• 締切済み

覚えの悪い10歳年上の男に、いい加減ストレスがたまりまくっています!!!

「8ヶ月」ってもうそろそろある程度、 仕事の流れや用語、やり方など覚えてもいい頃ですよね? 4月に配属された男性(38歳)が一向に仕事を覚えません。 工場の事務職をしています。 この男性は、営業職を10年経験後、今の工場に転勤してきました。 2人ペアで仕事をしています。 私は、今の仕事を8年やっているので、聞かれればある程度のことは答えられます。 なので、この男性は私を頼りきって、一向に仕事を覚えようとしません。 同じことを10回以上教えても、まだ平気で聞いてきます。 「何回も聞くな!」「何回も聞いて恥ずかしくないの?!」と本当はキツク言いたいのですが、 私は10歳も年下なので言えません。 私の説明の仕方が悪いのかと思う部分もありますが、 もしそうなら、理解したように返事をするなと言いたいです。 昨日も課長と3人で打ち合わせをしている際、 理解しているように相槌したり返事をしていたのに、 本当は理解していなくて、他部署の方に後で教えてもらう為電話していたそうです。 先日も、あることを「教えて」と言われたので、 了承した後「これって少しややこしいんですよ~」と言えば、 「じゃあ、いいや」と言う始末です(よくないです!と言って最終的に教えました) 教えている最中、仲がいい人が近くを通ると、 勝手に席を外し、ゴルフの話題で盛り上がっています。 とにかく仕事以外のことはノリノリです(ゴルフ・飲み会・お土産でいただいたお菓子の話など) 失礼極まりないです。 なめられていますね。 8ヶ月も経っているのに、私の仕事はほとんど引き継げていません。 そもそも、この男性の立場の人が、 私の仕事を理解していないことが会社的に大問題なんです。 会社自体は誰もが知っている大手です。 うちの会社では、38歳の大卒・本社入社だなんて、 課長や主任などある程度の役職が就いていて普通なのに、 この男性は、高卒の私と同じ立場で仕事をしています。 私が、いつインフルエンザや訃報、妊娠(私は、既婚の子なしです) など急に休んだりするか分からないので、 他部署や本社・代理店などに迷惑をかける前にちゃんと引継ぎをしたいのに、 いつまでも私が元気でいると思って余裕こいているんだと思います。 漸く有給を使えるようになりましたが、 私が翌日出勤したら、ちゃんと教えたことも出来ておらず、間違いまくっています。 指摘すると、初めて聞いたようなリアクションをします。 課長にも相談しましたが、 引継ぎを進めるように言うだけで、何もしてくれませんでした。 引継ぎの時間も全然作ってくれないし、 そもそも仕事量は私が20%ほど前任者から引き継いだので、キャパオーバーな訳ないんです。 覚えの悪い10歳年上の男性。 皆さんならどう対処しますか? いつも冷静で笑顔で親切に教えたりすることに疲れました。 今でも、ボールペン折ってしまいそうになるくらいイライラしていて、 いつかキレそうで怖いです。

みんなの回答

  • f_stream
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.7

No.3 です。 イライラしてもできるだけ円満に進めたいと思ってらっしゃるのですね。素敵です。 こんな自分が嫌、などと思う必要はありませんよ。 このタイプの相手は、むしろ年齢関係なくガンガン言ってしまうと遠回りかもしれません。 職種の違いに絡めると少し言いやすくなると思いますよ。つまり「"事務では"、ココが大事なんです」というニュアンスですね。 「一見ちょっとした数字の違いにしか見えないですけど、これが大違いなんですよー。(ここで真顔に)実はですね…(間違えた時の怖~い結末を)」 「大したことないと思うでしょう?でもこれがこの仕事で一番大事な部分なんです/一番陥りやすいミスなんです」 という風に、まずいったん、相手の常識を世間の常識にしてあげてから 「意外でしょう?でも実はこの職種ではココが大事なんですよ」と真顔で強調するんです。 これなら言えそうな気がしませんか? ノートも 「はい、このノート。これが事務の秘密兵器なんです♪営業さんでいう○○(例えば名刺など)くらい大事ですから、ボロボロになるくらい使うと思いますよ」 と渡してあげれば、相手も特に抵抗なく受け取ってくれるでしょう。 わたしは営業も事務も経験がありますが、営業でノートをマメにとる人は少ないです。 細かいことはどうでもいいと軽視しがちです。 彼は今までそれが大事だと一切教わらずに仕事をしてきたのでしょうから、事務から見て非常識に感じることも多々あると思います。 普通は職種が変わればある程度切り替えて臨みますが、年齢的にもそこまで柔軟にはなりきれないのでしょう。 ただ逆に、営業という人種は無意識に顔を見ていますから「表情」は結構使えるツールです。あなどれませんよ。 真顔になったり眉をひそめたりすることで、大事な項目を強調するといいと思います。 ミスったら、あからさまに笑顔を消す。 わたしの場合は、少し困った表情で黙ってじーっと相手を見つめるだけで「あ、ノート…ですよね」と気づく というところまで持っていくのを、一つの区切りと考えています。 表情筋って思ったほど動いていませんから、慣れないうちは最初は鏡で練習が必要かもしれませんね。 女の子どうしのコミュニケーションより大げさなくらいの表情が男性にはちょうどいいです。(恋愛と同じで・笑) 相手も、少し衰え始めた脳みそで今までと違った常識にチャレンジするわけですから、 仕事を教えるのではなく「事務の常識とは何たるか」を教えるのが仕事だと思うと気が楽になりますよ。 新しく「コーチング」を学ばれるのだと思って、もう少しだけ頑張ってみてくださいね~!

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.6

私も人を指導する立場ですが、ここまで酷いのは過去に2、3人ですね。 >今でも、ボールペン折ってしまいそうになるくらいイライラ >していて、いつかキレそうで怖いです。 お気持ちはよく分かります。 やる気+能力の無い人間に仕事を教えるのは「労力3倍」、「成果 三分の一」、「疲労10倍」なんですよね。 私の取った方法はNo3の方とほぼ同じ様な感じです。 ノートを取る事を教える そのノートを確認しながら作業をさせて内容確認 基本的に一度教えた仕事は「ノートを見ろ」で出来ない時だけノートで確認しながら足りない説明を書き足させる。 これを延々と繰り返しました、根気よく。 それと >いつも冷静で笑顔で親切に教えたりすること これは止めた方が良いような気がしますよ。 そもそも仕事が出来ない人は理解力が低いので、自分が出来なくても代わりに誰かがやってくれる事を学習すると、そこからは成長しません。 その時を乗り切ればOKなのですから、「出来る様にならなければ」と言う意識は皆無です。 かと言って急に冷たくしろと言っている訳でもないので、出来た時は「褒める」、一度教えた事が出来ない時は、必要以上の言葉をかけずに「まずノートを見て下さい」と言い、「忙しいのでチョット待ってて貰えますか」と冷たく、素っ気なく扱う事が必要だと思います。 「冷たく」であって決して「馬鹿にする」や「怒りをぶつける」事はダメです。 まあ「飴と鞭」作戦ですね。 この様な人は空気を読めない人が多いので、態度を大げさに落差を付ける事で「仕事を覚えないと扱いが悪い」事を気長に教える事ですね。 労働に対する成果は少ないと思いますが、頑張って下さい。 これをうまく乗り切る事が出来れば、将来子供の教育や、嫁姑問題が起きた時にも役に立つ・・・・と思って、自分自身の学習の為にと考え方を変えるのもストレスを溜めない一つの手です。

回答No.5

NO2です。 見間違えてました。 彼が転職してきたと見間違えてました。転勤でしたね。 これは絶対に言えませんね>< ただ全責任は、上である彼にあるという事ですよね? 他部署や本社・代理店などに迷惑をかける責任は彼が負うわけで、 実際に一度そういう事態になってしまえば!と思ってしまいますね^^; 何度も頭打たせれば… ろくな回答じゃなくゴメンナサイ。。。

jeunefille
質問者

お礼

確かに、私がミスをすれば、 今までは彼の立場の人が責任を取り、謝罪なりフォローなりしてくれていました。 しかし、今は私がミスった内容すら理解していない状態なので、 一緒に謝罪はおろか「そこまで(対処)しなくていいじゃん」的なことを言っています。 今までは、前任者が私の仕事のフォローをしてくれていたので、 私の小さなミスも、他部署に影響が出る前に気づいてくれていました。 なのに、今は気づいてくれる人がいなくなって、 「今までとは違い、全部一人で抱え込んでいる状態だから、 ミスが増えてしまうのは仕方がない」と言ってくれる同僚がいて、 ちゃんと見てくれてる人はいるんだな~と泣きそうになったこともありました。 営業の感覚が抜けないのか、全てを軽視しているように思います。 でも、人当たりがいいのか、誰とでもすぐに打ち解けて仲良くやっているようです。 けれど、仕事で関わっている人達は、 薄々私が感じていることに気づき始めています。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.4

NO.1です マニュアルを渡しているのであれば、基本的には何も言わず一通りやらしてみたらどうですか? 最後のチェックだけを質問者がすることにしたらどうでしょうか もし違っているところがあれば、「マニュアルに記載してあるから」ってことで、本人にすべて訂正させたらどうでしょうか? マニュアルがあるのであれば、暇があればいつでも覚えることは可能ですから、それでも覚えられないというのであれば、もうどうしようもないですね

jeunefille
質問者

お礼

一通りさせる以前に、私の仕事をする時間を作ってくれないのが問題なんです…。 一昨日、少しだけ教えたのですが、 マニュアルを開けているのに、やっぱり見る前に聞く方が先で…。 >「マニュアルに記載してあるから」ってことで、本人にすべて訂正させたらどうでしょうか? 今度、私の仕事を教える時は実践します! もっと自分でさせます! 突き放したほうがいいんですよね、きっと。

  • f_stream
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

わたしは新人教育を21歳からやっていて年上に教えることが多かったので、人ごととは思えません。お気持ちお察しします。 もしわたしだったら、何よりも先にノートをとらせますね。 1.まず、「書く間は待っていますから、わからなくなったらノートに教えてもらえるように、時間がたっても思いだせる形で必ず書いてください」と伝えます。 2.書いている時さりげなくノートの内容はチェックしますが、内容がまとまっていなくても1回はスルーします。 3.で、書いたはずのことを聞いてきたら「それはこの間ノートに書いたはずですから、まずそれを探してください」と伝えます。 4.目の前でそのノートを本人が確認して思い出せればOKですが、適当なまとめ方をして思い出せない場合が多いので、 「最初に言った通り、必ず時間がたっても思いだせる形で書いてください。どんなに覚えたと思っても、人間は3日後には7割忘れるんですよ」と伝え、もう一度書かせます。 向こうは記憶にないと思っても、同じことを聞かれればこちらはわかりますから「ノートを見ましょう」と伝えれば済むようになります。 最初は根気が要りますが、繰り返していくうちに量は減ってきます。そして、 5.理解していない部分が露呈したら都度書き加えさせるようにします(新しいページではなく、必ずそれについて書かれているページの余白に加えさせる)。 38歳のバブル世代(かその直後くらい)あたりでしかも10年も営業職だったというと、 きちんと意識を高く持ってお仕事をされてきた方とそうでない方の落差が一番激しい世代・年代・職種ですよね。 残念ですが、こういう類の方も決して少なくはないので、自分の頭で考えて動いてもらう事は一切期待しない方がいいと思います。 時々チクリと刺しておくのは大事ですが、10歳も上の男の人だとキツく言えば言うほど聞かなくなります。 年上なので直接言えない部分は、上司にうまく甘えて愚痴という名の告げ口で乗り切りましょう(笑)! ご健闘をお祈りしています。

jeunefille
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教え方をアドバイスくださり、とても参考になりました。 明日から少しずつ試していきたいと思います。 ただ、ノートというものを持っていません。 ノートは誰もが持っているのに…。 ノートを持たせたいのですが、 私がいうと癪に障るかな?と思い言えずに今日まできました。 とにかく10歳も年下の女に言われたくないわい!と思われるんじゃないかと思って、 なんでもかんでもいえないんです。 こんな自分が嫌です。

回答No.2

うちの会社では、当たり前ですが、年齢に関係なく先に入社してる者が 先輩です。 年上の後輩はざらにいましたが、言葉遣いだけに気を付け、ビシバシ仕事教えてました。非常にやりにくい相手もおりましたが、言うべき事を言っておかないと先輩である自分に上からの叱咤がかかります。 質問者さまの憤りは非常によくわかります。 完全に舐めており、自分の立場をわかっておられない様子ですね。 <教えている最中、仲がいい人が近くを通ると、 勝手に席を外し、ゴルフの話題で盛り上がっています。 ↑これはあり得ないですよ。 一度きちんと向かいあって、話をする必要があると思います。 お互いの立場と、仕事に対する向き方、年齢に差があるので言いにくく今まで放置してた自分にも非はあるが、年齢では随分上の方であるのだから自分以上にもっと察する事ができて然るべきだし、こういう事を言わせてしまってる事も恥じて改善して欲しい。 仕事なんですから、遠慮せずに伝えるべきです。

jeunefille
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が言いたい言葉を代弁してくださり感謝しています。 しかし、その言葉を伝えることが出来ません。 質問文で、「この男性は、高卒の私と同じ立場で仕事をしています」と記載しましたが、 本当は、男性の方が微妙に「上」なのです。 役職などはついていませんが、 簡単に言うと、女性は男性のアシストみたいな立場なんです。 けれど、実際は、アシスト以上のことをしていて、 他の同じ女性の方なら話さないような本社や代理店のお偉いさん達と、 普通に仕事の話をしたり、問い合わせを受けたりしています。 社内の打ち合わせにも、たまに私が出席したりしています(普通、女性は出席しない) それでも、私は彼より上司ではありません。 仕事では私が先輩であっても、入社は当然彼の方が早く、 教えることは出来ても、強く指導することは出来ないんです。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

もともと覚える気が無いのでしょう 質問者さんの時間があれば、仕事のマニュアルを作ってあげたらどうでしょうか? そのマニュアルを見れば分かるようなものを作ってあげれば、何かあったときにそれを見ればいいわけですし、マニュアルに記載してあれば初めて聞いたともいえないでしょうし

jeunefille
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マニュアルは渡しています。 しかし、マニュアルを見ることはありません。 見る前に聞いてきます。 もし、マニュアルが気に入らない・分かりにくいのなら、 自分で作ればいいのに…。 メモる癖がなく、メモっても付箋などに書いているので、すぐに失くします。 それに、メモっても、メモったことすら忘れて、 自分が書いたことなのに「これなんだろう」と言っています。 もうこれはお手上げ状態でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう