• ベストアンサー

塾講師のシフト

noname#80701の回答

  • ベストアンサー
noname#80701
noname#80701
回答No.1

こんにちは。(^_^) 週4で入ってます。担当は、数=英>理>社の順に多いです。 1:3~1:5の個別指導で、科目はバラバラです。5人はキツイ(>_<) >私の得意科目の英語も、教えるという立場になるとぜんぜんできない・・・ショックでした。 授業の予習って、やる時間ありますか? 自分で問題を読んで頭に浮かんだものを全部書いてみて、 一つ一つ「なんで」って自分に聞いてみて理由を答えてまた「なんで」~~ 繰り返してみて理由が分からなかったら同僚に訊いてみよう。 もしかしたら個別指導なのに生徒のレベルより高過ぎる内容なのかもしれないので塾長?教室長?に相談してみよう。

関連するQ&A

  • 一対一の塾講師

    都内の塾講師のバイトで 一対一もしくは少人数制の塾講師のバイトを探しています。 その際、他の先生と関わることのない塾ってありますか? 場所によって違いがあるかもしれませんが、 明光義塾や個別指導学院は簡易的な敷居があるのみな上、 他の先生とも共同で一人の生徒を教えるようなかんじでしたので 他の先生とのコミュニケーションが必須でした。 例えば僕が国語担当、他の人が数学担当なら、毎月生徒を含めて 室長(?)と僕と他の先生とで話し合いがあったりなど。 なので他の先生と仲良くなれる反面、人間関係のわずらわしさがありました。 駿台は、個室のような部屋で完全な一対一で他の先生との関わりが一切ありませんでした。 しかし、駿台の個別のバイトはなかなか及びがかからないので 他の塾講師も登録のしようと考えています。 駿台のように他の先生とあまり関わらなくていいような塾はありますかね? できれば一対一がいいですが、少人数でもいいです。 都内です。 よろしくお願いいたします。

  • 塾講師として

    厳しい意見でもかまいません。ぜひご助言をお願いします。 ゼミナールで約半年、NAVIOで約10ヶ月になる時間講師です。 高等部に移ってからは、大学も忙しくなり週一でしか入れず、4人の受け持ちということになりました。 今回の冬期講習で受け持ち4人中2人休塾、別の3年生1人が冬期講習で退塾になってしまいました。 今回のこともあり、自分は塾講師に向いていないのではないかと感じ始めています。 生徒の1人も他教科の先生に、自分の授業は意味がないと言っているようで・・・。 この生徒は自分の英語は休塾にし、古文の授業はとっています。 正直、もう逃げてしまいたいです。 生徒が部活等で忙しい(休塾理由)のは事実だとは思います。 しかし忙しくも、授業に意義を感じていれば休塾にはならなかったのではないかと思います。 自分でなく、他の先生の授業だったら休まなかったのかと思うと、生徒にも企業としての塾にも罪悪感を感じてしまいます。 室長の方にこの理由を言わずに辞めたいと伝えたところ、研修にコストもかかっているのでまだ簡単にリリースはできないと言われました。 室長とは多少距離があり、本当の理由を正直にはなすことはできませんでした。 私はどうすればいいでしょうか。 これだけの情報ではなんともいえないかもしれませんが、ぜひ何かアドバイスをください。 また何か補足が必要でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 個別塾の講師 教え方について

    はじめまして。現在私は個別塾の講師をしています。大手ではないのですが、他の講師の方や塾長もとても感じが良いです。生徒との関係も、一度受け持つとすぐに笑って話ができるようになれるのですが、最近私の教え方に問題があるのではと不安になってきています。 私は国語、英語が得意で、数学が昔から苦手なのですが、それでも人手が足りなくて、数学を担当することがよくあります。計算は得意ですぐ理解でき、教えることもできますが、文章題や証明の問題になると、解答や解説を見ながら教えることになってしまいます。(解答を見て考え方や説明の仕方がわかるなら良いといわれましたが) また、国語、英語も質問されれば教えることもできますが、その後スペルミスや間違いがないかやっぱり解答で確認してしまいます。こんな講師は生徒側から見たらやはり不安になったり、嫌だと思われるのでしょうか?

  • (個別)塾講師をしていますが…

    小学生の英語/算数/国語 中1・2の英語/理科/たまに数学 を、担当しています。 教え方も不安なのですが、あまり集中できない生徒に勉強させることができません。 雑談が得意ではなくて… そのせいか、たいてい集中力のある生徒の担当をさせてもらっています。 生徒によるとは思いますが、どうしたら集中させられるのでしょうか…? あと、最近は教え方も不安になってきました。 特に英語なんですけど… 中学までは単語を見ただけで9割以上覚えられたり、文法は「こういうものだ」と覚えてきてしまった私にとって、英語を教えることは向いてないのでしょうか… 小学生、中1に教えるのが難しいです。 何をどう教えたらいいのか… 他の講師さんとは極一部としか馴染めず、なかなか相談もできなくて…

  • 塾と個別指導塾の併用について

    新小6の娘が中学受験の為塾に小5から通っております。 塾の規模は大手ではなく少人数制です。 4月から塾長による算数特訓が始まったのですが、 娘は塾長とは相性があまり良くない様で授業が理解しづらいと言っております。 5年生の算数は国語・社会・理科のすべてを一人の先生にみていただいていました。 その先生の事は好きで授業も分かりやすいと楽しく通塾していました。6年生になってからも国語と社会はその先生に担当して頂いています。算数・理科に関してはやはり6年生になり専門の先生が担当される事になったみたいです。 算数特訓の月謝はそれなりにかかりますし、算数だけ他の個別指導塾に通わせようかと考えております。 この様な塾と個別指導塾とを併用すると何か弊害等ありますでしょうか? 大阪北摂で評判の良い個別指導塾がありましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。ちなみに算数は4科で一番苦手です・・・。

  • 塾というものについて

    お子様のいる皆さん、もしくは私と同じ仕事に就いている方、ご意見を聞かせてください。 私は現在、とある塾で講師(教室長)の仕事をしていますが、経営者の考え方に疑問を感じています。 というのも経営者が私に、苦手科目(数学)を担当させるのです。 面接時に「自分は筋金入りの文系人間なので、英語と国語ぐらいしか教えられそうにない。数学は小学生時代から苦手で中学校では30点ぐらいしかとれなかったから、まず教えられません!」と伝えたにも関わらずです。 最初は人手不足で仕方なく担当させている、つまり一時的なものかと思ったのですが(面接では「英語と国語ができれば十分戦力になる。苦手科目はアルバイトの専任講師に任せましょう」と言われた。でもいざ入社したら新規開校の塾のため、そんな講師最初からいなかった)、違ったみたいです。 自分自身が苦手な科目を勉強する事で、講師である私が「生徒はどこで引っかかりを覚えるのか。どこが理解できずに苦しむか」という事を得意な人よりも正確に把握し、より分かりやすい説明ができるだろう。と見越して敢えて苦手科目も担当させているらしいのですが、生徒の苦手分野を把握するどころかまず自分が勉強についていけず、ネット上で質問したり参考書を読んだりテキストの解答を読んで何時間もかけて理解しようとしたのですが理解には至らず「考え方だけは分かった」という問題の方が圧倒的に多いです。当然すぐに限界が来ました。 もともと面接では「この科目は担当できない」と伝えてそれに同意した上で雇っているはずなのに担当させられたり、勉強しても理解できない事に対し「甘え」扱いして全く取り合わない。あまつさえ面接時に言っていた専任の講師の話はどこに消えたんだ?と言っても「そんな事言うなら君なんか要らない。今月いっぱいで辞めちゃえば?」と一笑に付すだけ。と、なんだか騙されたような気分です。それに何より、学力を求めてやってくる生徒を騙して先生ごっこをしているみたいで、申し訳なくて・・・。私じゃなくて、もっとできる人に教えてもらった方が成績も上がるんじゃないの?と思ってしまいます。 お子様をお持ちの皆さん、こういう塾をどう思いますか?お子さんを安心して預けられますか? また、私と同じく塾講師をしている皆さん。皆さん方の勤めている塾では、このような事は当たり前でしょうか?普通なら、教えられる科目がどれなのか、聞かれると思うのですが。 塾の性格ですが進学塾ではなく、どちらかと言えば勉強が苦手なお子さん、特に落ちこぼれの子を救済するという補習塾です。ただ、なかにはやはり90点以上採っている成績優秀な生徒もいます。

  • 主婦で塾講師の方。

    主婦で塾講師の方。 私は高校生になる子供が居る塾講師です。大学卒業してから、一回出産の為に辞めてから、ずっと続けてます。 今は語学スクールで働いてますが体を壊してしまい、週5の勤務から週3に抑えたいんですが 給料の関係と経営者の語学力が凄く低くて不審に思ってて、辞めて学習塾へ行こうか迷ってます・・ ただ、以前も個別塾で働いていたんですが、学習塾は若い先生が多いのと、今は個別指導が主流になって来てるので、専攻の教科以外も教えないとならないので悩んでいます・・ 同じくアラフォーでバリバリ塾で教えてる方、その点についてアドバイスお願いしたいな・・と思います。 それと家事との両立にどう苦労されてるのかな・・と><                 お願いします。

  • 塾講師アルバイトをやめたいです

    まず、私は5月下旬から個別指導塾の講師のアルバイトを開始しました それで先日研修期間が終わり担当の生徒が2人決まりました。 しかし夏期講習直前になり担当ではない生徒のカリキュラム(授業の進行予定表)を急遽1週間で3枚書けと頼まれました。それで昨日、終電(12時くらい)まで残ってやっても1枚も書き終わりませんでした。そのカリキュラムを作成する時間は時給に入らないので、5時間近く拘束されても1コマ分の時給しか入りません。 無理だといえばいいのですが、「無理そうだ」と言ってもしつこく「やってくれないか?」といわれ断れきれませんでした。そこで別の人に分担してもらおうと思ったのですが講師不足のため別の人に頼むわけにもいきません。 私はまだ大学生ですから自分の勉強もあります、これからテストですし。お金もほしいです。やめたいと思っているのですが、担当の生徒の次の先生を指名してあげないとやめられないみたいなんです。しかし先ほども述べたように講師不足なので指名しようにも誰にも頼めません。 どのようにやめたらいいのでしょうか? もしくは、やめないで続けるとしたらどのようにしたらいいでしょうか? 友人に相談したら電話でやめますという旨を伝えて、それでも電話がかかってくるようなら着信拒否などを使い音信普通になればいいといわれたのですが・・・

  • 塾講師のバイトで本部とトラブルを起こしています。アドバイスお願いします。

    僕は今、大学生で全国規模の大手の塾で塾講師のバイトをしています。 バイトを始める際、担当の方からは夏季講習・冬季講習等の、大学休暇中に入るバイトは地元に戻ってやることができる、と言われていたのですが(契約書等には何一つ書いてはいませんでしたが、口頭で伝えられました)実際問題、先輩方に聞いてみるとそんなのは嘘八百で、夏季講習・冬季講習は半ば強制的にやらされる様なもので、地元でやるとなれば手続きも大変なので本部が許さない、との事です。 また、週に2回の講義を担当する契約であったのに、新人の育成と名付けたミーティングを週に2回、2時間程度行うのですが(それも塾の会場でやっているのですが)これは先輩方が必要だと感じ「自主的に」やっているものだ、という言い分で本部は一切の手当をつけてくれません。確かに、このミーティングは新人の先生方に為になっているのですが、塾の会場で、これも半ば強制参加となっているのにもかかわらず手当がつかないことに皆、不満があるようで、半数以上の新人講師がこの仕事を辞めようかどうかという話になっています。 そこで皆さんに質問したいことは、上の2点の問題は、塾として法律・規則上問題があるのかどうかということです。特に1つめの、口約束で交わされた条件が後になって無効だと言われても、それが問題にならないと言うのであれば、僕も塾講師のバイトを辞めようかと思っているので・・・ この手の問題に詳しい方々の回答を、期待しています。

  • 塾講師について質問です!

    ついこの間まで週3ほど家庭教師をやっていたのですが、 生徒さんが推薦をもらったために仕事がなくなってしまった学生です。 いかんせん学生ですので金銭的な余裕がなく、 次のバイトとして塾講師を考えました。 ですが塾講師の勝手がまだよくわからないので質問させてください。 塾講師は大体週に何回程入り、一日どれくらい働けるものでしょうか? 家庭教師と同じく、1.5~2時間ほどしか働けないでしょうか? また、基本的に個別指導しかできる自信がないのですが、 それでも十分でしょうか? 他にも塾講師の雰囲気を教えていただけたら幸いです。 初等な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。