• ベストアンサー

「 雪 」 のキャッチフレーズ

 やっぱり冬は 街の街路樹も色身がないし、、、  冬に降る雪を見て、ウキウキはしません。 個人的に、ウインタースポーツをしないからも有ると思いますが。 「雪」で連想する言葉って皆さんお持ちですか??? 「雪」に感じる言葉があれば、何でも書いてください。 ちなみに、私は、 「初恋」とか「信じる」とか「はかなさ」や「思い出」でした。 雪の状態にもよるのですが、粉雪とぼたん雪では、全く違うんでしょうね。 友達が、自然は神様が創った芸術だからと言ってましたが 私はそのまんま受け止めてます。彼女のこのめい台詞を。 あまりに美しい景色を見ると涙がでませんか。 今は冬、雪の降らない所にいらっしゃる方もおられると思いますが、 創造でも構いません。 「 雪 」について連想して下さい。 冬を楽しみませんか。 皆、どんな事感じているんだろう。。。。気になります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.5

「雪は空からの手紙です」そんなことを言った人がいたと思います。雪の結晶の研究をしていた人だったか、あるいは気象学の研究者だったか。雪の結晶は上空の温度や湿度によってその形を変えるため、結晶を見れば上空の状態が良くわかる、と言うことを私的に表現した物だったと記憶しています。 ちなみに私はスキーが大好き(洒落に非ず)ですので、雪を見るとスキーに行きたくなってウズウズします。雪から連想される物…後にも先にも「スキー!」です。

papapiko
質問者

お礼

zohさん ご回答ありがとうございます。 そうですか。zohさんは、スキーが大好きなのですね。素敵ですね。 春まで満喫して下さいね。 >「雪は空からの手紙です」 ああ、素敵ですね。 そう思うと、苦手な冬も、雪も、見解や思いが全く違ってきますね。 何だか、今夜は気持ち良く眠りにつけそです。 やっぱり、皆其々 感性が違っていたり、受け取る情報も違うので このように色々な方から、お話を伺うと世界が膨らみますね。 素敵な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.6

私が歌っているバンド名に雪の一文字を含んでいるくらい、雪のイメージ好きの私です。 大切に手に持っていると、溶けてしまうでしょう。 人間、大切にし合えば必ず通じて幸せになるか?と問われればそうではない。ときに思いやりがすれ違うのがおかしくも哀しい、みたいなコンセプトが好きで。 雪と聞いて、いちばん最初に連想するのは、小さい頃のおとうとの遊ぶ姿です。 雪がふると大喜びで、外に飛び出してゆき、満面の笑みで手を振って飛び跳ねていました。 屋根の雪下ろしの必要な、割と雪深いほうの町だったんですけどね。おとうとは、毎日でも、嬉しかったみたいです。 。。。亡くなってしまったんですけどね。 天国にも、雪はふるのかなあ、ふると良いなあ、なんて思います。 雪のイメージ。 「ゆるし」 です。

papapiko
質問者

お礼

mayuusaさん ご回答ありがとうございます。 >私が歌っているバンド名に雪の一文字を含んでいるくらい、雪のイメージ好きの私です。 そうなのですか。バンドがんばって下さいね。♪ >大切に手に持っていると、溶けてしまうでしょう。 >大切にし合えば必ず通じて幸せになるか? ~ ときに思いやりがすれ違うのがおかしくも哀しい 素敵ですね。感慨深げに、考え込んでしまいそうです。 >小さい頃のおとうとの遊ぶ姿です。 >雪がふると大喜びで、外に飛び出してゆき、 >満面の笑みで手を振って飛び跳ねていました。 そうですか。。。 泣きそうですね。。。。 すみません。。。。 楽しそうな姿を残してくれたのですね。。。 >天国にも、雪はふるのかなあ、ふると良いなあ、なんて思います。 ふっていると良いですね。 >雪のイメージ。 >「ゆるし」 ううん、うならせていただきました。 分かるような気がします。 大切な思い出まで、伝えていただきました。 ありがとうございました。

papapiko
質問者

補足

教えてくださった皆様へ 大切な思いや、感性を教えていただいてありがとうございました。 この冬も大切にしてゆきます。 やっぱり 胸が締め付けられるような、思いが何処かにしますね。 雪は。 お風邪をひかずに、良い冬を過ごしてください。 本当にありがとうございました。

noname#5318
noname#5318
回答No.4

こんにちは~ 「雪」と言ったら=雪かき 「雪」と言ったら=いやだ~!山だけに降って~いらないよ~ 「雪」と言ったら=チャリに乗れないよ~歩くのイヤだよ~ ごめんね。今の私、大変なの。 家が奥まっててね、すごい範囲の雪かきしなくちゃならないの。 毎日雪が降りませんように、と祈る気持ちでいるもので・・・ このような夢のない楽しくない回答になってしまいました。すいません。 でも、家から離れてスキ-場なんかへ行くと、 やっぱり雪っていいな~、銀白色の世界って素敵だな~と思いますね。 心まで澄んですがすがしくなれます。雄大な気持ちにもなれますね。 そこで私もひとつ、「雪」と言ったら=片思いの切なさ かな~ 手に入れようとしても解けて消えちゃうような・・・ ロマンティックなイメ-ジですよね。 ロマンってのもいいかも? う~~ん・・・ うっとりしている場合じゃありません。 私には重大な雪かきが・・・おねが~いお手伝いに来て~~~!!

papapiko
質問者

お礼

98occoさん こんにちは。 >ごめんね。今の私、大変なの。 いえいえ、謝らないで下さい。雪かきお疲れ様です。 重労働ですから、体疲れないようにして下さいね。 >心まで澄んですがすがしくなれます。雄大な気持ちにもなれますね。 ああ、いいですね。雄大か~。素晴らしい。 >そこで私もひとつ、「雪」と言ったら >   片思いの切なさ  >かな~  手に入れようとしても解けて消えちゃうような・・・ はかないっすね。。。。溶けちゃう。。。。 >ロマンティックなイメ-ジですよね。  >   ロマン >ってのもいいかも? ファー、いいなあ。。。 >私には重大な雪かきが・・・おねが~いお手伝いに来て~~~!! 行きたいのは山々なのですが、、、遠そうですね。 近くにいらしたなら、お茶の一つも出来るのに。。。 体に気を付けて、冬を乗り切りましょうね。 ありがとうございました。

回答No.3

papapikoさん、こんにちは。またお邪魔します。 先日は丁寧なお礼をありがとうございました。 また書き込もうと思ったのですが、あまり私ばかり書いたら悪いかなと思ってこちらに参加させてくださいね。 さて、雪・・なんて文学的で情緒的な質問だろうと思ったら、papapikoさんなのでした。 雪のイメージは、私にとっては、はかなく、寂しい、でも美しい そんなイメージがあります。 「雪」といってまず連想したのは、川端康成の「雪国」でした。 「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」でしたっけ・・?? 最初の書き出しは、とても有名ですよね。 どんな小説なのだろうと読んでみたら、これが悲しい愛の物語なんですよね・・ 男は、東京に妻子ある小説家(自分のことじゃないのか?) 女は、雪国の寂しい、貧しい芸子。 男がふと立ち寄った温泉で、女と出会い、恋が始まるんですよね・・ でも、男は小説が書けたら、東京へ戻ってしまう。女は待つだけ・・ そして、男は雪の季節になると、女を思い出す・・・ こんな感じだったでしょうか。 とてもはかなく、切なく、やるせない気持ちでいっぱいになりました。。。 もう一つは「マッチ売りの少女」なんです。 あのときも、雪が降っていましたよね。。 クリスマスで、だ~れも、少女のマッチなんかには、見向きもしない。 街角で、寒さに震えながら、窓の中を覗くと、そこではパパやママに囲まれて ごちそうや、プレゼントに囲まれた子供が、幸せそうに笑っている・・・ 少女は、マッチをしゅっとすってみた。 すると、暖かな暖炉が、またしゅっとすると、今度はごちそうが・・・ あたりは、雪がちらちら降って、でも少女は夢中で最後のマッチもすってしまうのですよね・・ やっぱりダメだ。私。 雪って言うと、悲しいイメージしかないなあ・・ だから私は冬が苦手なのかも。。 実際には、滅多に雪が降らない地方に住んでいるのですが。 雪というと、遠い遠い空想の世界に想いを馳せてしまいます。 あんな悲しい恋が、この世の中から消えてなくなればいいのにね・・ センチで、はちゃめちゃな文章になってしまいました。ごめんなさいね。。

papapiko
質問者

お礼

fushigichanさん こんにちは。♪ありがとうございます。 >また書き込もうと思ったのですが、あまり私ばかり書いたら悪いかなと思ってこちらに参加させてくださいね。 そんなことは思わないので、思った事が有りましたら、どうぞ書いてください。 >雪のイメージは、私にとっては、 > はかなく、寂しい、でも美しい >そんなイメージがあります。 おお、この時点で、切なさが込み上げてきそうですね。。。 >とてもはかなく、切なく、やるせない気持ちでいっぱいになりました。。。 fushigichanさんの 物語のガイドをみながら、一緒に切なくなりました。 やっぱり、fushigichanさんは、優しい人だなあ。 >男は、東京に妻子ある小説家(自分のことじゃないのか?)                     ↑                  ここ、面白い突込みですね。 >もう一つは「マッチ売りの少女」なんです。 あのときも、雪が降っていましたよね。。 切ない事、この上なしですね。 >雪というと、遠い遠い空想の世界に想いを馳せてしまいます。 一緒です。悲しいイメージ成る程。 >あんな悲しい恋が、この世の中から消えてなくなればいいのにね・・ 悲しい恋が似合うのも、雪なのかも知れないですね。。。 ありがとうございました。

  • gon_gon
  • ベストアンサー率26% (33/124)
回答No.2

私の雪に対するイメージは 『静(せい)』です。 静な音が聞こえてきそうな感じします。でも実際、雪はあんまり好きじゃないんですけどね^^; No1さんがおっしゃってますが雪による交通渋滞やら、雪かきやらで結構大変なんですよね~(苦笑)

papapiko
質問者

お礼

gon_gonさん ご回答ありがとうございます。 「 静 」ですか。 しかも、静かな音が聞こえてきそう。 ああ、又新しい感性ですね。素敵です。 「 静 」同じイメージはありましたが、 雪って積もると、音を吸い込んじゃうじゃないですか。 静寂の方のイメージはありましたが。。。 又、朝早くや、夜遅く、街が眠っている時間帯に雪道を歩くと 周りの音もシーンとしていて、きゅっきゅって、グッグって、雪を踏みしめる 音しか耳には届かない。 周りの音は無い。 そっちの静のイメージばかりでした。 ああ、勉強になるな。ありがとうございます。 gon_gonさんの聞こえてきそうは、Newですね。。。素敵な感性。 >でも実際、雪はあんまり好きじゃないんですけどね^^; あ、私も、初夏から夏が一番好きですね。 若葉の頃から、ワクワクしてきます。 焼けたアスファルトの香りも、体が喜びますね。 >No1さんがおっしゃってますが雪による交通渋滞やら、雪かきやらで結構大変なんですよね~(苦笑) お疲れ様です。私も、出来るだけ、アパートの雪かきとかしたり、降った時は してるんですけどね。本物の雪国は凄いんだろうな。。。。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

雪が 美しいものだけであると思えるのは、雪国以外の人だけですね。 実際、雪国に住んでみると 毎日 雪だらけ。 屋根には 大量の雪がたまり、雪をおろす作業をしないといけません。 また、雪により交通がかなり不便ともなります。 吹雪の日もあるでしょう。道を歩くにも歩けないときもあります。 そういった状況において 雪は 「苦」としか表現できないのでは ないのでしょうか? ま、これは極端な話ですけどね。

papapiko
質問者

お礼

>実際、雪国に住んでみると 毎日 雪だらけ。 で、しょうね。でも、物思いに、耽ってしまいそうですね。。。。私なら。たまに。 >屋根には 大量の雪がたまり、雪をおろす作業をしないといけません。 >また、雪により交通がかなり不便ともなります。 >吹雪の日もあるでしょう。道を歩くにも歩けないときもあります。 はああ、生々しいお声をありがとうございます。 チョッとドキドキしてしまいました。 一応降るのですが、温暖化で少ないですね。 >そういった状況において 雪は >      「苦」 >としか表現できないのではないのでしょうか? 成る程、重みを感じる、表現ですね。。。。 1つの物事に対して、長所と短所があるように、 「あほとはさみは使い様というように」 1つに両面(側面)があるように 雪の事実が篭ったお言葉です。 ありがとうございました。 >ま、これは極端な話ですけどね。 ええ、そうですね。 でも、実感が感じられました。。。。。 だって、吹雪の日もの所、読んでるだけで、ドキドキしました。

関連するQ&A

  • 最後の初恋(*/∇\*) キャ

    オ(`∀´ヽ)ハ○(`∀´)ヨォ(ノ`∀´)σ○○○・・・○○○ みなさんに、お尋ねします。。。。 あなたの最後の初恋は、どんにゃ恋でしたか? 注:最後の初恋(*/∇\*) キャは、勝手に妄想してください。 とりあえず、これで、、、フラletter 関連の質問は完了です。。。。 ウソツキのIDは、winter_letterです。。。。もうすぐ、冬がきますが、皆さん風邪などひかないように。

  • 雪だるま式 snowballing

    日本には「雪だるま式」という言葉があります。 英語圏には「snowballing」いう言葉があります。 両方とも同様(比喩?)表現で用いられていると思うのですが、この比喩表現はどうして日本語・英語圏の両方で用いられているのでしょうか? 例えば、昔の日本人が雪だるまが転がっていくのを見て「雪だるまが転がって大きくなっている → どんどん積み重なりふくらんでいく事」と考えた。加えて、偶然昔の英語圏の人が同じように連想した為に、両国で同様の比喩表現が存在するようになったのでしょうか? もしくは、この表現はどちらかの言語圏からもう一方へ伝わったものなのでしょうか? 江戸時代終期~明治にかけて、多くの書物が日本に輸入され、翻訳されたと思います。この時代の翻訳家さん達は、外国の書物に用いられている表現を翻訳した時、「おっ、これは我が国にも同様の表現があるではないか!」や「ん?この言葉は聞いたことのない比喩だな・・・、しかし面白い表現だ!」等と考えたんじゃないかな、と思いました。 そんな事を考えていると、日本は比喩表現が豊かな国だったのだろうか、それとも開国し諸外国の文化と交わることで比喩表現を豊かにしたのだろうか?と疑問を持ちました。 皆様、ご教授下さい。

  • 涼味の反対は?

    夏の暑い盛り、素麺などの冷たいものを食べますよね。 「涼味」といえば、そういったものを思い浮かべるのですが、その反対の言葉といいますか、夏の「涼味」に対して、冬のそれはどういう言葉になるのでしょうか? 「涼味」とあれば、素麺や冷麺、あるいはかき氷などを連想する。冬の「○○」とあれば、湯豆腐や寄せ鍋、あるいはおでんを連想する。その「○○」が思い浮かびません。 皆さんのお知恵を貸してください。造語でもかまいません。

  • 冬のソナタから引用できそうな台詞

    今度、運動会の挨拶をする校長に聞かれたのですが、母親が皆冬のソナタに夢中だから、冬のソナタの台詞から何か引用して運動会の挨拶の中に入れたいが相応しい言葉はないだろうか、ということです。どなたか思いつく台詞があれば教えてください。

  • みなさんが好きな冬の歌 BEST3を選ぶとしたら

    みなさんであればどの3曲を選びますか ? 特に冬の歌はいい曲が多いと思います。 例として いつかのメリークリスマス B'z ヒロイン(JR SKISKI CMソング)back number 永遠をあずけてくれ DEEN 恋する雪 愛する空 ケミストリー クリスマス・ラブ~涙のあとには白い雪が降る サザンオールスターズ 白いページの中に 柴田まゆみ 氷の世界 井上陽水 冬の地下鉄(TOKYO SIDE)伊勢正三 北国列車 伊勢正三 白い冬 ふきのとう 瞳(第93回全国高校サッカー選手権大会応援歌)大原櫻子 冬が来る前に 紙ふうせん 雪 猫 最後のHoly Night 杉山清貴 Midnight Flight 浜田省吾 クリスマス・イブ 山下達郎 真冬の帰り道 ザ・ランチャーズ 冬のファンタジー カズン 12月の雨 松任谷由実 メリークリスマスが言えない 稲垣潤一 クリスマスキャロルの頃には 稲垣潤一 安奈 甲斐バンド しんしん ゆず この白い雪と 藤田麻衣子 恋人がサンタクロース 松任谷由実 粉雪 レミオロメン

  • どんな芸術作品も何らかのソースがある?

    読書の冬?芸術の冬? 皆様いかがお過ごしでしょうか? ところで、西遊記というお話はご存知の方も多いと思いますが、西遊記を書いた作者は、恐妻家かつ絶対に女遊びが大好きだったに違いないと思ったことはありませんか? だって、孫悟空が暴れまわる時に使う武器「如意棒」ですが、暴れる時だけ大きく長くなるなんて、絶対アレのことですよね。 そして、逃げ切ったと思ってサインした柱が、実はお釈迦様の指で、全く逃げられなかったなんてねぇ。夫は震え上がったことでしょう。 そこで質問です。 事実でも空想妄想でも構いません。風か吹けば桶屋が儲かる的な話しでも構いません。 あなたが思う、もしかしたら、この作品にはこんな裏話?ソースがあるんじゃない?というエピソードを教えて下さい。 あっ、芸術とか作品じゃなくても構いませんよ。 何気なく呟いた奥様の言葉の本当の意味を知って驚愕したとか、そんなことでも構いません。 何か、一捻りあるエピソードを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クリスマスソングはどの曲を聴いていますか ?

    今年もクリスマスがやってきます。 街中ではジングルベルが流れたりすると思います。 ちよっと気か早いですが(笑) みなさんはどんなクリスマスソングを聴いていますか ? 国内の曲限定でお願いします。 クリスマスソング https://www.youtube.com/watch?v=kBKmkpOcMm8 個人的にいつもクリスマスの頃にはこういう曲を聴いています。 ヒロイン(JR SKISKI CMソング) クリスマス・ラブ~涙のあとには白い雪が降る 粉雪 いつかのメリークリスマス クリスマス・イブ クリスマスキャロルの頃には 冬のファンタジー サイレント・イブ 最後のHoly Night 安奈 白い恋人達 Midnight Flight

  • --国語の問!--

    暇潰しにお付き合い願えますと幸甚です ᖤ(_ _)ᖢ --------------------------------- ある人は科学をもって現実に即したものと考え、芸術の大部分は想像あるいは理想に関したものと考えるかもしれないが、この区別はあまり明白なものではない。広い意味における仮設なしには成立しえないと同様に、厳密な意味での現実を離れた創造は 不可能であろう。科学者の組み立てた科学的系統は畢竟するに、人間の頭脳の中に築き上げ造り出した建築物製作品であって、現実そのものでないことは哲学者を待たずとも明白なことである。また一方において芸術家の製作物は、いかに空想的のもので も、ある意味において皆現実の表現であって、天然の法則の記述でなければならない。俗に絵そら事という言葉があるが、立派な科学の中にも、厳密に詮索すれば絵そら事は数え切れぬほどある。科学の理論に用いられる方便仮設が現実と精密に一致しなくてもさしつかえないならば、いわゆる絵そら事も少しも虚偽ではない。分子の集団から成る物体を連続体と考えて、これに微分方程式を応用するのが不思議でなければ、色々の斑点を羅列して物象を現すことも少しも不都合ではない。 ------------------------------- 上の文を読み以下の要旨のうち最も適当なもの(A)とそれに近いと思うもの(B)一つを選んでそれぞれ番号で答えてみて 1. 科学は現実に即したものであり、芸術は想像を主とするものである。 2. 仮説なくして科学は成立し得ないと同様、想像なくして芸術は成立しえない。その点両者互いに相一致するものがある。 3. 現実的な科学の中にも多分に空想が含まれ、空想的な芸術の中にも多分に現実味が含まれているものである。 4. 科学と芸術とは、それぞれ現実に即する仮説・想像によって成立するものであって、その点互いに相一致するものがある。 5. 科学において現実をはなれた創造がないと同様、芸術においても現実をはなれた空想はない。 6. 科学と芸術とはそれぞれ現実を超越した仮説・想像によって成立するものであって、その点互いに相一致するものがある。 (A): (B):

  • キャッチフレーズ

    AO入試で大学に提出する資料に「自分のキャッチフレーズ」を作るというものがあります。 このような時は、少しふざけた感があった方がいいでしょうか? それとも結構まじめで堅い方がよろしいでしょう? ご回答お待ちしております。

  • あなたのキャッチフレーズは?

    過去の質問にもありましたが、 あなたのここの質問サイトでのキャッチフレーズは何ですか? まじめな回答。面白い回答両方まってます。