• 締切済み

母の言葉はどうしたら・・・

以前、家族のことで相談させて頂いたものです。 ついに実家で犬を飼い始めました。 お正月に帰省する時、私は犬が苦手なので祖母の家に泊めてもらうことにしています。 母は「家に泊まればいいのに」と言いましたが、私は「どうしても苦手だから・・・」と言って断りました。 「犬をゲージに入れておくから大丈夫」と言ってきたんですが、 私の方は、犬と同じ家にいるだけでもビクビクものなんです。 吠える声と噛まれるのではないか、という恐怖感が付きまとうのです。 実際に、実家の犬は仔犬で噛み癖があるようなので・・・ 今回は何とか、犬には会わないということで納得してもらったんですが、 電話で母と話す度に「犬見てやって」とか「大丈夫だから」とか言われます。 酷い時には、「犬が苦手だということがおかしい」と否定的な口調で言われます。 「人それぞれに苦手なものはある」と私が言ってもです。 ちなみに、私は爬虫類は割と大丈夫なんですが、 それを母に言うと「理解出来ない、気持ち悪い」と言います。 私が犬が苦手だということと同じはずなのに、母は自分の価値観を押し付けてくる感じで・・・正直辛いです。 こういう風に母に言われる度に、気にしてしまいます。 母の言葉は適当に流したほうが良いのでしょうか? 母に意見すると、機嫌を損ねられそうで恐いです。 それが恐くて、母に反抗したことはほとんどないです。 私の家族や知り合いにも犬好きが多くて、なかなか相談出来ないのでお願いします。

みんなの回答

  • tomo1216
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

いっその事、反抗してはいかがですか? 私にも「自分が正しい」的な考えの強い家族がいますが、対応としては適当に流してます。言ったところで押し問答になりますし、キレられて不機嫌になられます。それがとても不愉快に感じてしまうので、「もういい」とあしらってます。 お母様に殆ど反抗された事がないんですよね?でしたら、一度、思い切り反抗してみるのも良いと思いますよ。キレるくらいの感じで。 「お母さんが爬虫類を嫌いなように、犬が嫌いだ」とか、 「犬を見ろ見ろいうんだったら、帰省しない」とか。 私は犬が大好きなので、犬が嫌いな気持ちは判りませんが、犬が苦手な人がいる事はいるのは判っていますし、その人たちに犬を見に来いだの触れなどといった事を強制するような愚かな事は致しません。犬が可愛いので自分の娘にも好きになって貰いたいんだと思いますけど、そこまで犬が苦手な娘に強制するのは親としてどうなのかと思います。 反抗出来ないのであれば、流してしまっても良いと思います。犬の話をしてきたら「また今度、気が向いたらね」とか「その話はもう聞き飽きたからいいよ」とか、犬絡みの話すらしない方向に持って行っては如何でしょう。犬の話になるから嫌な気持ちになったり、悩む羽目になるんです。それでもまだしつこく犬絡みの話をしてきそうだったら、適当に理由を付けてこちらから電話を切れば良いんです。 お母様の考え方は変わらないでしょうから、対応を変えていくしかないと思いますよ。

noname#81719
noname#81719
回答No.4

自分の価値観を一方的に押しつけてくる母親をどうしたいか? ということで宜しいですか? 質問者さんが何歳かわかりませんが、成人されておられるのなら 嫌いなものは嫌いという はっきりとした態度をとられたら如何ですか? 自分の母親なんですから、言うべきことは言いましょう。 でないと、これからの長い人生 貴女は親に言いたいことも言えない 一生を送ることになりましょう。 「嫌いなものを嫌い」ということは、悪いことではありません。 というか、はっきり自己主張すべきですよ。 ちなみに 私も犬、猫が嫌いです。 触ったときの あのなま暖かさがなんとも気持ちわるくて、、、。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

お母様はとても思い込みの強い方です。真面目な方ともいえるでしょうね。ご自分の価値観をわざと押し付けようとされているのではないのでしょうが、御性格の違われる御家族に対する思いやりがないと思います。 私、個人も犬が好きで爬虫類が苦手でした。家族が全部、そうだったので世の中の人が全部、そうなのだと思ってしまっていました。 でも、考えてみれば色々な好みの人がいるからこの世は成り立っていますよね。お母様はその辺の認識が甘く、ご自分を元に人の気持ちを量られているだけで悪気はないと思います。気がつかないのです。 自分と反対意見を言われるとすぐにカチンと来るのもこの思い込みの強い人の特徴で真面目すぎると将来、そうなるから気を付けなさいと教師に言われたことを思い出しました。 おとなしいお子さんでお母様も今まで遠慮なくものをおっしゃっていたと思いますがもう、質問者さまも大人なのですからイヤなものはイヤと言われた方が良いのではと思います。小さい時に犬に噛まれた体験のある人は中年の男の人でもトラウマになって犬を嫌がるという話を聞いたことがあります。この話をお母様になさってみてください。 これは質問者さまが本当の意味での自立というか、お母様の価値観から抜け出す良いチャンスかもしれません。 別に怒鳴ったり反抗的に言うのではなく、順々と諭すようにお母様にご自分の意見を言い、世の中には自分と違う価値観の人が多いのだから私は犬好きにはなれませんとはっきりおっしゃれば良いと思います。 納得して頂けるように言える様に努力してみてください。 一時は感情を害されても分かって頂けると思います。 勇気を出してみてください。

回答No.2

何か犬で怖い思いされたことがおありなのですか? 私は子どものころ 野良犬にかまれいまだに傷がのこっています。 だから今でも野良犬はこわいです。 最近 野良犬は見かけなくなりましたが。 外で犬と出くわしたときはいかがですか? 私は猫は苦手です。引っかくときがあるので。 でも最近命の大切さを感じ  のらねこがいたのでおもいきってさわってみました。 とってもあったかくてやさしい気持ちになれました。 少しずつ なれていかれればと願ってやみません。

回答No.1

私にも、価値観を押し付け、相手に対してばかりキツイ身内がいるので、お気持ち、分かります! 40年以上の付き合いで、相手は見方は変らない、と悟っています。 悟ってはいても、気にして、いじけてしまう私ですが、とにかく分かっているのは、相手は変らない、と言うことだけです。 私のその身内は、私に「アンタ、嫌なこと言うね。そう云うこというのやめてよ!!」と言うくせに、私がその人に、「ショックだからそういうこと言わないで」と頼むと「こんなことでショックを受けるなんて、あんたがおかしい」と切れます。めちゃくちゃです。 同じように質問者さんのお母様の、「アンタが犬苦手なのがおかしい仕方がなくない。私が爬虫類嫌いなのは仕方がない。」なんて、おかしいですよ。 人によって苦手なものは違う。あなたの仰るとおり。 でも、相手は直そうとは思ってくれないし、違うよと言えば怒る。分かってもらいたくて話をしても、自分に反論するのか、と言う感じで、お母様がおかしいです。でも、直らないと思います。 だから、理屈で言う正解は、多分「気にしない」しかないのでしょう。 気にしないようにがんばってみるか、度量が大きければ「そう、私がおかしいんだろうけど、どうしても怖くて、ごめんね」と相手に合わせた言い方だけはして、流す(これが私にもできれば、と思うのですが、なかなかできないのですが…)。 解決のアドバイスになってないですけど、お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう