• ベストアンサー

外付けHDDからの起動について教えてください。

いまintel iMacを使用しています。OSは10.4.11です。 玄人というメーカーの外付けHDDケース(USB接続)にバックアップ しているのですがもし本体のHDDが故障した場合、このHDDから 起動することはできますか? Firewireのものにしたほうがよいのでしょうか。 また外付けから起動する場合、速さなどの面で内蔵HDDより 劣るのでしょうか?その他なにか問題などございましたら 教えていただきたいです。

noname#124617
noname#124617
  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

「玄人志向」のことでしょうか? 基本的にはIntelMacからUSB2.0での起動もサポートされていますが100%の保証は出来かねます。 これはFireWire接続も同じで起動不可な物も有ります(有名どころではバッファロー製品だったかな) 私自身は都合2つのバックアップを作っていて極々たまに不具合を起こした時にそちらから起動して作業を続行したこともあります。(全てFireWire接続) 速度に関しては全く気になりません。(体感的には同じ) 即起動させる事の出来るバックアップを作る事の出来るソフトは幾つか有りますが、私が利用しているものはCarbonCopyCloneerとSilverKeeperです。 後者に関しては最近アップデートされました(まさかされるとは思っていなかった) 上記のソフトの関しては検索すれば直ぐに見つかります。

noname#124617
質問者

お礼

玄人志向です。(笑 2つにバックアップしておけば尚、安心ですよね。 見習わせていただきます。 いまiBackupというソフトでバックアップしていますが、 オススメいただいたソフトで一度試したいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.3

CarbonCloneCopyでクローンを作って起動できるか確認しましょう.

noname#124617
質問者

お礼

CarbonCloneCopyで試してみます。 ありがとうございました。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

USB 2.0の外付けハードディスクから起動することは可能です。起動可能にするには、iMac付属のシステムインストールディスクから起動して、システムを外付けハードディスクにインストールしてください。 > また外付けから起動する場合、速さなどの面で内蔵HDDより > 劣るのでしょうか? とうぜん劣ります。絶望的に遅いということはありませんが。

noname#124617
質問者

お礼

遅いですか。。。 iMacって簡単にHDD交換できないのがネックですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDからの起動

    現在iMac G4 800MHzのハードでOS X 10.4を使用しています。 この環境下で外付けのHDDを接続して外付けから起動させたいと 思っているのですが可能でしょうか? 外付けの接続方法はUSBを考えているのですが。 またfirewireだとどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵HDDを外付けHDDにした場合に起動ディスクとして使用することは可能?

    今までに使用していた、内蔵HDDを外付けケースに入れて、外付けHDDにしました。 接続形式はFirewireですが、パソコンショップの人に聞いてみたら、Firewire接続では起動ディスクとして使用することができないと言っていました。 もともと内蔵HDDとい使用していても、外付けHDDにしたら起動ディスクとして使用することはできなくなってしまうのでしょうか? それとも、ショップの人が言っていたように、Firewire接続だから無理なのでしょうか。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDについて

    現在、iTunesのデータを外付けHDD(Firewire400接続)で使用していましたが 調子が悪くなり、Firewire400接続の外付けHDDはないので 新たに外付けHDD(USB3.0/2.0)を購入したいと思っています。 iTunesを使うにあたりFirewire接続とUSB2.0接続では何か問題はありますか? 宜しくお願いいたします。 ※Imac late 2009/10.8.5(USB3.0はありません)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDを起動したままではマック本体の再起動ができない

    intel iMac を使用しています。 3.06G ,メモリー4G, OS 10.5.7 ウェスタンデジタルのHDD 1Tを二台firewireで繋いでいます。一台はTime Machineとして、一台は画像保存用です。 以前はHDDの電源をいれたまま本体を再起動できたのですが、いつの間にかできなくなりました。(アップルマークのままで下の方がくるくる回りません) HDDの電源を切ると起動します。本体起動後HDDの電源を入れるとちゃんとマウントされます。 HDDのファームウェアもアップデートしましたができません。 外付けの機器の電源を入れてから、本体の起動を行うのが正式だと思っていましたが? どうしたものか困っています。対処法をお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けDVDドライブでOSを起動する場合

    IntelチップのMacbook、OSは10.5.1Leopardを使用しています。 今まで使用していた外付けのfirewire接続DVDドライブが認識しなくなってしまい困っています。ディスクユーティリティやハードウェアプロフィールにも認識されていないのです。この外付けドライブは古いドライブのケースのみを利用し、中のドライブを交換して使用していて、つい最近新しいDVDドライブに換装したばかりで壊れているとは思えません。もちろん交換する前のDVDドライブも繋げてみましたがやはり認識せず。ところが他のHDDドライブをfirewireで繋ぐと認識するのでドライブケース自体が壊れてしまったのかもしれません。そこで新しく外付けfirewireケースを購入して今まで使用していたDVDドライブを内臓させたいと思っていますが、探しても探してもUSB2.0接続のものは見つかっても5.25インチのfirewire接続ケースが殆ど見つかりません。見つかっても生産終了とか在庫なしとかで実際には無いに等しいのです。もし安めに見つかれば一番いいのですが見つからなかった場合、USB接続も考えています。ただ、USB接続の外付けHDDから起動できることは知っていますが、USB2.0接続のDVDドライブから起動できるのでしょうか?OSのバックアップをDVDに焼きたいので。それが無理ならケースは諦めて、少々高くても外付けのfirewire接続DVDドライブを新たに購入するしかないのでしょうか?すごく長い文章になってしまって申し訳ありませんが、どなたか教えてくださいませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDの使い方

    外付けHDDを(USB接続タイプ)パソコンにつけたのですが、バックアップに使おうと思っているのですが、使い方としては、データだけをバックアップするのか、本体のHDDが故障した時のために、プログラムやらいろいろなソフト(データ含む)等を丸ごとバックアップして使うのかよくわかりません、又、(危険な使い方も出来れば)外付けHDDの正しい使い方をお教えしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • MacのHDDはSATAで大丈夫?

    現在、MacbookProを使っていますが、内蔵HDDを買って、 それのケースを買って、USBやFireWireなどでMac本体と接続できるようにし、 外付けHDDとして、使うつもりです。 そこで、買うHDDはSATAのもので大丈夫ですか?

  • Time Capsuleにつなぐ外付けHDD

    教えてください。 iMac(Intel mid2007)のバックアップ先としてTime Capsule(以下TC)の購入を検討しています。しかし、データ量が大量で1GBのTCでも容量的に微妙なのです。そこで、Time Capsuleに外付けHDDをUSB接続させようと思っているのですが、TCにくっつけた外付けHDDはiMacから見た場合TCとは別のディスクとして認識されるのでしょうか?それとも見かけ上、一つのHDDとして扱われるのでしょうか? できたら容量を意識せずにバックアップを取りたいので、外付けHDDの容量もTCの容量に統合されてるといいのですが。 また、TCのUSBにUSBハブをつなげて、そこに複数のHDDをつなげることは可能ですか? 以上、どなたかご教授ください。おねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD交換、外付けHDDなどなど・・・

     現在、メーカー製のデスクトップPCでHDDの増設が出来ない機種を使用しています。  使用し始めて3年近く経ちますので、色々な面を考えて最近ミラーリングタイプの外付けHDDを購入し、「HDD革命/Back Up」というソフトを使ってシステムとその他のドライブのバックアップ(つまり、内蔵ドライブ全て)をしています。  そして、近いうちに今度は内蔵HDDの交換をと考えました。それに向いているソフトとして同じメーカーの「HDD革命/クローンディスク」あるいは「HDD革命/コピードライブ」といったソフトの使用を考えましたがこれらは外付けHDDにコピーしてから交換した内蔵のHDDに戻す事は出来ないらしく、HDDの増設が出来ないデスクトップPCの場合ノートと同じで外付けのケースに新しい内蔵HDDを入れUSB接続でコピーし、そのまま交換するというものらしいのです。私は恥ずかしながらこの「外付けのケース」という物を知りませんでした。  結局、万が一に備えるという意味での外付けHDDの利用は一般的に売られている(私が購入したような)物よりも、交換可能な対応した内蔵HDDをケースに入れてさっき書いたようなソフトで定期的にコピーして、壊れた時にはそのまま交換するという方法が一番良いような気がするのですがいかがでしょうか?  PC本体プラス一般的な外付けHDDという組み合わせはこのワンセットでしか成り立たないのではと・・・。もちろん、単純に容量が足りなくなったとか個々のデータの保管、移動といった場合は除きます。内蔵HDDの寿命などに備えたシステムを含むディスク全体のバックアップという意味でです。    私はあまり詳しくありませんので、皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • Macで外付けHDDからWindowsは起動できますか?

    Mac mini(MB463J/A)ですが、内蔵のHDDにBootCampを使ってWindows XPを入れています。 最近容量が足りなくなってきたので、外付けのHDDを購入しようと考えているのですが、外付けのHDDにWindowsをインストールして起動することはできるのでしょうか?(BootCampは内蔵HDDにしか対応していない?起動時にOptionキーを押して起動デバイスを選択できるか?) 外付けHDDはFireWire800(IEEE1394b)接続ができるものを買おうと思っていますが、USB接続とか他の形式ではどうでしょうか? よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac