• 締切済み

外付けハードディスクの複数パーティションをみることができますか?

新しいコンピューターを購入したため、古いコンピューターのハードディスクをとりだし、外付けケースにいれUSBで接続しました。 古いコンピューターのハードディスクはC,Dの2つのパーティションがあったのですが、外付けするとDしかみることができません。Cの方にいろいろデータをいれていたので、Cを参照する方法はないでしょうか? ちなみに、新しいコンピューターはVista、古いコンピュータはCにXPがはいっていました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1118/2883)
回答No.3

No.2のお礼に関してお答えします。 >外付けケースにパーティション分割に対応しているものが >あるのでしょうか? メーカに確認するか実際にやってみないと何ともいえません。今回の件も、お持ちの外付けケースのメーカに何か方法がないか確認してみるといいかもしれません。 HDDをPC内蔵にするのは、内蔵したいPCに電源コネクタと信号用のコネクタさえあればなんとかなります。ただ、一体型は面倒なことがありそうなのでもう一台のデスクトップで作業するのがいいと思います。 作業手順はHDDがIDEかS-ATAかによって変わるので、PCの型番とHDDのインターフェイスを教えていただけるともう少し具体的なことが言えます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1118/2883)
回答No.2

そもそも外付けケースがパーティション分割に対応していない可能性があります。 認識しないのですから、新しいPC+外付けケースで作業するのは無理だと思います。 データを取り出す方法としては、 (1)一時的に新PCに内蔵する。 (2)古いPCに内蔵して新PCとLAN接続するか必要なデータを外部メディアに  書き出す。 (3)古いPCでパーティションを結合した後外付けケースに入れる。 くらいでしょうか。 フリーのパーティション操作ソフトはこちら。 http://partitionlogic.org.uk/download/index.html http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html パーティション操作は全データ喪失の危険もあるので、バックアップをお奨めしますが、バックアップできる環境ならパーティション操作なんかしないですかね。(^_^;

gennkigoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そもそも外付けケースがパーティション分割に対応していない可能性があります。 ⇒外付けケースにパーティション分割に対応しているものがあるのでしょうか? データを取り出す方法をいろいろ提案していただき、ありがとうございます。 古いPCはスイッチがこわれてしまって、電源がはいりません。修理に3万以上かかる、といわれ、元々調子がよくなかったので今回買い換えました。したがって、(2)、(3)は残念ながら実施できません・・。 (1)に関してですが、新しいPCは一体型です。この場合、慣れない人間は分解しないほうがいいしょうか? もう1台PCがあるので(デスクトップ型)、そちらで試してもいいかもしれません。ただPCの後ろのフタをあけたのは今回のハードディスク取り出しがはじめて、という人間には無謀な行動でしょうか・・。 古いパソコンがこわれる前にある程度のバックアップをとってあったので、Cドライブのデータがすべてなくなったわけではないのですが、どうも筆ぐるめにいれていた住所録が古いようで、新しいのが別の場所にないか探したかったのです。 とりあえず、もう1つのPCに外付けしてみます。それで認識しなかったら、(1)を試してみますが、それは、そのPCにハードディスクをいれる余分な場所がなければ、今ついているのをはずして実施する、ということなのでしょうか? (すみません、知識がないもので・・) いろいろ質問を追加してすみません。よろしくお願いいたします。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

よくある現象でして、相性が悪いと思われます。 そのパソコンで読めるようにするのはOS再セットアップsでもしないと難しいと思いますよ。

gennkigoo
質問者

お礼

よくある現象なのですか。 古いのは富士通、新しいのはVAIOです。 もう一台富士通があるので、そちらで試して見ます。 あまりパソコンに詳しくないので、OS再セットアップは難しいです・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクのパーティションについて

    以前使っていたPC(XP)の内蔵ハードディスクを、今のPC(vista)で外付けハードディスクとして使用しております。 この外付けハードディスクがパーティション分割されているのですが、この2つを一緒にすることはできないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクが見当たらない

    外付けハードディスクが見当たらない Windows 7を使い始めて2日目です。 旧PCのユーザデータを移すため、データを外付けハードディスクに入れ、これをWindows 7マシンのUSBポートに接続したのですが、そのアイコンがどこにも見当たりません。そもそもXPまでのマイコンピュータらしきものが見当たらず、コンピュータというのがこれに相当するようなので、そこを覗くのですが、そこには内臓ハードディスクとCD/DVDドライブしか表示されません。 ちなみにUSBポートに接続したときには「新しいハードウェアが接続されました・・・」とかいうメッセージが表示され、正常に認識されたようです。 また、別のUSBポートに接続して試してみようと思ったのですが、XPにあった「ハードウェアの安全な取り外し」が見当たらず、最初に接続したポートから外付けハードディスクを外せないでいます。 どうしたらよいでしょう? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのパーティション結合について

