• 締切済み

緊急です!高齢の貸主が悪徳借主にすっかり参っています。

何から書いてよいのやら‥という状況なので、纏りの無い文章になってしまうかと思いますが、要は下記の点です。 最後の最後まで契約違反を重ねる悪質な借主に対して、貸主の主張(要求)は正当性を保てないものなのか? 珍しい話ではないのでしょうが、出来るのであれば、業界の方(勿論そうでなくても確かな知識をお持ちの方でも)に、現実に即した御意見を頂ければ幸いです。 この件の「貸主」は、私ではありません。知人です。話を聞いていて『本人にも落ち度はあった』とは思うのですが。言うべき事を言わずに目を瞑ってきてしまった、ヒトに任せっきりしてしまった。 それでは概要を以下に。 借主は、もとはコンビニだった店舗を改装して岩盤浴として使用しております。 去る10月末、遂に資金繰りが出来なくなり、契約期間内解約・中途退去という運びになりました。12月23日をもって営業終了です。 当該契約で定めているのは一般的で、貸主側の申し出であれば6ヶ月、貸主側であれば3ヶ月前に書面にて通知。形式的に脅し文句にしかならないのでしょうが、家賃滞納1ヶ月で強制退去、等々、普通に交わされるであろう内容です。 二号店出店で失敗、元の契約者が倒れた(自己破産?)ため、その妻を借主に据え変えて、現在に至るのですが(1年半程前より)、その変更時から、「連帯保証人を今探しているからもう少し待ってくれ」、で、その後数回に渡り尋ねたのだが、結局保証人ナシの状態で今に至っています。 現状として、家賃を二ヵ月分(もしかしたら、(3))滞納しており、過去にも一二度遅滞があったらしいです(支払はされているようです)。 支払を請求しても「今は無いので、もう少し待ってくれ」だけで「いつ支払う?」との話になるとダンマリを決め込むようです。管理会社が対応しています。 話を聞いてみると、最初から契約違反のオンパレード状態です。 開店準備・改装工事中にも、貸主に無断で図面に無い(壁面に穴を開けた)工事を行った(貸主が偶々その場に出くわせて発見)ことから始まり、 店舗の合鍵も、再三再四の要求にも関らず、貸主に渡さず素知らぬ顔です。 明文化されているもの、口頭だけでの取り交わし、大小色々あるようです。 聞いただけでもあと二つ三つあったように思いますが。 退去時には勿論、原状回復という条件だったのですが、金銭的に無理・出来ないということで、現状維持での居抜き引渡しで許したそうです。その代わり、備品―テレビ・マッサージチャア・空気清浄機といった家電系や、籐製のイスの類やら、額縁等のインテリア小物等―もそのまま置いていくようにという話をしたそうです。勿論、選別して、の話ですが。 貸主の意向としては、 (1)原状回復が見込めず、貸主側としても自費での回復は出来ないため、損害賠償的な物として、小銭程度でも売却できる物は売却して少しでも回収したい。 (2)次にどんな方が借りてくれるか分からないので、もしそれら備品が次の借主にとってメリットがあるのならば、サービスとして使って頂きたい。 私個人としては、極めて真っ当な請求ではないかと思うのですが。 が、次回そこを訪れてみると、様々な備品に正札が貼られ(テレビやマッサージチェアは自分で持って出て行くつもりらしい)、要は売りに出されていたのです。勿論、貸主は何の連絡も受けていません。借主は「居抜き渡しは、備品は含まないだろう。コチラでどのように扱ってもいいだろう。不動産業者Jに訊いたら、普通は備品は含まないんじゃないでしょうか、と言っていた」といいますが、業者Jは入居時の仲介だけで、管理会社ではありません。 基本的には、借地借家法(俗にいう居住権?)で、借主を優先するには知っていますが、それは借主が契約を履行・要は真っ当にしているというのが前提の話であって、ではないのかと。勿論実際には、多少の事は目を瞑って‥というのも分かっています。が、流石にこの借主は『多少、の範囲はとっくに逸脱している』と思わざるを得ません。 貸主が高齢のため、この物件を管理会社に任せているのですが‥。 家賃を回収出来ていない管理会社に管理費を支払う必要があるのでしょうか? キリが無いのでココで止めます。 ダラダラと長い文章で申し訳ありません。 宜しく御願い致します。

noname#72645
noname#72645

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます うちの近所でも岩盤浴が開業しました...893がやっています 同様な事ですと良い対応策は有りません 甘かった自分を反省するだけでしょう

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

一般の賃貸管理会社などにその手の悪質な貸主に対し債権回収を希望する事自体が無理があります。債務整理になれた業者か弁護士となります。金の無い相手に何を求めても「無い袖は振れない」訳で、早期に退去させる手段を取れれば良いと思いますがね。行方不明なら困りますが本人をつかめるなら難しくないでしょう。 この手の問題は細かい金を相手から取ろうとして、自分は極力金を出したくないタイプの大家さんはかえって損をします。その大家さんが身銭で撤去処分する気になれば、明け渡しの書類1枚書かせて、後は解体屋が処分して終わりになります。先方は本来なら破産なりの申し立てをしているレベルの経済状態なわけです。もし弁護士から通知が来れば大家さんもあきらめてご自分で何とか処理すると思います。 請求できる権利や相手の態度など言っていても仕方がありません。 NO.1の方の回答と同じく早く次の借主に入居してもらうことを考えたほうが得策です。 明け渡しに関する念書 ●月×日までに退去明け渡しすることを誓約いたします。 明け渡し時に残置した動産類やその他の一切の所有権を放棄し処分は貴殿に一任します。尚第三者の所有物は一切無いことを保証いたします。 こんな感じの書類を作成してあなたが、借主から自署押印をもらってくれば良いのではないですか?期日が来たら撤去できます。法的に若干問題はありますが、先方は金が無いので裁判沙汰にはなりません。以上

回答No.1

  結局、貸主は何をしたいのか? 書面も作らずダラダラ条件を変えるだけで困ってるようには見えません。 退去を求めるなら1日でも早く立ち退いてもらう方が得ですよ、ダラダラ条件をつけて数万円ていどの価値しかない中古家具を残されても処分に困るだけじゃないですか? さっさと新しい店子を見つける方が得だと思いますが.....  

関連するQ&A

  • 旧借主の原状回復費用を新借主が若干負担すると言ってきた場合

    原状回復費用について、教えてください。 借主が退去する場合、原状回復費用を支払って(貸主が原状回復見積り費用を出してきている)退去する契約になっており、そのつもりです。ただ、新入居者(新借主)が、原状の壁・パーテーション等をそのまま使用したいと、旧借主・貸主に言ってきています。その費用を少し負担したいと言った場合、旧借主は、契約に基づき、返済すべき現状回復費用(見積り費用)を減額させることはできますか。また、旧借主は、貸主に返済すべき現状回復費用(見積り費用)を契約通り支払い、現状回復費用の一部費用として新借主が旧借主に支払うと言ってきた場合、その費用は、旧借主は新借主に対し原状の壁・パーテーション等の費用代(どの様な計算根拠に基づくべきでしょうか)を要求して良いのでしょうか。費用は、旧借主が受け取れるのでしょうか。貸主が受け取るべきでしょうか。更に、それで新借主は旧借主の原状回復費用を引継ぐことができるのでしょうか。貸主と新借主はそれで同意しています。即ち、新借主が退去するときは、旧借主が払う原状回復費用を預託し、新借主が退去する時の原状回復費用に充てることになります。旧借主が不利益を被っている感じですが、問題ないのでしょうか。

  • 賃貸契約書の貸主と借主を逆にしてしまいました

    賃貸マンション管理会社の社員です。 現在、退去されて精算書を作成中のお客様との賃貸契約書なのですが、今になって契約書の「貸主(甲)」と「借主(乙)」の自筆サイン押印欄に誤って ・貸主(甲)の記入場所にお客様の住所氏名と判子。 ・借主(乙)の記入場所に弊社の住所会社名と判子。 をサイン、押印して契約書を作成してしまっていることが判明しました。 記入通りの甲、乙で契約書を読むと、立場が真逆で弊社が住んでいる人に家賃を支払うというとんでもない契約書になってしまっています。 ただし、2か所ほど、自筆記入押印ではなく印刷文字ではありますが、頭書きに「貸主:(株)弊社(以下甲) 借主:佐藤(仮)様 (以下乙)」という記述、また居住者借主情報として「佐藤(仮) 30歳」と正しい記入もあるといえばあります。 印刷文字と自筆押印欄が逆で矛盾している状態です。 Q1. 印刷文字と自筆押印が矛盾している場合、とどちらの方が有効、効力が強いなどあるのでしょうか? Q2. 退去後の精算にあたってお客様が契約書に目を通す機会があると思うのですが、もしお客様がこのことを主張してきた場合、どうなるのでしょうか? 自分としては以下の予想をたてておりますが・・・最悪のパターンだと本当に最悪です・・・。 ■最悪の予想(契約書は絶対で返金&支払) 借金の連帯保証人のサイン同様、契約書に自筆でサイン&押印したことは守らなくてはならないので、印刷文字がどうであろうと、弊社がお客様に家賃全額を払う。 また今までお客様が支払っていた家賃などは払う必要がなかったため、全額返金。 ■比較的悪い予想(契約不成立で全額返金のみ) お客様は貸主としてサイン&押印してしまっただけで、借主としてのサイン&押印はまだしていないと判断。 まだお客様は借主にはなっていないので、契約書は効力を持たない。 なので契約書を訂正か再作成をして仕切り直したいがお客様がそれに応じてくれず、実は契約はしていなかったことになり、今までお客様から払ってもらったお金だけを返金。 ■比較的良い予想(契約書は関係なく常識的に扱う) 契約書には矛盾があるため、契約書の効力はほぼない。 弊社が大家でお客様が居住したのは確かだから、お客様が弊社に家賃を払っていたということで問題ない。 (ただしこの場合、家賃額の基準はどうなる???) ■最良の予想(問題ない) 誰がどう見ても間違えて逆にサイン&押印しているのは明らかなので、何も問題ない。 もしくは、契約書を訂正して訂正印を押せばよいだけ。

  • 管理会社とは貸主の代理人なのでしょうか

    民法で代理が有効に成立するには、本人から代理権を与えられ、顕名して法律行為をすることが条件ですよね? 私が借りているアパートの賃貸借契約は、或る業者が仲介して成立しました。 重要事項説明は、この業者の担当者がしました。 「重要事項説明書」では、この業者が「管理の委託先」になっています。 修繕をしてもらうときは、この業者に連絡して、してもらっています。 この業者が管理会社と呼ばれるものだと思います。 契約の時も含め、貸主には会ったこともないし、連絡を取ったこともありません。 事実上、私にとっては、この業者が貸主の代わりです。 しかし、契約書も含め、この業者が貸主の代理人だとはどこにも書いてません。 法律的に考えて、この業者は、貸主の代理人なのでしょうか。 例えば、退去するときは、貸主に何箇月前に言わないとその分家賃を負担しなければならないというのがあります。この場合、この業者に言えばいいのでしょうか。 また、「更新料は無しにします」と この業者が私に言えば、本当に無しになるのか、ということです。 私と管理会社との間でそういうやり取りがあっても、貸主が「退去するなんて聞いてないよ」とか、「『更新料は無しにする』なんて一言も言っていないよ」と言う可能性もあると思います。(管理会社と貸主の言うことが違うということは普通ないと思いますが、法的にはそういう可能性もあるということです。) この業者が貸主の代理人だと考えれば、これらの貸主の主張は通らないですよね? 私(借主)から見たときに、何をもってして、この業者(管理会社)は貸主の代理人だと言えるのでしょうか。 商法上の代理人と考えるのでしょうか。それとも、代理人ではなくて、使者とか別の法律構成なのでしょうか。 それとも、やはり、上記のような貸主の主張が通ることになるのでしょうか。

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法律上の重要事項説明書と契約書の解釈

    不動産の契約書の法律解釈についてお聞きします。 重要事項説明書と契約書では書いてある事が全く違います。 重要事項説明書では、 「敷金は貸主が家賃の滞納、原状回復に要する費用の未払い以外は無利子で返さないといけない」 となっており、特記事項は空欄でそれ以上のことは書いてありません。 というと、原状回復はガイドラインのような解釈をしていいと思うのです。 しかし契約書では、「退去時のクリーニング代と畳代は借主の負担」となっており、原状回復とは、綺麗に使おうがどんな状態でも借主が負担しなければならないようです。 実質、「原状回復」について二つの規準が示されているように見えます。 この場合、これだけ内容が違っても法律上、やはり契約書が優先されますか? きちんと契約時に違いを見つけておかなければならなかったな・・・と後悔しています。 お願いします。

  • ルームクリーニングは借主が払うもの?

    約7ヶ月間住んだ1Rのホームメイト(東建)物件を出ることになり、先日立会いを行いました。そこで当然のように当社ではルームクリーニング費用をいただいておりますと、3万円の請求をされました。クリーニング代は貸主負担のはずだど主張しましたが、全員に払ってもらっているものでお客様だけ特別扱いはしないということと、契約書を理由に、納得いかなければ裁判しかない。裁判になれば請求以上の金額がかかるから損しかしない。ということをいわれました。該当と思われる契約文は以下のとおりです。 1 本契約が終了したときは、乙(借主)は賃借室を原状に回復し甲に 明け渡すこと。この場合、退去の際の室内クリーニング、畳、襖、ク ロスの張替え等、小修繕は乙の負担で行うものとし、乙は立退き料そ の他金銭の請求はしない。 2 前項において乙が現状回復の措置をとらなかった場合は、甲は自ら 原状回復の措置をとることが出来、これに要した費用は乙の負担とす る。  ここからの私の解釈としては、2番の契約文から、原状回復の措置をとらなかった場合(掃除をしないで出た場合など)にのみクリーニングは適用されるべきであり、今回の場合は退去時の清掃も自分でですが常識の範囲できちんと行っているので該当しないのではと思うのです。7ヶ月しか住んでいないこと、タバコはすわないこと、住んでいるときもこまめに掃除をしていたのでこの対応は納得できません。素人の掃除では原状回復したといえないのでしょうか?  皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。長文申し訳ありません。

  • 貸主としての修繕義務範囲について

    店舗の貸主なのですが、不動産会社を仲介しないで借主と 契約する為に契約書自作で作っております。 そこで質問です。 天災・地震などで建物が滅失したとして、それによって借主の商品・備品が 破損した場合は、法律的に修繕・弁償の義務はあるのでしょうか? 契約書に「天災・地震等の不可抗力によって借主の備品・及び商品に損害が及んだ場合は       貸主はこれを補償しない」 と、補償しないことを確定した文言を加えてもよいのでしょうか? お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 分譲タイプのマンションに住み、貸主の対応、貸主代理会社の対応に強い不満を感じています。(長文になります。)

    これまでに貸主代理の会社による様々なトラブルがありました。主なものは、家賃の2重催促・支払い先の数度の変更・更新料の2重催促です。この時に、不動産関係の知人が直接貸主へ会社を変えた方が良いとアドバイスをしたにも関わらず、会社の変更はされませんでした。 そして先月末にその貸主代理の会社が倒産し、強い不安を感じて自分自身、法律相談・不動産相談と動き回りました。 結局耐えられずにすぐに退去する旨を通知したところ、(現在新しい部屋の契約済みです。)借主は慌てたように新しい会社へ依頼しました。 数度連絡を取っただけでも印象の悪い会社で、残りの家賃を敷金との相殺とすると申し出ただけで態度も更に悪いものとなりました。とりあえず身内を交えて近々早めの退去等の交渉は行うつもりです。(残り約1ヶ月家賃を支払う必要もあるので。) しかし、以前の貸主代理会社、新しい貸主代理会社、そして何より貸主本人に対し、強い不満(怒りともいうべきでしょうか。)を感じています。 借主の電話対応は「私にも事情がありますので」「素人なもので」、ばかりです。 遠方に住んでいる親はその度ごとに心配をしたでしょうし、上述の不動産関係の私の知人にも貸主は多く相談して迷惑をかけ、また他にもこの貸主の家に住んでいる方々がおられるかと思うと胸が痛みます。 早く退去しなかった私にも非がありますが、主にうつが原因で退去することができませんでした。。(一人暮らしです。) 何とか、この貸主に不動産投資には多くの人が関わっている、事情の無い人なんていないということを、言葉は悪いですが、思い知らせたいです。 そして繰り返しになりますが、この貸主の家に住み続ける方々のことを思うと胸が痛みます。(新しい貸主代理会社も良いとは思えないので。) もし何らかのアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 原状回復(経年劣化、退去後の改装)について

    4年と少し住んでいた賃貸マンションを出ることになりました。 退去の連絡時に大家さんが「敷金の返還については、うちは退去後に全面改装しているから~」と言われました。 語尾は濁されたんですが、これってどういうことでしょう? 退去後の改装は、私には全く関係のないことだと思うのですが・・・。 ちなみに、契約書を確認したのですが、原状回復の項目に 「本物件は撤去時原状回復とし自然の消耗がないことを認め、畳取り替え、クロス交換、○○、○○、その他清掃に要する費用を負担いたします」とあります。 自然の消耗がないこと、が、経年劣化を考慮しないとも取れるのですがどうなんでしょう? わざわざ「退去後に全面改装しているから」と言われたことが、借り主(私)にも負担をして貰う、と言う意味ではないかと疑ってしまいます。 うちの物件は、大家が直接管理をしていて、管理会社は間に入っていません。 多分、立ち会いの際も大家と私だけでやるのではないかと思います。 特約事項に、敷金の何割を回復費に充てる~等の記載はないのですが、当方の過失以外に支払う必要は出てくるのでしょうか? 今のところ、特に大きな傷などはつけておらず、タバコも吸いません、ペットも飼っていません。

  • 原状回復について

    引越しが決まって転居先の管理会社から 契約書が来たのですが、どうも気になる箇所が 多くこんなものなのでしょうか・・ 気に入っている物件なのでできれば契約したいのですが、異常にこちらが弱いことばかりが書かれているので 気になっています。 捺印をしてしまえば終わりで退去時は文句も言えないのか、分かりません。 来週頭に契約書がほしいといわれています。 教えてください。 1.「原状回復(自然消耗も)は借主負担」   「家賃は現状回復費用が含まれてない」   「入居時同様の状態まで回復する」   とあり、「それができないと次の借主が   確保できないため」とあります。   国交省のガイドラインを見ると   上記は完全に過剰だと思いますが・・ 2. 契約書とは別に原状回復に関する確認書   なるものがあり、上記の繰り返しと   「敷金は返せない場合が多いこと」    が書かれており、実印の捺印を求められている。 3.本件にかかわる訴訟を起こした場合の   貸主費用をこちらの負担とする条文がある。   4.これは現状復帰に関係はないのですが、   当方のみ捺印の書類(例鍵の受け渡し確認書等)   にも実印を求められる。 5.契約書に文句を言うような貸主には貸したくない   というのは認められる(要するに貸してくれない)   のでしょうか。   ガイドラインを見た限り過剰なので   いちゃもんをつけているつもりはありませんが。   ちなみにすでに1ヶ月分の手付けはうっています。 宜しくお願いします。