• ベストアンサー

フィニッシャーズのプラサフをエアブラシ塗装

フィニッシャーズのアクリルプラサフをエアブラシで散布しテストピースを行いました。 条件は、5倍ほどシンナーで希釈し、5mmの口径で気圧は0.1MPa以下です。 この条件だと、どうしても"しぶき"のような細かい粒が散布されてしまい、表面がボコボコになってしまいます。 また、ラッカー塗料での吹き付けは問題なく滑らかな表面になるので、ハンドピースが詰まっている事は考えにくいと思います。 どなたか解決方法をお教えください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

フィニッシャーズのアクリルプラサフは他のサフ(Mr.カラーやタミヤなど)とは少し異なる性質を持っています。 まず希釈ですが、シンナーはピュアシンナーをお使い下さい。希釈率は4・5倍と言った所が適しています。(質問者さんの希釈率で問題ありません。) エアブラシの口径が5ミリとなっていますが、0.5ミリの事だと思います。エアブラシに関しても0.5ミリなら問題ありません。(私は0.3ミリの物を使っていますが、これでは少し厳しいです。) エア圧0.1MPa以下と書かれていますが、ここはもう少しエア圧を上げても大丈夫です(と言うより、もう少し上げた方がいいかも?)。 上記条件で塗装して、質問にあるような状態になる場合、エアブラシ先端の口金ノズルを取り外して吹き付けてみて下さい。(0.3では必須になります。)⇒http://vfkfcgt.hp.infoseek.co.jp/page036.html サフが垂れだす寸前まで吹き付けるのがコツになりますが、経験者のHPを紹介しておきますので、参考程度にご覧下さい。⇒http://momiage.net/5-whitesurf.shtml

その他の回答 (1)

回答No.2

エアブラシは、同じ濃さの塗料で、同じ口径なら、圧が高いほど粒子が細かくなる。 とゆー実験をした人がいて、サイトもあるんですがリニューアル中だそうな。 (「夢見るようにサフを吹け」ってところです) で、口径が大きくなるほどエアブラシに必要な圧も大きくなるので、0.3mmと0.5mmのブラシでは当然後者の方が高い圧で吹くことになるわけです。つまり、同じ圧で吹けば、0.5mm の方が粗い感じになります。 アクリルプラサフは私も使っていますけども、0.3mmで吹いてます。 かなり薄いんだろうと思うし、圧も0.2Mpaかそれ以上かな。ほとんど缶スプレーみたいな勢いで吹いてますね。 ま、濃過ぎて詰まったことがあるんで安全策って感じですけどね。 それでも失敗してる(場合によってはシンナーを吹いてカバーしてます)んだから参考にはならないか。

関連するQ&A

  • エアブラシ

    エアブラシでメテオrcを使ってハンドピースは口径0.3mmを使っているのですが、メテオのコンプレッサーは4年ぐらい使っているのですが、初めの空気の出が悪くなり、塗料が出にくくなったり、粗くなってしまうのですが、どうしたらいいですか?

  • エアブラシ塗装(細吹き)について

    エアブラシ塗装について質問です 数mm以下の細吹きをする時、レギュレーターで見る圧やブラシのボタンの開度は一定なのに、 吹いていると塗料が出なくなってしまいます。短い時は数秒ほどでこうなります。ある程度以上の太さならこう言う事は起こらないのですが… 塗料をかなり希釈してもこういった状態になります。 上手く細吹きするにはどうしたらよいのでしょうか?お願いします。 また、自分なりに調べたのですが、細吹きをすると塗料がノズルから出る前に固まってしまうと言う事でリターダーが必要だと分かりました。 今もリダーター入り溶剤を使っていますが、別途リターダーを加えれば改善されるのでしょうか? 使用している機材等は コンプレッサ:エアテックスAPC-002 エアブラシ:同ハンザ381ブラック エアブラシは、ごく最近買ったものなので特にトラブルは無いと思います。 塗料:Mrカラー(クリア、メタリックではありません) 溶剤はガイアノーツリターダー入りです。 圧はレギュレターで0.15mpa程度にしています。

  • ガンプラ グラデーション塗装をしているのですが

    こんばんは。 初めてグラデ塗装に挑戦していますが画像にあるように エアブラシを吹き始めるときに「飛沫」が水玉のように付着してしまします。 このような現象は何故おきるのですか?塗料の希釈が濃いから?薄いから? それとも別の原因が? 使用しているハンドピースは「プロコンBOY FWAプラチナ ダブルアクションタイプ」 0.2ミリのノズル口径に、セミイージーソフトボタン、エアジャストシステム、さらにエア圧を安定させるエアアップ機構を搭載した究極の精密塗装用エアブラシです。 アドバイスお待ちしています。

