• 締切済み

大学入試の学部で悩んでいます。

今高校三年生で受験生です。 私はこれまでずっと京都大学工学部の建築学科を目指して勉強をしてきました。 将来は海外で活躍する建築士になりたいと思っていたのですが、周りから建築業界では頭以上に才能が必要であり、才能がなかったら思った様な仕事が出来ず、仕事がない。それに建築学科に入ると、他の仕事に変えるなど、つぶしが利かないと言う話を聞いて、だんだん不安になってきました。 入ってからどうにでもなるとは思っていたのですが、自分はあまり絵が上手くなく、正直言うとデザインや意匠の才能にもあまり自信がありません。 そこで、理系の経済学部の受験を考えているのですが、これまでずっと建築を目指していたせいか、中々踏ん切りがつきません。 理系の経済学部は二次試験に理科がなく、受験も近いのでとにかく早く決めないといけないです。 このような内容の文章で一体何を聞きたいんだ。といわれそうですが、無駄なことを考えず、初志貫徹で建築学科を目指したら良いのか、それとも経済学部に行ってそこでまたやりたいことを探したら良いのか、何かアドバイスでもいただけたら良いなと思い、投稿しました。 ちなみに、つい最近の模試では、工学部採点、経済学部採点のどちらもA判定でした。 長文、そして下手くそな文章ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

芸術系は一般的にそうでしょう。 建築なら建築でも良いんですが、芸術家になるのかそうでないのかをきちんと選びましょう。 考えるのが無駄なようなことでは全くありませんよ。 例えば、音大に行くつもりでまともな勉強のべの字もせずに、楽器の練習ばかりしていました、なんて人が同じようなことを考え出したって不思議ではないんです。 それより状況は遙かにマシなわけです。 好きだからその道に進んで良いのは、それが就職に繋がっている場合のみです。 音大に行ってもそもそもプロの音楽家などにはほぼなれませんし、大学受験で学科をサボっていることもあって、普通の就職も苦しいわけです。 そういうところに「初志貫徹」だの「何も考えずに進む」だのは無謀なのですよ。 その辺りは、建築であっても芸術系ではない分野等の極普通の工学部や法経系統への進学と混同してはいけません。 建築のことはよく判りませんし、そこが芸術家以外への進路にどの段階でどれだけ変われるのかも判りませんが、少なくとも芸術家になるのかどうかという分岐点に於いては、よくよく考える必要があります。

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.4

京大一回生です。 経済学部はオススメできません。よほどのしっかりした人じゃない限り堕落します。 将来どの道に進むのであれ、建築でいいのではないでしょうか?でも建築は結構きつめです。彼女が建築ですが、課題提出日前は鬼のように忙しそうですよ。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

建築でも構造系に進んではいかがですか? 私は東大出身だが、駒場の同級生が建築や都市工学系に6名進んだ。 一人は設計会社で設計している。 一人はゼネコンで設計している。 一人はゼネコンで営業している。 二人は商社 一人は損保 将来なんてそんなもの。 京大の工学部なら、企業は基本的には「論理的にものを考えられるジャン」程度で評価しますから、就職は気にしなくて大丈夫です。 経済学部より建築学科の方がかっこいいと思う、普通に会社に入る場合でも。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.2

建築学科卒の進路としては単純に建物を建てる以外にも建築行政担当者や都市開発事業者、プランナー、研究者等があります。 建築事務所のなかにはデザイナーと実際に応力や配線、配管などの担当者が別れているところもありますが、ご希望のように海外でも名前を売りたいとなるとデザインも出来なければ厳しいところはありますね。 そもそも、建築分野なら東大の方が強いと思うのですが。まぁ進振りもありますが(建築は2年前期までのテストの平均が87点だったか必要ですが。) 京大の建築が目的にあわない、もしくは将来やっていく自信がないのであれば経済に行くのは良いとは思いますが、京大の文系授業はきわめて放任です。やりたいことが探せなかったら何も身につけられずに4年間が終わりますよ。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

もし悩んでいるんだったら、東京大学の理一にどうぞ 二年の際、進振りがあり、行ける学科が1~2年の成績順で決まります。現在、そこまで両学部に行く難易度は違わないと思うので(変動ありますが)、悩んでいるならいかがですか?

