• 締切済み

母の言葉はどうしたら・・・

以前、家族のことで相談させて頂いたものです。 ついに実家で犬を飼い始めました。 お正月に帰省する時、私は犬が苦手なので祖母の家に泊めてもらうことにしています。 母は「家に泊まればいいのに」と言いましたが、私は「どうしても苦手だから・・・」と言って断りました。 「犬をゲージに入れておくから大丈夫」と言ってきたんですが、 私の方は、犬と同じ家にいるだけでもビクビクものなんです。 吠える声と噛まれるのではないか、という恐怖感が付きまとうのです。 実際に、実家の犬は仔犬で噛み癖があるようなので・・・ 今回は何とか、犬には会わないということで納得してもらったんですが、 電話で母と話す度に「犬見てやって」とか「大丈夫だから」とか言われます。 酷い時には、「犬が苦手だということがおかしい」と否定的な口調で言われます。 「人それぞれに苦手なものはある」と私が言ってもです。 ちなみに、私は爬虫類は割と大丈夫なんですが、 それを母に言うと「理解出来ない、気持ち悪い」と言います。 私が犬が苦手だということと同じはずなのに、母は自分の価値観を押し付けてくる感じで・・・正直辛いです。 こういう風に母に言われる度に、気にしてしまいます。 母の言葉は適当に流したほうが良いのでしょうか? 母に意見すると、機嫌を損ねられそうで恐いです。 それが恐くて、母に反抗したことはほとんどないです。 私の家族や知り合いにも犬好きが多くて、なかなか相談出来ないのでお願いします。

みんなの回答

  • tomo1216
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

いっその事、反抗してはいかがですか? 私にも「自分が正しい」的な考えの強い家族がいますが、対応としては適当に流してます。言ったところで押し問答になりますし、キレられて不機嫌になられます。それがとても不愉快に感じてしまうので、「もういい」とあしらってます。 お母様に殆ど反抗された事がないんですよね?でしたら、一度、思い切り反抗してみるのも良いと思いますよ。キレるくらいの感じで。 「お母さんが爬虫類を嫌いなように、犬が嫌いだ」とか、 「犬を見ろ見ろいうんだったら、帰省しない」とか。 私は犬が大好きなので、犬が嫌いな気持ちは判りませんが、犬が苦手な人がいる事はいるのは判っていますし、その人たちに犬を見に来いだの触れなどといった事を強制するような愚かな事は致しません。犬が可愛いので自分の娘にも好きになって貰いたいんだと思いますけど、そこまで犬が苦手な娘に強制するのは親としてどうなのかと思います。 反抗出来ないのであれば、流してしまっても良いと思います。犬の話をしてきたら「また今度、気が向いたらね」とか「その話はもう聞き飽きたからいいよ」とか、犬絡みの話すらしない方向に持って行っては如何でしょう。犬の話になるから嫌な気持ちになったり、悩む羽目になるんです。それでもまだしつこく犬絡みの話をしてきそうだったら、適当に理由を付けてこちらから電話を切れば良いんです。 お母様の考え方は変わらないでしょうから、対応を変えていくしかないと思いますよ。

noname#81719
noname#81719
回答No.4

自分の価値観を一方的に押しつけてくる母親をどうしたいか? ということで宜しいですか? 質問者さんが何歳かわかりませんが、成人されておられるのなら 嫌いなものは嫌いという はっきりとした態度をとられたら如何ですか? 自分の母親なんですから、言うべきことは言いましょう。 でないと、これからの長い人生 貴女は親に言いたいことも言えない 一生を送ることになりましょう。 「嫌いなものを嫌い」ということは、悪いことではありません。 というか、はっきり自己主張すべきですよ。 ちなみに 私も犬、猫が嫌いです。 触ったときの あのなま暖かさがなんとも気持ちわるくて、、、。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

お母様はとても思い込みの強い方です。真面目な方ともいえるでしょうね。ご自分の価値観をわざと押し付けようとされているのではないのでしょうが、御性格の違われる御家族に対する思いやりがないと思います。 私、個人も犬が好きで爬虫類が苦手でした。家族が全部、そうだったので世の中の人が全部、そうなのだと思ってしまっていました。 でも、考えてみれば色々な好みの人がいるからこの世は成り立っていますよね。お母様はその辺の認識が甘く、ご自分を元に人の気持ちを量られているだけで悪気はないと思います。気がつかないのです。 自分と反対意見を言われるとすぐにカチンと来るのもこの思い込みの強い人の特徴で真面目すぎると将来、そうなるから気を付けなさいと教師に言われたことを思い出しました。 おとなしいお子さんでお母様も今まで遠慮なくものをおっしゃっていたと思いますがもう、質問者さまも大人なのですからイヤなものはイヤと言われた方が良いのではと思います。小さい時に犬に噛まれた体験のある人は中年の男の人でもトラウマになって犬を嫌がるという話を聞いたことがあります。この話をお母様になさってみてください。 これは質問者さまが本当の意味での自立というか、お母様の価値観から抜け出す良いチャンスかもしれません。 別に怒鳴ったり反抗的に言うのではなく、順々と諭すようにお母様にご自分の意見を言い、世の中には自分と違う価値観の人が多いのだから私は犬好きにはなれませんとはっきりおっしゃれば良いと思います。 納得して頂けるように言える様に努力してみてください。 一時は感情を害されても分かって頂けると思います。 勇気を出してみてください。

回答No.2

何か犬で怖い思いされたことがおありなのですか? 私は子どものころ 野良犬にかまれいまだに傷がのこっています。 だから今でも野良犬はこわいです。 最近 野良犬は見かけなくなりましたが。 外で犬と出くわしたときはいかがですか? 私は猫は苦手です。引っかくときがあるので。 でも最近命の大切さを感じ  のらねこがいたのでおもいきってさわってみました。 とってもあったかくてやさしい気持ちになれました。 少しずつ なれていかれればと願ってやみません。

回答No.1

私にも、価値観を押し付け、相手に対してばかりキツイ身内がいるので、お気持ち、分かります! 40年以上の付き合いで、相手は見方は変らない、と悟っています。 悟ってはいても、気にして、いじけてしまう私ですが、とにかく分かっているのは、相手は変らない、と言うことだけです。 私のその身内は、私に「アンタ、嫌なこと言うね。そう云うこというのやめてよ!!」と言うくせに、私がその人に、「ショックだからそういうこと言わないで」と頼むと「こんなことでショックを受けるなんて、あんたがおかしい」と切れます。めちゃくちゃです。 同じように質問者さんのお母様の、「アンタが犬苦手なのがおかしい仕方がなくない。私が爬虫類嫌いなのは仕方がない。」なんて、おかしいですよ。 人によって苦手なものは違う。あなたの仰るとおり。 でも、相手は直そうとは思ってくれないし、違うよと言えば怒る。分かってもらいたくて話をしても、自分に反論するのか、と言う感じで、お母様がおかしいです。でも、直らないと思います。 だから、理屈で言う正解は、多分「気にしない」しかないのでしょう。 気にしないようにがんばってみるか、度量が大きければ「そう、私がおかしいんだろうけど、どうしても怖くて、ごめんね」と相手に合わせた言い方だけはして、流す(これが私にもできれば、と思うのですが、なかなかできないのですが…)。 解決のアドバイスになってないですけど、お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 母との接し方

    母との接し方 7月の初めくらいから母と話すとき変に意識してしまって、うまく話せなくなりました。 前まではすごく楽しく母と話せていたんです。 それが突然このような状況になってしまいました。 ですが、私と家族ではない人(友達や祖母やいとこ)と母の複数で話すときはテンションが高くなって、母ともうまく話せます。ですが、急に家で母と話すとなるとテンションが下がりうまく話せなくなってしまいます。 私は人間関係が苦手で他人と話すことが苦手です。それでも、家族と話すことでそのストレスを発散していました。 特に母と話すことが一番多かった気がします。 他人と話すことが苦手という状態が母と話すことにまで伝染してしまったのでしょうか?いつかそれが他の家族にまで伝染してしまって家族全員と話せなくなることが怖いです。 この前もこのような質問をさせていただき、今はそういう時期で時間が経てば治ると回答をいただきました。 私は時期が来れば治るとはどうも思えません。反抗期なのかなとも思ったのですが、これもしっくり来なくて、環境とかではなくやっぱり自分のせいなんだと何度も自分を責めました。気にしすぎと思っても、どうしても気にかかります。もうどうにかなってしまいそうです。 言い忘れていましたが、母は私に対して前と変わらず接してくれていると思います。でも、少し冷たいように感じます。私が変に意識しすぎてるからかもしれませんが、、、 これから家族と旅行もあり、楽しく過ごしたいんです! 私はどうすればよいですか? また、私と同じような経験をされた方はいますか? ちなみに私は高校1年生です。 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 先住犬が新しく来た子に吠えまくります

