• ベストアンサー

テレビ(ブラウン管)への出力

私はemashinesのJ4430を使用しています。ブラウン管のTVとパソコンを接続する為に「GV-RX16P256D-RH」というビデオカードを増設しました。ビデオカードの箱に「HDTV/Video-out Cable」という物だけが入っていましたが、これをどのように使えばいいのかわかりません。どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.3

付属の「HDTV/ Video-out Cable」にS端子の出力が付いていると思うので、それをテレビのS端子入力に繋げばOKです。 テレビにもしD端子かコンポジット入力端子があれば、そちらとHDTV (Y,Pb,Pr) とを繋げばちょっと高画質になります。 ハイビジョン対応テレビならハイビジョン画質で見られます。 HDTV (Y,Pb,Pr)というのはコンポーネント端子です。 コンポーネント端子とD端子は信号レベルで互換性があり、変換ケーブルもあります。 テレビに S端子が無くコンポジット入力のみの場合、S端子をコンポジット信号に変換するパーツなども売っています。 ただ、これは電気的に接続されているというだけで、PC側でTVOUTの設定をしなくては何も映りません。 この設定は、お使いのボードだとCCC(CatalystControlCenter)というRadeonのドライバーから行います。 デスクトップ画面を右クリックで開くメニューにCatalystControlCenterの項目があると思いますが、無ければ[プロパティ]で画面のプロパティが開きます。 ここで[設定]-[詳細設定]でCatalystControlCenterが選べると思います。 ここから先はCatalystControlCenterのバージョンによって項目やつくりが微妙に違うので細かくは書けません。 ディスプレイマネージャーとかにデュアルディスプレイの設定画面があると思うので、この辺で「クローン」「デュアルディスプレイ」などを有効にしてください。 どの設定がいいのかは使い方によるので、なんともいえません。 カラーバランス以外はやり直しも簡単にできると思うので試行錯誤してみてください。 カラーバランスは下手にいじると、元に戻せなくなりかねないので、基本的にいじらないことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

かつて、ブラウン管のテレビにHDMI端子やD-Sub,ましてDVI端子がついたものを見たことがありません。 ブラウン管テレビがハイビジョンのものであれば、D1もしくはD3端子がついています。もしくはRGBの端子がついていますのでそれを利用してください。赤、青、緑の3本のRCA端子にコードが別れているやつです。ハイビジョンTVの横走査線は1180ありますが、画面の上のほうと下のほうはちょっと欠けると思います。DVIの端子からのそのような変換ケーブルがカードに同梱されていれば可能だと思います。 普通のアナログTVならS-Video端子がついています。走査線は525本くらいですがプログレス方式という使い方をするので実際はその半分程度の解像度になります。 最近の液晶HDTVはHDMIをはじめD-sub15またはDVI端子がついてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

>ブラウン管のTV ということは数年前のTVですね。S端子は大丈夫ですね。S端子のコードを購入し、グラボのS端子とつなげて利用してください。 付属のHDMIコードを利用する場合、TV側にHDMI端子が無ければつなげられません。TV側に入力端子 (1)D-sub15 (2)DVI (3)HDMI が付いていれば、直接もしくは変換プラグを介して接続可能です。無ければ別途ダウンスキャンコンバータを購入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウン管TVと16:9シュリンク画面

    >我が家ではDVDレコーダの画面設定で16:9シュリンクに設定して、 SONYのブラウン管ワイドテレビ(HDTV)で視聴しています。 16:9シュリンクだと左右に黒い帯がでるのですが、ブラウン管TVで16:9シュリンク画面を長時間使用した場合、TV画面に焼付けが起こってしまうとういう事はあるのでしょうか?? どなたかアドバイスをお願いします。

  • GV-RX13128D-RHではTV出力できない?

    GV-RX13128D-RHのビデオカードを購入し S端子を用いてTV出力を行おうとしているのですが 何も表示されません。(ディスプレイは表示されます) TV-OUTと書いてあったので購入したのですがこれは勘違いだったのでしょうか?(初心者です) (同時出力はできない?) 「CATALYST Control Center」を立ち上げてもTVプロパティが表示されません。また、TVの電源を入れてからPCを立ち上げています。 TV出力はできるのでしょうか?できるのであるならばどのようにすればいいのでしょうか? 回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • なぜブラウン管TVがない?