関連するQ&A

  • 大学の学部選択

    将来、(総合)商社で貿易にかかわる仕事をしたい高2男子ですが、大学は何学部に行くのが一番いいですか? 今理系のクラスにいて、工学部か経済学部(理系入試)のどちらにしようか迷っています。 理系の知識を持っていると、商社に就職するとき強みになるし、入ってから仕事するときも役立つ(よくわかりませんが理系的思考?など)と聞いたのですが本当ですか? または無難に、周りに同じ進路を目指す人がいて、商社に就職したOBなどのコネクションを作りやすい経済学部に進学したほうがよいのでしょうか? どちらの学部でも興味をもって勉強できると思います。ただ経済学部のほうが時間が作りやすいので語学の勉強などができ有利になるかもしれませんが・・・ インターネット上で質問するのは賢くないと思われるかもしれませんが、参考程度までにお聞かせ下さい。 回答お願いします。 ちなみに工学部で勉強するとしたら経営工学、金融工学に近い分野を専攻するつもりです。

  • 大学の学部について

    私は現在高校1年生です。 学校の文理選択で理系を志望していましたが、最近経営コンサルティングに興味がわき、公認会計士になりたい、と思い始めるようになりました。 大学は名古屋大学の工学部に進学希望ですが、工学部から公認会計士になることは難しいのでしょうか? 経済学部に進路希望を変更するべきなのでしょうか? できれば在学中に資格を取りたいと思っています。 是非回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の進学で・・・

    見ていただいてありがとうございます。 できれば現役大学生にに聞きたいんですが、 僕はいま高校2年生の理系なんですけど、どのように学部を決めましたか? もう受験まであと少しなんですけど、学部がありすぎてどこにどう行けばいいかもわかりません。 学部的には、経済学部や理工学部または工学部にしようかとも思っています。 ↑のことには関係なくてもいいので、皆さんがどう学部を決めたのか参考にしたいんです。 長い文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 夢はトレーダー・・東大の学部

    将来トレーダーとして外資系金融会社に勤めることを目標としている東京在住の高2です。東大もしくは京大の受験を考えています。 理系科目が得意で理系に進もうと思っていたのですが、トレーダーになるには経済学部を目指した方が良いのではと思い悩んでいます。 社会より物理・化学の方が断然興味があるし得意なので受験制度的には理系がいいのですが、夢はあくまでトレーダーになることなのでやはり経済学部のほうが良いのでしょうか? また、金融工学というものがあると聞いて東大の工学部の学科を調べてみたのですが見当たらなかったのですが、東大には無いのでしょうか? そもそもトレーダーになるにはどの学部がよいのでしょうか?

  • 大学の学部選び

    こんにちは。いま、学部選びに迷ってます。 僕は文型なんですが、自分にあった学部が無いことに気づきました。 ですが、今更理系に変える力はありません・・・。 なので、受験科目→英語、国語、政治経済 で受験できる学部を選びたいんですが・・・ 自分が興味があるのは、物を造ったりする事や描くこと、パソコン関係、食に関すること・・・など、ほとんどが理系のものなんです。特にコンピューターグラフィックとか描く仕事をしたいな、と思ってたのですが、バリバリ理系ですよね。芸術かんけいは、特に難しいそうなので諦めてます(授業料も高いですし)。 今のところ、経済学部を学校の先生などに進められているのですが、特に興味が無いので受かったとしてもやっていけるかどうか不安なんです。 一応四大志望です。どうかよきアドバイスお願いいたします。

