますね。 三無主義(新人類)40代 団塊ジュニア 35~25歳くらい ゆとり教育10代 みんな合わせて現代っ子! ・・・みたいなノリで。

関連するQ&A

  • 世代の呼び方と区分け

    戦後世代・・65~75 団塊世代周辺・・55~65 シラケ世代・・45~55 新人類(現代っ子)・・35~45 団塊.Jr世代周辺(続・現代っ子)・・25~35 ゆとり教育世代周辺・・15~25 この区分け、合ってますか? 歳が違う、こういう呼び方もあるんじゃないかという意見をお聞かせ下さい。

  • 団塊・団塊Jr、新人類、ゆとり…世代間抗争について

    団塊の世代、新人類世代、バブル世代、氷河期・ゆとりの世代、などという世代間抗争があるようです。しかし、 ・団塊の世代は戦後生まれで、高度経済成長からバブルなどの恩恵を受けただけの世代で引っ張った世代でないのは事実。学生紛争やってただけ、その後、上の年代に引っ張られ、40代ぐらいまで良い時代を過ごしただけ、ベビーブームで人数が多いだけ、思想的に左翼思想無責任で放漫(それを面白いというわけがない、彼らが現役世代の上の年代になってから日本の社会が堕落腐敗したのみ) ・バブル世代、氷河期世代、というのは、就職時期にバブルで就職難ではなかった・就職難だったというだけで人格形成には関係ない。 ・教育レベルでいうと、新人類世代あたりを頂点(世界トップ)に、だんだん低下していき、全世代アジアトップの教育レベル(全世代そのプライドがあり、人格形成期にそれだけの努力と忍耐つまり苦労をしてきた。横並び一線ではなく差も明確ななか、みんな自覚をもち社会化しなければならなかった)。  それがいつの間にか、アジアトップから落ちて、 ・ゆとりの世代に至っては、新人類世代に比べ履修量は半分とか三分の一とかいうありさま。少子化の時代の競争率など意味がわからない。 なんら争えるものがない者たちが争いをしているだけだと思えるが・・・。 社内で厄介者とか、コミュニケーションが取れないとか、たかがしれたもの同士で他の年代を苦労知らずよばわりしたり…。格下うるさいだけか? 分類の定義も複数あり、分類も重複するなか何の争いなのか? 誰か教えてください。

  • 団塊世代と日本型雇用制度

    団塊世代と日本型雇用制度(社会主義)について質問をしたいと思います。 戦後の集団就職で雇われ側となり、労働ストライキに明け暮れていた団塊世代。 彼らが作り出した厚生年金制度を廃止するか、雇用者の家庭だけで回してはどうなのでしょうか? 若者とひとくくりにしている彼らは、上から目線で若者から搾取しようと社会制度を作り出しました。 日教組の社会主義洗脳教育については、前々から疑問点があり、問題が持ちあがっています。 社会主義に染まりきった団塊世代は、親の事業を世襲する子供に対しても鋭い目を向けて、目を光らせています。 しかし観察してみると、勤め人から独立した人達もいるため、自分が実力で事業を成し遂げた事を評価して貰うためには、続いてきた事業という物を軽蔑する必要があると言うことなのでしょう。彼らが使う、ボンクラ、ボンボン、軽蔑用語がそれです。自分の方が実力があるんだという事を言いたいわけです。 家業を継ぐ義務がある世襲の若者や、そして将来の夢を持っている若者達にも、職業選択の自由があります。 社会主義を廃止すれば、それらの自由を、略奪、威圧、強奪、強制、監視されずに済むのでないのでは? 団塊世代から勤め人の数が急激に増えました。彼らは、それまで何を営んでいた人だったのでしょうか、かなり気になります。

  • 全ての人に質問します?

    全ての人に質問します? 皆さんは、ゲイやレズ、バイや、性同一性障害の人についてどう思われますか? また、そうゆう人達が自分のみじかにいてどう、おもわれますか? 私自身バイなのですが、今の世間でどうゆう風に見られるかが気になったので質問しました。 あと、年齢も出来れば教えて下さいorz(時代の流れかどうかはわかりませんが、おねえmansなどのある現代や戦後、団塊の世代などの様々な影響でそうゆう人達に対しての考えの差を知りたいです。)

  • 老人や国はなぜ若い世代を思いやらないのでしょう?

    医療関係で働いていました。老人医療の自己負担が増えた時けっこうな数の患者さんから‘私たちは戦後苦労したのだからあなた方若い世代がもっと負担すべきだ。‘といった内容の事を言われました。新聞の投稿欄を読んでも高齢者の医療や介護、福祉の充実、負担の軽減をしろ、という投書ばかりです。国も介護保険制度の財源が苦しくなってきた為保険料の徴収を20歳からにするなどと言いはじめました。国は口先では少子化対策などと言っていますが社会保障費の老人と子供に対する比率は約40対7だそうです。確かに今の老人は戦後大変な思いをしたことは分かりますが日本の高度成長期、バブルなども経験しいい時期も過ごしたのではないかと思います。よく医療制度の改正で‘金が無い年寄りは死ねというのか?もっと国が面倒みろ!‘といった感じで怒っている方がいます。しかし長年生きてきたのだからその分お金を稼ぐ時間、資産を蓄えるチャンスもあったと思います。この自己責任の部分を棚上げし‘国が面倒みないのはけしからん!!‘というのは横暴だと感じます。それより、児童虐待で殺されてしまったり、やる気があっても経済的理由で教育が受けられないといった問題の方が何倍も重要だと思います。老人介護施設を建てるより保育園など育児の助けになる施設を増やすほうが重要ではないでしょうか? にもかかわらず国や年寄りは若い世代や現役組に負担を次々と押し付け‘老人は戦後~~‘と繰り返すばかりです。日本の自殺者の大半は40代から50代の方達らしいです。なぜ、‘高齢者に対する予算を削り、若い世代の救済や援助にまわし少しでも負担を軽くしよう。子供を産みやすく育てやすい社会にしよう。‘と主張する政治家はいないのでしょう? 現役世代の負担を軽くするばかりかさらに負担を押し付け老人を優遇させようとする政治家ばかりなのはなぜでしょう?

  • 長幼の序は、もはや死語?

    こんにちは。 昔は年上の人を敬う文化がありました。でも 現代はどうでしょう。 年金は若年層ほど負担が大きくなり 格差社会の置き土産。 知恵はネットで拾うので、 もはや年の功も不要。 誰でも歳を取るけれど、今現在 年上の世代に対して、どう思っていますか?。 言っても詮無いことだけど、 本音の部分ではどう思っていますか?

  • 少子高齢化について

    素朴な質問です 少子高齢化は何年も前から問題になっていますが何が問題なんでしょうか? 高齢化って言うけれど明治、大正、昭和初期生まれの人達はここ何年かで寿命で死亡して減っていきますし戦後間もない団塊の世代の人達も今後25年ぐらいで寿命が来ます そうなれば25年後ぐらいには若年層と高年層のバランスがある程度取れて少子高齢化問題は自然に解決されるんじゃないのでしょうか? 遅くても団塊ジュニアと呼ばれる昭和40年代後半生まれ~昭和末期生まれの世代の高齢化が進む2040年頃?を境に少子高齢化は解決してる筈なんですが その頃になると日本の総人口や労働人口等、日本経済や社会を支える人達の数も横ばいになるとおもいますけど 待てば少子高齢化問題は解決するんじゃないのでしょうか?

  • 文化の変遷

     全くの門外漢であるため、識者にご教授頂きたいと考え、質問指せていただきま す。  日本の文化変遷の主に現代の視点で流れを教えていただきたいです。メインカルチャーとサブカルチャーを時代というか世代分けして頂きたいです。またもう一つお答えして頂きたい事があります。というのは音楽の流れです。これも主に現代です。何故かというとサブカルを調べるにあたり、何故かロックとかの派閥と引き合いに出せれることがあり、それがなぜだか良くわからないからです。  抽象的で申し訳ありません。時間があるときで構いません。

  • 東京タワー世代(S30年代前半生れ)は前後世代と比べ生活が派手?

    昭和33年生まれ。50歳 男性 中間管理職。年収1500万。 勤務先からの年収は1100万、残りは相続財産からの不動産賃貸収入 一部上場企業の上級中間管理職にしては、収入が少ないと思います。友人は30代中間で1000万円を超えています。 子供時代は現代っ子と言われて育ち、私立大学に入学、 学生時代は欧米をアルバイトでためたお金でバックパッカー旅行しています。(知る限り3人に一人は、欧米への卒業旅行をしてました。) ちょっと下の昭和37年生まれの弟は、私立大学だが、卒業旅行もしていません。周囲も少なかったとのこと。 就職後も好きな車を買い3~4年で買い替え、海外旅行にも出かけていました。 結婚後、子供が出来ても、多少控え目にしたものの、家族海外旅行などしています、 クルマも絶対譲れないこだわり部分(フルタイムAWD)があり、ミニバンなどもNOです。 ステーションワゴンが許容限界(現在は、レガシィワゴン3.0R 革内装等フル装備・・・妻(昭和35年生まれ)は、プジョー206 40歳の時、父を亡くし、遺産相続しました。 結果収入は増えました。車を専用にした。自宅のローン完済、以外は、 日常生活はエンジョイ、残りは老後に備えた貯蓄と、投資(ハイリスクなものには手を出さない。)にあてます。 ・リーマンショックでも特に大きな影響がありません。 私の上の団塊世代、ちょっと下の世代、今の若い人、どうして地味なんだろうと思います。 以下のような行動が気になります。 ・若い人が、見聞を広げないで、巣ごもりする。 ・クルマを持たない。(特別な事情なく、車を運転しない男なんて、最悪と私は感じています。) ・持っても、夢のない車。 ・結婚しない。 ・・・ 私たち、「東京タワー世代」は、「団塊世代」「私たちのちょっと下の世代」「団塊ジュニア」に比べ、生活が、「「派手」なのでしょうか? (学生時代・会社の友人同世代は価値観が近いです。) そうだとしたら、なぜこのすき間だけ、行動が違うのでしょう? ・バブル期を社会人になってから経験していますが、自分はそんなに実感はなかったです。・・・ちょっと美味しいものを食べたぐらい?

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。