    子供部屋に安いTVを一台購入しようと大型量販店に行くと ブラウン管TVが一台も置いてありませんでした。 数件回りましたが、置いてあっても1種のみ等・・・ (もしくはVHSビデオ付と2種) 「見れれば良い」「大きくなくて良い」ので15-17インチ程度の 1-3万円程度を想定していたのに 液晶で5万前後のものばかり これはメーカーの戦略(策略)でしょうか? アナログ放送→デジタル放送の話しと ブラウン管→液晶/プラズマとは話しが違いますよね。 何が何でも薄型液晶(プラズマ)にさせようとしているようにしか 思えません。 ブラウン管TVは消え行く運命なのでしょか?

  • ブラウン管?液晶?

    古かったり画質の悪いビデオが結構あり、よく見返しているのですが、液晶はそう言った物の映りは非常に悪いと聞きました。 アナログ放送終了間際にTVを買い換えればいいかと呑気に思っていたら、デジタルチューナー内蔵のブラウン管はもうほとんど無いようですね。 現在は10年使った横型TVを使用していますが、なんの問題もなく使用できますが、この先地デジ対応のブラウン管が手に入らないことを考えると、今ブラウン管を購入した方が良いのでしょうか? それとも、あと5年もすれば技術革新が進んで、画質の悪いものでも液晶でそこそこ見られるようになる可能性はあるのでしょうか? 実際、ネットで口コミの意見を見てみると、画質の悪い物を映すのには液晶は向かないという意見が多いですが、実際どれ位ひどい物なのでしょう? 5年後の問題と呑気に構えていたのに、選択肢の一つが消滅するという現実にパニック状態です。

  • ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。

    ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。 地デジ対応のハイビジョン液晶(またはプラズマ)TVに買い替えようと思っています。 我が家はブラウン管TVにVHSビデオデッキで、ブルーレイレコーダーはもちろんDVDプレーヤーもありません。 地デジ対応のTVでもビデオ端子にVHSデッキをつなげば、ビデオテープの再生は可能だと思うのですが、今後ビデオデッキが寿命により壊れてしまった時のことを考え、今まで十数年に亘って撮り貯めたVHSテープをDVD若しくはブルーレイディスクにダビングしたいのです。 ハイビジョンTVに接続した、VHSデッキとDVD(またはブルーレイディスク)間でダビングは可能なのでしょうか? 数社のカタログを集め、色々と検討しているのですがいまいちよくわかりません。 よろしくご教示お願い致します。  

  • パソコンのディスプレイでPS2(VIVO)

    GIGABYTE製のビデオカード(GV-N66T128VP)を使っています。このビデオカードにはVIVO(VIDEO in VIDEO OUT)という機能があるみたいで、ビデオ入力ができるそうなのでPS2とビデオカードのVIVO端子に取り付けた(HDTV/ Video-out Cable)を S端子ケーブルでつないでパソコンのディスプレイでプレイできないかと考えたのですが、いろいろ頑張ったのですが、結局PS2の画像はパソコンのモニターに映すことはできませんでした。 HDTV/ Video-out Cable → http://tw.giga-byte.com/Products/vga/Products_Accessories.aspx?ClassValue=vga&ProductID=1239&ProductName=GV-N66T128VP やってみたことは、 ・ビデオカードについてきたCDのPowerDirect MEという視聴ソフトをインストール ・nvidiaのホームページからGeforce6/7シリーズ用のWDM Driverを落としてきてインストール です。 このような状況なのですが、ビデオカードのVIVO機能を使ってPS2をパソコンのモニターに映す方法が分かる方教えていただけますか?

  • PCモニタの代わりにブラウン管TVは?

    PCモニタの代わりに画面の結構大きいブラウン管TVがあったので 動画の再生目的に使いたいです 使ってるPCはLinuxのファイルサーバーになってます PCにはビデオ出力とかそういうのなくて、グラフィックカードとは どれをつけていいのやら、わかりません テレビには、赤、白、黄色のポツポツがついてます どうやって、TV出力すればいいのか教えてください

  • PCIとオンボード

    emashines j2804 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2804.htmlを使っています。ビデオカードを増設したいのですが、PCIスロットしかありません。現状のオンボードと比べて、PCIでも効果はあるのでしょうか?それともやめた方が良いのでしょうか?ちなみにビデオカードの増設の目的は特には決まっていません。少しでも向上するのなら、増設しようと思っているだけです。よろしくお願いします。

  • DVD化したビデオ番組にはブラウン管TVそれとも液晶TV?