    こんにちわ。昨日、使っているノートパソコンの容量がなくなってきましたので、新しいハードディスクを交換しました。そこで、今まで使っていた2.5インチのハードディスクが余ったので外付けケースを購入しました。使っていたハードディスクは6Gあり、Cドライブを4GとDドライブを2Gに分けて使用していました。外付けケースに入れて接続したら、EドライブとFドライブになっていることまでは確認できました。そこでEドライブ4GとFドライブ2Gに分けられたままでしたので、6Gをひとつのドライブとして使用できないだろうかといろいろやってみましたが、やはりだめでした。4Gと2Gに分けられたパーティションの結合方法はないでしょうか。

  • 外付けハードディスクのパーテーション結合

    お知恵を拝借願います。 昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。 そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、 ひとつはシステム用。 残りはデータ用にしておりました。 組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら 無事動くことは確認できました。 そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、 まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 一つ一つのドライブをフォーマットしたら 空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・ データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。 それではよろしくおねがいします。

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのパーティション変更

    USBで接続している外付けハードディスクの内部を二つにパーティションを切っておりましたが、これを一つのパーティションに変更したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

  • 外付けハードディスクのパーティションについて

    1台の外付けハードディスク(I・OデータのHDCN-U500 500GB)を、テレビ録画用(400GB)とPCのデータ保存用(100GB)として2つにパーティションして使用することは可能でしょうか。 主にはテレビ録画用として接続し、必要な時のみPCに接続しようと思います。PCで2つにパーティション後、テレビにUSB接続をするとフォーマットするよう指示され、フォーマットするとパーティションは解消されてしまいます。 いろいろ調べてはみましたがわかりませんでした。どうかご教示ください。

  • パーティションを1つにまとめたい

    いつもお世話になります。 SONYのノートVAIOが起動しなくなり、ハードディスクを取り出しUSB接続で使用できるようにしました。 新しいPCで使用していますが、もともとVAIOではパーテーションがCとDに仕切られていたため、USBで接続してもそのままの状態です。 100GBあるのですが、必要なデータは移動しましたのでそれぞれフォーマットして見ましたが、やはり仕切られたままです。 100GBの外付けUSBの感覚で使用したいので、仕切られたパーテーションを1つにまとめたいのです。 有料ソフト等を使わずに、手動でまとめるか、フリーのソフトでまとめる方法がありましたら教えてください。 このVAIOのHDDはパソコンショップでUSB接続するケースのようなものを購入して使用しています。 使用先のPCのOSはVistaです。

  • 内蔵ハードディスクを外付けハードディスクで使いたいのですが

    最近、ハードディスクの容量が無くなってきたので 外付け増設することを考えております。 (主に使っているパソコンは古いもので、ATA133ボード使用、 USB2.0もこれまたボードで拡張、OSはXPのSP2という具合です。 増設したら、他のパソコンにもそこからデータを 参照させる予定があります。) それで外付け用として売っているものではなくて 新規購入の「内蔵ハードディスク+外付けケース」という形で USB2.0接続で実現させたいと考えているのですが、 この場合のハードディスクは従来のATAでもUSB2.0の転送速度上 頭打ちになってしまうために不都合はないと思うのですが やはりどうせ新規購入するならシリアルATAのものを 購入しておく方が良いのでしょうか・・・? (そもそも、他にインターフェースボードの拡張などの オプションは必要なくシリアルATAのハードディスクを 外付けUSB2.0ケースにて変換だけで使えますか?) また、7200回転のものが候補なので外付けのケースも 「静音性より冷却性」を重視したいと思ってます。 実際にお使いになられていて冷却性に優れた商品を 御存知の方のお話もうかがえたら有り難いです。 (今はアルミのものが多いようで、発熱性が難点というような 書き込みを多く見てますので・・・) よろしくお願い致します。

  • 内蔵ハードディスクを外付けに。

    e-machinesのJ2912というモデルのパソコンを使用していましたが、 このパソコンが突然、windows(XP)が起動しなくなってしまいました。 この起動しなくなったパソコン内の写真や音楽のデータを取り出したいのですが・・・ ・質問1 このパソコンからハードディスクを取り出し、ハードディスクケースを使用して、 もう1台のパソコン(windows vista)の外付けハードディスクにする事で ハードディスク内のデータを取り出すことは可能でしょうか。 ・質問2 また、今まで外付けのハードディスクというものを使用した事が無いのですが、 windows vistaのパソコンに(usbで?)接続すると、パソコンにusbを挿した時のように 簡単にデータのやり取りを行うことができるのでしょうか。 ・質問3 この起動しなくなったパソコン(e-machines J2912)のハードディスクに合う、 ハードディスクケースは、どのような物を購入すれば良いのでしょうか。 デスクトップパソコンですので、3.5インチのものだろうとは思うのですが、 IDEですとか、SATAといった規格があるようで・・・ 質問が多くなってしまいましたが、どなたか教えてください。