• 締切済み

不登校になった息子

小学校、中学校と順調に過ごしていた息子が、高校に入学して半年 あまりで突然学校に行かなくなってしまいました。 勉強のこと、学校環境や友達のことなど、いろいろ理由をいっている のですが本当のことはわかりません。 わたしたち親は、じっと「がまんして」息子の立ち直りを待つしかな いのでしょうか。

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

とかく不登校というものは、突然やってきます。息子の場合もそうでした。私が活用したのは、親からの癒し、独りで考えさせる時間、留年に関するほどほどのプレッシャー、家庭がそっと背中を押して学校がやんわり引っ張ること、などをタイミングを見ながら使い分けました。特に、学校にお友達がいるのなら、ぜひ先生や顔見知りの保護者などを通じて、彼らの力を借りるといいでしょう。既に各所にご相談されているのに、対応に納得がいかない点などがおありなのであれば、それを補足してください。 明けない夜はない。これを機に、息子さんは成長すると思います。冬休みは、ご親戚などに囲まれて、いい気晴らしになるといいですね。あまり質問攻めにしないように。本人だって答えはわからないんだから。

noname#72952
noname#72952
回答No.6

何もしないのは、よくありません。教師や学校カウンセラーに相談してください。不登校を扱う病院もあります。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.5

客観的な意見ですが、一生懸命勉強して入った学校で最下位を経験し、 「これ以上がんばれない」という挫折感と共に、やる気をなくしてしまったんだと思います。 好きなギターに逃げ込んだのでしょうが、後ろ向きな動機でどれだけ夢中になったところで、トラブルは起きるべくして起きます。 燃え尽き症候群のように、今はなにもやる気が起きないのでしょう。 大人から見れば甘えでしかありませんが、最近の子供というのは本当にくじけやすいです。 とにかく気持ちに寄り添ってあげない事には始まらないと思います。 「じっとがまんして」いても始まりません。 立ち直りたい気持ちがあるのかどうか、とにかく心の元気がどれくらい残っているのか確かめてみることじゃないでしょうか。 そして「できることからやってみよう」と、一歩を一緒に踏み出すことだと思います。 とりあえず家事でもなんでもやらせてみてはどうですか?

  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.4

 こんばんは。私も不登校になった経験がありますが、息子さんのように「これ」といった大きな理由は特になくて、自分でもなぜこんなに学校に行きたくないんだろう…と悩んだ時期もありました。  息子さんは学校に行けなくなったというよりは、行きたくなくなったというのに近い感じがします。 学校に行っても楽しくない、行く意味を感じられない等、学校に対して凄く無気力状態になっている時ではないでしょうか。  ギターを弾きまくっていたということは、ギターを演奏する事が好きなんでしょうね。好きな事があるってとても良いことです。将来はギタリストになりたいなど、夢があるのでしょうか。  少し気になったことは、進学校に入学したのに、息子さんは勉強があまりお好きではない感じですね。大学に行きたいから、今の学校を選んだわけではないのでしょうか。ちゃんと自分で決めて入学したのか、なぜ進学校に入学したのか、いまいち理由がわかりません。  それと、じっと我慢している必要なんてないですよ。ただの傍観者みたいではないですか。親なんですから、しつこいくらい心配して、息子さんと話し合っていった方が良いです。子供の気持ちがわからなくなった…とかいう親がいますが、それってただの逃げだと私は思っています。 学校に行きたくないなら、何か他にやりたいことがあるのか聞いて、その答えによってはちゃんと応援してあげて下さい。どうしても高卒の資格を取ってほしい時は、定時制や通信制にも編入させることも出来ると思うので。  完全放置はよくないと思います。最低でも立派な社会人になるまでは、親は子供の面倒を見るべきだと思います。息子さんの本音を聞き出すまで、頑張って向かい合ってあげて下さい。  偉そうなことを書き連ねましたが、読んで下さって有難うございました。

noname#83699
noname#83699
回答No.3

親の立場からの考えですが「ダメもとで受けたレベルの高い高校に入学した」とありますね。一生懸命、受験勉強をしていたんだろうとお察しします。「テストでクラス最下位」は今まで味わった事のない屈辱だったと思います。息子さんの心中は私達大人が想像する以上のものだったと。そんな時、親子で呼び出され担任から「もっと頑張るように」等の指導があったと思いますが、成績についてはどのように話し合いましたか?まさか担任と同じ内容の言葉(もっと勉強しなくちゃ。等)を掛けたりしたのではないでしょうか?親は常に子供の味方でいて欲しいと思います。「1番がいれば最下位もいる、ドンマイ!」くらいな事を言ってあげられたでしょうか?高校生はまだまだ子供です。でも大人ぶりたい時期でもあります。行き場を失ってしまうと何もかもヤル気がうせてしまう子もいます。今、全てが上手くいかない状況なのでしょう。息子さんに、人生いい時も悪い時もあるんだよ、立ち止まる事も必要だしね。くらいの余裕発言をしてあげられたらと思います。親元にいる間は何があっても取り返しがつくと思います。「じっと我慢して立ち直りを待つ」という考えを少し切り替えて「今は息子が家に居て一緒に過ごす沢山の時間がある」思って接してみてはどうでしょう。学校以外の話などしてコミュニケーションを沢山とって、焦らず、ゆっくり、本当の気持ちが話せる親子になって欲しいと願います。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

おそらく今まで息子さんと高校を結びつけるものがバンド(ギター)しかなくて、友達がいなくなったことでもはや息子さんと高校を結びつけるものが何もなくなってしまったんでしょう。 まあ、私も似たようなことをしていたので偉そうな事は言えませんが、息子さんは甘ったれているだけなんですよね 結局 だから、高校に満足に行かないなら働け!みたいに言えばいいんじゃないでしょうか?ごちゃごちゃ言うんだったら追い出せばいいです。下手をすると戻ってこないかもしれませんが… それが嫌なら、もう完全放置がいいと思います。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

本当の理由かわかりませんが、とりあえず息子さんが仰っている“理由”を補足に書いた方が(差し支えない程度で)他の回答者の方も解答しやすいのではないでしょうか?

miniy0403
質問者

補足

息子は、内向的でおとなしい性格ですが、頑固な一面もあると思います。入学した学校は、「だめもと」で受けた高校でレベル的には 高い学力の進学校だと思います。「クラブ」は、「軽音楽部」に 入りました。 二回目の定期テストの総合点は、「クラス」で最下位でした。 親子で学校に呼び出されたのですが、奮起する様子もなく「終わった」 といっていました。 それから、ギターに狂うようになって「毎晩」弾きまくる日々が 続きました。本当に心配していたのですが、「クラブ」の人間関係が 良好なうちは、まだ学校に通っていてよかっのですが。 友達とのトラブルを聞いたのは、先生からでした。 「バンド」の一人がやめるといいだし、口論になったそうです。 それから、不登校がはじまったわけですが。