  • 大学受験の学部学科について

    大学受験の学部学科選択についてです。 最近自分の第一志望校は本当に自分が行きたいのか疑問を覚えるようになりました。 自分は化学が本当に嫌いなのですが、物理はとても好きなので(力学>熱力学>波動≧電磁気>原子物理)理科一科目で受験できる東京農工大の工学部物理システム学科を目指していたのですが、ふと理学部と理工学部、そして工学部、情報工など・・・様々な学部をみてみたら自分は何をしたかったのかわからなくなりました。 そこで、受験の先輩方の様々な意見を取り入れたいべく、ここで質問させてもらいました。 お手数ですが下記の質問についてお答えしていただければと思います。 (1)工学部と理学部の違い (2)長い目で見るならば嫌いでも化学を勉強すべく浪人したほうがよいか (3)その他、理系の方々の経験や意見など 思うようにまとまらなかったのは理系なのか僕自身の能力なのかどちらともいえなく、まことに申し訳ないのですが、どなたかお答えしていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします

  • 大学の学部について

    今高校3年生です。 将来については人一倍悩み、時間もかけてきたはずなのに、まだ決まっていません。 何にも興味がわかないのなら就職するのですが、逆に興味を引くことが多方面に渡り困っています。 理系の工学系に進みたいのは決まっています。 悩んでいるのは、まず機械工学。ロボットに興味があるのですが、産業ロボットなどではなく、具体的にはdig info news で見た八本足ロボットなどです。しかし、今のニーズとしては、工業や福祉方面のものが多いでしょうし、好きなものばかり作っていられないのかなと思うのですがどうでしょうか?あと女子はいないのが基本なのでしょうか? 二つ目は工業デザイン。小さいころからかっこいい車が好きでした。なのでインダストリアルデザインに興味を持ちました。一番楽しそうな学部だなと感じたのですが、なんだか内容が漠然としていていまいち把握できていません。 三つ目はデザインつながりで建築にも興味を持ったのですが、私の興味があるのは耐震建築や免震建築といった今最も必要とされているものではなく、ガウディ建築の類のものなのです。このような興味は趣味にとどめておくべくなのでしょうか? 四つ目は生命工学です。これは学部自体もあやふやで、大学によっては農学部にもあるらしいのですが、要はクローニングや遺伝子組み換えについて研究できる学部です。以前それらについてレポートをまとめたときに、絶滅危惧種の種の保存であったり、人間の臓器を家畜の体内で生成することを知り、感動したのがきっかけです。 五つ目は宇宙工学。科学技術がめまぐるしい進歩を遂げている今なら宇宙の謎が解明されるのもそう遠くはないと思ったからです。衛星設計などはあまり興味ないのですが、数学が得意ではありません。理系志望者なのに数学が苦手という時点でおかしいのですが、宇宙工学は数理学部よりも数学を使うと聞いて、私には向いてないのではないかと思ったのです。 あと、新素材(特にカーボンナノチューブ)、アクアリウムデザイン、海洋生物、といったものは何学部に属するのでしょうか? このうちのひとつでもかまいません。実際に上記の学部に所属している方、どんな研究か、どんなひとが向いているか、メリットデメリットなど、大学のホームページには載ってない生の意見をお願いします!! 早く指針をはっきりさせて、受験勉強に励みたいと思いますのでどうぞお返事おねがいします。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 大学入試について

    私は今年、私立の兵庫大学を受験しました。 試験が終わり自己採点をしてみたら 6割くらいしかとれていませんでした…。 合格できるかとても心配で仕方がありません。 兵庫大学に詳しい方がいれば何か情報を教えてください。お願いします。 ちなみに私は経済情報学部を受験しました。

  • 大学受験(学部)についてです

    私立大学の学部で迷ってます。 工学部と経済学部で迷っている高3です。 志望大学は法政大学です。 工学部は数3と物理2と化学2が必要です。 僕は、今まで物理2と化学2を受験対策としての勉 強はあまりしてませんでした。 経済学部は数1.2.a.bと英と国語が必要です。 今の時期は、出来る限りセンター対策をしたいと考えています。 どちらの方が合格率が高いと思いますか?

  • 京大の学部の制度

    現在高3 理系で京都大学を考えています。 将来 経営がしたいのですが、学校と自分の学力の都合で 経済学部の理系入試ではなく、 工学部の地球工を受けようと思っています。 そこで、質問ですが、、、 工学部にいて 選択科目として経済の授業を受け、、単位を貰える、という制度は 京大にはあるんでしょうか? そうすることで、、大学での負担は大きくなるんでしょうか?