    長年VHSで録画した大量のビデオをDVDに再度録画し直しブラウン管テレビで鑑賞しています。 先日、20年も使い続けたそのブラウン管テレビがついにご臨終となってしまいました。 じつは我が家のもう一台のテレビも同じくブラウン管テレビでこちらはまだまだ健在です。 どうしてもTVが2台必要なので、今回液晶TVを買うか2011年迄はたとえ中古品でも ブラウン管TVを買って使うかでかなり悩みました。 数年前、34型のプラズマTVを購入した友人宅にVHSデッキを持ち込み、ビデオを 鑑賞したところ、画像のあまりの汚さに大変驚いた経験があります。 そこで今回、ネットで検索してこうした情報を調べましたが、どうやらソースがアナログの 作品ならば、やはりブラウン管テレビで鑑賞した方が画像は比較的美しいという意見を 幾つか目にしました。 以前レンタルしてきたビデオを個人観賞用にビデオテープにダビングしたものを、 現在DVD化する際にDVD-HDDレコーダーでデジタル化してているわけですが、 これをブラウン管テレビで見た場合は、元のビデオの画質とはむろんほぼ見分けが つかない同質の画像です。ただしDVD化されたデジタル画像とはいえ、元の情報は アナログ形式なので、もしもそうしたDVDを解像度の高い液晶テレビで鑑賞した場合、 以前わたしが経験したようなプラズマTVとVHSデッキのような非常に悪い組み合わせ のような、ブラウン管テレビと較べ画質のあまい美しくない映像となるのか…。 わたしにはその部分がまだ良く分かりません…。 アナログ放送に対しては、液晶TVよりもしろブラウン管テレビの方が美しいと 多くの方々が語っておりますが、DVD化されたデジタル画像とはいえ、元の情報が アナログ形式の場合はどうなのでしょうか…。 家の環境はケーブルTVなので地デジも鑑賞可能ですが、DVD化したものを 鑑賞するウエイトが半分近いので、TV番組は通常のアナログ放送をブラウン管 テレビで観て満足しています、少なくとも2011年迄は。 DVDに再度保存し直した多くのビデオテープのコレクションをこれからも 比較的美しい画像で(むろん元の画質以上にはなりませんが)楽しむには、 液晶TVとブラウン管テレビどちらがより最適なのか、 どなたかそれを分かりやすく説明し教えていただけませんか。

  • ブラウン管テレビでワールドカップとJリーグと地デジを見たいです。

    ブラウン管テレビでワールドカップとJリーグと地デジを見たいです。 東京のマンションに住んでいる者です。ブラウン管テレビが好きなので、地デジ対策に昨年ひかりTVに加入しましたが、加入していたのがフレッツ光ネクストではなくBフレッツだったため見れないことがやっとわかりました。やはりフレッツ光ネクストに入るしかないのでしょうか。 見たいものはワールドカップとJリーグと地デジです。一番安くて効率的に見れる組み合わせを教えていただきたいのです(Bフレッツ&ひかりTVのままですべて見れるなら一番良いのですが)。 NTTのサイトを見たりはするのですが、そもそもBフレッツとネクストの違い、ひかりTVとフレッツテレビの違い、スカパーHDとスカパーE2の違いがよくわかりません。 ご存知でなくてもわかりやすく載っているサイト、問い合わせ先など教えいただけますと助かります。 なにとぞよろしくお願いたします。

このQ&Aのポイント
  • DS-70000のADFはA5以下の紙を読み込むことができません。設定項目にはA5があるものの、実際には読み込むことができないため、紙詰まりが起きる原因となっています。
  • 紙詰まりが起きた場合、回転部分に紙が詰まっていることがあります。フタを開けても回転部分にはアクセスできないため、紙が見えているフタの下部から紙を引っ張り出す方法が有効です。
  • DS-70000を使用する際には、A5以下の紙を読み込む場合は手動で読み込む必要があります。自動での読み込みには対応していないため、注意が必要です。
回答を見る