関連するQ&A

  • 息子の不登校について

    現在母子家庭の母です。息子との関係はとても良く、会話も多く良い関係を保っていると思っています。 しかし最近子供が学校へ行きたくないといいます。 理由は、学校でいじめられているとのことでした。ただ、息子から話を詳しく聞くと、イジメられているという感じではなく、自分のペースを崩されることに(友達に)とても不快らしいのです。 当然そういった理由なら”人間関係というのは、一生つきまとうものだから、我慢しなくてはいけないこともあるよ”と教えて、学校へ行くように進めたのですが・・・。 息子は学校には行きたいといっています。勉強も苦痛じゃないし、やりたいこと(将来)の夢もあり、行きたい学校も決まっているとのこと。 だから学校へ行きたい気持ちはもちろん解っているのですが、先生の指導の仕方が息子にとっていいのか悪いのかがわからなくなってきました。 といいますのは、先生は息子がきにいらない事に対して(私からするとただのワガママなのですが)先生から相手の子に、言ってはいけないと指導するとか、息子に近づけさせないようにするからとか、そういった約束をします。 私としては、息子が嫌なことを伝えて、周りの大人が子供の言いなりになっているようなやり方に思えるのですが・・。 確かに不登校の子供に決して無理に学校へ行かすことはよくないとは思います。 しかし悩んでいる内容が、あきらかにこれはやだ、あれはやだといった場合、そのワガママを聞き入れる代わりに学校に行かせるといったやり方は、不登校の問題は回避されるでしょうが、本人にとって良いのか悪いのか・・。 息子が大人になったとき、回りが自分の言うことを聞いてくれなかったら、出社拒否をしてしまう、そんな大人にならないかと心配です。 たとえ学校に行かなくても、対人関係から逃げていたら、結果自分に返ってくる。中学校卒業は出来ても、好きな仕事に就けないだとか、そういった社会の仕組みを息子にわかってほしいのです。 もちろん中卒でも、努力をすれば大検だってあるし、夜間の学校もある。その時は精一杯道を切り開けるよう一緒に努力してあげようと思うのですが、でも、それは自分が人間関係から逃げてしまったことが原因であるということに気づいて欲しいのです。 今のまま周りが息子のやりたいようにワガママを聞いて学校へ行ったとして、人間関係を学ぶという面ではプラスになるとは思えません。 それよりうんと悩んで、話しあって、喧嘩してもいい。答えが出るまで学校へ行かないなら行かないでいい。もっともっと自分で悩んで、人との接し方を学んで欲しいのです。 しかしこういった私の考えを言うと、たぶん息子は納得しないでしょうと思います。 息子は先生が見方になってくれる、そんなふうに思ってしまう気がします。息子にとっても回りの大人が自分の都合のいいように動いてくれるなら、そのほうが気持ちがいいに違いありません。 今はなるべくストレスを与えないように、このまま私は先生に自分の考えを述べず、先生に任せておいたほうがいいのでしょうか?それとも、先生に私の考え方を伝えてみるべきでしょうか? また、私の考え方は、息子にとってプラスになるでしょうか?それすらも何がいいのか悪いのか、解らなくなってきてしまいました。

  • 息子の不登校

    中学3年の息子の事で相談させてもらいます。小さい時から人見知りが激しく一目をやたらと気にする子で幼稚園から今まであまり友達もできなく友達と遊びに行ったり友達が遊びに来たことも数える程度です。でも遊びに行ったりしなくても話せる友達は何人かいたので学校にも普通に行っていました。中学では部活もやり元気で楽しそうでした。しかし中学1年から中学2年になるときのクラス替えで全てがおかしくなってきました。学年が2クラスしかないのですが話せる友達が全て別のクラスになってしまったんです。新しいクラスはすでにグループができていて人見知りの息子にはとても入っていけなかったみたいです。中2の二学期まではなんとか我慢をして通い何とか新しいクラスでも友達を作ろうと努力をしたみたいす。でも無理で休む日が増えていってしまいました。学校に行っても帰宅した時、本当に疲れきった顔をして布団にもぐり泣いているんです。学校での休み時間など話し相手もいなく 隣のクラスに行き話せる友達と話していたのですが その事をクラスの子(主に女の子)に陰で息子に聞こえるように嫌みを言われ休み時間は寝たフリをして過ごしていたそうです。休む事が増えると 学校に行くと「今日は来たんだ!」「休む曜日じゃないの?」などと聞こえるように言われたりもしたそうです。そして先月の修学旅行。バスの席順、行動時などすべて一人席。 行くのが辛いと言う息子を行かせるべきか本当に迷いました。息子の性格から3日間も耐えられるのか?そして今は後悔していますが休ませました。修学旅行が終われば頑張って学校に行ってくれると思ったんです。でも修学旅行の後の授業は6月4日まで修学旅行関連のことがあるらしく 修学旅行に行っていないので行けないといい休んでいます。いまは受験生、どうしたらいいのでしょう?かなり長文、分かりにくい文章で申し訳ありませんが良きアドバイスを御願いします。

  • 不登校気味の息子を・・・

    いつもアドバイス頂いてます。 今日もぜひアドバイス欲しくて書き込みさせてもらいます、息子のことなのですが中学3年で受験生です、本人私立は合格しておますが希望公立に行きたいとの事、2学期のある日仲間から誤解を受けクラス男子ほとんど無視されてます、本人は全くの誤解と言ってますが(先生もでも本当のところ親の私には分かりません、塾には毎日行ってますが勉強もそんなにやる気がるように見えません、3学期になり休みがちになり塾の講師と話したところ、出席日数はあるほうがいいから休まず行かせてください、と言われましたが、本人がどうしても嫌な授業があり(チームを組むとか、その日は休みますこんなんじゃ高校に行っても通用しないといい聞かせますが、本人は高校に行けば仲間が変わるからやり直すといいます。いつも口先だけの息子精神的に親も疲れてきますほっとこうと思いますが。イライラしてつい文句を言ってしまいます 不登校ぎみの息子へどう対応したらいいでしょうか? また学校は何も問題を解決しようとはしません、 もっ強い男の子になって欲しいです育て方が悪いと主人に言われます甘やかしすぎだったと、主人とは再婚なんで、言われても仕方ないと思いますが、 ぜひ、親の心構えと息子の指導法教えてください、

  • 息子が不登校になりそうです

    時々相談させて頂いてます。 小3の息子ですが、明日も明後日も学校休むと言いました。 日曜日は運動会なんですが、それも嫌だと。 原因はクラスのI君がいつも昼休みに、息子が友達とボールで中当てを しているとI君とそのやんちゃ仲間が割り込んできて、ドッヂボールするぜと 強引にやるそうです。 息子は中当てが好きでドッヂボールはあまり好きではないので やりたくないと言うのですが、I君は聞かず仕方なく息子もするそうです。 チーム分けもI君チームは強い子ばかり、息子の方は弱い子ばかりで しかもI君がボールに当たったにも関わらず、セーフと言うので息子がアウトだろうと 言い返すと、周りの仲間が揃ってセーフと言うのでおもしろくないとのこと。 私はI君達が来たら何処かよそに行って遊べば?と言うと、そしたらI君がしつこく 追いかけてくるらしいのです。 そしたら先生に言いに行くしかないじゃないって言うと、どうせ先生に言っても 怒ってくれんもん。 もし先生に言ってそれがI君にバレたら最悪だとも言っていました。 このI君とは2年生の時もクラスが同じで、2年生の時から息子は嫌がっていました。 I君+その仲間が何故か息子に絡んでくるんです。 息子自身も言い返す口は持っているのですが、仲間がいるので言い負かされて しまうようです。 息子は教室に二つしかボールがないので、朝は昇降口が開く7:40に行き ボールを持って朝休みに遊んでいます。 昼休みも給食後、すぐにボールを持って外に行きます。 そこへボールを取り損ねたI君が来て、邪魔をされる事が息子には我慢ならないようです。 息子は1年生の時から「学校に行きたくない」と言う事が何度かありました。 2年生の時も2回くらい言った事があり、担任の先生にも何度も相談しました。 3年生になったら落ち着くかなあっと思っていましたが、ここ最近ずっと学校が楽しくないようです。 3年生になりクラス替えもありましたが、よく遊んでいた子達と放課後全く遊べなくなり と言うか遊ばないって断られ、息子は女の子に遊ぶ約束をしてわざわざ迎えに行き うちでゲームをしています。が、女の子も最初は珍しがってうちに来ていましたが 今週は遊べないと断られほぼ誰とも放課後遊んでいません。 学校では辛うじて誰かと遊べてはいるみたいですが、放課後遊ぶ友達が全くいないというのも 心配です。 先程寝る前もずっと行きたくないと言ってて、大泣きしていました。 明日担任には相談するつもりですが、どうすれば明日学校に行ってくれるのか 私も分かりません。 勿論、家の用事があったり他の子と約束をしていたり等理由はあると思います。 でも遊ぶ約束をしていたのに、迎えに行ったら断られたとしょんぼりして帰ってきます。 私はそんな息子が可哀想で仕方ないです。 いつも誘うのは息子からで、クラスの子から誘われる事は全くないようです。 このままだと本当に不登校に息子がなってしまうんじゃないかって不安です。

  • 不登校だけど・・・

    私は高校一年生なのですが、不登校気味です。 不登校になってしまった理由はクラスになじめなかったとか、本当に単純なことで今でも学校に行かなかったことをとても後悔しています。 でも、教室で授業を受けるなどが怖くて仕方がなく、人と話すことも緊張してしまいます。最近心療内科に行ったら対人恐怖症と診断されました。 勉強も、もう何ヶ月も行っていないため勉強もまったく分かりません。 友達もいなくて、もう、学校に行く意味がないように感じています。 とりあえず今は教育相談室と呼ばれている場所に通っていますが、授業には出ていないためこのままでは留年は確実です。 でも、先生や親は私に学校を辞めないで欲しいというのです。 親は、私の入った高校が進学校だということもあり、せっかく入ったのにもったいないといっています。 でも、もう私には教室にいくことは無理なんです。何回言っても、理解してもらえません。親の気持ちが分からなくはないのですが、どういわれようがもう教室に行くことが怖くて仕方が無くて、無理なんです。 でも、大学は行きたいんです。 一年休んで別の高校に行っても、ちゃんと大学に行けるのでしょうか?また、親はどうしたら理解してくれるでしょうか?

  • 小学一年生 登校拒否

    小学校入学したばかりの息子は「勉強は難しい。大変」という先入観が入学前からあり、保育園でのんびり過ごしてきて、お友達と離れ離れになったことなども理由にあると思うのですが、「学校で勉強の時間があるなら行きたくない」と泣いてばかりいます。 朝、校門前まで一緒に行くのですが、校門から中へ入るのも泣いていてなかなか入れず大変です。 「勉強は楽しいんだよ」とか「じゃ、勉強の事は考えずにお友達とか(友達とは楽しいらしいので)給食、放課後クラブの事を考えてみたら?」となだめたりすかしたり・・・ 勉強は楽しいものと思わせて、登校が楽しくなるような方法はないでしょうか?

  • 勉強が大嫌いになってしまった息子、将来にどんな希望をもたせればよいでしょうか

    息子は中2です。中学受験と落ちこぼれ(入学後)を経験し勉強が大嫌いになってしましました。 将来の目標もなく本人は中卒でいいと言っています。 親がいくら高校くらいは出ないと就職もできないと言っても聞く耳を持ちません。 勉強しなくてはいけないことは分かっているのですが、なかなか机に向かえないようです。 学校から帰るとゲーム、パソコン、テレビ三昧で、勉強を始めるのは夜中の12時。 ちょこっと勉強したらすぐ眠くなって終わりにしてしまいます。 ゲームを取り上げたこともありましたが、次の日から学校へ行かなくなってしまったので仕方なく返しました。 反抗期なのかとも思いましたが、それよりも本当に勉強が嫌で嫌で仕方が無いといった感じです。 こんな息子に対して親としてどのような態度を取ったらよいか、息子をどう導いていったらよいか分からずにいます。 どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 中2の不登校の息子について

    中2の息子が、夏休み明けから不登校になりました。 夏休み最後に県外の大学寮に入っている娘が家族旅行に行きたいというので、息子には宿題早めに終わらせなよと言ってたのですがほとんど手をつけず、旅行中も死んだような目をしていて実際「つまらなくて死にたくなった」と悲しいことを言われました。学校に行くときは身だしなみを気にする子なのですが、髪が伸びきっているのに散髪に行かず、嫌な予感がしていたら案の定、夏休み明けから不登校になってしまいました。 いじめを受けたわけでもなく、友達関係で悩んでいるわけでもなく、恋愛とかでもなさそうだし、勉強好きではありませんでしたがそれが理由でもなく、学校へ行きたくない理由を説明できないんだけど色々ある。と言います。 当初「ニートになるつもりか」と若干責めてしまいましたが、どんどん元気がなくなって鬱のようになってしまったので、妻や先生と相談して、しばらく休ませることにしました。 息子はオンラインゲームに熱中していて、朝方までやることも多く、学校との折り合いをつけられているならいいかと目をつぶっていましたが、不登校でさらに昼夜逆転されて風呂にも入らず歯磨きもしないようになると打つ手がなくなってしまうので、夜12時にWi-Fiを強制的に切るようにしました。それについては文句も言わず、12時まで仲間と元気にゲームして、風呂入って飼い猫とじゃれながら寝ています。 私は自宅で自営業なので、朝息子をなるべく早めに起こす努力を続けています。1ヵ月以上過ぎてずいぶん元気になり、「数学は遅れるとついていけなくなるから、数学だけでも塾行くかい?」と聞いてみたら「うんいいよ」とは言ったのですが、「塾は夜だからオンラインゲームができなくなる、昼ならヒマなんだよなぁ」などと言い、じゃあ学校行けよと言うのは我慢して、町で運営している適応教室を勧めたら行くようになりました。好きな時間に行って好きな勉強や遊びをやって、勉強は先生が見てくれて、学校の出席扱いになるという至れり尽くせりの教室です。 最初は「理想の勉強の環境を手に入れた、そのうちに数学は追いつける」と意気込んでいたのですが、2週間くらいしてまた行けなくなりました。朝起こしても、頭やお腹、足が痛くなるといった具合で、病院に連れていっても異常なし。「教室に行きたくない気持ちから体に異常が出るんじゃない?」と聞くと、教室には行きたい気持ちがあると言います。でももう朝起きられない状態です。 私から見た息子のことを羅列しますと、 ・社交的ではないけれど、オンラインゲームでは仲間と怒濤のように話し続けている。 ・地頭よく回転が速いけど、色んなことに興味が向かず、ひとつの事に集中してしまう。YouTubeなんかは色々観ているようで、親が驚くような知識があったりする。 ・反抗はしないし、今まで叱るほど悪い事をしたこともない。友達を傷つけるようなこともない。 ・オンラインゲームをやりすぎてゲーム脳になってしまい、成果の出にくい努力ができなくなってしまったのではないか?かといって唯一元気にやっているゲームを取り上げるわけにもいかない。 ・以前は自分からそろばん塾へ行きたいと言って通っていましたが、不登校と同時に行かなくなりました。小さい頃には知り合いの空手教室に入れて、あんまり性に合ってなかったようですが、義務感からなのか中学に入るまで頑張ってました。 私は息子の将来が不安で、とにかく働きかけつづけなければと思っているのですが、1歩前進してもすぐ後退してしまい、息子と向き合い続けるのが辛くなってきました。妻は「自分の子を信じてる、あなたも信じてあげて、きっと大丈夫」と精神論を言うばかりで、出張や友達と旅行で家を空けることが最近多く、自分ばかり頑張ってるのがバカバカしくもなってきました。 長文のうえ愚痴っぽくなってしまいましたが、この息子の状態が何だかわかる方がいらしたらご教授願いたいです。はっきりした対処法というのは無いと思うのですが、何かしらアドバイスいただけたら幸いです。

  • 不登校について

    今春公立高校へ入学した息子がおります。 今週になり「学校へ行かない」と言い、登校しておりません。 「何をやりたいかわからない」「やりたいことを探すために家にいる」ということが理由で、 退学も視野に入れていると聞きました。 担任に相談したところ、「通学してやりたいことを高校で探せばよい」 と伝えたようです。もちろん本人は納得していません。 現社会において中卒で働くことの難しさや、大検や高卒認定等の厳しさも話をしております。 本人がどうしてもやりたいことがあるという理由であれば、 親としては好きな道へ進ませてあげたいと思っておりますし、 高校にこだわらず色々な道を一緒に考えたいとも思いますが 「高校に行く意味がわからない」「やりたいことも特にない」 という現状の今、とりあえず通学し将来何かやりたいことができたとき、 また就職のために高校卒業の資格だけはとってほしいと思っているのです。 親としてどのように話をすれば納得するのか ご経験者の方、また同じように考えている方のご意見をいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • -不登校-

    私は中2で、 小4の時から頻繁に学校に行っていなくて、中学生なのに学力が小学生レベルで、 中学校の入学式には行ってなくて、小学校の時の担任が今の中学校の担任に家を教えてて、先生が家に来て、連絡先交換して電話で話したりとかしてて、学校においでって言われて4ヶ月前に学校に行ったけれど勉強の事で嫌になって昼前に先生に黙って学校抜け出して家に帰って、皆、親は何も言わないの?って思われたり言われたりされるもしれないから言います、私が学校に行ったりしないからもう怒る気もなくなったみたいで勝手にって感じなんです。 でね、本題に入ると学校に行きたいんですが勉強の事が不安で会話とか?私友達いないから、話が噛み合わなかったりとか… とにかく今勉強の事が不安で、今、漢字とローマ字を勉強してるんですが、私中2で今してる勉強内容は小学生レベル、 私本当に高校行ったりできるでしょうか…? それが心配でたまりません。