    昨日、2匹目の仔犬を迎えたのですが、 先住犬が仔犬に向かって吠えてしまいます。 先住犬はもともと犬が嫌いで、 散歩でも他の犬に会うと吠えてしまいます。 先住犬・新入り共にチワワの♂です。 先住犬が犬嫌いなので、 新しく飼うことについては色々考えたのですが、 ブリーダーさんやショップの方に相談したら、 「迎える子が仔犬であれば問題ない」と言われたので、 少しでも犬嫌いが治ればと思って飼うことを決めました。 昨日迎えに行ってきて、 家について子犬をゲージに入れて対面させたのですが、 先住犬が仔犬のゲージの周りをウロウロしながら、 散歩の時と同様、吠えてしまいます。 あまりにもひどいので、 今は別々の部屋においています。 このまま別の部屋においておくべきか、 吠えてもそのままにして同じ部屋に置いたほうがいいのか、悩んでいます。 ちなみに、仔犬も何度か「キャン!」と吠え返していました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬を連れての帰省

    12月初めに2ヶ月のイタグレの仔犬を家族に迎える予定です。 まだ決定ではありません。 主人の実家が車で5.6時間と遠いのですが、 毎年、お盆とお正月には家族で帰省しています。 いつも4.5日滞在します。 主人の実家では犬は飼っておらず、 主人が子供の頃に飼っていたけど、 「犬を家の中に入れるなんてありえない」という考えの家です。 今回、うちが犬を飼うことになって、室内に入れてもいいのか。 を、年末に主人と子供だけが帰省して、話し合ってきます。 私と仔犬は留守番です。 主人いわく「私(嫁)が飼っている犬だといえば、義父は「いいよ」と言うけど、 それでも、いろいろ制限されると思う」と。 リビング(畳)には入れるな。とか、人がご飯を食べてる時はケージに入れろ。とか。 室内犬の知識がないので、最悪、家の中ではケージから出すな。と言うかも。 と言われました。 家の中でケージの入れっぱなしでは、私は納得がいきません。 ケージは60*90の広さです。 主人の実家へは泊りで帰省しなければならない現状で、 しかも、実家には室内犬を快く受け入れてもらえない状況で、 犬を飼おうと思うことは間違ってますか? ちなみに、主人も私もペットホテルに預けてまで 実家へ帰省するつもりはありません。 ど田舎なので、近くにペットホテルもありませんので。 まだ、子供も小さく、義両親も元気なので、 孫の顔を見せてあげたくて、 今までは、お盆とお正月と、休みが多くとれたGWは帰省していました。 子供も帰省することを楽しみにしているので。 私のような状況の場合、犬を飼うのは諦めたほうがいいのでしょうか? 主人、私、子供、が原因で飼えないのなら、納得ができます。 諦める原因が主人の実家なのが納得できません。 しかも、年に2.3回の帰省のためにだなんて。 でも、全く犬を受け入れてもらえず、 毎回、私を犬が留守番になるのも、気が引けます。 姑とはうまくいっているので、普段は私が帰ってくるのを楽しみにしていてくれますので。 姑からは舅の愚痴などを聞きながら、 私は主人の愚痴を聞いてもらいながら 2人でお茶をしたりして、結構楽しく過ごしています。 私は、犬を連れて、今までとおり、家族みんなで帰省したいです。 義父母に室内犬を受け入れていただくには、 どのようにすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 仔犬 ゲージにいれると甲高い声で鳴くんです。

    はじめまして。 本日カニンヘンダックスの仔犬(生後60日)を迎えいれました。 家までの車の中ではおとなしく寝ていたのですが、 家についてからは家中を探検して、かまってほしいみたいで じゃれてきます。 夕飯を食べさせて、ゲージに入れたのですが、ものすごい 甲高い声で鳴いて泣き止みません。 寝るときの夜鳴きは覚悟していたのですが、ゲージにいれたとたん ずっと鳴いているのでどうしてよいかわからない状態です。 まだ来たばかりだし、仔犬なのでたくさん寝てほしいのですが どうしたらよいでしょうか??無視してもずっと鳴いているので 近所からの苦情も不安です・・・。 ゲージは居間(8畳ほど)においているので家族がワイワイ しているのにゲージにいるのが嫌だと意思表示しているのでしょうか? 別の部屋にゲージをおいたほうがいいでしょうか? 質問ばかりですみません。覚悟はしていたのですが、 初めての犬なのでどうしてよいかわからなくなってしまいました。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼いたい

    現在ワンルームのアパートに一人暮らししています。この度、トイプードルを飼いたいと思っているのですが仕事で家を空ける時間が長く仔犬のお留守番時間が長い事やトイレなどのしつけをする時間があまり無い事で悩んでいます。朝は8時に家を出て帰宅は夜8時過ぎになる生活パターンです。もし仔犬を飼う事に決めたとして、やはり家を空ける間はゲージなどに入れておいた方が良いのでしょうか?今も実家でシーズー犬を2頭飼っているのですが今まで柵の中に閉じ込めて飼っていた事がないのでなんだかかわいそうな気もするのですが、仔犬はなんでもかじってしまうようですし…。やはりこの様な生活環境だと仔犬を飼うのは諦めた方が良いのでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 母との関係で悩んでいます

    20代後半(♀)です。 厳しい母、穏やかな父の下で育ちました。 実家を離れるまでは門限がありました。 よく実家を離れると親の有り難みが分かると言いますが、一人暮らしを始めてまもなくの頃は確かに料理も出来ず、家事能力の高い母を凄いなと思ったものの、親への感謝より「自由になれた」という気持ちの方が大きかったです。 母は気が強く、今までも幾度となく私が折れてきました。母は自分の価値観や考えを私に押し付ける傾向があり、その度に悩んできました。 弟がいますが、一人娘なので、私に幸せになって欲しいと誰よりも願ってくれているのだろうとは思います。 でも20代後半にもなる娘の考えを少しは尊重して欲しいと思ってしまいます。 夏に実家に帰った際、付き合っている彼のことで母にボロクソに言われ(母は彼に会ったことはありません)、彼との将来を漠然と考えていた私は未来像を打ち砕かれ落ち込みました。 彼との交際について自信がなくなりつつあった時期だったので、男を見る目がないなどと言われ辛かったです。 このこともあり、また他のことでも色々と悩み、帰省して以降気分が落ち込みがちでした。ちょっとのことでイライラしたり、やさぐれたり。 年末年始はいつも母の実家に親戚一同が集まるのですが、母と向き合える心理状態でもなかったため、直前になって帰るのをやめました。 母や父とは「帰って来い」「今はまだ会うタイミングじゃない」の押し問答。 祖母からは帰っておいで、とメールが来ました。 母の姉は、成長過程で親に反抗するのは当たり前なのに、私の母は反抗されるのが気に入らないようだけどそれが理解できない、と言います。 最終的に父からは母が泣いている、母に電話しなさいといったメールが来ました。母を泣かせたことは辛いです。祖母に会いたい気持ちもあります。 でも母に対して素直な気持ちになれません。 帰省して、母と楽しく買い物に行って、カラオケに行く。これが母が望む娘の姿だと分かっています。 一方で、「望まれるから仕方なくする」の姿勢では親孝行とは言えない気がします。 今からでも帰省するべきでしょうか? どうすれば両親への感謝の気持ちが持てるでしょうか? 母とはいずれ向き合わなければと思ってはいます。 厳しいご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 母との問題

    26歳社会人の女です。母との関係性について相談します。 現在実家暮らし、家族構成は父、母、祖母(母方)、妹2人の6人暮らしです。 うちの母は私が小学生の頃からうつ病やらパニック障害やらをかかえています。祖母との確執などが原因だと思います。私が小学生~中学生の頃は調子が悪いと食事も取らず、寝たきりになっていました。 そんな母を見ていたので、反抗はしてはいけない、自分が悩んでも相談なんかはしてはいけないと思ってました。 中学生の頃初めて彼氏ができた時も(中学生だから仲の良い友達程度ですが)、そんなの必要ない、別れなさい。と怒られ、別れました。 高校生の頃の彼氏も、母は気に入らなかったので私の家に遊びに来たときに直接文句を言ってました。 5年ほど付き合いましたが、結局は母に気に入られなかったから、彼の方から振られました。 高校を卒業後すぐ就職をして働きました。その頃母の調子も少しよくなり、すごく遅れた反抗期がやってきました。毎晩朝まで遊び周り、何度困らせたかわからないほどです。そこは反省しています。 社会人になってお付き合いした人も母が気に入らず、流石に大人だから私の自由と思い付き合ってましたが、仕事帰りにまっすぐ彼のところに行ってる所を目撃され、追跡され、何故かこっぴどく怒られました。そんな彼とは反抗に反抗を重ね4年間付き合い結婚などの話しもありましたが、やはり母の顔が浮かびうまく行かず一方的に別れました。 現在お付き合いしている彼は、母にとやかく言われないように、きちんと挨拶もしお付き合いしています。 母は、町工場の下請けの仕事をしており、その関係でその町工場で私は働いています。最近コスト削減のため母の仕事が減ると言う事を知りそれはそれでしかたないと思い母からそのことについて相談を受けた際(しかたないんじゃない?)とだけ答えました。(朝寝起き1発目に愚痴だったので)すると、母は「あんたに相談した私が馬鹿だった。あなたは何事も人事なのよ」と怒り始めました。 本当はこんな職場いたくありません。しかし家の仕事があるからなんとかがんばってます。 その件について、そんなつもりはなかったので弁解をしたのですが、うつ気味になり許してくれません。ごめんなさいと言っても「あなたのおもうままにしたらいい」としかいってくれません。 妹が十月に結納をするのですが、服装など相手の家族に合わせ準備はしたつもりです。休日彼氏と遊んでいると母は「貴方は妹の結婚についても他人事」など言われます。(週末はだいたい彼氏と過ごすので、そう言われてもしかたないのかもしれません)してもらえず、現在付き合ってる彼誠実な方なのに「あなた達は自分の事しか考えていない」と言われます。機嫌がいいときは優しいです。母は「妹は~だから」「あの子のために~」と言われます。違うと言いたいのですが言ったら落ち込みそうなのでそれも、言えず。苦しいです。彼とは結婚を前提にお付き合いをしており、両家にも挨拶はすんでますが、また、彼氏を悪く見られて別れてしまうのではないかとも思います。今回の彼氏は離したくないんです。 違うよと言ったら「いや、あたしが悪いんだよ」と自分を責めた事を言ってきます。そのたび「ちがう、あたしが悪い」と言っていてもう自分の意見なんてないから話したくないなとも思います。 私はこのまま母に気を使って生きるのであれば死にたいとまで考えます。どうしたらいいのでしょうか。

