• ベストアンサー

三倍体とか倍数体がよくわかりません。

fumie0725の回答

  • fumie0725
  • ベストアンサー率30% (28/93)
回答No.7

#3です。たびたびすみません。 種なしスイカについての記述を見つけましたので、紹介します。 種なしスイカは食べやすいので一時期人気がありました。種なしスイカは3倍体です。最初に4倍体(4n)を作り、これと2倍体のスイカ(2n)を交配して3倍体(3n)を作ります。3nは2で割り切れないので減数分裂はうまくゆかず、配偶子ができません(つまり、種なし!)。種なしスイカの子孫はできませんから、そのたびに上記の方法で作らなければなりません。採算が取れず、あまり普及しませんでした。 ―遺伝医学への招待(改訂第4版)南江堂 より抜粋― 参考までに。 余計にややこしくしてすみません。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 種無しスイカについてはとてもよく理解できました。 重要な穀物であるパンコムギも 2倍体である一粒コムギ(AA)とクサビコムギ(BB)が交雑して(AB)ができ 、倍数化して、4 倍体である二粒コムギ(AABB)ができて、 これと、2倍体であるタルホコムギ(DD)が交雑したのち倍数化して、 6倍体であるパンコムギができるようです。 植物はなんか際限ないですね。 すると倍数体のメリットも。。。というのも生物として でてくるのかもしれませんね。 でもメリットがあるとすると何故多くの生物は二倍体なのか という逆の疑問もわきますが

関連するQ&A

  • 生物 染色分体 染色体 相同染色体 二価染色体 ?

    生物の細胞分裂のところで分からなくなっていて悩んでいます。   あるテキストで   「体細胞では相同染色体が2本ずつ含まれていて この状態の細胞を 核相は複相(2n)         生殖細胞では相同染色体が1本しか含まれていない よって核相は単相(n)」     と書いているのですが、 相同染色体が1本とはどういう状態ですか?     (n)ということは相同染色体はないということではないのですか?   1本=1セット??(;゜゜)     では減数分裂のときに対合した相同染色体(=二価染色体)ができるのはなぜですか?   減数分裂が起きるのは生殖細胞だけですよね?    ?ばかりで申し訳ないですが 教えてもらえると助かります!

  • 倍数体って?

    倍数体って、細胞分裂を阻害するとできるんですよね?で、2nの細胞の分裂を阻害すると4倍体になるって聞きますけど、その4倍体の意味は4nということですか?それとも、染色体の数は2nだけど、DNA量が4倍ってことですか?

  • 生物I 核相、複相、nがよくわかりません。

    生物Iで細胞分裂とか減数分裂とかでn,2nとかでますよね? そのn,2nというのがよくわからないんですが、n対あって2nのうちnが父親のもう一方が母親のですよね。 分裂のときに核相が変化するのがよくわからないんですが? 最初は2nでDNAを複製すると核相は4nになるのですか? また減数分裂で第一分裂で2n→nになりますけど、体細胞分裂は2n→2nですよね? どう違うんですか? 最後にどうして減数分裂で第一分裂でnの細胞が2つできて、複製もせずに 第2分裂してもnが4個できるのですか? 質問ばかりでスミマセンが、どうかお願いします。

  • 倍数体の成長について

    倍数体のでき方についてです。 コルヒチン処理をすると、影響を受けた細胞の紡錘糸形成が阻害され、細胞が分裂せず、細胞内の染色体が倍加した倍数体が形成されますが、 (1)この後、紡錘体形成が阻害され細胞が分裂できない状態なのに、植物は成長し花や実を形成します。どうしてでしょうか。 (2)コルヒチン処理をしていた期間、間期であった細胞についてもコルヒチンの影響を受けるのでしょうか。 (3)コルヒチンの影響はいつまで続くのでしょうか。 「コルヒチン処理を行えば倍数体が形成される」という事実だけが一人歩きして、そのしくみがいまいち分かっていないのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 体細胞分裂  減数分裂

     体細胞分裂と減数分裂がわかりません。 植物に見られるのが体細胞分裂、動物に見られるのが減数分裂ということでしょうか? 添付した問題の表なのですが、体細胞分裂に引き続いて減数分裂が起こる、ということが理解できません。

  • 一次卵細胞などの核相に関する質問

     受験生です。某大学の生物の過去問の解説で、「一次卵細胞の核相は2nである。第一分裂の中期と後期では細胞分裂が行われないので、核相は2nのままである。第一分裂終期には細胞質分裂が起こるので核相は2nまたはnとなる。」と書いてありました。終期に細胞質分裂したのに核相が2nである可能性があるのが納得できません。細胞質分裂後、核相がnになるのは納得できるのですが…。細胞質分裂後に核相が2nとなる可能性があるのはなぜですか?  また、この解説にある「第一分裂終期」で、第一極核と二次卵母細胞に分かれると考えて良いのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ゲノム・染色体・核相・・・わからないです

    長くなるのですが、回答お願いいたします。 今高校2年生で生物を習っています。 「ヒトのゲノムサイズは染色体が23種類あるのでn=23と表す。 これが1セットで、ゲノムは2セットあるため2n=46となる。」 と書かれた文章を読みました。 染色体数は23であって、ゲノムはn=23? 染色体数はn=23ではないということでしょうか。 今一番分からないのが核相で、 核相もセットのことだと参考書に書いてありました。 (ゲノムとの違いを分かりやすくするため、核相はnではなくNを使っていました) ゲノムと核相の違いがいまいち分かりません。 その違いを説明している部分で (体細胞分裂のところに書いてありました。n=2の場合だと思います) ・G2期になったとき  ゲノムはn=2が2セットあるから2n=4  核相は染色体が2本あり、染色体1セットだからN=2 このとき、核相において染色体は1セットとあるのですが 染色体は2セットではないのですか? ゲノムは2セットあるのに核相は1セットしかないのですか? また、次に  ゲノムn=2が4セットあるから4n=8  染色体のセットN=2が2セットあるので2N=4 と書いてあります。 ゲノムは細胞内で4セットになることはあるのでしょうか。 G2期のあとは前期であって、4セットになるのはおかしくないですか? また、体細胞分裂において 間期のときに染色体はまだ1本ですよね? 前期のときに染色分体となりますが、まだ染色体は1本。 後期のときにやっと染色体が2本になる・・・ 減数分裂のときは違うのでしょうか。 「減数分裂では、間期の間に染色体が複製され4n=8になり 後期で相同染色体が分離する」 と書かれていました。 間期のときに既に染色体は複製されている=染色体が2本になる という解釈をしていいのでしょうか。 参考書には G1 ゲノム:2n=4、染色体数:4、核相:2N G2 ゲノム:4n=8、染色体数:4、核相:2N と書かれています。 染色体数が変わらないのに、なぜゲノムが変わっているのか・・・ ゲノムと核相のところにも書いているのですが、 4n=8は一体どこでどうなっているのでしょうか? 分かりにくい上に長い文章で申し訳ありませんが、 回答お願いいたします。

  • 減数分裂について

    減数ぶんれつについて3つほど質問があります。 Q1 減数分裂(第一期)と体細胞分裂ではほとんど流れは同じですが、 減数は2n→n、体細胞は 2n→2nになるのは分裂のしかた(染色体の分かれ方)が違うからですか? Q2 細胞分裂でDNAの複製をしても、2n=4の場合、コピーするのに2n=8に なったりしないのは何故ですか? Q3 減数分裂では2n→n→nとなりますが、このnとは相同染色体のペアがない状態ということですか?数が半分になったのではないのですか? (2n→nはわかるのですが、どうして複製もしてないのにまたn→nになるのかが不思議でした。)

  • クーローン動物を得るときの核注入時の注意

    減数分裂中期で停止している卵から染色体を除去し、この細胞質内に卵丘細胞の核を注入したあとに受精の開始と類似の働きを持つ刺激を与えることによってクローン動物の細胞が得られた という文章に対して次の問いがありました。 では、DNA複製前の体細胞の核を注入した場合は、この操作を行うときに、さらに細胞質分裂を阻害する試薬を加える必要がある。その理由は何か。2行以内で述べよ。 とありました。 複製とはそもそもDNA量の基準を2nとすると4nになったあと二本の娘細胞として2nの核ができあがるものだから、私は 減数分裂時に、複製が進行してしまうと核相が増えてしまい。正常に発生しない、もしくは細胞質分裂が起こり、発生の進行のプロセスから逸脱する。 と書いたのですが模範解答は 細胞質分裂が起こると割球は一倍体になってしまい正常に発生しないであろうから。 と書いてありました。 体細胞分裂の核をいれているのに核相が減数分裂第二中期の細胞質だからといって、1倍体になってしまう。という解釈がわかりません。 なぜここでは可能性として体細胞の複製前の核をいれてかつ細胞質分裂を阻害しないと1倍体になりえると断言しているのでしょうか。 1倍体になってしまうという感覚がまったく持って理解できていないのでしっかりと解釈をしたく存じます。ご迷惑おかけしますがご指導お願い申し上げます。

  • 癌細胞の倍数体について

    癌細胞を一般的なフラスコで培養していると、通常よりもかなり大きな細胞がみられます。いわゆる倍数体だと思われるのですが、その成因や意義?を詳しく知りたいのです。3つに分裂する癌細胞は3倍体でしょうか。倍数体に見られる様々な特徴や性質などを出来るだけ宜しくお願い致します。