- 締切済み
- 暇なときにでも
ゴルフゲームで突然のリブート!
友人からの相談なのですが、FMV-BIBLO NE3/500LR(2000年春モデル)に同梱のゴルフゲームをインストールし、プレイしていたところ、突然画面が消え、リブートが始まったそうです。例のScanDiskの青画面は無事終了し、今は何事もないようですが、怖くてゴルフゲームはしていないとのことでした。 原因として考えられること、対策あるいは同様の経験など何でも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。
- TCM
- お礼率89% (62/69)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数4
- ありがとう数8
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
富士通のノートでのゲームは、同梱のものでさえ 無事に出来ると思わない方が良いと思います。 バイト時代の経験上...。 昔はDrectXがおかしかったらしいですが・・・。
- KENOH
- ベストアンサー率30% (3/10)
もうひとつ疑うべきは常駐系のソフトでしょうFMVのバンドルソフトにどのようなものがあるか分かりませんがウィルスバスター等の常駐系監視ソフトを終了させてから実行してみれば直るかもしれません。

お礼
ご回答ありがとうございます。さっそくチェックさせてみます。

補足
原因はどうやら、解像度の設定(ゲーム内で設定できる)にあったようです。#2のARCさんへの補足をご参照ください。ご協力どうもありがとうございました。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
ドライバがらみのエラーかも知れませんね。 下記サイトで、最新のドライバをダウンロードして、インストールすると、直るかもしれません。

お礼
ご回答ありがとうございます。友人には、ドライバ関係はちと荷が重過ぎますので、私が手伝うことになるでしょう。ともあれ、貴重な情報に重ねてお礼申し上げます。

補足
昨日(7/13)、友達のマシンを見ました。問題のゲームは、Twilight ExpressのWorld Tour Golf2000の機能限定版でした。 で、ゲームの起動時と終了時に画面が暗転する、文字がなんだかぼやけてる・・・はて面妖な。プリファレンスというボタンがあったので押してみると、いろいろ設定ができるようです。あれ?解像度が800x600になっている。ははあ、ここは1024x768にしてみよう。ふむふむ、暗転しなくなった。しばらくプレイするも障害は発生せず。「この設定で、しばらく様子をみるように」と言い残し、帰ってきました。結論はまだまだ先ですが、いずれ結果発表いたします。 追記:今回はドライバの更新はしませんでした。ひとつずつ片付けていきます。
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
いろいろな原因が考えられますので、私の経験から一つ。 まだ買ってそれほど経っていないようなので、今後の様子を見て、ということになりますが、電源や電源周りの配線等の接触を疑ってみてください。 開けてちょいちょいといじってみるのが確実ですが、保証がきかなくなる恐れがありますので、やめておきましょう。 これからその「ゴルフゲーム」以外の場面でも同じようなことがあったら、そういうハード的要因も考えられるので、その場合は修理を依頼したほうがいいかもしれません。 その他の原因については、他の方達の回答を待ちましょう。

お礼
ご回答ありがとうございます。さっそく友人には配線関係をチェックするよう伝えます。

補足
原因はどうやら、解像度の設定(ゲーム内で設定できる)にあったようです。#2のARCさんへの補足をご参照ください。ご協力どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- スキャンディスクを起動させない方法を教えてください
いつも、コンピュータを起動させるとscandiskが発動します。 今、インターネットが正常にできているので、scandiskは、 自分には必要ありません。なので、発動しないようにする方法を教えてください。 使っている機種は、FUJITSUのFMV-BIBLO NE4/600Dです。 OSはWINDOWS98です。よろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- PCの画面が暗くなりました
僕は富士通のwindows98 FMV-BIBLO NE3/45LRを使っています。 この前やっていたら画面が暗くなってうっすらと見えている状態になってしまいました。 以前にもこのような症状は出たのですがその時は電源を入れ直したら戻りました。 でも今回は戻りません。 長年使っていたものでもう寿命なのでしょうか? それとPCの後ろ側が熱くなって煙が出てきました。 ものすごく熱くて触れないくらいで、画面の下の部分が少し溶けてしまいました。 でも電源はちゃんと入ります。 もし直らないのであればどう使えばよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 富士通ノートパソコンの初期化
お尋ね致します。 FMV-BIBLO NE3/500LR を廃棄します。初期化の方法を教えて頂けないでしょうか? Windows XPです。 データの完全消去については検討中なので、とりあえず初期化だけでいいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 富士通BIBLO について
富士通ノートパソコンFMV-BIBLO NR/33X と、NE3/45LR のキーボードは交換できるでしょうか? NR/33X のキーの幾つかが反応しなくなってしまったのですが、丁度今、オークションにNE3/45LR のキーボード部分のみが出品されているので、規格が合えば購入しようと考えております。 詳しい方、どうぞお教えくださいませ。m( _ _ )m
- ベストアンサー
- ノートPC
- 音がまったく出ない
急に音が出なくなりました。 音楽、動画などを再生しても音が出ないし、警告音なども鳴りません。 再起動をしてみましたが直りませんでした。 どうしたら直るでしょうか? OSはWINDOWS98で、FMV-BIBLO NE3/500LRを使っています。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- マウスポインタが消えました
FMV-BIBLO NE3/500LR WINDOWS 2000 作業中に物がぶつかった衝撃で フリーズしてしまいました。 再起動したら、正常に立ち上がったものの、 ポインタ?カーソル? が表示されません。 キーボード操作しかできなくて不便です。 たすけてください!
- 締切済み
- ノートPC
- ネットゲームのカクカク
こんにちわ。 私はtalesweaverというネットゲームをプレイしているのですが、カクカクしたり、固まったりと重く感じることが多々あります。 快適にゲームを楽しみたいのですが、何か良い案はありますでしょうか?(パソコンを買い換える以外で) ちなみに私が使っているパソコンは FMV-BIBLO NB75L というノートパソコンです。 WindowsはXPです。 回線は光です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ドライバーダウンロード
現在 FMV BIBLO NE3/45LRを使用しているのですが、 CDROM/CDRWのデバイスドライバ UJDA310のダウンロードできるサイトを探しています。 恥ずかしいのですが、どこを探しても見つかりません。 分かる方がいれば、よろしくお願いします。 UJDA310以外のドライバでも動くドライバがあれば、 それを教えて頂けてもありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
お礼
ご回答ありがとうございます。そんなものかもしれませんね。WordやExcelでもときどきこけますもんね。
補足
原因はどうやら、解像度の設定(ゲーム内で設定できる)にあったようです。#2のARCさんへの補足をご参照ください。ご協力どうもありがとうございました。