  • 仔犬 ゲージから出たいと鳴く しつけ方法

    仔犬 ゲージから出たいと鳴く しつけ方法 こんにちは。 ・2010年5月11日生まれ ・ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア ・メス の、仔犬を マンションで飼い始めました。 家に来て2日目になります。 ここで悩みなのが・・・ ゲージから出してほしいと 夜中じゅう「くんくん、わんわん」と鳴き 正直とても寝苦しいです。 心当たりがあるのが・・・ 最近トイレを覚えました。 そのときにご褒美におやつと ゲージから出して遊ばせてあげます。 ゲージから出し部屋で遊ばせると とても喜びます。 なので、夜中にトイレをしたとき 「ゲージから出して!」と なくのでしょうか・・・? (ゲージ環境はトイレシート、水、エサ、寝るマット、があり良い環境だと思います。) その場合、ゲージから出さず ご褒美のエサだけあげれば いいのかな?なんて思います。 とにかく、もう少し仔犬が大人しく 落ちてついてほしいと思います。(涙) 教えてGOOで他の意見も 見たのですが・・・・ 「人間と一緒なので仔犬は落ち着きがない」 「大きくなれば落ち着く」とあったのですが 仔犬のうちにしつけをしといたほうが いいのではないのですか? では、どのようにしつけをしたら よいのですか? 方法が知りたいです。 ちなみに、 「クンクン」鳴いても無視をすれば 犬は諦めるとあったのですが うちの犬は夜もずっと鳴きます。 酢と水をかければ 吠えがやむときいたので 挑戦してみましたが 一時的でした。 いったいどうしたら いいのでしょうか? それから・・・・ ゲージから出すこと(散歩ではなく)は 犬にとっていいことなのでしょうか? 長々とすみません。 回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のM・ダックス雌を飼っているのですが・・・

    最近暑さも倍増してきました。我が家に先週の土曜日ダックスの子犬が家族の 仲間入りしました。仔犬を育てるのは初めてなので質問させてもらいます。 住んでるところは一応ペット可のマンションで共働きの為仔犬をゲージに 入れてお留守番させています。会社から家まで近いのでお昼に1回帰ってお昼ご飯を与えています。日差しがそんなにきつく家に入らないのでひんやりシート(アイスノンのようなもの)と遠くから扇風機を首振りでつけています。クーラーは付けてません(窓を閉めきっていますが朝クーラーつけているので昼家に帰っても朝のクーラーの余韻が残っているので)ゲージの中にはゴムのボール、ボトルタイプの水飲み(毎日昼帰っては換えてます)トイレ、ひんやりシート(冷えすぎないように大きなタオルを巻いています)餌は1日3回です。ワクチンは1回目昨日受けました。 うまく書けませんでしたがこれをみておかしい、間違ってる!こうした方が良いなどありましたら回答ください!よろしくおねがいします。 あと噛み癖があり、あま噛みではなく本気で噛んできます!何か良い対処法ないでしょうか?トイレのしつけも留守がちなので10回に7回は失敗します。 こう言う留守番させている仔犬のトイレトレーニングは難しいですか?夜鳴き対策として無視するようにしていますがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー