- ベストアンサー
- 暇なときにでも
マティスについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大宇自動車の800ccのやつですね。この車は韓国での生産以外にも欧州での現地生産も行っており値段の安さもあってかなり売れているようです。かなり台数も出ているのでかなり不具合も解消されているはずだと思います。日本車並とまでは行かないでしょうが一般的な外国車と同等に考えていいでしょう。ただし保証は日本車のような3年6万キロという保証はないので壊れたときは大変です。もう1点不安点はユーロキャップ衝突実験でかなり悪いデータが出ていることです。現在の軽自動車以下だと思います。
関連するQ&A
- 大宇のマティスについて教えてください
マティスに乗っているのですが、走行中ときたまおかしな音が出たり、ちょっとしたトラブルがままあります。 よく見受けられるトラブル&対処法等お教えください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- マティスのヘットセライトが、くすんでいる。
2000年式のマティス A-1を購入しました。が、ヘッドライトの表面ガラス(プラスティック)が白くくすんでいるため、古ぼけて見えてしまいます。どうすればクリアーにできるのでしょうか?交換しかありませんか?交換なら部品を教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- マティスのポスター
あるお宅に飾ってあった、マティスの『LE BUISSON 1951 Lithographie』というポスターが 気に入りました。 http://www.az-art.net/poster/cgi-bin/search/more_new.cgi?code=r197me 実は部屋の壁に飾る絵を探しております。 マティスのこの絵もいいのですが、ほかにも同じような センスで絵を探したいのです。が、なかなかネットでは みつかりません。絵に詳しいかた、知っていたら教えてください。 白黒にこだわってはいません、お部屋にかざるオススメの絵、 お願いします。 お部屋の感じはシンプルな北欧系+ナチュラル、、、といったところです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- マティスってどうなのかな・・・?
どんな感じの車でしょうか。 デザインは可愛くていいなぁ~♪って 乗り心地はいかがなものかと_ ぜひ きかせてほしいデス♪
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- アンリマティスの挿絵
20世紀の画家、アンリ・マティスについての質問です。 油彩、彫刻、デッサン、切り絵と幅広く手がける彼ですが、1932年のマラルメ詩集に始まり、ロンサール詩集やシャルル・ドルレアンなど、数々の挿絵を手がけています。 彼が本の挿絵に携わるきっかけになった理由はなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 美術
- 戻れ!マティス国防長官
米国がNATO離脱だと! いい加減にして欲しい米国。 従来の同盟を壊しかねないトランプを、何とかする 方法はないでしょうか。 例えば「マティス大統領候補」など。 できもしないNAFTA見直し。 結果はできなかった。 TPPはトランプ個人判断で離脱された。 個人プレイのトランプを辞めさせる方法は ないでしょうか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- GMマティスのグレード、年式の違いを知りたい
100万円前後で新車を購入したいと考えている、長野県在住の者です。GMマティスに興味を持っています。グレード、年式の違いを教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- 尖閣諸島に日米安保第5条適用されるとマティス表明
本日、米国のマティス国防長官(あだ名はMad Dog)が来日し、まずは安倍晋三と会談しました。 その際マティスは尖閣諸島に日米安保条約第5条が適用される(注1)と表明したと速報がありましたが、これはマティス個人の考えなのか、或いはトランプを除く政権の意向なのか、或いはトランプも含めた政権の考えなのか、どう思いますか。 1、 マティス個人の思い付き的考えが思わず口を突いて出た。 2、 トランプを除いた米政権の基本的考え方。 3、 トランプを含めた米政権の考え方。 4、 トランプ本人がマティスにそう言えと言わせた。 5、 オバマ政権時の基本的考え方。 6、 その他。 7、 分からない。 たった今速報があったばかりなのでそのうち詳報も出て来るでしょうが、詳細を知ってたら教えてください。単なる想像でもOKです。 まぁ基本的には5であって、オバマ政権の時にその旨を日本に確約する方針が決定され、以後それが政権内で共有化されてきましたが、マティスもそれを踏襲したわけですよね? 今後この方針が変わることは有ると思いますか。 A、 明日にでもすぐ変わる。 B、 多分1年くらいは持つ。 C、 10年くらいは持つ。 D、 米中が親密化すれば方針は破棄される。 E、 そもそも安保条約上、尖閣諸島は適用範囲になり続けるので、それをはっきり表明するかしないかの差であって、中国に対する抑止力の大小の問題でしかない。 F、 その他。 G、 分からない。 (注1) つまり尖閣諸島は日本国の施政権下にあるので尖閣諸島に対する攻撃は米国に対する攻撃と解釈して日本と共同で米国も防衛する、ということ。
- ベストアンサー
- 国際問題
- 正にキチガイ政権との交渉になる、狂犬マティスの来日
2月上旬に米国防大臣のジェームズ・マティス(あだなはMad Dog)が韓国・日本の順に訪問することが予定されてるそうです。 対して稲田朋美防衛大臣は「日米同盟を確固たるものにするべく会談を行っていきたい」とお花畑のようなことを言っておりますが、トランプ米政権の初動を見るとアイツラはとんでもない奴らと見えます。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012700089 この記事を読むと、トランプはメキシコとの国境に壁を造るがその金はメキシコに出させるつもりだが断わられてるので、貿易赤字相手国(含むメキシコ)の全製品に20%の関税をかけそれを壁の建設費に充てる・・・ という予定だそうです。 メキシコ大統領とのトップ会談も破談になった模様です。 常識の枠からはみ出してますが、こういう調子でやられると例の在日米軍経費の負担増の問題、持ち出されるのは必定のような感じです。 この問題は今後5年間だったかの日本側負担額を米国との協議で既に取り決めており、今更蒸し返すことはないとも日本側では言われてますが、相手が相手だけに面倒なことになりませんか。 2月の早い時期に安倍晋三とトランプ会談が予定されてますが、まずはマティス国防長官が金の話を持ち出し、訪米する安倍晋三に返事を持って来させてトランプと交渉する・・・ というあちら側の筋書きが見えなくもありません。 その他、同盟がらみで色々無理難題吹っかけて来るのでは。 「日本も韓国も助けてやりたいのは山々だが、米国にはそれは出来ないし、しない」とトランプは宣言してましたからね。日米同盟なんていうのはトランプにとっては屁みたいなもんかと。(日米同盟の意義なんぞを唱えてみても、アチラ側には馬の耳に念仏?) どうなると思いますか。知的障害・精神疾患のあるとみられる安倍晋三と、お花畑で空に舞い上がってる稲田朋美と、このバカな二人組では無理です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
お礼
かなり詳しい情報ありがとうございました。とても助か りました。とくに、衝突実験の事とか全然知らなかった ので、ビックリしました。また、よろしくお願いします。