• ベストアンサー

大学での友人関係について

僕はまだ高校生なのですが、大学入学当初ってやっぱりみんな一人で知人がほとんどいない状況でどうやって友達を作っていったんですか? やっぱりサークルとかが大きいんでしょうか? でも、何事も積極的にいかなくてはいけないのは分かりますが、消極的な自分は自ら話しかけていくのが正直難しいです・・・; あと、やっぱり高校の時とは友人との付き合い方は変わりましたか? 教えていけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大学の2年生の者です。 一番友人ができたのは部活ですね。うちの部活は何十人といる大きなものなので、同学年だけでなく上級生とのつながりもたくさんできました。やはり、スポーツなど共通の話題があれば会話しやすいし、話すきっかけも多くできます。テストの過去問とかももらえますし(笑)。 もちろん同じ学部の友人も必要です。僕は「○○学部の人ですよね?僕○○です。」ってな感じで話しかけて、出身とか部活・サークル、入試の話とかから入りましたね。入学当初はみんなほとんどが初対面なので、いろんな人と知り合いになりたいはずです。なので、話しかけてそっぽを向かれるなんてことはありませんから、というかあなたのように「話しかけられること」を望んでたりする人も多いので、消極的にならずに話しかけてみたらどうでしょうか? 付き合いとしては、大学は高校と比べて自由な時間が多いのでいっしょに外食に行ったり、テスト前は勉強会したり(僕の大学では先生より友人のほうが聞きやすく、過去問とかも共有できるので)、パーティ(飲み会?)を開いたりと、友人との付き合いが多くなりました。 大学は学部が専門的に分けられて入学するので、自分の友人が将来医者になったり弁護士になったりが具体的な形でわかります。そのような友人が多くいると、将来自分が困ったときの手助けになります。つまり、大学での友人は一生付き合っていくものなのです。なので学部の友人だけでなく、部活などを通していろいろな学部の友人もつくったほうがいいです。 こんな感じですかね。長文失礼しました。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

私らの時代、第二外国語(必修)でクラス分けされていましたので、語学は英語も独語も同じメンバー、さらに理系だから物理、化学、生物の実験も必修でそれも同じメンバー、違うのは教養の文系大教室授業だけ、他のクラスの方とは付き合わなくても二年ほどは高校と大して変わらん…ので人間嫌いのわたしでさえ知人は直ぐたっぷりできました。 多分今も変わっていないはず。 文系は違うんでしょうね。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

大学にもよりますが、私の場合は入学式の前にクラスで合宿がありました。 また、入学式の後もコ… お食事会があったので、そこでクラスの連中とは大分仲良くなりましたね。あと、ゼミや研究室に入れば、嫌でも付き合いが多くなりますよ。 まあ、サークルに入った方が輪が広がることは間違いないですが

回答No.1

最初、オリエンテーションとか説明会やらあるのですが、教科書も買わないといけません。うちの大学は当時(今は知らない)10冊以上買うと、何割引とかいうのがあったので、その説明会のときに近くにいた奴見繕って、みんなで買いました。結局4年回、そいつらとつるんでいました。

関連するQ&A

  • 友人関係が続かない

    こんにちは 現在大学2年生なのですが、友人関係が上手く続かなくて悩んでいます。 大学入学当初は、みんな友達作りに勤しんでるため、すぐに沢山の人と知り合い、サークルにも入れて充実していました。 それも、研究室での多忙や他キャンパスとの交流も少なくなった関係で、ほぼ全員の人と会わなくなってしまいました。 また、私は中高一貫出身なのですが、中学生の時は虐めを受けており、高校生になっても周りの人が変わることがなかったので、そこまで友達が増えたり仲良くつるんだ経験がありませんでした。 来年成人式があるのですが、私立だったので地元の友人もおらず、参加しません。 だからこの時期に、大学の周りの人達が地元に帰って中高からの友人に会っている話を聞くと、凄く羨ましいです。 大学では、それなりに一緒にいる人と仲良くさせてもらっているので、お昼を1人で食べる、みたいな極端な事はないです。 ただ、春休みなど長い休みになると、遊ぶ友達も少ないので暇になる事が多いです... 中高からの友人と、ましてや異性の友達とも今でも遊べるなんてそんな当たり前の事も出来ないです。 Twitter等で適度に絡めてる人が本当に羨ましいです。 元彼に、おまえは友達が少ないんだよ、って言われてフラれたのが今でも傷ついて、苦しいです。 どうしたら乗り越える事が出来ますか。 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 大学での友人関係…

    女子大に通っている大学1年の者です。 私は友人関係がうまくいかず、入学してから 学校へ通うことが辛くて仕方がありませんでした。 毎日泣く泣く生活で、辞めることばかり考えており、 親にもそのことを相談しここの教育の掲示板でもお世話になりました。 その時、厳しいお叱りの言葉をいただき もう少し頑張ろうと決めました。 複数の友達と行動していたのですが、今は3人で行動しています。 その中の一人が同じ高校であったからか、 もう一人の友達を束縛するのです。 たまに女の子でグループ内でこの子が一番!みたいに 順位つける子いるじゃないですか?そんなタイプの子なのです。 だからしゃべっていても私とその友達に対する態度が微妙に違うし、 もう一人の子は私のこと気にしてくれていますが たまに二人の世界に入ってしまうのです。 複数いたのに3人になったのはその子が原因なんです。 入学してから8ヶ月が経ちましたが、 いくら私が心を開いて話していても もう一人の友達のようにはなかなか接してくれません。 本当に大学が楽しくありません。 グチっぽくなってすみません。 大学は学ぶための場所なのだから友人関係、周りの環境で 大学を嫌になる、辞めることは良くないと思っています。 しかし、友達は人生の財産なので大切にしたいのです。 では、これからどのようにして仲を深めたら良いのでしょうか? 私のような経験をされている方、された方に 体験談も聞かせていただきたいです。

  • 大学生活での悩み

    現在大学1年生です。 今年の4月から入学しましたが、いまだに友達が一人も出来ません。 一応同じ高校の友人が一人居ますが、その友人は大学で友達を作る気が全く無く、大学で友達を作りたい自分にとっては友達作りの妨げになっている気がしています。 その友人とは普通に仲が良いのですが、その友人に友達がいないせいかすぐに私に頼ってきます。 友達の作り場であるサークルにも入りたいのですが、その友人も自分と同じサークルに入るのを希望していてこれではサークルに入っても友達が出来ないだろう、と思ってしまいます。 ですので、今はサークルに入るか迷っています。 内緒で入ってもいいのですが、それでは高校の友人が可哀想ですし。 どうすれば高校の友人との関係を保ちながら友達を作れるんでしょうか。 アドバイスを教えてください。

  • 大学で友人関係がうまくいかず・・・

    自分は大学2年になったのですが、前期に母が亡くなり葬式などあり実家に帰ることが毎日で大学にいけず、母のことで色々精神的に参ってしまって行かなくなってしまいました。 大学の友人はそこからギクシャクし始めたのですが、とにかくうるさくて周りに迷惑かけるのも気にして無い友人と行動していました。しかしあまりに恥ずかしかったので注意してももっとギクシャクしただけだったので縁を切ったような状況になりました。 その後、別の高校の時の友人と大学の授業を受けるようになって精神面でも回復しつつあったのですが、単位が前期後期と共にあまり取れませんでした。留年はないものの必修などを取り直すことになるので同期の友人とあまり一緒に授業を受けれなくなります。 そこで2年の時間割を一緒に授業を受けていた友人と考えようと思ったのですが、後期終了と同じ時期から連絡がつかなくなっていて、時間割をいざ作るときに完全に連絡を無視されてたことを知りました。 無視される理由が思い浮かばず、理由を聞こうと電話やメールをしても無視されます。 単位も落とし、友人もいなくなり孤立してしまいました。 縁を切ったことは後悔してません。しかし、理由も無く無視されるようになった友人のことは精神的にくるものがありました。 2年になり、皆グループを作ってしまってこんな状況が初めてで友達作りがうまくわかりません。 中学、高校と友人には恵まれていたほうだと思うので孤独がとてつもなく辛いです。 サークルの友人や、ほかの友人は学科が違い、授業はやはり独りになってしまいます。 自分の中で八方塞になってどうしようかわからなくなってしまいました。 単位は努力して取り返そう、卒業はしようと思っています。 大学生になって精神的に脆くなってしまって、精神的に参ってしまいました。 今は1人でも、大学で笑える友人が欲しいです。 友人をどうやって作っていたかわからなくなってしまいました。 どうすればいいんでしょうか。

  • 大学での友人関係

    この春、大学に入学したばかりです。まだ講義も始まっていません。 今、大学での友達関係が不安でなりません!!! 先日、履修を考えたのですが、私の周りは1人になりたくがないために友達とまるっきり同じ講義を取っている、という人が少なくありません。私も友達と興味が同じものは一緒に受講することにしたのですがそれ以外は自分のやりたいものを好きなように取ることにしました。しかし、周りは友達と受講する中、自分だけ一人ぼっちで受講するとなるとやっぱり寂しいです。。。お昼も一人で食べることになるのかなぁ。友達とまるっきり講義を同じにした、という人の気持ち少しもわかります。 また、大学では決まったクラスも自分の座席・教室もないから友達が出来るか不安です。 サークルは二つ掛け持ちするのでサークル友達は出来ると思います。 でも同じ学科の先輩はが「2年にある必修科目は友達と協力しないと厳しいから同じ学科の友達作ったほうがいいよ!」と言っていたので同じ学科友達も欲しいです。 なんか自分でも何が1番言いたいことなのかよくわかりませんが、どうやってこの不安を解消したら良いのでしょうか。どんなアドバイスでも喝でも構いません!私にください!お願いします。

  • 大学でぼっちなのですがどうしたらいいかわかりません

     現在大学の夜間部に通っているのですが、友達が1人もいない状況です。 現在大学1年生です。夜間は人数が少なく、コミュニティも入学してすぐにできてしまいました。入学当初、自分は人から話しかけられるのを待っているばかりで、なにもできませんでした。いまから友達ができる気がしません...  昼間はバイト(週5日)で働いており、休みも不定期なのでサークルなどにも参加できません。サークルで大勢でワイワイやったりするのは苦手です。バイト先の人にはよくしてもらっているのですが、特別仲が良いというわけでもないです。また、同年代の人もいません。   最近、生きててもつまらないです(自殺願望があるわけではないです)。一生懸命働いても、勉強してもどこかつまらないと感じてしまいます。何か心に穴があいたような虚無感に陥ることがあります。毎日、同じことの繰り返しです。社会人になっても、毎日こんな感じなのかもしれません。楽しそうにしている大学生をみると、胸が苦しくなります。  もともと性格は明るいほうではありません。しかし、1人でいるとどんどんネガティブになってしまいます。大学に入ってから性格がさらに暗くなったような気がします。そして、自分に自信がなくなり、行動も消極的になってしまったように思います。  親や高校の頃の友人もいますが、こういった悩みを打ち明けるのは正直恥ずかしいです。 大学の夜間部に通ってる理由は経済的な理由もありますが、資格の専門学校に通って、会計士になりたいと考えているからです。(専門学校にはまだ通っていません)ここ半年は資格の勉強をして寂しさを紛らわせてきました(笑)。  一緒に勉強したり、遊んだりする友達がほしいです。どうしたらよいでしょうか。(読みにくい文章になってしまい申し訳ありませんでした)

  • 大学に友人?高校の友人?(長文)

    こんにちは、先日、高校を卒業して来年から東京の大学に通う(一人暮らし)ことになりました。 僕は今まで広く浅くという友人関係を作ってきました。だから、顔は広いかもしれませんが、深い友情のようなものはありませんでした。一生付き合える友人は少ないかと思います。地元の大学ではないということもあって、もうあう事もないのかなぁという喪失感に包まれました。それで、大学では本当の友人(親友?)を作りたいと考えています。今まで、少し消極的だったので、何かサークルに入り、積極的になろうと思っています。 でも、世間では、「一生の友人は、高校の友人だ」という事を耳にします。そのたびに少し不安になり、焦りすら感じます。それと特に首都圏の大学なので、卒業後、そのまま東京で就職する人、あるいは、地元に帰る人もいてバラバラになってしまうのかなぁと思って、さらに孤独になりました。たとえ、バラバラになっても、大学で一生付き合っていける友人をいっぱい作りたいと思います。そういう人っていますでしょうか?また、アドバイスとか下さい。共感できる人も歓迎です。

  • 大学で人間関係ないです。

    大学3年男です。 一人暮らしで大学に通っています。 サークルは、入学当時に新歓に行きましたが、興味のあるものがなかったためと人見知りする性格なので、躊躇って入りませんでした。 高校までは多くは無いですが、友達はいました。 大学に入ってからほとんどできません。 今までサークルに入っておらず、たまに学校で会う人と喋ったりしてたくらいです。 今年からは授業でも会わなくなってしまったので、人と喋ることが皆無になってしまいました。 ゼミもないので新しい人間関係ができず、このまま大学で友人ができずに卒業していくのかと思い始めています。 最近は、1日だれとも会話しない日も結構あります。 孤独でつらくなってきました。 サークルは3年からはちょっと無理ですよね? このまま卒業していくのも、大学生活が勿体ない気がしてなりません。 回答頂けたら幸いです。

  • 大学に入ってから、人間関係で疲れています

    大学一年男です。 私は、大学に入った当初、元来シャイであることと、とにかく勉強しなきゃ!という考えから、友達を作ろうとしませんでした。入学後二ヶ月ほど経った頃からそんな自分に疑問を抱き出しましたが、その頃には既にある程度、教室でのグループが出来上がっていて、人に話し掛けづらくなっていました。今は、授業のクラスの人々と、八人ぐらいでつるんだりしますが、そのうち三人ぐらいとは話したこともないため、ついつい一人でいようとしてしまいます。それ以外の人とも、うわべだけで付き合っている感じです。自分は昔からスポーツや芸能情報に疎く、正直周りと話が合いません。高校も毎学年、似たような状況でした。二年になって授業が変わったら、彼らと自動的に関わる機会も無くなり、本当に独りになってしまいそうで怖いです。 サークルをしていますが、そこでの友達は、普段は他の人とつるんでいるため、関われません。よって、基本的に一人で行動することが多くなり、常に寂しさに苦しんでいます。 元々人とあまり関わろうとしないほうですが、一緒に昼飯を食べようと誘える友達もいない自分が悲しくなります。スタートダッシュに失敗した自分が恨めしいです。 そこで質問ですが、前期も終わりに差し掛かった今から、友人関係を広げる事は可能でしょうか?できる方法としては、どんなものがあるでしょうか? 塞ぎ込んで一人でいることは楽ですが、現実から逃げてしまっては成長できないと思いますので、できるだけ足掻いてみたいと思います。

  • 私についてくる友人

    私は海外で大学に通う女子大生です。 同じ年に入学した、学科が同じで中国人の女友達がいます。 仲良しではあるのですが、一つだけ引っかかることがあります。 それは、題名にもあるように、私にいつでもぴったりくっついているということです。 とっても優しい子なのですが、すごく消極的です。今2年生なんですが、現地の友達が1人もいないんです。プライベートで連絡をするのは私しかいないようです。 受講する授業もわざわざ全部私に合わせてきます。 私はサークルも入っており、自分から話しかけることも多いため、現地の友達は普通に多い(普通に馴染んでいる感じ)です。そこで私の友達を何度か紹介しようともしたんですが、なかなかうまくいきません。 私が、授業が終わって家に直行するより、サークルに入った方が楽しいよ!とも言ったのですが(以前現地の友達がいないことを少し悩んでいるようだったので)濁すばかりで入る気がなさそうです。 私がサークルの人達とご飯を食べようとしているところでその子から連絡が来ると、少し困ったりします。私がいないと空腹を我慢してしまったりするからです。(何回かありました) 正直言ってしまうとその子と一緒にいてもメリットがないといった感じです。 悲観的で、小さいことを気にします。 そのため積極的に行動することができず、声も小さくいつも自信がなさそうなので、見ているともどかしくて苛立ちさえ覚えてしまうほどです。それから何のために留学に来たんだろう、と思ったりもします。 消極的で少し悲観的な人がすぐに変われないのは理解できます。しかし本人が、色々と悩みを言ってくるだけで自分から変わろうとしていないのを見ていると苛立ったりしてしまうんです。 このまま私に依存して大学生活を過ごしていたら、後々すごく大変だと思いますし、(学科が同じでも研究内容が違うので) すごく良い子で、留学生同士分かり合えるところもあるので、こんな風に考えてしまう自分が嫌です。 どんなふうに考えたら良いのでしょうか。