  • エアブラシ染めQの使用について教えてください。

    エアブラシ染めQを手持ちのスプレーガン(口径0.3mm)でエアブラシ使用する場合、 染めQ社が推奨する0.3mm口径のエアブラシで吹き付けすると「銀・金」はまず吹けません。 メモリ調整をMAXに4~5まで上げるとようやく出ますが、ドバッと一気に大量の塗料が出てしまい困っています。 コンプレッサーは0.65MPa、3.5Lの補助タンク付きです 直接会社に問い合わせても「0.3mmで可能です」の一点張りで話になりません。 白もよく詰まりを起こします。 エアブラシ染めQを上手くお使いの方、何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? 仕様品目は主に綿・ポリエステル等を含む布地です。 染めQ以外で布地向けのおススメ塗料でも結構です。 ヨロシクお願いします。

  • エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。

    エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。 使用塗料はパナロックのゼットブラック シンナー、硬化剤は規定の量を入れて吹きました 塗装する物は自動車の内装部品(10×15cm程)や 車のプラモデルです。 エアブラシを使う事自体初めてなので、圧やシンナーのさじ加減?や塗り方がわからず、上手く鏡面に塗装出来ません。 エアブラシを買った際に付いていたDVDを見ましたが、絵の書き方や洗浄方法しか載っておらず、 塗り方、塗る場合の距離等はわかりませんでした。 試しに自分で塗装したやり方は、 塗料を規定の量に希釈、 軽く捨て吹きをして10分程置く 対象から5~10cm位離して、一列、また一列といった感じで 同一方向に塗る。です。 この方法でもそれなりに綺麗に塗れましたが、 表面に薄らとデコボコがあり、艶も濡れた様な綺麗な艶ではありませんでした。 エアブラシで塗る際のコツなどありましたら、一から教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 塗料の溶解 シンナーの違い

    ホームセンターで塗料を買ってきてスプレー塗装をしようと思っていますが希釈にはペイント薄め液となるものがありますが 一般のラッカーシンナーで希釈すると違いがあるのでしょうか? 塗料用シンナーとラッカーシンナーの具体的な違いはどの様な事があるのでしょうか? 塗料はアクリル系になります 宜しくお願いします

  • 細吹きができるエアブラシを教えてください。

    細吹きができるエアブラシを教えてください。 35年ぶりに1/35戻ってきた出戻りです。 1/35や小スケールのAFVの迷彩塗装をしようと思いますが、私の持っている機材では細吹きがうまくできません。 ハンドピース:タミヤスプレーワーク HGエアブラシ 94JとオリンポスPC-101 コンプレッサー:オリンポス純正機+レギュレーター ただし、ハンドピースは大昔のものなのでノズルとか、ニードルに傷がある可能性もあります。 場所の制約があり、塗料は水性のデルタセラムコートを使っています。 ところがセラムは絵の具のようなものなので、一度固まってしまうと水や溶剤では溶けないので詰まりやすく、細吹きができないのです。 やはり他の塗料(グンゼやクレオスの油性、タミヤアクリルなどの水性)の方がきれいに塗れるのでしょうか? 具体的には独軍の飛行機に見られるようなミラーウェーブ迷彩とか1944年以降の3色迷彩をやってみたいのですが、 1)お勧めのハンドピース 2)お勧めの塗料 3)現在使用している機材でもうまくできるか? 4)やり方(空気圧、塗料の希釈倍率、使用するリターダーの種類など) 5)タミヤの方は部品が買えるかもしれませんが、ノズルやニードルは交換した方がいいか? などについて教えていただけませんでしょうか? Webや本を探しましたが、こういう初歩的な情報はありませんでした。 大変初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • フィニッシャーズのピュアシンナー

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 フィニッシャーズのピュアシンナーて値段の割に量が少ないじゃないですか そこでMRカラーやガイアカラーの薄め液を使っても大丈夫でしょうか? それとMRカラーとガイアカラーとフィニッシャーズのラッカー塗料って混ぜ合わせて使っても大丈夫なのでしょうか?

  • エアブラシ・ハンドピースについて教えてください。

    エアブラシ・ハンドピースについて教えてください。 『リニアコンプレッサーl5・トリガーセット』を手に入れたのですが、 l5のエア圧だと、付属のハンドピースでは口径が大きくて使いづらいでしょうか? その場合、他の0.5ミリハンドピースでl5と相性の良いものはありますでしょうか? もしくは、0.4ミリにしたほうが間違いないでしょうか? 別途0.3ミリのものは購入予定です。 ご教授の程よろしくお願い申し上げます。 ※『プロコンBOY LWAトリガータイプダブルアクション(0.5mmノズル)』が付属の物です。

  • エアブラシの霧が不均一なのですが

    タミヤのトリガータイプのハンドピースを使用。 ラッカー塗料で塗装中、詰まりだしたので、分解洗浄。 ノズルの中の繊維状の埃を除去。 ニードルが若干曲がっていたので、新品にかえる。 これで、シンナーを吹くとだいぶ良くなったのですが エアーの霧が粗く、出具合も不均一な状態です。 (吹き出している霧状のシンナーをよく見ると、霧の広がりが 広がったり、狭まったりを一定の間隔で繰り返す感じ) 洗浄は、かなりしっかりしたつもりなのですが ノズルがおかしくても、こんな症状が出ることがありますか?